JPS62182649A - 配管劣化診断方法 - Google Patents

配管劣化診断方法

Info

Publication number
JPS62182649A
JPS62182649A JP61024822A JP2482286A JPS62182649A JP S62182649 A JPS62182649 A JP S62182649A JP 61024822 A JP61024822 A JP 61024822A JP 2482286 A JP2482286 A JP 2482286A JP S62182649 A JPS62182649 A JP S62182649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
wall
bubbler
distance
piping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61024822A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Iida
和弘 飯田
Toshiyuki Takanaga
高永 敏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANDENKOU KK
Kandenko Co Ltd
Original Assignee
KANDENKOU KK
Kandenko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANDENKOU KK, Kandenko Co Ltd filed Critical KANDENKOU KK
Priority to JP61024822A priority Critical patent/JPS62182649A/ja
Publication of JPS62182649A publication Critical patent/JPS62182649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/02872Pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/028Material parameters
    • G01N2291/0289Internal structure, e.g. defects, grain size, texture

Landscapes

  • Pipeline Systems (AREA)
  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は配管劣化診断方法に関するものであり、特に、
バプラーより注水しつつ探触子より超音波を発捜し、管
の内壁および外壁までの距離を計測してaの肉厚を測定
する配管劣化診断方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、発電所や変電°所、工場等で使用されている配管
類は、迷走電流、異種物の接触による電位差による腐食
、鉄バクテリヤによる酸化等で腐食が進行し、漏水や管
内面のスケールの蓄積によりその機能が損なわれ、事故
につながることが生じている。
このため、配管の内面に存在する損傷、スケールの付着
状況、並びに、埋設管の外面損傷状況を的確に確認する
必要があるが、目視により直接観察、確認するためには
、管口径、作業環境等で不可能な場合が多く、遠隔操作
技術による配管劣化診断方法が開発されている。
従来例としては、管内自走装置にテレビカメラを載置し
て管内を観察するものがあり、走行手段としては、自走
装置本体に装備した駆動用モーターによってタイヤまた
はキャタピラ等を駆動して管内を走行させて観察する方
法がとられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記せるような従来の技術では管内の状
況をテレビカメラを通して観察するのみであって、配管
の一定深さ毎の円周に沿った複数測定点毎の配管の劣化
状況を数値的にとらえるものではなく、的確な配管劣化
診断方法としては不充分なものであった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の如き従来技術の問題点を解消することの
できる配管劣化診断方法を提供することを目的として発
明されたものであり、バプラーより注水しつつ探触子よ
り超音波を発振し、管の内壁および外壁までの距離を計
測し次式・・・・ ・dl−TIxV2V1 d2− T2 X 1/2 v2 d1:内壁までの距離 d2:管肉厚 TI=発振エコーと管内壁との時間 T2:管内壁と管外壁との時間 vl:水の音速(20℃、/lIざOm/s )v2:
