JPS62182A - 映像処理装置 - Google Patents

映像処理装置

Info

Publication number
JPS62182A
JPS62182A JP13949185A JP13949185A JPS62182A JP S62182 A JPS62182 A JP S62182A JP 13949185 A JP13949185 A JP 13949185A JP 13949185 A JP13949185 A JP 13949185A JP S62182 A JPS62182 A JP S62182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
video memory
signal
memory
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13949185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ishii
良典 石井
Ryukichi Wada
和田 隆吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13949185A priority Critical patent/JPS62182A/ja
Publication of JPS62182A publication Critical patent/JPS62182A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、映像処理装置(例えば、テレビジョン受信機
)に係り、特に、画面を複数個に区画すると共に、当該
区画された画面に、互いに連続した静止画像を1つずつ
表示するようにした映像処理装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、映像処理装置(以下、テレビジョン受信機とい
う)において、例えばスポーツ番組等が放送されている
ようなとき、その場でフオーム等をゆっくり見たいと思
うことがある。この場合、従来のテレビジョン受信機で
は、上記スポーツ番組をVTRに収録しておけば、再度
これを再生できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、このように構成された従来技術による映像処
理装置において、映像された所望シーンをコマ落し再生
する場合、該当するシーンをサーチし、かつこれをコマ
落し再生しなければならないという操作が必要となり、
操作が煩雑になるという問題点があった。
従って、本発明は以上のような従来の問題点に鑑みてな
されたもので、煩雑な操作をすることなく、コマ送り再
生することができる映像処理装置を提供することを目的
とする。
C問題点を解決するための手段〕 本発明は、映像メモリの複数に分割された各領域におけ
るアドレス数に相当する画素数に映像信号をサンプリン
グするサンプリング手段と、上記映像メモリの全アドレ
スを指定する第1アドレス指定手段と、映像メモリのア
ドレスを各領域毎に指定する第2アドレス指定手段と、
上記サンプリング手段と第1.第2アドレス指定手段と
映像メモリとを制御する制御手段とを備えたものである
〔作用〕
制御手段は、サンプリング手段を駆動してサンプリング
を行い、このときに、所定間隔で映像メモリを書込みモ
ードとし且つ第2アドレス指定手段を作動させて映像メ
モリの特定領域を除く各領域にサンプリングされた信号
を逐次書込むことにより、上記各領域のそれぞれに1コ
マ分の静止画を記憶するとともに、この記憶動作終了後
は、上記特定領域のアドレスを繰返し指定して1コマ分
の画像を書込み続けて動画を得る一方この書込み時間以
外の時間で映像メモリを読出しモードとし且つ第1アド
レス指定手段を作動させて映像メモリの全記憶内容を読
出して上記表示手段に上記各領域毎の静止画及び特定領
域の動画を表示する。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例を第1図ないし第6図に基づき
説明する。
先ず、第1図は本発明に係る映像処理装置の全体的構成
を示す。
図中、1はチューナで、該チューナ1はアンテナ2で受
信した映像信号の内から希望チャンネルのものを選択す
るようになっている。
3は増・復調回路で、該増・復調回路3は、上記チュー
ナlにより選択された映像信号を増幅し、且つ復調する
ようになっている。
又、4は選択手段で、該選択手段4は固定接点5と、可
動接点6.7とを有している。ここで、一方の可動接点
6が導通するときは、上記増・復調回路3が出力した映
像信号Aを後段の映像出力手段8に供給するようになっ
