JPS62179280A - 映像同期化機能を備えた映像選択装置 - Google Patents

映像同期化機能を備えた映像選択装置

Info

Publication number
JPS62179280A
JPS62179280A JP61021766A JP2176686A JPS62179280A JP S62179280 A JPS62179280 A JP S62179280A JP 61021766 A JP61021766 A JP 61021766A JP 2176686 A JP2176686 A JP 2176686A JP S62179280 A JPS62179280 A JP S62179280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
selection
signal
synchronization
systems
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61021766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573312B2 (ja
Inventor
Souji Takeuchi
竹内 想二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUO DENSHI KK
Original Assignee
CHUO DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUO DENSHI KK filed Critical CHUO DENSHI KK
Priority to JP61021766A priority Critical patent/JPS62179280A/ja
Publication of JPS62179280A publication Critical patent/JPS62179280A/ja
Publication of JPH0573312B2 publication Critical patent/JPH0573312B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の映像信号のうち単一の映像信号を選択
し、かつ基準となる同期信号に同期させるようにした映
像選択装置に関するものである。
さらに詳しく言うと、監視用テレビカメラシステム(例
えば銀行、スーパーマーケット、自動化生産ライン等の
モニタシステム)における複数のカメラからの映像の選
択や、ビデオ番組編集の際の映像選択等で行なわれるビ
デオ信号の切換えに使用する映像選択装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、複数の映像信号から単一の映像信号を選択し、基
準となる同期信号に同期した映像信号を得る方法として
、次の2通りが使用されている。
■、複数の映像信号から単一の映像信号を選択した後、
基準となる同期信号に同期させる(以下「同期化」とい
う。一般にフレーム・シンクロナイザと呼ばれる装置を
使用する。)方法。
■、複数の映像信号をそれぞれ同期化した後、単一の映
像信号を選択する方法。
第4図は上記従来の技術Iの方法の一例を示すブロック
図である。
すなわち、映像信号源1を構成するテレビカメラC2〜
C7から出力された映像信号VS、−VS7は、選択情
報設定回路2により設定された選択情報に従って映像選
択回路3で単一の映像を選択された後、映像同期回路4
によって映像信号処理装置5から供給される基準となる
同期信号SYに同期化され映像信号処理装置5に出力さ
れる。
第5図は上記従来の技術■の方法の一例を示すブロック
図である。
図において、前出のものと同一符号のものは同−又は均
等部分を示すものとする。映像信号源1を構成するテレ
ビカメラC,−C,から出力された映像信号VS、〜V
S、は、映像同期回路4゜〜4oによって映像信号処理
装置5から供給される基準となる同期信号SYに同期化
された後、選択情報設定回路2により設定された選択情
報に従って映像選択回路3で単一の映像を選択され映像
信号処理装置5に出力される。また、この場合の選択は
映像の切換による不連続な画面が発生しないように通常
同期信号SYに同期して垂直ブランキング期間で行なわ
れる。
なお、映像信号処理装置5は、例えば録画装置(VTR
)もしくは番組送出装置等を備えたものであり、録画も
しくは特定の形式に変換した映像信号の送出を行なうも
のである。また、前記基準同期信号SYはこの装置で発
生させている。
〔解決しようとする問題点〕
第6図は従来の技術I (第4図)の方法による映像信
号の流れを示したタイミング図である。説明値に図面を
簡明にするために3台のテレビカメラからの映像信号を
選択した場合を示し、■〜■はそれぞれのテレビカメラ
c、−C3からの映像信号VS、〜■S1、■は選択す
べき映像信号を示す映像選択信号の内容、■は映像選択
回路3の出力信号、■は映像同期回路4の出力信号であ
る。
ここでΔ印は垂直同期信号である。また、映像同期回路
4は、入力映像信号の垂直同期信号により起動し、動作
中に入力映像信号が切り換わった場合には動作を中断し
、前画面を出力する形式であるものとする(以下同じ)
第6図で明らかなように、■の映像同期回路4の出力信
号は、■の映像選択信号が変化した際に、画面の途中で
