JPS6218038A - 蒸気乾燥洗浄装置 - Google Patents

蒸気乾燥洗浄装置

Info

Publication number
JPS6218038A
JPS6218038A JP15601585A JP15601585A JPS6218038A JP S6218038 A JPS6218038 A JP S6218038A JP 15601585 A JP15601585 A JP 15601585A JP 15601585 A JP15601585 A JP 15601585A JP S6218038 A JPS6218038 A JP S6218038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
heater block
ipa
heater
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15601585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528491B2 (ja
Inventor
Masaki Kusuhara
昌樹 楠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakomu KK
Original Assignee
Wakomu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakomu KK filed Critical Wakomu KK
Priority to JP15601585A priority Critical patent/JPS6218038A/ja
Priority to US06/821,545 priority patent/US4736758A/en
Priority to EP86101834A priority patent/EP0198169B1/en
Priority to AT86101834T priority patent/ATE75784T1/de
Priority to DE8686101834T priority patent/DE3685148D1/de
Publication of JPS6218038A publication Critical patent/JPS6218038A/ja
Priority to US07/108,555 priority patent/US4777970A/en
Publication of JPH0528491B2 publication Critical patent/JPH0528491B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、蒸気乾燥洗浄装置に関するものであり、特に
、センサの異常時またはセンサが停止状態となる停電時
に、該装置の火災および爆発の危険性を回避することが
できる蒸気乾燥洗浄装置に関するものである。
(従来の技術) 従来から、例えばシリコン等の半導体ウェーハ(以下、
単にウェーハという)の製造工程では、該ウェーハを化
学処理した後の洗浄工程が必要であった。そして、この
洗浄工程を一つの装置として具体化したのが、蒸気乾燥
洗浄装置である。この蒸気乾燥洗浄装置では、ウェーハ
は、キャリアに保持ざれて該キャリアを移動する可動ハ
ンガ7により、キレリアと共に、まず、イオンを除去し
た水(以下、DIつを一夕という)の中に浸漬され、洗
浄される。その後、ウェーハは、蒸気洗浄槽の中へ前記
可動ハンガによってキャリアと共に運ばれる。
第2図は従来の蒸気洗浄槽の一例を示す一部断面図であ
る。
蒸気洗浄槽では、石英容器3の中へ適量入れられた、例
えばイソプロピルアルコール(以下、IPAという)2
が、例えばアルミブロック1に内蔵されたヒータの熱に
よって温められて、石英容器3の中で気化している。な
お、このIPA2は、発火点が310°C1沸点が82
.7°C1引火点が21°Cの液体である。
このIF)A2の蒸気中に、キャリア6に保持されたウ
ェーハ5が可動ハンガ7によって運ばれてくると、水分
(DIウォータ)の付着したウェーハによりIPA蒸気
が冷却液化され、ウェーハ表面を流下する。その間に、
ウェーハに付着していた水分は、IPAと置換され、水
分がウェーハから除去される。
また、次第にウェーハはIPA蒸気により加熱され、そ
の結果、ウェーハの温度がIPA蒸気と同等になると、
IPAの液化は起らなくなる。
