JPS6218080Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6218080Y2
JPS6218080Y2 JP1980004560U JP456080U JPS6218080Y2 JP S6218080 Y2 JPS6218080 Y2 JP S6218080Y2 JP 1980004560 U JP1980004560 U JP 1980004560U JP 456080 U JP456080 U JP 456080U JP S6218080 Y2 JPS6218080 Y2 JP S6218080Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
hanger
transfer mechanism
component
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980004560U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56108285U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980004560U priority Critical patent/JPS6218080Y2/ja
Publication of JPS56108285U publication Critical patent/JPS56108285U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6218080Y2 publication Critical patent/JPS6218080Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、位置決めされて供給された電子部品
を挾持して基板へ自動挿入する部品挿入ヘツドに
関するものである。
電子部品のボデイーをチヤツクしてそのまま基
板へ自動挿入していた。そのためチヤツク基準で
あるため、電子部品のボデイーとリード線との相
対位置のバラツキ及び電子部品のボデイー寸法精
度のバラツキを原因として、基板挿入穴に電子部
品のリードを挿入することが困難で、電子部品寸
法精度、バラツキを吸収し、高信頼度で挿入する
部品挿入ヘツドが要求されていた。
本考案の目的は上記欠点を除去し、電子部品ボ
デイーとリードの相対寸法のバラツキ及び電子部
品精度に関係なく電子部品を基板へ自動挿入でき
るようにした部品挿入ヘツドを提供するものであ
る。
即ち本考案は、上記目的を達成するために、整
列供給ユニツトにより供給された電子部品を分離
部によつて一個毎に分離し、基準位置に電子部品
のリード線を押し付けて位置出しされた電子部品
のボデイーを挾持して上記基準位置から一定の距
離にある挿入位置まで移載機構により移動させて
基板に挿入する部品挿入ヘツドであつて、上記移
載機構に支持され、下端を筒状に形成したチヤツ
クハンガーと、上記移載機構内の駆動源に連結さ
れ、上記チヤツクハンガーの上部内を上下方向に
移動するように設けられたチヤツクスピンドル
と、上記チヤツクハンガーの下端部にベアリング
によつて前後左右に摺動自在に支持されたハンガ
ーデイスクと、該ハンガーデイスクに固定され、
上記チヤツクハンガーの筒内に前後左右に動きう
るように形成されたチヤツクフレームと、該チヤ
ツクフレームの下端に回転自在に支持され、チヤ
ツクフレームとの間に設けられたスプリングによ
り復帰できるように構成された一対のチヤツク
と、該チヤツクの挾持上部まで延ばしたプツシヤ
ー部を下端に有し、上記チヤツクの各々の上端と
係合してチヤツクを開閉させるチヤツクウエジ
と、該チヤツクウエジの上端と上記チヤツクスピ
ンドルの下端とを連結する自在継手と、上記チヤ
ツクフレームの側部に取付けられ、上記ハンガー
デイスクを押付けてチヤツクフレームに固定して
位置決めする電磁石とを備え付け、電子部品のリ
ード線位置とボデイー位置とのバラツキを吸収可
能にしたことを特徴とする部品挿入ヘツドであ
る。
以下本考案を図に示す実施例にもとづいて具体
的に説明する。
第1図は、本考案の装置全体の斜視図である。
第2図は部品チヤツク部が移載部に対してフロ
ーデング状態を示す破断図、第3図は第2図の
−矢視部分断面図である。電子部品1は第1図
に示されていない整列供給ユニツトより整列部2
内に送り込まれる。なお、整列部2は分離部3と
一体形状をなしている。分離部3は、固定された
シリンダー4のロツド先端に分離位置出し駒5が
取り付けられている。
分離位置出し駒5は、分離部3のU字溝内を摺
動する。C型フレーム7にはシリンダー11が固
定され移載機構部10とが結合してあり、前後の
摺動運動と上下運動を行なう。
移載機構部10の先端には、挿入部品1をクラ
ンプする部品チヤツク部(部品ヘツド部)13が
取付けられている。
又C型フレーム7には部品挿入後部品リード線
を基板8裏面より折曲げ固定するクリンチ部9が
有る。クリンチ部9は移載機構部10と正確な位
置関係が出る様に組立てられている。
C型フレーム7は装置本体ベース12に取付け
てあり、整列部2、分離部3と正しく位置決めさ
れている。
筒状にしたチヤツクハンガー14は、移載機構
部10の下端に結合されている。チヤツクスピン
ドル24は、移載機構部10の駆動源に連結さ
れ、チヤツクハンガー14の上部内を上下に往復