ている。又、他方の可動接点7が導通すると後述する記
録系9からの信号を上記映像出力手段8に供給するよう
になっている。該映像出力手段8は、後段に位置する表
示手段としてのブラウン管10を駆動してその画面に映
像を表示するものである。又、11は、映像信号中から
同期信号を分離する同期信号分離回路で、後段に位置す
る偏向回路12は上記同期信号に基づき上記ブラウン管
10を制御するようになっている。
次に、上記記録系9の構成について説明する。
先ず、図中、13はA/D変換器で、該A/D変換器1
3は上記増・復調回路3が出力した映像信号AをA/D
変換してディジタル化された映像信号Eを得るようにな
っている。該A/D変換器13は、映像信号Aをサンプ
リングするサンプリング手段として機能する。
又、14は映像メモリで、該映像メモリ14は上記A/
D変換器13が出力した画像信号Eを記憶するようにな
っている。又、15は該映像メモリ14に記憶されてい
るディジタル信号をD/A変換してアナログ化された映
像信号Fを得るとともに、後段のD/A変換器15及び
上記選択手段4を介して上記映像出力手段8に出力する
ようになっている。
又、16は上記映像メモリ14を制御する制御手段とし
てのメモリコントローラで、該メモリコントローラ16
は基準発振器17が出力した基準信号Sに同期して、上
記映像メモリ14に、上記ディジタル化された画像信号
Eを記憶し、又、該映像メモリ14に記憶されている画
像信号Eを出力するようになっている。
又、18は操作ボタン、19は双安定フリップフロップ
をそれぞれ示す。ここで、該フリップフロップ19は上
記操作ボタン18を押す毎にHighとLOWに切換わ
る切換信号Hを出力するようになっており、上記選択手
段4は該フリップフロップ19が出力した切換信号Hに
より切換わるようになっている。又、該フリップフロッ
プ19の出力に基づき上記基準発振器17が作動して上
記メモリコントローラ16を駆動するようになっている
次に、上記メモリコントローラ16について詳述する。
該メモリコントローラ16は、水平方向240画素、垂
直方向ライン数240本の1フイールドを水平方向80
画素、垂直方向80本の9個の小フィールドに区画する
と共に、映像メモリ14を9個の記憶領域に区画し、且
つその内の8個の記憶領域に連続した8 ([!itの
静止画を記憶した後、当該8個の静止画を読出して画面
に表示するようになっている。この際、9個目の記憶領
域には1コマの画像を順次更新しつつ入力する一方、順
次読出すことにより、9個目の画面には動画を表示する
。この場合、当該画面は9個の小画面に区画され、8個
の小画面に8個の静止画が同時に表示され、又、9個目
の画面には動画が表示されることになる。該メモリコン
トローラ16の内部構成は第2図に示す。
図中、20はフリップフロップで、該フリップフロップ
20のデータ端子りには、第1図に示すフリップフロッ
プ19が出力した切換信号Hが入力され、又、クロック
端子Tには垂直同期信号S■が入力されるようになって
いる。従って、該フリップフロ7プ20は上記垂直同期
信号S■を入力したときにHighを出力することにな
る。
又、21は5ビツトバイナリカウンタで、該バイナリカ
ウンタ21は上記フリップフロップ20の出力をリセッ
ト端子■に入力するようになっている。従って、該バイ
ナリカウンタ21は、上記フリップフロップ20の出力
がHighになったときに、上記垂直同期信号SVのカ
ウントを開始し、1ビツト目のカウンタ出力からは、I
V(1フイールドに相当する)おきに書込み信号Wが出
力する。該書込み信号WのHtghの期間はテレビ映像
が映像メモリに書込まれる1フイールドである。
上記バイナリカウンタ21により、映像信号をサンプリ
ングするサンプリング手段が構成される。
又、22はNAND回路で、該NAND回路22は、上
記書込み信号Wが8個出力した後、即ち、映像メモリ1
4の全記憶領域に連続した静止画が記憶された後、上記
書込み信号Wは、以降ずつとハイレベルとなる。この書
込み信号Wは映像メモリ14に書き込まれる映像の1コ
マ(lフィールド)を表わしている。これにより操作ボ
タン18を押すと、上記映像メモリ14に1■お、きに
8画面分の書き込みを行う一方、9個目の領域には上記
8画面分の静止画が更新されつつ次々と記憶される。
又、23はNAND回路で、該NAND回路23は上記
書込み信号Wと、後述するクロック信号Xとを入力し、
モード信号Mを出力するようになっている。ここで、該
モード信号Mとは、上記映像メモリ14に対する書込み
を許容する場合と該映像メモリ14からの読出しを許容
する場合とを決定するための信号である。又、上記クロ