鉄の音速(3920m/s) により管の肉厚を測定することを特徴とし、管内自走部
を配管の長さ方向に沿って一定距離毎に停止させ、該停
止位置毎に管の円周に沿ってバプラーを回転させ、該バ
プラーを一定角度毎に停止させて測定することを特徴と
し、配管の長さ方向に沿って一定距離毎に、超音波探傷
器より内壁までの距離d1、外壁までの距離d2、測定
角度αの数値データを表としてプリンターに出力させる
と共に、前記データをX−Yプロッターに配管断面形状
図の形で出力させることを特徴とするものである。
〔作 用〕
本発明配管劣化診断方法によれば、バプラーより注水し
つつ探触子より超音波を発振し、管の内壁および外壁ま
での距離を計測して管の肉厚を測定することができるの
で、配管の一定深さ毎の円周に沿った複数測定点毎の配
管の劣化状況を数値的にとらえ、表として出力でき、且
つ、前記データーをX−Yプロッターに配管断面形状図
の形で出力させることができ、従って、的確な配管劣化
診断ができるものである。
〔実施例〕
以下、図面に示す実施グ1に基づき本発明の詳細な説明
する1、 図面に於いて、第7図は本発明配管劣化診断方法の原理
説明図、第2図は本発明方法の一実施例を示す構成図、
m 3図は本発明方法の動作を説明するためのフローチ
ャート、第弘図は本発明方法の電算処理部のブロック図
、第5図は本発明配管劣化診断方法を実施する為の管内
自走部の各ユニットの動作を略示せる説明図、第6図は
本発明による測定データをX−Yプロッターに配管断面
図形状の形で出力させた図、第7図は第1ホルダーユニ
ツトの側面図、第1図は第1ホルダーユニツトの平面図
、第9図は駆動ユニットの側面図、第10図は駆動ユニ
ットの平面図、第11図は第2ホルダーユニツトの側面
図、第12図は第2ホルダーユニツトの平面図、第73
図はバプラー操作ユニットの側面図、第1t図はバプラ
ー操作ユニットの平面図、第is図は第7図のA−A線
に於ける部分断面図。
第16図は第11図のB−B線に於ける部分断面図を示
している。
バプラー416より注水しなから探触子18よジ超音波
を発振し、内壁までの距離をdl、発振エコーと管内壁
との時間をT1.管内壁と管外壁との時間をT2、水の
音速(20’C1/1710 m/s )をvl、鉄の
音速(5920 m/s )をv2とすると、di =
 TI X ’/2 V+であり、管肉厚d2は、d2
 = T2 X ’/I V2で求めることができる。
管内自走部10を配管17の長さ方向に沿って一定距離
(実施例では100 yix )毎に停止させ、該停止
位置毎に管の円周に沿ってバプラー416を回転させ一
定角度(実施例では9度)毎に停止させて前記せる測定
を行うと、超音波探傷器11からの距離データーと角度
データーはインターフェース12のA/Dコンバーター
へ入力され、管軸方向の距離データーは1001111
毎のパルス信号としてデジタル入力ボートへ人力される
プリンター15によって上記データーを出力した一例は
表−lに示す通りである。
同時に、表−1に示すように減厚率を算出して出力する
ことにより腐食状況を的確に把握することができる。
又、上記データーをマイクロコンピュータ−13のフロ
ッピーディスクに記憶させ、必要な時に任意(又は全部
)のデーターを呼び出してX−Yプロッター16に配管
断面形状図の形で第6図の如く出力させることもできる
更に、バプラー操作ユニット4をファイバースコープ操
作ユニット(図示せず)で置き換え、管内自走部の状況
をモニターTVで観察し、且つ、前記データー及びカメ
ラ観察等のデーターをディスク化することが可能である
う 管内自走部10の操作は情報処理部加で使用するマイク
ロコンピュータ−13を介して、走行前進、後退、停止
、バプラー回転、停止、計測を自動的に行うことができ
る。
次に、管内自走部10の構成と動作について詳述する。
第5図(イ)に示すように、第1ホルダーユニツト1、
駆動ユニット2.fll、2ホルダーユニツト3、及び
バプラー操作ユニット4は、順次ユニバーサルジヨイン
ト5.6,7で連絡されており、配管の形状に柔軟に追
従して移動する。
第1ホルダーユニツト1のフレーム101には走行方向
と直交する位置に突っ張シシリンダー102が改付けら
れており、該突っ張りシリンダー102が操作部より遠
隔操作されると、車輪103とプレッシャーローラーベ
アリング104に図中矢印で示されるY方向の力が付勢
され、第1ホルダーユニツト1は管内に係止される。
第1ホルダーユニツト1が管内に係止された状態で、駆
動ユニット2の駆動シリンダー202を遠隔操作し、ロ
ッド204を矢印a方向に押し出すと装置全体は第S図
(ロ)に示す位置状態となる。
次いで、第1ホルダーユニツト1の突っ張りシリンダー
の操作を解除し、第2ホルダーユニツト3の突っ張りシ
