JPS62180708A - 多孔質膜の製法 - Google Patents

多孔質膜の製法

Info

Publication number
JPS62180708A
JPS62180708A JP2168986A JP2168986A JPS62180708A JP S62180708 A JPS62180708 A JP S62180708A JP 2168986 A JP2168986 A JP 2168986A JP 2168986 A JP2168986 A JP 2168986A JP S62180708 A JPS62180708 A JP S62180708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soln
polymer
solvent
membrane
volatilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2168986A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Morikawa
森川 大
Muneaki Yamaguchi
宗明 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP2168986A priority Critical patent/JPS62180708A/ja
Publication of JPS62180708A publication Critical patent/JPS62180708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気体あるいは液体の透過膜の製法に関するもの
である。
多孔質膜は逆浸透膜、限外ろ過膜として知られ、多くの
高分子材料がこれらに用いられている。またジュラガー
ドやフロロボアフィルターなどが多孔質膜として用いら
れている。
本発明者らはかかる多孔質透過膜でなく気体分離に用い
られるような非多孔質透過膜の強化を目的に布はく体と
高分子膜との複合膜を検討中多孔質膜が容易に得られる
ことを知り、本発明に到達したものである。
すなわち本発明は布はく体に高分子溶液を塗布するかあ
るいは含浸させた後・溶媒を気化させ、布はく体に高分
子膜を形成させることを特徴とする多孔質高分子複合膜
の製法を提供せんとするものである。
本発明に用いられる布はく体としては、有機系繊維から
なる織布、不織布、編布などが用いられる。これらには
紙、ろ紙、モノフィラメントスクリーンなども含まれ、
便利に用いることができる。本発明には無機系繊維も当
然用いることができ、耐熱性樹脂とともに用いて耐熱性
多孔質膜をつくるには適当なものである。布はく体の形
状は板状、管状あるいはその他の形状のいずれであって
もよい。
これらの布はく体に高分子溶液を塗布するかあるいは含
浸させて溶媒を気化させる方法をとるが、この場合高分
子としては室温または加温下に気化させることのできる
溶媒に可溶な高分子であり、また溶媒気化後フィルムを
形成するものであればよい。かかる高分子としてはセル
ローズ系、キトザン系の高分子、ポリアミド、ポリエス
テル、ポリアクリルニトリル、ポリアクリル酸エステル
、ポリメタクリル酸エステル。
ポリ塩化ビニル、ABS、ゴム系高分子、ポリアミド、
ナイロンなどをあげることができるが、これに限定され
るものではない。またモノマーあるいはプレポリマーの
液体の状態で溶媒を用いずに含浸させた後、高分子化す
る方法によって本発明を実施することができる。例とし
てエポキシ樹脂、ポリカーボネート、ポリウレタン、シ
リコン樹脂などがある。
布はく体に高分子溶液を塗布するかあるいは含浸させた
後、溶媒を気化させるが、この場合板上または液面上に
おいて溶媒を気化させるのが有利である。しかしながら
本発明はこれに限定されるものではない。このような支
持体上でなくロール面上で気化させることもできる。ま
たかかる支持面を用いないで気化させることも可能であ
るが、不均一にならないよう注意する必要がある。溶媒
の気化は通常室温または加温下に行なわれる。
本発明を実施するには例えばポリ塩化ビニルのメチルイ
ソブチルケトン溶液にろ紙を浸漬した後、引き上げ、ガ
ラス板上にひろげて溶媒を気化させると容易に複合膜と
なる。この膜の水素と空気の透過量の比は約2.5〜3
である。
このように本発明によって得られる複合膜は多孔質であ
るが、従来品であるジュラガード、フロロボアフィルタ
ーなどと同等あるいはそれ以下の孔径をもつものである
。また本発明の複合膜は極めて容易な操作によってつく
られるものであり、ろ過材としての応用が期待されるも
のである。
本発明をさらに詳細に説明するためにつ−ぎに実施例を
あげて説明する。
実施例−1 ポリエステルのモノフィラメントスクリーン(N B 
C工業社製)にガラス板上でポリ塩化ビニル3gとメチ
ルイソブチルケトン100mQの溶液を塗布して水面上
で溶媒を乾燥し、さらに同じ溶液を塗布乾燥して空気の
透過率18cn/d・分の膜を得た。
水素と空気の透過率の比は2.7であった。
実施例−2 実施例1のポリ塩化ビニル溶液を濾紙に2回合□浸乾燥
して空気の透過率8 、4 c!/c!・分の膜を得た
。水素との透過率の比は約2.5であった。
実施例−3 エチルセルローズ3gとエタノール100mαの溶液を
・ポリエステルのモノフィラメントスクリーンに含浸さ
せガラス板上で乾燥する操作を2回行うて空気の透過率
40ej/co!・分の膜を得た。水素との透過率の比
は2.1であった。
実施例−4 アクリル変性シリコーン(信越シリコーン製KiR30
93)にトルエンを加えて樹脂30%を含む溶液とし、
ポリエステルのモノフィラメントスクリーンに含浸させ
た後水面上で溶媒を気化させて膜を得た。これをさらに
110℃で5時間保持した後、空気の透過量を測定した
空気の透過量は50■Hgの差圧のもとで1゜2cd/
ci・分であった。水素は同条件で3.4crl/co
?・分であった。
特許出願人 工業技術院長 等々力 達指定代理人 工
業技術院大阪工業技術試験所長速□水 諒三