新旧の画像が切り換わる事になり画面上に不連続な境界
が発生する。
上記従来の技術Iで発生する不連続な境界の問題点を解
決したものが、従来の技術■である。
第7図は従来の技術■(第5図)の方法による映像信号
の流れを示したタイミング図である。説明並びに図面を
簡明にするため4台のテレビカメラからの映像信号を1
フイ一ルド単位で順に選択した場合を示し、■〜■はテ
レビカメラC1〜C4からの映像信号vs、−VS、 
、■′〜■′はそれぞれの映像信号を映像同期回路41
〜44により同期化した信号、■は映像選択信号の内容
、■は映像選択回路3の出力信号である。
第7図で明らかなように、■の映像選択回路3の出力信
号は、垂直同期信号の部分でのみ映像が切り換わってい
る。しかし、映像同期回路が入力映像信号と同数必要と
なり、装置が複雑、高価となる問題点がある。
本発明は、映像選択回路と映像同期回路をそれぞれ2系
銃使用することにより、垂直同期信号の部分でのみ切り
換わる映像同期化機能を備えた映像選択装置を提供する
ことを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明の映像選択装置は
、複数の映像信号から単一の映像信号を選択する映像選
択手段と、該映像選択手段から出力された映像信号を基
準となる同期信号に同期させる映像同期手段をそれぞれ
2系統設け、該映像同期手段から出力された2系統の映
像信号のうち1系統を選択情報に基づき基準となる同期
信号に従って選択し、順次一連の出力映像信号として出
力させるようにした。
以下図面を用いて装置の構成を説明する。
第1図は、本発明の装置の全体構成を示す機能ブロック
図である。図に示したように大別して次の7の部分を存
している。
すなわち、映像選択情報を設定しタイミング発生手段1
06に出力する選択情報設定手段102と、基準同期信
号および選択情報設定手段102から入力された映像選
択情報から映像選択手段103a、103b、映像同期
手段104a、104b、系統選択手段107に対する
タイミング信号を作成し出力するタイミング発生手段1
06と、タイミング発生手段106からのタイミング信
号に従って2系統の映像同期手段104a、104bか
らの映像信号のうち一方を選択し出力映像信号を出力す
る系統選択手段107と、タイミング発生手段106か
らのタイミング信号に従って複数の映像信号入力から単
一の映像信号を選択する  、2系統の映像選択手段1
03a、103bと、タイミング発生手段106からの
タイミング信号に従って映像信号を同期化する2系統の
映像同期手段104a、104bを有している。
〔作用〕
入力された複数の映像信号は、映像355!F、手段1
03a、103bにより選択され、映像同期手段104
a、104bにより同期化されるが、この場合に選択映
像を変更すると画面上の画像の不連続が発生し画像が乱
れる。このため本発明では、一方の系統の選択映像の変
更に対し他系統を1画面分以上先だって動作させる(切
換に先だって次に選択される画面を用意する)ことによ
り、画面上に不連続のない画像を作成しておき、系統選
択手段107により選択することで映像選択の変更によ
る画面上の映像の境界発生を防止する。
〔実施例〕
以下本発明を実施例によって詳細に説明する。
第2図は本発明の映像選択装置の一実施例の構成を示す
ブロック図である。図に示したように複数のテレビカメ
ラ01〜Cfiを有する映像信号源1より送られてくる
n個の映像信号から単一の映像信号を選択するA、B2
系統の映像選択回路3a、3bと、映像信号を同期化す
るA、B2系統の映像同期回路4a、4bと、A、Bの
系統のいずれか一方の出力信号を選択する系統選択回路
7と、選択すべき映像信号を設定する選択情報設定回路
2と、必要なタイミング信号を作成するタイミング回路
6と、本映像選択装置の出力信号を入力すると共に基準
となる同期信号を発生する映像信号処理装置5を有して
構成されている。
次に上記構成の映像選択装置の動作を説明する。
映像信号源1を構成しているテレビカメラ01〜Cfi
は映像信号VS、〜VS、を出力する。映像選択回路3
a、3bは、それぞれ映像選択信号P3a、P3bに従
って入力された映像信号VS。
〜vSfiのうち単一の映像信号をPla、Plbとし
て出力する。
映像同期回路4a、4bは、映像選択回路3a。
3bより出力された映像信号Pla、Plbを入力し、
タイミング回路6からのタイミング信号P4a、P4b
に従って映像信号処理装置5から出力された基準となる
同期信号SYに同期した映像信号P2a、P2bを作成
する。
系統選択回路7は、タイミング回路6からの系統選択信
号P6に従ってA、B各系統からの映像信号P2a、P
2bのうち一方を選択し出力映像信号P7として映像信
号処理装置5に出力する。
タイミング回路6は、映像信号処理装置5からの基準同
期信号SYと選択情報設定回路2からの設定信号P5に
従って、映像選択回路3a、3bへの映像選択信号P3
a、P3bと、映像同期回路4a、4bへのタイミング
信号P4a、P4bと、系統選択回路7への系統選択信
号P6を作成し出力する。
第3図は本発明の実施例における映像信号の流れを示し
たタイミング図である。説明並びに図面を簡明にするた
めに4台のテレビカメラからの映像信号を1フイ一ルド
単位で順に選択した場合を示し、■〜■は映像信号源1
を構成するテレビカメラ01〜C4の出力映像信号VS
、〜VS4、■はA系の映像選択回路3aの選択すべき