ック信号Xは、基準発振器17が出力した基準信号Sを
1/3分周器24及び1/4分周器25により分周する
ことにより得られる。
又、図中、26は1/3分周器、27は1/4分周器、
28は1/3分周器をそれぞれ示す。
又、第3図は第1図における映像メモリ14周辺の詳細
図である。
而して、図中、29は副カウンタで、該副カウンタ29
は上記映像メモリ14の各記憶領域にアドレスを指定し
て画像信号を書込むようになっている。又、30は主カ
ウンタで、該主カウンタ30は上記映像メモリ14を駆
動し、該映像メモリ14に記憶されている画像信号を読
出すようになっている。
ここで、上記副カウンタ29は、水平方向のドツトカウ
ンタと垂直方向のラインカウンタで構成している。そし
て、これらのカウンタの駆動入力として水平カウンタに
は、サンプリングクロックに応じたクロック信号、垂直
カウンタには水平同期信号が入力される。ここで、上記
水平カウンタの駆動入力として5 / 3 M Hzの
繰り返し周期のクロックTが用いられる。従って、1水
平走査期間の画素数は80画素となる。そして、該副カ
ウンタ29の水平初期セット値を、例えばOとすれば、
1水平ラインで発生する80個の画素データは、列アド
レス0〜79番地の間に書き込まれる。
又、上記垂直カウンタの駆動入力として、水平同期信号
SHを1/3に分周したものを使うと、1フイールドで
の垂直方向のライン数は、一画面につき1/3にまびか
れて、80本とな為。上記と同じく垂直カウンタの初期
値を0とすれば、メモリの行番地1〜80の間に、この
垂直方向80本のデータが書き込まれる。列番地80〜
239゜行番地81〜240以外の所はデータは書き変
えられず元のままである。従って、上記水平、垂直カウ
ンタの初期セット値を数字の順に(水平、垂直)−(0
,0)  (80,0)(160,0)(0,80)(
80,80)(160,80)(0,160)(80,
160)とし、更に上記水平、垂直カウンタの初期セッ
ト値を(160゜160)とすれば第6図に示す如き数
字の順序でテレビ画面に8つの静止画面と1つの動画を
はめ込むことができる。
一方、上記主カウンタ30は、上記副カウンタ29によ
り静止画の書込みが行われていないときに、読出しを行
うもので、この場合、該主カウンタ30は上記副カウン
タ29の如く、映像メモリ14内のアドレスを各領域毎
に指定することなく、全アドレスを一斉に指定する。か
くして、読出しモードのときには、映像メモリ14の記
憶内容が一斉に読出されて、ブラウン管10の画面に表
示される。この場合、該主カウンタ30は、上記副カウ
ンタ29による動画の書込みと並行して作動する。
上記副カウンタ29は、映像メモリ14のアドレスを各
領域毎に指定する第2アドレス指定手段として機能し、
又、上記主カウンタ30は、映像メモリ14の全アドレ
スを指定する第1アドレス借定手段として機能する。
又、31は上記副カウンタ29又は主カウンタ30を選
択する選択手段で、当該選択は、上記メモリコントロー
ラ16が出力するモード信号Mに基づき行われる。
又、図中、32はシフトレジスタ、33はS/P変換器
を示す。又、34は上記A/D変換器13を駆動するス
イッチ手段で、該スイッチ手段34は書込み信号Wによ
り駆動する。
本発明に係る映像処理装置は、このように構成されるが
、次に作用について説明する。先ず、第1図において、
アンテナ2で受けた映像信号はチューナ1で希望チャン
ネルが選択され、増・復調回路3に導かれる。復調映像
信号Aは選択手段4を通じて映像出力回路8に供給され
、ブラウン管10を駆動する。また復調映像信号Aは同
期分離回路11にも供給され、その出力である水平垂直
同期信号りは偏向回路12に導かれ、偏向ヨークをドラ
イブする鋸歯状波電流を発生する。そしてブラウン管1
0上にテレビ映像を表示する。これは従来のテレビの一
般的な動作である。
次に、本発明の特徴を概略的に説明する。
復調映像信号AはA/D変換器13により、ディジタル
信号Eに変換される。一方、操作ボタン18を押す毎に
反転する双安定フリップフロップ19の切換信号Hがハ
イレベルになった時から、一定周期(lフィールド又は
1フレーム)毎に同期信号りに基づいて、メモリコント
ローラ16が書込信号Wを映像メモリ14に出力する。
これにより、ディジタル化された映像信号Eが複数個に
分割された記憶領域に実時間で書き込まれる。そして同
時にメモリコントローラ14は、読出し信号を書込み信
号Wと時分割して映像メモリ14に発生させ、実時間で
書き込みながら読出される。
この読出された画像信号FはD/A変換器15でアナロ
グ化された画像信号Gに変換され、選択手段4に導かれ
、またフリップフロップ19のHがハイレベルの時は接