リンダー302が遠隔操作されると。
車輪303とプレッシャーローラーベアリング304に
矢印Y方向の力が付勢され、第2ホルダーユニツト3は
管内に係止される。
第2ホルダーユニツト3が管内に係止された状態で、駆
動ユニット2の駆動シリンダー202を遠隔操作し、ロ
ッド204を矢印す方向に戻すと第1ホルダーユニツト
1は矢印す方向へ移動し、装置全体は第S図(ハ)に示
す位置状態となる。
上記せる操作で装置本体はワンストローク移動したこと
になる。
次いで、上記せる動作と同様の方法で第5図中(→(ホ
)で示すように動作させれば、装置本体はこの時点でツ
ーストローク移動する。
装置本体がツーストローク移動する毎にバプラー416
を回転させ管の肉厚を測定する。
先に述べたように、管の肉厚測定の原理は超音波センサ
ーを利用し、管内壁からのエコーと外壁からのエコーと
の差を読み取るものであり、且つバプラーの回転に悼り
て管断面の全周に沿って一定間隔で測定し、このチータ
ーを電算処理してX−Yプロッター16に表示するもの
である。
以下、各ユニットの構成を詳しく説明する。
第7図及び第を図に示す?■lホルダーユニットlには
、側面がコ状の3個のフレームを組合せたフV−ム10
1にそれぞれ突っ張りシリンダー102が装置本体の進
行方向と直交する位置に配置されており、該突っ張りシ
リンダー102の一端にはベアリングホルダー106、
ベアリングビン105を介してブレッ/ヤーローラーベ
アリング104が取付けられている。また、他端方向の
両サイドには車輪103が配置されている。
表−1 一−−−配管断面データ□ 検  査:  13/2/9 試験番号: /2/9// 試料番号: /2/9// 標準半径: t3.00 標準厚さ: 7.00 減厚率: 2J、0 0     62.7     乙デ、7     7
./     −/、079   63.0   &9
.9    乙。9   ハ弘3it      乙3
.!;     70.’l      t、9   
   /、0727     1.3.I     7
0.7     7.0     0.7/36   
  乙11.3    7/、3    7.0   
  0.Jtダj      44’J     72
./      7.3  −ψ、61j弘     
 乙!;、3     7.2.、g       7
.3    −3.9363      乙A、0  
   73.3      7.3    −Il、2
97、!      44.j     73.9  
   7.3   −ダ、644II      t7
.0    74’、≠     7.II    −
!;、0090     47、j     7L、r
      7.J    −1!、2999    
6g、/     7!、IA      7.J  
  −ψ、29IOr      61.11    
73.3      &、9      /、79//
7      tg、7’   73.9     7
.3   −、?、j7測定角度  半径  外径 厚
 さ  減厚率/26     61rJ     7
A、0    7..2    −1.J乙/33  
   67.3    74’、≠     7.2 
   −2./11/1ill      1.9./
     7L/     3.0    2J’、9
3/!;3     6ざ、9    76.0   
 7.0    −0.3t/62     61r、
ざ    75.了    7.0     0.00
/7/      6L!;     7!;、11 
   7.0     0.7//10    tLI
   7に、0  4.?    /、79/ざ9  
   47.、r     74!、7     乙、
9      /、79/91     67.5  
  7Lグ    A、lr      2.3;02
07     67.0    73.!;     
t、3     7./11j/4     44J 
    73.0     乙、5      7./
≠223      tt、0    7.2.j  
   4J      7.!;023グ    65
.≠    7/、デ    6.!;      7
.!;021!3     4LJ’     71.
3    6A;      7.!;0λj2   
 6ダ、J     70.ざ     6.A   
    !;、3乙261     63、I    
 70.!;     乙、7       L4ダ2
70      乙3.グ    70.0     
1.、t       t、07279    4J、
9    61r、4(3,S     2/、072
g、r     6コ、7   6g、2     !
