JPS6218256A - ステンレス鋼線及びその製造法 - Google Patents

ステンレス鋼線及びその製造法

Info

Publication number
JPS6218256A
JPS6218256A JP15918985A JP15918985A JPS6218256A JP S6218256 A JPS6218256 A JP S6218256A JP 15918985 A JP15918985 A JP 15918985A JP 15918985 A JP15918985 A JP 15918985A JP S6218256 A JPS6218256 A JP S6218256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
steel wire
wire
coating
colored resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15918985A
Other languages
English (en)
Inventor
廣森 正弘
中原 年味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP15918985A priority Critical patent/JPS6218256A/ja
Priority to US06/853,014 priority patent/US4791025A/en
Priority to AU56437/86A priority patent/AU577461B2/en
Priority to CA000507215A priority patent/CA1243565A/en
Publication of JPS6218256A publication Critical patent/JPS6218256A/ja
Priority to US07/088,892 priority patent/US4895740A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主としてコイルバネとして使用するのに適する
ステンレス鋼線及びその製造法に関するものである。
〔従来の技術〕
ステンレスw4F;!は裸のま\でも光沢があり、耐食
性も高いので、コイルバネとしては通常線のまま使用さ
れていた。裸のま\のステンレス鋼線は、炭素w4線材
の表面に種々の被膜を施した線材に比べ、靭性が大きく
、加工硬化も激しく、伸線潤滑性が充分でないため、伸
線加工性や、コイリング加工性に劣るなどの問題があっ
た。この伸線潤滑性やコイリング加工時の潤滑性を良好
にするためステンレス銅線の表面にニッケルメッキを施
して伸線した線材が用いられてきた。
ステンレス鋼線は、炭素鋼線材の表面に種々の被膜を施
した線材よりは種々の点で優れている為、用途が広がる
と共に、ステンレス鋼線が有する特性を維持しながら、
装飾性や、用途、寸法等によって容易に識別しやすい等
の機能を有することが要望されつつある。つまり、金屈
色よりも有色表面の方が見ために美しいばかりでなく、
徽妙なばね形状(ピッチや線径や巻数など)がひと目で
識別でき、異形状の混入という問題を防ぐことができる
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は上述の要望に対応し、強固な密着性を有し、コ
イリング加工性の良い着色被膜を有するステンレス銅線
を提供すること、及びこのようなステンレス鋼線を伸線
潤滑性よく冷間伸線加工ができ、伸線後の靭性を低下さ
せることなしに製造する方法を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明は上記の目的を達するため、厚さ0.1〜50μ
mの有色樹脂塗料被膜を外面に有するステンレス鋼線及
びステンレス鋼線の表面に0.1〜15μmの厚さのニ
ッケルメッキ層と、ニッケルメッキ層の表面に形成され
た厚さ0.1〜50μmの有色樹脂塗料被膜とを有する
ステンレス鋼線を構成したことにある。
本発明はまた上記方法を提供するため、ステンレス鋼線
を製品径とする最終冷間伸線工程の直前に、ステンレス
鋼線外面への有色樹脂塗料の塗布、乾燥、焼付工程を有
し、焼付工程終了時のステンレス鋼線外面の有色樹脂塗
料被膜を、6Hの鉛筆の芯の硬さより軟かく施してステ
ンレス鋼線を製造すること、及び最終溶体化処理された
ニッケルメッキステンレス鋼線の最終冷間伸線工程前に
、有色樹脂塗料の塗布、乾燥、焼付を実施し、焼付工程
終了時のステンレス鋼線外面の有色樹脂塗料被膜が、6
HΩ鉛筆の芯の硬さより軟かく形成してステンレス銅線
を製造するようにしたものである。
本発明で用いる基本塗料樹脂としては、例えば四弗化エ
チレン樹脂(pTpE)、三弗化塩化エチレン樹脂(P
C!TFE)などがあり、これら樹脂の乳化重合から水
性懸濁液として得られるディスパージョンを原料とした
塗料用エナメルが主原料として用いられる。
この塗料用エナメルに無機質及び有機質の着色剤が混入
される。着色剤としては加熱により退色しないカーボン
、酸化チタン等、任意のものを用いることができる。
焼付後の被膜の硬さは塗料の種類及び焼付条件により、
伸線後の被膜の厚さは線速、塗装回数等により調整する
ことができる。
〔作用〕
本発明ステンレス鋼線において、有色樹脂塗料被膜の厚
さを0.1〜50μmとするのは、0.1μm未満では
色識別性が不充分となり、50μmを超えると、ニッケ
ルメッキ層の上に被膜を形成した場合でも、線径の3〜
4倍よりも小さい巻取径に巻いたとき被膜に剥離が生じ
、高価な樹脂を余計に使うメリットは何もないからであ
る。
本発明ステンレス鋼線において、有色樹脂塗料被膜の下
にニッケルメッキ層を施すのは、被膜の密着性を向上さ
せるためであって、メッキ層なしに直接被膜を施した場
合よりも被膜の密着性が大きくなるからである。メッキ
層の厚さを0.1〜15μmとしたのは、0.1μm未
満では前記の効果がなく、15μmを超えるとニッケル
メッキ自体の密着性が低下するようになるからである。
本発明ステンレス鋼線の製造法において、ステンレス鋼
線を製品径とする最終冷間伸線工程の直前に有色樹脂塗
料の塗布、乾燥、焼付工程を設けたのは、製品径とした
後に被膜を形成したのでは被膜を均一に形成できず、長
さ方向の異なる位置での線径の差(偏径差)を小さくで