点7が導通しているので、映像メモリ14よりの映像信
号Gは映像出力回路8に導かれ、ブラウン管10にスト
ロボマルチ画面が表示される。さらに、操作ボタン18
を押せばフリップフロップ19は反転して、切換信号H
はローレベルとなり、選択手段4が切換って通常のテレ
ビ映像が表示される。
次に、詳細な作用について順次説明する。
先ず、操作ボタン18を押すと、その出力である切換信
号Hは反転し、ハイレベルとなる。この信号Hがハイレ
ベルとなると、メモリコントローラ16は水平同期信号
SH,垂直同期信号SVに基づき、映像メモリ14へ書
込み信号Wを与える。
即ち、第2図において、切換信号Hがフリップフロップ
20のデータ端子りに入力し、垂直同期信号SVがクロ
ック端子Tに入っているので、該フリップフロップ20
の出力Qは垂直同期信号SVが入力した時点でハイレベ
ルとなる。
上記出力Qは、バイナリカウンタ21のリセット端子π
に入力されるので、該バイナリカウンタ21は垂直同期
信号S■をカウントし始め、1ビツト目のカウンタ出力
からは、1vおきの書込み信号Wが出力される。該書込
み信号WがHighの期間は、テレビ映像が映像メモリ
に書込まれる1フイールドを表わしている。
また、映像メモリ14に書込み信号Wを8個出力した後
、即ち、8個の記憶領域に静止画を書込んだ後は、該書
込み信号Wは以降ハイレベルとなる。これにより、操作
ボタン18を押すと、上記映像メモリ14に1vおきに
8画面分の書込みを行う一方、9個目の領域には1コマ
分が次々と更新されつつ記憶される。また、この際には
、9分割された映像メモリ14の領域のそれぞれのアド
レス値を、副カウンタ29が指定する。
ところで、1v間の書込みフィールド期間は、映像メモ
リ14をモード信号Mにより周期的に書込みモードにし
、同時にアドレス切換を行って、副カウンタ29の出力
を映像メモリ14に供給し、読出しと書込みを同時に行
うようにして制御している。該副カウンタ29の水平カ
ウンタには、サンプリングクロックに応じたクロック信
号、垂直カウンタには、水平同期信号が入力される。本
実施例においては、上記水平カウンタには5/3MHz
のクロックTが入力され、従って、■水平走査期間の画
素数は80画素となる。そして副カウンタ29の水平初
期セット値を、例えば0とすれば、1水平ラインで発生
する80個の画素データは列アドレス0〜79番地の間
に書込まれる。次に副カウンタ29の垂直カウンク駆動
入力として水平同期信号SHを1/3に分周したものを
使うと、■フィールドでの垂直方向のライン数は、一画
面につき1/3にまびかれて、80本となる。
上記と同じく垂直カウンタの初期値を0とすればメモリ
の行番地1〜80の間にこの垂直方向80本のデータが
書込まれる。列番地80〜239゜行番地81〜240
以外の所はデータは書き変えられず元のままである。従
って、第6図に示す如き数字の順序でテレビ画面に8つ
の静止画面をはめ込んでゆく場合、水平、垂直カウンタ
の初期セット値は数字の順に(水平、垂直)= (0,
0)(80,0)(160,0)(0,80)(80,
80)(160,80)(0,160)(80,160
)とすれば良く、更に、上記水平。
垂直カウンタの初期セット値として、(1’60゜16
0)を設定することにより1つの動画面をはめ込むこと
ができる。
一方、映像メモリ14の静止画の読み出しは、上記書き
込みが行われていない時に主カウンタ30により連続し
て行われる。
この間の動作タイミングを図により説明する。
第4図は、水平同期信号単位(LH期間)を基準にした
タイミング図、第5図はこのlH期間を拡大したドツト
クロック単位のタイミング図である。
第4図において、書込み信号Wのハイレベルの期間が、
映像メモリ14に書込まれるIVの期間である。そして
IVおきに1■の間8回ハイレベルとなる。そして、第
5図のモード信号Mに示すように、5 / 3 M H
zの周期で一定時間毎に映像メモリは書込みモードとな
る。
一方、第2図に示す水平同期信号SHは主カウンタ30
の垂直カウンタ用クロックにとなり、読出し行アドレス
(1〜240)を指定する。
又、第4図に示す信号Klは副カウンタ29用クロツク
で、3H周期で書込みのための行アドレス(初期セント
値〜初期セント値+80)を指定する。
次に第5図には第4図を時間的に拡大したドツトクロッ
ク単位のタイミングを示した。A/D変換器13のサン
プリングクロックは信号りの5/3 M Hzでディジ
タル化された画像信号E (DWO〜DW79)を発生
する。−万態カウンタ29の水平カウンタは5 / 3
 M Hzであるモード信号Mをクロック人力りとして
動作し、書込み列アドレス(初期セット値〜初期セント