移動するように構成されている。下端にプツシヤ
ー部21を有するチヤツクウエジ19は僅か傾
き、微動できるようにチヤツクスピンドル24の
下端と自在継手で連結している。
チヤツクフレーム15は下端に一対のチヤツク
20をピン27を支点として回転自在に支持し、
下部にハンガーデイスク18を固着している。ハ
ンガーデイスク18は、チヤツクハンガー14の
下端に内蔵されているベアリング22によつて前
後左右に弱い力で移動できるように前後左右に摺
動自在に支持されている。従つてチヤツクフレー
ム15は、チヤツクハンガー14に対し、水平方
向に相対的に弱い力で変位できるようになつてい
る。またチヤツクフレーム15の上端に形成され
た穴にチヤツクウエジ19がある程度の間隙をも
つて遊嵌されている。またチヤツク20の上端外
側と、チヤツクフレーム15の内側との間にスプ
リングホルダー16によつて保持された圧縮スプ
リング17が設けられ、チヤツク20を閉じる方
向に力が作用するようになつている。またチヤツ
ク20の上端内側に設けられたノツチ25はチヤ
ツクウエジ19のウエジ部に係合し、チヤツクウ
エジ19の上下動によりチヤツク20が開閉され
るよう構成している。
電磁石23は、チヤツクハンガー14の外部に
取付けられ、その出力がチヤツクデイスク18の
チヤツクハンガー14の外側まで延びた部分を押
付け、摩擦によつて固定するように構成してい
る。
いまチヤツクスピンドル24が下降すると、チ
ヤツクウエジ19も下降しチヤツク20が開く。
移載機構部10とチヤツク部13は、分離部3
の分離位置出し駒5により分離され、リード線の
位置が位置出しされた電子部品6の真上に位置
し、部品チヤツク部13がクランプ位置まで下降
する。
次にスピンドル24が上昇するとチヤツクウエ
ツジ19も同時に上昇する。チヤツクウエツジ1
9は、テーパ形状を成しているため、移動に伴
い、その外周にスプリングb26の力により、接
しているチヤツク20のノツチ25が押し広げら
れる。チヤツク20は、チヤツクフレーム15に
ピン27を支点とし、取り付けられており、チヤ
ツクウエツジ19の上昇に伴い、チヤツク20の
ノツチ25が開き始まると同時にチヤツク20の
先端部が閉じることにより、電子部品6をチヤツ
クする事になる。
この時分離3において、電子部品6はリード線
基準で位置決めされている為、電子部品6のボデ
イーの中心とリード線の中心位置とがずれている
と、チヤツク20に水平方向の力が作用し、チヤ
ツクフレーム15を介してハンガーデイスク18
が前後左右に微動し、水平方向の力がなくなつた
時点で安定する。その時点で電磁石23に電流を
流し、出力軸を下方に変位させてハンガーデイス
ク18を押付けて摩擦により固定され、電子部品
6のリード線の中心がチヤツクハンガー14の軸
心に位置してチヤツク20に電子部品6のボデイ
ーがチヤツクされることになる。
その後、分離部3の位置出し駒5が後退して電
子部品6が分離部3からフリーとなり、部品チヤ
ツク部(部品挿入ヘツド)13は移載機構部10
により上昇し、第1図に示されていないため基板
位置決め機構により正確に位置決めされた挿入基
板8上の定位置へ移載機構部10のシリンダー1
1により運ばれ部品チヤツク部13が下降し、電
子部品1を正確に挿入する。
挿入された電子部品は、クリンチ部9により基
板裏面に出たリード線の曲げ処理を行なう。
この間チヤツク部13は電子部品6をクランプ
した状態に有り、クリンチ部9のリード線曲げ処
理時に電子部品6が浮き上がらぬ様プツシヤー2
1で部品上部をホールドする。
その後にスピンドル24が下降に共ないチヤツ
クウエジ19がチヤツク20を広げ部品6を開放
して、チヤツク部13が上昇し部品挿入完了とな
る。
以上説明したように、本考案は挿入ヘツドのチ
ヤツク部と挿入ヘツド部本体とを分離し、水平方
向に弱い力で微動できるようにし、挿入部品のリ
ード線を基準として、仮位置決めした後に、チヤ
ツキングしてチヤツク部と挿入ヘツド部本体を電
磁石の力で固定することができるようにしたの
で、電子部品の寸法精度が悪くとも電子部品のリ
ードを基板等へ自動挿入することができる顕著な
作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の部品挿入ヘツドを備えた部品
挿入装置全体を示す斜視図、第2図は本考案の部
品挿入ヘツドの一実施例を示す破断図、第3図は
第2図の−矢視部分断面図である。 符号の説明、1,6……電子部品、14……チ
ヤツクハンガー、15……チヤツクフレーム、1
6……スプリングホルダー、17……圧縮スプリ
ング、18……ハンガーデイスク、19……チヤ
ツクウエツジ、20……チヤツク、21……プツ
シヤー部、22……ベアリング、23……電磁
石、24……チヤツクスピンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 整列供給ユニツトにより供給された電子部品を
    分離部によつて一個毎に分離し、基準位置に電子
    部品のリード線を押し付けて位置出しされた電子
    部品のボデイーを挾持して上記基準位置から一定
    の距離にある挿入位置まで移載機構により移動さ
    せて基板に挿入する部品挿入ヘツドであつて、上
    記移載機構に支持され、下端を筒状に形成したチ
    ヤツクハンガーと、上記移載機構内の駆動源に連
    結され、上記チヤツクハンガーの上部内を上下方