映像信号を示す映像選択信号P3aの内容、■は、A系
の映像選択回路3aの出力信号Pla、■はA系の映像
同期回路4aの出力信号P2aであり、■はB系の映像
選択回路3bの選択すべき映像信号を示す映像選択信号
P3bの内容、■はB系の映像選択回路3bの出力信号
Plb、@lはB系の映像同期回路4bの出力信号P2
bであり、■は系統選択回路7が選択すべき系統を示す
系統選択信号P6の内容、0は本装置の出力信号である
ところの系統選択回路7の出力信号P7である。またΔ
印は垂直同期信号である。
第3図で示すように、映像選択回路3aと映像同期回路
4aで構成されるA系統と、映像選択回路3bと映像同
期回路4bで構成されるB系統のうち、一方の系統が処
理している選択映像が変更される場合、それまで休止し
ていた他系統で選択映像の変更に1画面分以上先だって
、新しく処理されるべき映像信号の処理(映像の選択と
同期化)を開始し、画面上に境界のない映像の準備が完
了した後の垂直ブランキング期間で、系統選択回路7の
変更を行ない映像の選択を完了する。
上記の一連の動作を繰り返す事によって、1フイールド
を最低映像選択単位とした画面上に不連続な境界の発生
しない同期化された映像信号P7が得られる。
〔効果〕
以上説明したように、本発明の映像同期化機能を備えた
映像選択装置は、従来入力映像信号と同数の映像同期回
路を必要とした画面上に画像の境界のない選択映像信号
を、2組の映像同期回路により実現するため、装置を簡
素化・安価とすることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の構成を示す機能ブロック図、第
2図は本発明の映像選択装置の一実施例のブロック図2
、第3図は本発明の映像選択装置における一実施例の動
作を説明するためのタイミング図、第4図、第5図は従
来の技術による映像選択装置のブロック図、第6図、第
7図は従来の技術による映像選択装置の動作を説明する
ためのタイミング図である。 1・・・映像信号源、 2・・・選択情報設定回路、 3a、3b・・・映像選択回路、 4a、4b・・・映像同期回路、 5・・・映像信号処理装置、 6・・・タイミング回路、 7・・・系統選択回路、 102・・・選択情報設定手段、 103a、103b・・−映像選択手段、104a、 
 1O4b−・・映像同期手段、106・・・タイミン
グ発生手段、 107・・・系統選択手段、 C1〜Cfi・・・テレビカメラ、 SY・・・基準同期信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の映像信号から単一の映像信号を選択する映像
    選択手段を2系統と、該映像選択手段から出力されたそ
    れぞれの映像信号を基準となる同期信号に同期させる映
    像同期手段を2系統と、該映像同期手段から出力された
    2系統の映像信号のうち1系統を選択し出力映像信号と
    して出力する系統選択手段と、選択すべき映像信号の情
    報を設定する選択情報設定手段と、該選択情報設定手段
    において設定された選択情報と基準となる同期信号に従
    って2系統の上記映像選択手段と2系統の上記映像同期
    手段をフィールド又はフレーム単位で選択的に動作させ
    ると共に上記系統選択手段により基準となる同期信号に
    同期した一連の映像信号として選択するためのタイミン
    グ信号を作成するタイミング発生手段とを備えた映像同
    期化機能を備えた映像選択装置。 2、前記2系統の映像選択手段と2系統の映像同期手段
    は、それぞれ選択的に動作させるものであって、一方の
    系統の選択映像の変更に対して他系統を少なくとも1画
    面分先だって動作し、画面上に映像の境界のない画像を
    作成するものであり、前記系統選択手段により系統を選
    択することで映像選択の変更による画面上の映像の境界
    発生を防止することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の映像同期化機能を備えた映像選択装置。
JP61021766A 1986-02-03 1986-02-03 映像同期化機能を備えた映像選択装置 Granted JPS62179280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021766A JPS62179280A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 映像同期化機能を備えた映像選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61021766A JPS62179280A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 映像同期化機能を備えた映像選択装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179280A true JPS62179280A (ja) 1987-08-06
JPH0573312B2 JPH0573312B2 (ja) 1993-10-14

Family

ID=12064192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61021766A Granted JPS62179280A (ja) 1986-02-03 1986-02-03 映像同期化機能を備えた映像選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62179280A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08328616A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nec Corp バッファの多重化による制御タイミングの調整方法および調整装置
US6314137B1 (en) 1997-03-31 2001-11-06 Hitachi, Ltd. Video data compression system, video recording/playback system, and video data compression encoding method
EP1665795A1 (en) * 2003-09-19 2006-06-07 UDP Co. Ltd. Method and system for capture of the multi-channel image signal which can enhance the capture efficiency by deciding the unstable period of the system
WO2016092770A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 株式会社デンソー 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08328616A (ja) * 1995-05-31 1996-12-13 Nec Corp バッファの多重化による制御タイミングの調整方法および調整装置
US6314137B1 (en) 1997-03-31 2001-11-06 Hitachi, Ltd. Video data compression system, video recording/playback system, and video data compression encoding method
EP1665795A1 (en) * 2003-09-19 2006-06-07 UDP Co. Ltd. Method and system for capture of the multi-channel image signal which can enhance the capture efficiency by deciding the unstable period of the system
EP1665795A4 (en) * 2003-09-19 2006-12-27 Udp Co Ltd METHOD AND SYSTEM FOR MULTI-CHANNEL IMAGE SIGNAL CAPTURE WHICH CAN IMPROVE THE EFFICIENCY OF THIS CAPTURE BY DECISION OF THE SYSTEM'S UNSTABLE PERIOD
WO2016092770A1 (ja) * 2014-12-08 2016-06-16 株式会社デンソー 映像信号処理装置及び映像信号処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573312B2 (ja) 1993-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06209438A (ja) 高品位テレビを利用した多重再生方法および多重再生装置
JPS62179280A (ja) 映像同期化機能を備えた映像選択装置
JP2976484B2 (ja) 画像信号処理装置
JPS6235783A (ja) テレビジヨン受像機
JPH0965374A (ja) 3次元映像記録装置および3次元映像再生装置
JPH04348389A (ja) 表示パターン制御装置
US6701027B1 (en) Device for separating large images captured by data acquisition
JPH03113984A (ja) 2画面用映像信号処理回路
JPH09247574A (ja) 走査線変換装置
JPS6378680A (ja) 映像出力装置
JPH10173995A (ja) ビデオ信号切り替え回路
JPS6336675A (ja) 映像合成方法
JPH04246978A (ja) 位相調整装置
JPH03261995A (ja) ディスプレイ制御方式
JPH099164A (ja) 多画面信号処理装置
JPH0293492A (ja) 映像信号処理装置
JP2000125284A (ja) 監視カメラシステム
JP2776606B2 (ja) フレーム同期装置
JP4029752B2 (ja) 映像記録再生システム
JPH04326261A (ja) 撮像装置
JPH04249295A (ja) 多方式カラー画面表示装置
JP2708986B2 (ja) 多画面表示装置
JPS61199391A (ja) 遅延信号補正方法
JPH05103278A (ja) ピクチヤ・イン・ピクチヤシステム
JPH0431892A (ja) ビデオ信号表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term