;、!;      2/、07λ97    1.2
.3     、gf、タ    t、6     6
.07306    62、/     1,9.0 
    1..9      2.1≠31j    
 ≦−,061,9乙、ヲ     /、11332グ
     t2./−69,04,ワ     /、0
7333     ≦2.2    49./    
 7.0     0..3ぶ3q2    6コ、コ
    69.2    7.0    −0.36車
輪103は車輪ホルダー108及びローラービン107
を介して回転自在に取付けられ、スプリング109の付
勢力で矢印X方向に付勢されると共に、該車輪ホルダー
108は支持ロッド112および支軸113を介して揺
動自在に取付けられている。
また、支持ロッド112はスリーブベアリング114に
嵌挿されると共に該支持ロッド112はスプリング11
1の付勢力により矢印Y方向へ付勢され、間抜的Gこル
輪103を矢印Y方向へ付勢している。
第9図及び第10図に示す駆動ユニット2にはフレーム
201内に装置本体の進行方向にロッド204を伸綜゛
fることのできる駆動シリンダー202が設けられ、且
つ、ブラケット208、支軸207を介して車輪203
が取付けられており、該車輪203はスプリング209
の付勢力により外方Gこ付勢されている。
第1/図及び第12図に示す第2ホルダーユニツト2は
、第7図及び第1図に示すi/ホルダーユニット1と同
一の構成であり、第7図及び第に図の各部の記号1〜1
14は第7図及び第1図に示す各部の記g3〜314に
対応するものであるから、第71図及び第12図におけ
る構成の説明は第7図及び第1図の構成の説明に準する
ものである。
第13図及び第1q図に示すバプラー操作ユニット4に
は、バプラー揺動モーター410、バプラー回転モータ
ー402及びベアリングハウジング401が一体的に取
付けられている。
ベアリングハウジング401の先端部とバプラー揺動モ
ーター410の後部にはブラケット408、支軸407
を介して車輪403が回転自在に取付けられ、該車輪4
03はスプリング409の付勢力により外方に付勢され
ている。後端部の連結ビン405ハユニバーサルジヨイ
ント7を介して第2ホルダーユニツト3に連結される。
バプラーの揺動操作は測定祐度をだす為に管内面に対し
てバプラーが直角に当接されるように調節するものであ
り、バプラー揺動モーター410の駆動により行われる
。即ち、バプラー揺動モーター410の駆動によりクラ
ンクアーム412を介して揺動フックレバー411がス
リーブベアリング406に沿って前後に摺動すると嵌合
部420 l、:嵌合されているフランジ419が前後
に移動され、筒部421がストロークベアリング413
.414間で前後に摺動する。前記せる摺動操作に伴い
、バプラー416は支軸422.423.424を介し
て揺動される。
バプラー回転モーター402の回転により、回転ロッド
404、筒部421、フランジ419、ホルダー417
、バプラーホルダー418、揺動アーム415、バプラ
ー416は一体的に回転する。
バプラー416内の探触子による測定は1回転で9度ピ
ッチIIO回の測定を行うため、バプラー回転モー タ
ー 402は制御のしやすいパルスモータ−が用いられ
ている。管方向に対しては先に説明したツーストローク
操作で100Mピッチ毎に移動するようになっている。
バプラー回転モーター402及びバプラー揺動モーター
410は大きな出力を必要とせず、小型で防水構造が容
易であるモーターが用いられている。
また、バプラー操作ユニット4をファイバースコープ操
作ユニット(図示せず)で置き換えて、管内の状況をモ
ニターTVで観察し、VTRに記録することもできる。
〔発明の効果〕
本発明方法は以上説明したような構成であるので、次の
ような効果を有するものである。
■ 本発明方法によれば、配管の一定距離毎の内周面に
わたって複数測定点毎の肉厚測定ができ、配管の劣化状
況を数値的にとらえ、表として出力させることができ、
且つ、X−Yプロッターに配管断面形状図の形で出力さ
せることもでき、従って、的確な配管劣化診断ができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第7図は本発明配管劣化診断方法の原理説明、第2図は
本発明方法の一実施例を示す構成図、第3図は本発明方
法の動作を説明するためのフローチャート、第φ図は本
発明方法の情報処理部のブロック図、第5図は本発明配
管劣化診断方法を実施するための管内自走部の各ユニッ
トを略示せる動作説明図、第6図は本発明による測定デ
ータをX−Yプロッターに配管断面図形状の形で出力さ
せた図、第7図は第1ホルダーユニツトの側面図、第を
図は第1ホルダーユニツトの平面図、第9図は駆動ユニ
ットの側面図、第1Q図は駆動ユニットの平面図、第1
/図は第2ホルダーユニツトの側面図、第12図は第2
ホルダーユニツトの平面図、第13図はバプラー操作ユ
ニットの側面図、第744図はバプラー操作ユニットの
平面図、第1I図は第7図の入−A線に於ける部分断面
図、第1A図は第1/図のB−B線に於ける部分断面図
である。 ■第1ホルダーユニット 101フレーム    102突っ張りシリンダー10
3車輪      105ベアリングピン1047”レ
フシャーローラーベアリンク106ベアリングホルダー 1070−ラーピン  108車輪ホルダー109スプ
リング   110廻り止め111スプリング   1
12支持ロツド113支軸      114スリーブ
ベアリング2駆動ユニツト  201フレーム 202駆動シリンダー 203車輪      2040ツド 206ベアリング   207支軸 208ブラケツト   209スプリング3第2ホルダ