値+80)を発生させ、ディジタル化された映像信号E
を映像メモリ14へ書込む。このモード信号Mがローレ
ベルの間に映像メモリ14への書込みが行われ、それ以
外は読出しモードとなる。20 / 3 M Hzであ
る信号に2の第1.第2.第3周期で映像メモリ14の
読出しを行い、第4周期で書込みを行う。
読出し時は主カウンタ30の水平カウンタクロックは信
号に2の第1〜第3周期(破線部を除いた)の繰返しパ
ルスで列アドレス信号(1〜240)を信号Xのように
発生する。これにより、読出される画像信号Fは第5図
に図示のようになり、この信号Fが連続したデータにな
るように、該信号FをシフトクロックPとするシフトレ
ジスタ32へ入力する。このデータは、信号Oをロード
パルスするS/P変換器33にロードされ、5MH2で
ある信号Qのシフトクロックで直列のデータ列信号Jに
なり、D/A変換器15に供給され、該D/A変換器1
5の出力Gはブラウン管10に供給され、8つのストロ
ボマルチ画面と1つの動画面が表示される。なお、第4
図中、sviは書込み信号Wの1つのハイレベルの区間
を拡大したものである。
以上のような本実施例の装置では、テレビ画面を複数個
に分割して、連続したコマ落し静止画像が得られ、且つ
分割した領域の1つ動画とすることでその後の映像が途
切れることなく楽しむことができ、視聴者にとって、た
いへんテレビを楽しみながら見ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る映像処理装置によれば
、映像メモリの特定領域を除く各領域に1コマ分の画像
を記憶するとともに、当該記憶動作終了後は上記特定領
域に対する1コマ分の画像の書込みを更新する一方、該
映像メモリの全記憶内容を読出して表示手段に表示する
ようにしたので、従来技術の如く、VTRを用いること
なく画像のコマ落し再生を実行することができ、しかも
これにあわせて従来通りに動画を楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る映像処理装置の構成図、第2図は
第1図におけるメモリコントローラの構成図、第3図は
第1図の一部詳細図、第4図及び第5図は各種信号のタ
イムチャート、第6図は画面の正面図である。 lO・・・表示手段(ブラウン管)、13・・・A/D
変換器(サンプリング手段)、14・・・映像メモリ、
16・・・メモリコントローラ(制御手段)、29・・
・副カウンタ(第2アドレス指定手段)、30・・・主
カウンタ(第1アドレス指定手段)。 なお、図中間−又は相当部分には同一符号を用いている
。 代理人  大  岩  増  雄(ばか2名)1o−−
アラウニ奮 13−−− A10支#品 14−−一吹1秩メ士ワ 16−−−メモリコニ)ローラ 29−−一昌すカウニタ 3o−一一主ηウコタ 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 映像メモリと、この映像メモリから読出された信号を表
    示する表示手段とを備えた映像処理装置において、 映像メモリの複数に分割された各領域におけるアドレス
    数に相当する画素数に映像信号をサンプリングするサン
    プリング手段と、上記映像メモリの全アドレスを指定す
    る第1アドレス指定手段と、映像メモリのアドレスを各
    領域毎に指定する第2アドレス指定手段と、上記サンプ
    リング手段と第1、第2アドレス指定手段と映像メモリ
    とを制御する制御手段とを備え、 上記制御手段は、サンプリング手段を駆動してサンプリ
    ングを行い、このときに、所定間隔で映像メモリを書込
    みモードとし且つ第2アドレス指定手段を作動させて映
    像メモリの特定領域を除く各領域にサンプリングされた
    信号を逐次書込むことにより、上記各領域のそれぞれに
    1コマ分の静止画を記憶するとともに、この記憶動作終
    了後は、上記特定領域のアドレスを繰返し指定して1コ
    マ分の画像を書込み続けて動画を得る一方、この書込み
    時間以外の時間で映像メモリを読出しモードとし且つ第
    1アドレス指定手段を作動させて映像メモリの全記憶内
    容を読出して上記表示手段に上記各領域毎の静止画及び
    特定領域の動画を表示することを特徴とする映像処理装
    置。