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 布はく体に高分子溶液を塗布するかあるいは含浸させた
    後溶媒を気化させ、布はく体に高分子膜を形成させるこ
    とを特徴とする多孔質高分子複合膜の製法。
JP2168986A 1986-02-03 1986-02-03 多孔質膜の製法 Pending JPS62180708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168986A JPS62180708A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 多孔質膜の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2168986A JPS62180708A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 多孔質膜の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62180708A true JPS62180708A (ja) 1987-08-08

Family

ID=12062032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2168986A Pending JPS62180708A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 多孔質膜の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62180708A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427422A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Kurita Water Ind Ltd 半透膜の製造方法及び製造装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257820A (ja) * 1984-06-06 1985-12-19 Toray Ind Inc 気体分離複合膜

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60257820A (ja) * 1984-06-06 1985-12-19 Toray Ind Inc 気体分離複合膜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427422A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Kurita Water Ind Ltd 半透膜の製造方法及び製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3762566A (en) Supported semipermeable membranes and process for preparing same
JPH01194927A (ja) 水蒸気選択透過膜
CN106914153B (zh) 一种复合反渗透膜
Xiong et al. Scalable and hierarchically designed MOF fabrics by netting MOFs into nanofiber networks for high-performance solar-driven water purification
JPH0525529B2 (ja)
JPS6355973B2 (ja)
JP3467940B2 (ja) 複合膜、その製造方法および使用方法
JPS62180708A (ja) 多孔質膜の製法
JPH07275676A (ja) 複合膜、その製造方法および使用方法
JPS5915574A (ja) 衣服素材
JPS60179102A (ja) 炭素膜およびその製造方法
CN113996188B (zh) 一种可降解Janus膜材料及其制备方法与应用
JPS60202703A (ja) 炭素分離膜
JPS5959220A (ja) 気体分離用複合透過膜の製造法
JPH03161030A (ja) 多孔質炭素複合膜の製法
JPS6260924B2 (ja)
KR20180107605A (ko) 고염배제율 역삼투막 및 그 제조방법
JPS6058211A (ja) 多孔質ケイ素樹脂複合膜の製法
JPS5892402A (ja) 有機物選択透過性複合膜による分離方法
JPH01258724A (ja) 気体分離膜の製造方法
JPS61408A (ja) 中空糸複合膜
JPS5836617A (ja) 気体分離膜の製造方法
JPS61101203A (ja) 高透過性複合膜
JP2622629B2 (ja) 中空糸膜の製法
JPS5959222A (ja) 選択透過性複合膜の製造方法