ーユニツト 301フレーム    302 突っ張りシリンダ−3
03車輪      305ベアリングピン304プレ
ツシヤーローラーベアリング306ベアリングホルダー 3070−ラービン  308車輪ホルダー309スプ
リング   310廻り止め311スプリング   3
12支持ロツド313支軸      314スリ一ブ
ベアリング4バプラー操作ユニット 401ベアリングハウジング 402バブラ一回転モーター 403車輪      404回転ロッド405連結ピ
ン    406スリーブベアリング407支軸   
   408ブラケツト409スプリング   410
バプラー揺動モーター411揺動フックレバー 412クランクアーム 413ストロークベアリング 414ストロークベアリング 415揺動アーム   416バプラー417ホルダー
    418バプラーホルダー419フランジ   
 420嵌合部 421筒部      422支軸 423支軸      424支軸 5ユニバーサルジヨイント 6ユ、ニバーサルジョイント 7ユニバーサルジヨイント 8管        9空圧パイグ 10管内自走部   11超音波探傷器12インターフ
エース 13マイクロコンピュータ− 14CRT       15プリンター16X−Yプ
ロフタ− 17配管      18探触子 20情報処理部 d1内壁までの距離 d2管肉厚 α χ軸に対する探傷角度

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バプラーより注水しつつ探触子より超音波を発振
    し、管の内壁および外壁までの距離を計測し次式により
    管の肉厚を測定することを特徴とする配管劣化診断方法
    。 d1=T_i×1/2V_1 d2=T_2×1/2V_2 d1:内壁までの距離 d2:管肉厚 T_1:発振エコーと管内壁との時間 T_2:管内壁と管外壁との時間 V_1:水の音速(20℃、1480m/s)V_2:
    鉄の音速(5920m/s)
  2. (2)管内自走部を配管の長さ方向に沿って一定距離毎
    に停止固定させ、該停止固定位置毎に管の円周に沿って
    バプラーを回転させ、該バプラーを一定角度毎に停止さ
    せて測定することを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項記載の配管劣化診断方法。
  3. (3)配管の長さ方向に沿って一定距離毎に、超音波探
    傷器より内壁までの距離d1、外壁までの距離d2、測
    定角度αの数値データを表としてプリンターに出力させ
    ると共に、前記データをX−Yプロッターに配管断面形
    状図の形で出力させることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の配管劣化診断方法。
JP61024822A 1986-02-06 1986-02-06 配管劣化診断方法 Pending JPS62182649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024822A JPS62182649A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 配管劣化診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024822A JPS62182649A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 配管劣化診断方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62182649A true JPS62182649A (ja) 1987-08-11

Family

ID=12148871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024822A Pending JPS62182649A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 配管劣化診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62182649A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154109A (ja) * 1988-12-07 1990-06-13 Kansui Kogyo Kk 排水管等の管の傾斜角及び沈下,隆起量測定方法並びにその装置
WO2002070946A3 (en) * 2001-03-02 2003-01-09 Gas Res Inst In-ground pipeline monitoring
JP2011105193A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp プラットホーム用ステップ装置
US9267636B2 (en) 2010-05-07 2016-02-23 1876255 Ontario Limited Protective liner with wear detection
WO2017078004A1 (ja) * 2015-11-04 2017-05-11 日本電気株式会社 配管状態検知装置、配管状態検知方法、コンピュータ読み取り可能記録媒体および配管状態検知システム