JP13949185A 1985-06-26 1985-06-26 映像処理装置 Pending JPS62182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13949185A JPS62182A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 映像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13949185A JPS62182A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 映像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62182A true JPS62182A (ja) 1987-01-06

Family

ID=15246498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13949185A Pending JPS62182A (ja) 1985-06-26 1985-06-26 映像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62182A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293492A (ja) * 1988-09-29 1990-04-04 Sony Corp 映像信号処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142077A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Toshiba Corp Boarder signal generator
JPS6010890A (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 Fujitsu Ltd 画像表示方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142077A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Toshiba Corp Boarder signal generator
JPS6010890A (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 Fujitsu Ltd 画像表示方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293492A (ja) * 1988-09-29 1990-04-04 Sony Corp 映像信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2010687C (en) Television system with zoom capability for at least one inset picture
US4364090A (en) Method for a compatible increase in resolution in television systems
JPH0748834B2 (ja) 映像信号処理装置
JP2650186B2 (ja) 静止画映像信号処理装置
JPS6112437B2 (ja)
JPS62181A (ja) 映像処理装置
US4991013A (en) Picture-in-picture television apparatus with sync controlled memory addressing
JPS62182A (ja) 映像処理装置
EP0631437A2 (en) System for recording teletext data
JPS61193580A (ja) 2画面テレビジヨン受像機
JPS6213174A (ja) テレビジヨン受像機
JPS612478A (ja) 多画面表示テレビジヨン受信機
JPS61258578A (ja) テレビジヨン受信機
JPH0292077A (ja) 映像信号表示装置
JPS61205080A (ja) 静止画装置
JPS5855713Y2 (ja) 静止画像受信装置
JPS61258582A (ja) テレビジヨン受信機
JPS61258579A (ja) テレビジヨン受信機
JPS6213172A (ja) テレビジヨン受像機
JPH01194784A (ja) テレビジョン受像機
JPH03106213A (ja) テレビ受信機におけるチャンネル・サーチ装置
JP3115571B2 (ja) マルチチャンネル表示装置
JP2672584B2 (ja) 文字放送受信機
JPH0683394B2 (ja) 複画面表示制御回路及びそれを備えた映像機器
JPS62186A (ja) テレビジヨン受像機