この為に、前記DIウォータの洗浄によって付着した微
小な異物等はきれいに洗い流されると共に、ウェーハ表
面は、乾燥状態となる。
なお、前記IPA2を加熱する為のヒータは、前記アル
ミブロック1内に完全に密閉状態とされている。これは
、該ヒータが露出することによって発生する危険がある
、IPA2およびその蒸気への引火を防止する為である
また、石英容器3の上部には、図示しないが、前記ウェ
ーハ5を保持したキャリア6が人出可能な空間を残して
蛇管が配設されている。これは、気化したIPAが、蛇
管内を流れる冷却水によって冷され、液化して、再び石
英容器3の中へ還元されるにうにする為である。
なお、ヒータを内蔵した前記アルミブロック1、および
IPA2が入れられ、蛇管が配設された石英容器3の全
体は、ステンレス容器4の中に収納されている。
以上のような蒸気乾燥洗浄装置は、前記したように、蛇
管内を流れる冷却水によって、通常は、気化されたIP
Aが石英容器3の中へ還元される。
この為に、石英容器3の外部にお(プるIPA2の蒸気
は予定の濃度以上となることはない。すなわち、IPA
2の蒸気の濃度は、爆発下限界(以下、LELという)
よりもざらに低く、例えばLELの20%以下に抑えら
れている。この為に、蒸気乾燥洗浄装置が火災を起した
り、あるいは爆発するという危険性はないといえる。
しかしながら、火災あるいは爆発の危険性必るIPA等
を用いる蒸気乾燥洗浄装置では、何らかの原因によって
、IPA2の蒸気の温度が前記LELの20%以上とな
り、危険な状態になることも考えられる。
そこで、従来から、このような場合には、該危険な状態
をセンサで検知し、これに応じて開状態となる炭素ガス
ボンベなどを予め設けて、蒸気乾燥洗浄装置内に炭素ガ
ス等を拡散することによって、発火および爆発の危険を
防止するようにしていた。
しかしながら、以上の発火および爆発防止手段では、セ
ンサの異常時または落雷等による停電発生時には、前記
センサが正常に動かない為に、消火(炭素ガス等の拡散
)は行なわれない。さらに、前記停電時には、蛇管内を
流れる冷却水も停止状態となってしまう。
一方、この時には、ヒータへの通電は停止されるが、該
通電が停止されても、ヒータの熱容母が大きい場合には
、アルミブロック1の余熱は依然高く保持される。この
為に、IPA2は加熱され続け、したがってIPA2は
依然として蒸発し続ける。この結果、停電時には、前記
したように、流れが止まっている蛇管内の冷却水が、前
記IPへの蒸気により温められる為に、IPAの凝縮還
元は徐々になされなくなる。
本発明者の実験結果によれば、停電から約140秒後に
IPAの蒸気は石英容器の外部に異常に上昇拡散する状
態となった。
すなわち、従来の蒸気乾燥洗浄装置では、センサの異常
時に、または落雷等による停電時に、IPAの蒸気が該
装置内に異常に充満する為に、発火、爆発の危険性があ
った。
そこで、このような発火・爆発の危険を防止する為に、
本発明者は、特願昭60−78397号において、次の
ような提案を行なった。
すなわら、センサの異常時または落雷などにより停電状
態となった時には、ヒータを内蔵するブロック、および
IPA等が入っている容器の中の、少なくともいずれか
一方に、水を注ぎ入れて、IPA2の温度を急速に低下
させ、その結果、IPAの気化を阻止するのである。こ
れによって、蒸気乾燥洗浄装置を発火・爆発の危険から
回避させることができた。
(発明が解決しようとする問題点) 上記した従来の技術は、次のような問題点を有していた
前記水を、ヒータを内蔵するブロックおよび/またはI
PA等が入っている容器の中へ注入する手段では、 (1)ヒータを内蔵するブロックに注入した場合には、
水蒸気が蒸気乾燥洗浄装置の内部に充満する為に、該装
置を再び使用する時に、該装置内部を清掃して、前記水
蒸気および該水蒸気により付着した余分な水分を取り除
かなければならなかった。
また、 (2)水を、IPA等が入っている容器の中へ注入する
場合には、該IPA等のその後の使用が不可能となり、
不経演であった。
本発明は、前述の問題点を解決するためになされたもの
である。
前記の問題点を解決するために、本発明は、水を直接、
ヒータを内蔵するブロックおよび/またはIPA等が入
っている容器の中へ注入することはせずに、ヒータを内
蔵するブロック内に、水冷管を配設し、前記した蒸気乾
燥洗浄装置の発火、爆発の危険性が必る時には、該水冷
管に冷却水を流して前記ヒータを内蔵するブロックを急
速に冷却できるにうに構成した点に特徴がある。