CN111678481A (zh) * 2020-06-22 2020-09-18 广东电网有限责任公司东莞供电局 一种管道厚度测量装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174948A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 管の劣化診断装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60174948A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 管の劣化診断装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154109A (ja) * 1988-12-07 1990-06-13 Kansui Kogyo Kk 排水管等の管の傾斜角及び沈下,隆起量測定方法並びにその装置
WO2002070946A3 (en) * 2001-03-02 2003-01-09 Gas Res Inst In-ground pipeline monitoring
US6614354B2 (en) 2001-03-02 2003-09-02 Gas Research Institute In-ground pipeline monitoring
JP2011105193A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Mitsubishi Electric Corp プラットホーム用ステップ装置
US9267636B2 (en) 2010-05-07 2016-02-23 1876255 Ontario Limited Protective liner with wear detection
WO2017078004A1 (ja) * 2015-11-04 2017-05-11 日本電気株式会社 配管状態検知装置、配管状態検知方法、コンピュータ読み取り可能記録媒体および配管状態検知システム
GB2558493A (en) * 2015-11-04 2018-07-11 Nec Corp Pipe condition detection device, pipe condition detection method, computer-readable recording medium, and pipe condition detection system
JPWO2017078004A1 (ja) * 2015-11-04 2018-09-13 日本電気株式会社 配管状態検知装置、配管状態検知方法、コンピュータ読み取り可能記録媒体および配管状態検知システム
CN111678481A (zh) * 2020-06-22 2020-09-18 广东电网有限责任公司东莞供电局 一种管道厚度测量装置
CN111678481B (zh) * 2020-06-22 2022-02-08 广东电网有限责任公司东莞供电局 一种管道厚度测量装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106461618B (zh) 改进的超声检查
US3964171A (en) Device for steplessly detecting the ovalizations and the projections on two orthogonal planes of the curved geometrical configuration of a submerged pipeline
GB2088059A (en) Pig monitors internal surface of pipeline
CN102914593B (zh) 轴压装部位的超声tofd检测成像方法
CN108180346A (zh) 一种管道巡视机器人
JPS62182649A (ja) 配管劣化診断方法
JP5198112B2 (ja) 配管の検査装置及びその検査方法
RU62571U1 (ru) Мобильный дефектоскоп-путеизмеритель
JPWO2002082006A1 (ja) 導管内径の計測方法及びその装置
JPS6225229A (ja) パイプライン用検査ピグ
JP2003302217A (ja) 自走式鋼管検査装置及び鋼管内を走行するモータ台車、駆動台車及びセンサ台車
RU2694466C1 (ru) Система очистки и электромагнитной диагностики техсостояния стальных трубопроводов
JPS6138536A (ja) ピグによるパイプライン検査装置
JPS5876714A (ja) 管の内側壁の形状を検知する装置
JP3407174B2 (ja) 非開削工法の計測装置
JPH02134533A (ja) 回転伝達系における継手部の摩耗量評価方法
JP2008275478A (ja) 管路点検診断装置
JPS61133857A (ja) 地下管路腐食診断方法及びその装置
JP2004138132A (ja) 配管情報作成システム及びこれを用いた配管管理システム
JP6076141B2 (ja) 腐食診断装置
RU178358U1 (ru) Устройство ультразвукового контроля кольцевых сварных швов
JPS62182650A (ja) 配管劣化診断装置
RU2772550C1 (ru) Многоканальная измерительная система для измерения геометрического профиля трубопровода
JPH0147741B2 (ja)
KR102133455B1 (ko) 관성 센서를 이용하는 초음파 검사 장치