きず、また精密自動コイリング機を用いてコイル状にし
たとき自由長の誤差が大きくなり、コイリング性に劣っ
たものとなるからである。また製品径にした後、被膜を
焼付けると、焼付けによる加熱により靭性が低下する。
焼付工程終了時の被膜の硬さを鉛筆の芯の硬さで6Hよ
り軟かく施すのは、6Hより硬いと伸線の際ダイスの摩
耗が大きくなり、伸線加工に適さなくなるからである。
被膜の硬さは、塗料に含有される着色剤の性質、塗料の
組成、焼付条件によっても異なるが、あまり軟かいと伸
線中に剥離してしまったり、焼付いてしまうので少なく
とも伸線中に剥離したり焼付いたりしない硬さとするこ
とが必要である。
本発明ステンレス鋼線の製造法において、最終固溶体化
処理を施したニッケルメッキステンレス鋼線に有色樹脂
塗料被膜を施すようにしたのは、溶体化処理温度は10
00 C以上であり、焼鈍でも700 C以上なので、
このような温度に耐える塗料はないからである。
〔実施例〕
実施例1 使用したステンレス線の材質は5US304で次の組成
のものである。
OSi  Mn   Cr   Ni  FeO,07
0,531,4318,348,58残 (重責%)溶
体化処理工程を経た直径2.4朋の線材に、有機系着色
剤で赤色に着色した着色弗素樹脂塗料と、無@系顔料で
緑色に着色した弗素樹脂塗料を塗布し、250Cの空気
中で20分間乾燥した。次いでこれを、430Cの空気
中で20分間焼付けた。焼付後の塗料被膜の硬さは赤色
塗料が3 H1緑色の塗料が5Hの鉛筆の芯で削られる
硬さであり、これより軟かい鉛筆の芯では削れない硬さ
であった。
このように被膜を施した線を冷間伸線加工して直径Q、
8amで被膜厚さが第1表に示すように異なるものを製
作した。被膜厚さは塗装を繰返すことにより異ならしめ
た。
製品は線径の何倍径まで小さく巻くと被膜に剥離が生ず
るか、巻付試験を行なって被膜の密着性を試験し、また
色識別性が明瞭かどうかを見た。
試験結果を第1表に示す。
第1表 被膜厚さくttm)  Q、Q5  Q、2 1.C1
30100色識別性   不明瞭 明瞭 明瞭 明瞭 
明瞭密着性(線径倍)6   5559 被膜厚さが0.1μmより薄くなると色識別性が悪くな
り、50μmを超えると密着性が急速に低下することか
判る。
実施例2 塗料塗布前に厚さ3μmのニッケルメッキを行なった以
外は実施例1と同様にして厚さ1.0μmの塗料被膜を
有する直径Q、3+a+++のステンレス鋼線を製造し
た。塗料焼付直後の被膜の硬さに対する伸線性試験を線
材100に9を伸線した後のダイスの摩耗状態で行ない
、伸線前のダイス孔径と伸線後のダイス孔径で比較した
ところ、硬さ7Hでは摩耗が激しく伸線に不適であった
またこの線を巻付試験により被膜の密着性について試験
したところ、線径の3倍または4倍まで小さく巻いても
被膜に剥離は生じなかった。
〔発明の効果〕
本発明ステンレス銅線によれば、識別性を有し強固な密
着性を有する着色被膜を有し、ニッケルメンキステンレ
ス鋼線と同様コイリング性の良いステンレス鋼線を提供
できる。
本発明ステンレス鋼線の製造法によれば、ニッケルメッ
キだけを施したステンレス鋼線と同様に、伸線潤滑性よ
く、伸線後の靭性を低下させることなく、偏径差が小さ
く、コイリング性の良い、着色被膜を有するステンレス
鋼線を製造できる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)厚さ0.1〜50μmの有色樹脂塗料被膜を外面
    に有することを特徴とするステンレス鋼線。
  2. (2)ステンレス鋼線の表面に厚さ0.1〜15μmの
    ニッケルメッキ層と、ニッケルメッキ層の表面に形成さ
    れた厚さ0.1〜50μmの有色樹脂塗料被膜とを有す
    ることを特徴とするステンレス鋼線。
  3. (3)ステンレス鋼線を製品径とする最終冷間伸線工程
    の直前にステンレス鋼線表面への有色樹脂塗料の塗布、
    乾燥、焼付工程を有し、焼付工程終了時のステンレス鋼
    線外面の有色樹脂塗料被膜を、6Hの鉛筆の芯の硬さよ
    り軟かく形成することを特徴とするステンレス鋼線の製
    造法。
  4. (4)最終溶体化処理されたニッケルメッキステンレス
    鋼線の最終冷間伸線工程の直前にステンレス鋼線表面へ
    の有色樹脂塗料の塗布、乾燥、焼付工程を実施し、焼付
    工程終了時のステンレス鋼線外面の有色樹脂塗料被膜を
    、6Hの鉛筆の芯の硬さより軟かく形成することを特徴
    とするステンレス鋼線の製造法。
JP15918985A 1985-04-23 1985-07-17 ステンレス鋼線及びその製造法 Pending JPS6218256A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15918985A JPS6218256A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ステンレス鋼線及びその製造法
US06/853,014 US4791025A (en) 1985-04-23 1986-04-17 Stainless steel wire and process for manufacturing the same
AU56437/86A AU577461B2 (en) 1985-04-23 1986-04-21 Coated wire
CA000507215A CA1243565A (en) 1985-04-23 1986-04-22 Stainless steel wire and process for manufacturing the same
US07/088,892 US4895740A (en) 1985-04-23 1987-08-24 Process for manufacturing colored stainless steel wire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15918985A JPS6218256A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 ステンレス鋼線及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6218256A true JPS6218256A (ja) 1987-01-27

Family

ID=15688255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15918985A Pending JPS6218256A (ja) 1985-04-23 1985-07-17 ステンレス鋼線及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218256A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101219457B (zh) 预涂层铝合金部件的制备方法
CN100358642C (zh) 预涂层铝合金部件的制备
JP2521387B2 (ja) 有色バネ鋼成形品の製造方法
KR100439938B1 (ko) 스테인레스강선과그제조방법
CA1153979A (en) Applying nickel and chromium coatings to metal shelving, followed by epoxy resin
US4791025A (en) Stainless steel wire and process for manufacturing the same
JPS6218256A (ja) ステンレス鋼線及びその製造法
US4895740A (en) Process for manufacturing colored stainless steel wire
JPS60168689A (ja) 蒸着型ホツトスタムプフイルム
EP0608466A1 (en) Steel wire for automatic coiling and production process thereof
CA2121392C (en) Steel material for colored spring, method for producing colored spring, and colored spring
CN113321991A (zh) 一种抗磨损家电彩涂钢板及其制备方法
CN111906006A (zh) 一种预涂金属板的制作方法及预涂金属板
KR20010071958A (ko) 수지피복강판, 그것을 이용한 카트리지캡 및 카트리지몸통부
JPS63195296A (ja) 着色表面処理鋼板の製造方法
JP3192815B2 (ja) 低光沢黒色鋼板およびその製造方法
JPS62180081A (ja) 着色亜鉛メツキ鋼板
JP3588373B2 (ja) 耐プレッシャーマーク性に優れた黒色プレコート鋼板
JPH01222090A (ja) 耐蝕性に優れた鋼線
AU743728B2 (en) Articles having a colored metallic coating with special properties
JP2002248669A (ja) ばね用鋼材の製造方法
JPS62297490A (ja) 加工性、めつき密着性および溶接性に優れた黒色化表面処理鋼材
JP3218420B2 (ja) 耐パンチング性に優れたガードフィルムフリー型黒色プレコート鋼板
JPS62290529A (ja) NiTi系合金材料
JPH0760897A (ja) 潤滑性黒色鋼板