    向に移動するように設けられたチヤツクスピンド
    ルと、上記チヤツクハンガーの下端部にベアリン
    グによつて前後左右に摺動自在に支持されたハン
    ガーデイスクと、該ハンガーデイスクに固定さ
    れ、上記チヤツクハンガーの筒内に前後左右に動
    きうるように形成されたチヤツクフレームと、該
    チヤツクフレームの下端に回転自在に支持され、
    チヤツクフレームとの間に設けられたスプリング
    により復帰できるように構成された一対のチヤツ
    クと、該チヤツクの挾持上部まで延ばしたプツシ
    ヤー部を下端に有し、上記チヤツクの各々の上端
    と係合してチヤツクを開閉させるチヤツクウエジ
    と、該チヤツクウエジの上端と上記チヤツクスピ
    ンドルの下端とを連結する自在継手と、上記チヤ
    ツクフレームの側部に取付けられ、上記ハンガー
    デイスクを押付けてチヤツクフレームに固定して
    位置決めする電磁石とを備え付けたことを特徴と
    する部品挿入ヘツド。
JP1980004560U 1980-01-21 1980-01-21 Expired JPS6218080Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980004560U JPS6218080Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980004560U JPS6218080Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56108285U JPS56108285U (ja) 1981-08-22
JPS6218080Y2 true JPS6218080Y2 (ja) 1987-05-09

Family

ID=29601243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980004560U Expired JPS6218080Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218080Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227387A (ja) * 1983-06-06 1984-12-20 株式会社東芝 部品供給装置
JPS60242699A (ja) * 1984-04-24 1985-12-02 三菱電機株式会社 電子部品自動挿入装置
JPH0325440Y2 (ja) * 1985-03-20 1991-06-03
JPH0239702Y2 (ja) * 1986-03-06 1990-10-24

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5181352A (ja) * 1975-01-11 1976-07-16 Daido Steel Co Ltd Kogyoyodesochi
JPS5335488B2 (ja) * 1974-11-18 1978-09-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335488U (ja) * 1976-09-01 1978-03-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335488B2 (ja) * 1974-11-18 1978-09-27
JPS5181352A (ja) * 1975-01-11 1976-07-16 Daido Steel Co Ltd Kogyoyodesochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56108285U (ja) 1981-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6218080Y2 (ja)
JPS5917546Y2 (ja) 操作ボタン取付装置
JPS6336720Y2 (ja)
JPS59105320U (ja) 部品插入機構
JPS5851872U (ja) 倣いカム付き自動スポツト溶接機
JPS6080028U (ja) 金型のクランプ装置
CN115922287A (zh) 一种管件压装机构
JPH0325403Y2 (ja)
JPS5878974U (ja) ラツキング治具の取付け機構
JPS58111998U (ja) 部品整列プレ−ト
JPS6350041Y2 (ja)
JPH0232661Y2 (ja)
JPS5920699U (ja) 電子部品插入機の插入確認装置
JPS63117088U (ja)
JPS59103289U (ja) チツプ状電気部品の測定治具
JPS6226662U (ja)
JPS5879916U (ja) 可動接点ガイドピンの保持機構
JPS5962828U (ja) トランスフアプレスにおけるブランク材のプツシヤ装置
JPH02136400U (ja)
JPS5973026U (ja) 押曲げ装置
JPS6420658U (ja)
JPS59134361U (ja) 管球における口金ピンとリ−ド線との接続装置
JPS59179827U (ja) マガジンスリ−ブ間欠送り装置
JPS5969492U (ja) 電線接続装置
JPH02180529A (ja) スナップリングの組付方法及びその装置