(実施例) 以下に、図面を参照して、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の蒸気乾燥洗浄装置の蒸気洗浄槽の一
実施例を示す一部断面図でおる。
図にa3いて、第2図と同一の符号は、同一または同等
部分を必られしている。また、第3図は第1図のヒータ
ブロックの概略斜視図でおる。
これらの図において、IPA2を加熱するヒータブロッ
ク30の本体部31は、従来例と同様にアルミなどで形
成されている。この本体部31には、鞘状の穴32(第
3図参照)が複数個(第3図では3個)設けられている
。そして、この鞘状の穴32には、第3図では図示して
いないが、それぞれシースヒータが挿入されている。な
お、これらシースヒータは、その発熱部が露出しないよ
うに、既知の適宜の手段により、鞘状の穴32内に密閉
状態で内蔵されている。
ヒータブロック30の本体部31には、前記鞘状の穴3
2を縫うように、水冷管33が配設されている。この水
冷管33は、ヒータブロック30から三方に延長されて
おり、一方の管部33aの先端は、支持台8の上に置か
れている冷却水を貯沼したタンク9に連結されている。
なお、この先端部付近には、コック11が取付けられて
いる。
また、水冷管33の他方の管部33bは排水口(図示せ
ず)につながっている。
この結果、コック11を手動で操作することによって、
本実施例では、ヒータブロック30の内部に冷却水が流
れるようになっている。
ここで、本実施例の動作について説明する。
ヒータブロック30内のシースヒータに通電すると、ヒ
ータブロック30が加熱される為にIPA2は気化状態
となる。なお、この気化によるIPA2の蒸気は、第2
図の場合と同様に図示しない蛇管の冷却・還元作用によ
り、石英容器3の外部にはあまり拡散しないようにされ
ている。
このIPA2の蒸気中に、前記したDIつ7t −タで
予め洗浄されたウェーハ5が、キャリア6と共に可動ハ
ンガ7によって運ばれてくると、該つ工−ハ5は、前述
のようにして洗浄乾燥されることになる。
ところで、このような洗浄乾燥時に、例えば落雷等によ
り停電事故が発生すると、前述したように、蛇管を流れ
る冷却水は停止する。一方、IPA2は、ヒータブロッ
ク30からの余熱により温められている状態にある。こ
の結果、石英容器3の外部、すなわち、蒸気乾燥洗浄装
置の内部はIPA2の蒸気で充満し、その濃度が前記L
ELの50%以上に達するおそれがあり、非常に危険な
状態となる。
そこで、本実施例では、このような状態を回避する為に
、前記停電時において、手動でコック11を開状態とし
、タンク9に予め貯えられている冷却水を、水冷管33
内に流すようにして、ヒータブロック30を急速に冷却
するようにしている。すなわち、タンク9から流れ出た
冷却水は、一方の管部33a内を通ってヒータブロック
30内に入り、該ヒータブロック30の余熱を吸収して
他方の管部33bから図示しない排水口に放出される。
この為に、ヒータブロック30は急速に冷却される状態
となる。
また、本実施例は、IPA2の蒸気が石英容器゛3の外
部に異常に拡散して予定の濃度以上となっても、これを
センサの異常により検出することができず、この為に炭
素ガスが蒸気乾燥洗浄装置内に拡散せず、火災あるいは
爆発の危険性がある時にも適用できることは明らかであ
ろう。
すなわち、上記のような異常状態は、IPA2の蒸気が
蒸気乾燥洗浄装置内に充満していても炭素ガスの拡散が
ない場合であるから、この時には、前記状態を目視で確
認して、前記停電時と同様に、手動でコック11を開状
態にすればよいことになる。
次に、前記冷却水を、前記した洗浄用のDIつを一夕と
共用する場合について説明する。
第4図は、本発明の伯の実施例を示す一部断面図である
図において、第1図と同一の符号は、同一または同等部
分をあられしている。なお、同図においても第1図およ
び第2図と同様に、図面を簡略化するために、蛇管の図
示は省略しである。
第4図において、容器12は、DIウォータ13を貯密
している。ポンプ14は、前記DIウォータ13を予定
量汲み上げ濾過器15を介して再びタンク9に戻してい
る。三方コック17は、タンク9からのDIウォータを
蒸気洗浄槽側へ流すか、または容器12の側へ流すかの
切換えを行なうものである。なお、この切換えは、本実
施例では、手動で行なうようにしている。
ここで、本実施例の動作について説明する。
通常時においては、タンク9に貯留されているDIウォ
ータが放水管10を介して容器12の中へ流れ込むよう
に三方コック17が切換えられている。また、ポンプ1
4は、容器12に流入されるのとほぼ同量のDIウォー
タを、濾過器15を介して再びンク9へ戻すようにして
いる。この結果、容器12には、ウェーハ5の洗浄用の
DIつA−夕13が、循環しながら常にほぼ一定量満た
された状態にある。
このようなりIウォータ13で予め洗浄されたウェーハ
5は、第1図で説明した通り、可動バンカ7によってI
PA2の蒸気の中へ運ばれてくる。
この結果、ウェーハ5は洗浄乾燥されることになる。
本実施例において、落雷等によって停電事故が発生した
場合には、前記第1図に関して述べたと同様に、非常に
危険な状態となる。
本実施例では、この場合、三方コック17を手動で切換
えることによって、それまで容器12へ供給していたD
Iつを一部を蒸気洗浄槽のヒータブロック30内部へ供
給するようにする。なお、この供給状態の具体的な説明
は、第1図および第3図に関して述べたところと同様で
あるので省略する。
また、本実施例が、センサの異常時に使用できることは
、前記第1図および第3図に関する説明から容易に理解
できるであろう。
ところで、以上の2つの実施例では、いずれも人によっ
て、センサの異常状態または停電状態を検知して、手動
でコックを操作し、水またはDIウォータを蒸気洗浄槽
のヒータブロック30内部へ供給し、該ヒータブロック
30の余熱を除去する場合であった。しかし、任意の適
宜の手段により、前記センサの異常状態または停電状態
を検出し、これに応じてコックを開状態または切換える
ことによって、自動的に同様の動作を行なわせてもよい
ことは勿論である。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。
(1)センサの異常時または停電時におけるIPA等の
蒸気の異常発生を阻止して、蒸気乾燥洗浄装置を火災お
よび爆発の危険から予防することができる。
(2)前記IPA等の蒸気の異常発生を防止する手段が
、ヒータブロック内に配設された水冷管に冷却水を流す
ものでおる為に、蒸気乾燥洗浄装置内に、従来のように
、水蒸気が立ちこめるということがなく、したがって、
該装置を再び使用したい場合には、即座にこれに対応す
ることができる。
(3)また、IPA等が入っている容器の中へ、冷却水
を注入することはしないので、IPA等が使用不可能と
なることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の蒸気乾燥洗浄装置の蒸気洗浄槽の一実
施例を示す一部断面図である。第2図は従来の蒸気洗浄
槽の一例を示ず一部断面図である。 第3図は第1図のヒータブロックの概略斜視図でおる。 第4図は、本発明の他の実施例を示す一部断面図でおる
。 2・・・IPA、3・・・石英容器、5・・・ウェーハ
、9・・・タンク、11・・・コック、13・・・DI
ウォータ、17・・・三方コック、30・・・ヒータブ
ロック、33・・・水冷管 代理人弁理士 平木通人 外1名 第 1  図 第  2  図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体のウェーハを蒸気洗浄する為の液体と、前
    記液体が適量貯えられた容器と、前記容器を載置し、か
    つ前記液体を加熱して気化する加熱手段とを有する蒸気
    乾燥洗浄装置において、前記加熱手段の内部に配設され
    た水冷管と、センサの異常時または停電時に前記水冷管
    内に冷却水を流す手段とを具備したことを特徴とする蒸
    気乾燥洗浄装置。
  2. (2)前記加熱手段がヒータを密閉状態で内蔵したヒー
    タブロックであつて、前記水冷管が前記ヒータブロック
    に埋め込まれていることを特徴とする前記特許請求の範
    囲第1項記載の蒸気乾燥洗浄装置。
  3. (3)前記冷却水が、イオンを除去した水であることを
    特徴とする前記特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の蒸気乾燥洗浄装置。
JP15601585A 1985-04-15 1985-07-17 蒸気乾燥洗浄装置 Granted JPS6218038A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15601585A JPS6218038A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 蒸気乾燥洗浄装置
US06/821,545 US4736758A (en) 1985-04-15 1986-01-21 Vapor drying apparatus
EP86101834A EP0198169B1 (en) 1985-04-15 1986-02-13 Vapor drying apparatus
AT86101834T ATE75784T1 (de) 1985-04-15 1986-02-13 Einrichtung zum dampftrocknen.
DE8686101834T DE3685148D1 (de) 1985-04-15 1986-02-13 Einrichtung zum dampftrocknen.
US07/108,555 US4777970A (en) 1985-04-15 1987-10-14 Vapor drying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15601585A JPS6218038A (ja) 1985-07-17 1985-07-17 蒸気乾燥洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6218038A true JPS6218038A (ja) 1987-01-27
JPH0528491B2 JPH0528491B2 (ja) 1993-04-26

Family

ID=15618448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15601585A Granted JPS6218038A (ja) 1985-04-15 1985-07-17 蒸気乾燥洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6218038A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528491B2 (ja) 1993-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100260586B1 (ko) 기판 건조장치 및 기판 건조방법
JP4249208B2 (ja) 減圧蒸留装置
US4777970A (en) Vapor drying apparatus
US9003674B2 (en) Evaporator, evaporation method and substrate processing apparatus
US5752532A (en) Method for the precision cleaning and drying surfaces
JPH08189768A (ja) 蒸気乾燥装置、それを組込んだ洗浄装置および蒸気乾燥方法
JP3545672B2 (ja) 基板処理方法及び基板処理装置
JPS6218038A (ja) 蒸気乾燥洗浄装置
KR20040009043A (ko) 공비혼합 효과를 이용하여 반도체기판을 건조시키는 장비및 상기 장비를 사용하는 건조방법
KR20030006245A (ko) 웨이퍼 건조장치
KR100492026B1 (ko) 과열 증기를 이용한 건조 장치
JPS61237429A (ja) 蒸気乾燥洗浄装置
JP3544329B2 (ja) 基板処理装置
JP4842787B2 (ja) 蒸気発生装置、処理システム、蒸気発生方法及び記録媒体
JP2003266004A (ja) 蒸気生成装置及び蒸気生成装置を具備する基板処理装置
JP3172587B2 (ja) 可燃性溶剤使用のドライクリーニング装置におけるすゝぎ洗い工程制御方法
JP3400271B2 (ja) 基板処理装置の処理液加熱装置
KR200230040Y1 (ko) 세척액 자동온도 제어장치가 부착된 부품 세척기
KR980011979A (ko) 웨이퍼 세정/건조 장치 및 방법
JPH04251929A (ja) 蒸気洗浄乾燥装置
JPS59189581A (ja) 可燃性液体加熱装置
JPH03207482A (ja) 洗浄装置
KR200148632Y1 (ko) 습식세정장치의 케미컬 베스
JPH06292871A (ja) 非水系溶剤を用いたベーパー洗浄乾燥方法および装置
JPH06134418A (ja) 洗浄槽への過熱蒸気供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees