JPS62182140A - 水硬性無機組成物 - Google Patents

水硬性無機組成物

Info

Publication number
JPS62182140A
JPS62182140A JP2340586A JP2340586A JPS62182140A JP S62182140 A JPS62182140 A JP S62182140A JP 2340586 A JP2340586 A JP 2340586A JP 2340586 A JP2340586 A JP 2340586A JP S62182140 A JPS62182140 A JP S62182140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic inorganic
composition
chlorinated polyethylene
mixed
inorganic composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2340586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231025B2 (ja
Inventor
川辺 隆正
中尻 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Osaka Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Soda Co Ltd filed Critical Osaka Soda Co Ltd
Priority to JP2340586A priority Critical patent/JPH0231025B2/ja
Publication of JPS62182140A publication Critical patent/JPS62182140A/ja
Publication of JPH0231025B2 publication Critical patent/JPH0231025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/26Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は耐衝撃性等の機械的特性が改善された水硬性無
機組成物に関する。
(従来技術) セメントの如き水硬性無機物質は優れた建設材料でおる
が、硬化して得られた、例えばコンクリートは収縮のた
めに亀裂が発生し、これが為耐衝撃性や引張強度の低下
が著しく、更には耐薬品性にも問題があることが指摘さ
れている。
従来このような欠点を改善する方法として有機高分子材
料を用いることが検討された。例えばコンクリートに七
ツマ−やプレポリマーを含浸させ後硬化させてコンクリ
ートとポリマーを一体化させたものやエポキシ樹脂、不
飽和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂を予めセメント
に混合して後硬化させる方法が提案されている。しかし
、これらの方法は後硬化の際に発熱現象により体積の収
縮が起こり、これによる亀裂の発生を抑制することは不
可避であってこれらの方法による水硬性組成物の機械的
性質の向上効果は十分とはいえないものであった。また
合成樹脂や合成ゴムなどの水分散液、特に合成ゴムラテ
ックスは、上記機械的特性、耐水性、耐薬品性を向上さ
せる改質剤として知られ、広く実用に供せられているが
、該改質剤添加による水硬性無機物質の保水性が十分で
ないため組成物の伯基材への接着性が劣り、また水硬性
無機物質の水和反応を阻害させるという欠点もあった。
(発明の目的) 本発明は、上記の如き欠点のない有機質ポリマー混合に
よる耐衝撃性等の機械的特性の改善された水硬性無機組
成物を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は改質剤として粉末状塩素化ポリエチレンを使用
することを特徴とするものであり、即ち、水硬性無機物
′19100重旧都に対して粉末状塩素化ポリエチレン
5〜20重量部を混合したことを特徴とする耐衝撃性等
の機械的特性が改善された水硬性無機組成物でおる。
本発明における水硬性無機物質とは、ポルトランドセメ
ント、特殊セメント、混合セメント等の水硬性セメント
や石膏等のセメント以外の水硬性材料をいう。
本発明に用いられる塩素化ポリエチレンは、任意の塩素
含量、結晶度9分子量分布を有する塩素化ポリエチレン
あるいはエチレンを主成分とする仙のα−オレフィン、
ジエンとの共重合体の塩素化物、またはこれらと他のポ
リマー、例えば塩素化ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル
、エチレン−酢酸ビニル共重合体などとのブレンド物な
どをいう。特に塩素含ff120〜50重足%の非品性
もしくは実質的に非品性の塩素化ポリエチレンあるいは
同虐素含徂の上記共重合体の塩素化物が好ましい。
本発明にお【プる塩素化ポリエチレンは水硬性無機物質
への均一な混合分散を期するために粉末状のものが用い
られる。粒径は出来丈小さいものが好ましいが、通常平
均粒径が100μm〜500μmのものが使用に適する
。平均粒径が500μmをこえるものは組成物中への混
合分散が均一に行われ難く、改質効果も十分に1qられ
ない。
本発明組成物における粉末状塩素化ポリエチレンの配合
量は、水硬性無機物質100重量部に対して5〜20重
量部の範囲である。配合量が5重量部より少ないと耐衝
撃性等の改質効果が十分でなく、また20重量部をこえ
てもそれに比例した硬化物の耐衝撃性等の機械的特性に
顕著な効果は見られず不経済である。
本発明組成物には、従来法組成物に配合されていた砂、
砂利等の骨材やシランカップリング剤等の添加剤の混入
は自由である。特に炭素繊維、ガラス繊維の混入は補強
効果を一層大きくするので好ましい。
本発明組成物の混合は、組成物に適量の水を加えて従来
常用されているミキシングロールやパンバリミキサー等
の混合機によって行われる。上記混合された組成物は、
金型によって60〜100℃。
20〜80K(]/cfflで5〜60分間熱圧成型後
常温で養生する方法ヤ押出機によって常温、10〜30
hg/ crAで加圧成型後60〜100’Cで養生す
るなど加熱処理による成形が行われる。混合された粉末
状塩素化ポリエチレンは加熱によって変形溶融し、水硬
性無機物質の結合材として機械的特性の改善効果を発揮
するものである。
(発明の効果) 本発明組成物から得られる成型品は、従来のポリマー類
を含まない成型品に較べて機械的強度が数倍向上してお
り、落球試験による耐衝撃性も一段と優れている。塩素
化ポリエチレンは水硬性無機物質と良く混ざり合い、混
合中は可塑剤として作用し、硬化後は成型品の外観を一
層滑らかな状態に仕上げる効果を有している。また塩素
化ポリエチレンは耐アルカリ性、耐候性、耐薬品性、耐
油性に優れるため成型品のこのような環境下への使用に
好適である。更に本発明の成型品は、700〜800℃
の火源から遠ざけたとき残炎は全く生ぜず、従来の合成
樹脂又は合成ゴム混入の成型品に較べて耐火性が一段と
優れている。
(実施例) 実施例1〜3  比較例1 表1に示す各組成物をパンバリミキサーにて常温で3分
間混練し、これを金型に充填して75°C250Kg/
c/Itで10分間プレスし、更に常温で24時間養生
を行った。
上記成型品についてJISA1182による圧縮強度、
JISA1184による曲げ強度、JISA1185に
よる引張強度及び落球試験による耐衝撃性を測定し、そ
の結果を表1に示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水硬性無機物質100重量部に対して粉末状塩素化ポリ
    エチレン5〜20重量部を混合したことを特徴とする耐
    衝撃性等の機械的特性が改善された水硬性無機組成物。
JP2340586A 1986-02-05 1986-02-05 Suikoseimukisoseibutsu Expired - Lifetime JPH0231025B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340586A JPH0231025B2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05 Suikoseimukisoseibutsu

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2340586A JPH0231025B2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05 Suikoseimukisoseibutsu

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62182140A true JPS62182140A (ja) 1987-08-10
JPH0231025B2 JPH0231025B2 (ja) 1990-07-11

Family

ID=12109588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2340586A Expired - Lifetime JPH0231025B2 (ja) 1986-02-05 1986-02-05 Suikoseimukisoseibutsu

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0231025B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134544A (ja) * 1986-11-22 1988-06-07 株式会社 栗本鉄工所 セメント硬化体
JPS6451354A (en) * 1987-08-17 1989-02-27 Hisashi Ishihara Fine cement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63134544A (ja) * 1986-11-22 1988-06-07 株式会社 栗本鉄工所 セメント硬化体
JPS6451354A (en) * 1987-08-17 1989-02-27 Hisashi Ishihara Fine cement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231025B2 (ja) 1990-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3257338A (en) Concrete composition comprising cement, primary aggregate, particulate expanded polystyrene and a homogenizing agent
US3214393A (en) Concrete mixture containing expanded polystyrene and a homogenizing agent
US3865779A (en) Process for preparing reinforcing additives to be applied to inorganic cements
KR101498986B1 (ko) 수경성 시멘트를 포함한 낮은 함수량의 가소성 조성물과 그 제조방법
EP0144308B1 (en) Polymer concrete comprising furfuryl alcohol resin
JP2730835B2 (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
JPS62182140A (ja) 水硬性無機組成物
JPS62260745A (ja) 水硬性材料、コンクリ−ト材料およびコンクリ−トの製造方法
JP3192986B2 (ja) 耐水性に優れた高強度セメント硬化体及びその製造方法
US3988289A (en) Molding compositions of a resin and hydrated cement
CN107135652A (zh) 具有改进的耐湿性的无宏缺陷的水泥
JPH0549620B2 (ja)
RU2186075C2 (ru) Полимерная композиция
KR102707137B1 (ko) 황토와 고분자의 복합체와 축분셀룰로오스가 포함된 황토콘크리트 조성물 및 이로부터 제조된 황토콘크리트
JPH10330146A (ja) 水硬性無機質成形体の製造方法
JPH0558703A (ja) 繊維強化セメント板の製造方法
JP2002255614A (ja) プラスチック人工軽量骨材
JPH0460063B2 (ja)
JPH03505444A (ja) 基本成分及びプラスチックを主成分とする結合剤からなる凝集体を製造するための組成物、その加工方法ならびに得られる製品
JPS582255A (ja) 含水硬化性組成物
JPS61113623A (ja) 熱硬化性プラスチツクを基礎とする高充填硬化可能な材料から成るフレキシブルな成形体の製法
CN1781871A (zh) 环保型复合材料及其制作方法
JPH03502467A (ja) フエノール樹脂プレフオーム材料及びその製造方法
JP2000110300A (ja) 天然多孔質土壁材及びその乾式製造法
JPH0211544B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees