JPS6217890A - 硬貨判別方式 - Google Patents
硬貨判別方式Info
- Publication number
- JPS6217890A JPS6217890A JP15731085A JP15731085A JPS6217890A JP S6217890 A JPS6217890 A JP S6217890A JP 15731085 A JP15731085 A JP 15731085A JP 15731085 A JP15731085 A JP 15731085A JP S6217890 A JPS6217890 A JP S6217890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coin
- influence
- value
- degree
- measurement sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Testing Of Coins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は、硬貨の転勤路に発振磁界を形成する測定セン
サーを配置し、硬貨の通過による発振磁界への影響度を
測定してその適正な判別する硬貨判別方式に関する。
サーを配置し、硬貨の通過による発振磁界への影響度を
測定してその適正な判別する硬貨判別方式に関する。
1口)従来の技術
かかる硬貨判別方式と(〜では特開昭57−27387
号公報に示されている技術があり、これは硬貨の通過に
よる発振磁界への影響度にて硬貨の材質(電気伝導度)
・板厚・外径の各特徴を測定する測定センサーな設け、
硬貨の通過により各特徴を示すそれぞれの測定センサー
の影響度の値b″−−所定正範囲内にあるか否かで硬貨
の適正な判別するものである。測定センサーはそれぞれ
測定すべき特徴にのみ感応するように発振周波数や形状
或いは硬貨に対する取付位置が選定されているが、測定
値にはどうしても他の特徴の要素す一人ってしまう。例
えば硬貨の外径を測定しようとしたとき硬貨の板厚の影
響を受けたり、また板厚な測定しようとしたとき硬貨の
材質の影響を受けたりする。
号公報に示されている技術があり、これは硬貨の通過に
よる発振磁界への影響度にて硬貨の材質(電気伝導度)
・板厚・外径の各特徴を測定する測定センサーな設け、
硬貨の通過により各特徴を示すそれぞれの測定センサー
の影響度の値b″−−所定正範囲内にあるか否かで硬貨
の適正な判別するものである。測定センサーはそれぞれ
測定すべき特徴にのみ感応するように発振周波数や形状
或いは硬貨に対する取付位置が選定されているが、測定
値にはどうしても他の特徴の要素す一人ってしまう。例
えば硬貨の外径を測定しようとしたとき硬貨の板厚の影
響を受けたり、また板厚な測定しようとしたとき硬貨の
材質の影響を受けたりする。
(ハ) 発明が解決しようとする間順点したがって従来
技術によると、検査硬貨b!−偽貨であって適正硬貨の
成る特徴を満足していなくても、測定値には他の特徴の
要素b′−人るために、測定値が適正硬貨と略同じ値を
示慣−こと?)tあり、この場合見分けるのは困難であ
る。
技術によると、検査硬貨b!−偽貨であって適正硬貨の
成る特徴を満足していなくても、測定値には他の特徴の
要素b′−人るために、測定値が適正硬貨と略同じ値を
示慣−こと?)tあり、この場合見分けるのは困難であ
る。
上記点より本発明は、硬貨による影響度を示す測定値か
ら各特徴についての値を演算により抽出して、その適正
な判別する方式を提供するものである。
ら各特徴についての値を演算により抽出して、その適正
な判別する方式を提供するものである。
(−4問題点を解決するための手段
本発明は、発振磁界を形成する測定センサーな複数配置
して、この発振磁界を通過する硬貨による前記測定セン
サーへの影響度にて硬貨の異なる特徴を複合して検出す
るよう構成し、前記測定センサー毎の影響度に対して硬
貨の各特徴が及ぼす比率の値を予め設定しておき、硬貨
の通過により#記測定センサー毎の影響度の値を検出す
ると。
して、この発振磁界を通過する硬貨による前記測定セン
サーへの影響度にて硬貨の異なる特徴を複合して検出す
るよう構成し、前記測定センサー毎の影響度に対して硬
貨の各特徴が及ぼす比率の値を予め設定しておき、硬貨
の通過により#記測定センサー毎の影響度の値を検出す
ると。
該影響度の値と前記比率の値とにより前記測定センサー
毎に硬貨の特徴を示す値を演算し、該特徴な示す値に基
づき硬貨の適正な判別するようにi〜たものである。
毎に硬貨の特徴を示す値を演算し、該特徴な示す値に基
づき硬貨の適正な判別するようにi〜たものである。
(ホ)作用
上記判別方式によると、測定センサーの測定値と予ぬ設
定し5ている比率とを演痒すイ)ことで各特徴を示−「
値のみな抽出でき、それぞれの特徴装素だけによる判別
21′−可能となる。
定し5ている比率とを演痒すイ)ことで各特徴を示−「
値のみな抽出でき、それぞれの特徴装素だけによる判別
21′−可能となる。
(へ)実施例
本例においては硬貨の特徴な材質や板厚・外径でとらえ
るものである。第2図に示すごとく、硬貨投入口(4)
に連通ずる硬貨レール(6)には硬貨の転動方向に沿っ
て測定センサー(S、) <8.)(S、)を配+i
している。各測定センサー(St)(S、)(S3)は
第1図で示すごとく、硬貨レール(6)にて形成されろ
硬貨通路(5)を挾み発振コイル0滲(15) 、 (
1610η、 (IIC(11を直列接読【2て成り、
発振磁界を通過する硬貨による影響1Wケ測定するもの
で、具体的には硬貨1+′−通過1〜だときの発振器T
l ])f13 ++ 3)の最大周波数によl)影響
度な測定1〜てぃ4)。影響度は周波数に限らず硬貨が
通過したときの最大変化電圧或いは直圧及び直流の最大
テ12相差でもよい。そ[2て影響度には硬貨の材質・
板厚・外径の特徴す一接合12て示さt]ており、測定
センサー(S、)による影響度には材質・板厚φ外径の
測定成分がa : l) : cの比率で検出されるよ
うに設定しており、測定センサー(S2)による影響度
には上記特徴の測定成分I!1lZd:e:fの比率で
検出されるように設定しており、また測定センサー(S
3)による影響度には上記特徴の測定成分がg:h:i
の比率で検出されるように設定している。この3通りの
比率はセンサーの形状或いは構成1発振周波数、硬貨レ
ールからの取付は位置を違えることで全ての比率が異る
ように設定する。そして硬貨投入口(4)から投入され
た硬貨が測定センサー(St) (St) (Ss’)
を通過すると第3図のように発撮器旧)(12Q31の
周波数b′−上昇し、それぞれにおける最大周波数Pl
+P、、P、を検出すると、材質・板厚・外径の特徴を
示す値をX1ly#Zとすると以下の近似式b′−成立
する。
るものである。第2図に示すごとく、硬貨投入口(4)
に連通ずる硬貨レール(6)には硬貨の転動方向に沿っ
て測定センサー(S、) <8.)(S、)を配+i
している。各測定センサー(St)(S、)(S3)は
第1図で示すごとく、硬貨レール(6)にて形成されろ
硬貨通路(5)を挾み発振コイル0滲(15) 、 (
1610η、 (IIC(11を直列接読【2て成り、
発振磁界を通過する硬貨による影響1Wケ測定するもの
で、具体的には硬貨1+′−通過1〜だときの発振器T
l ])f13 ++ 3)の最大周波数によl)影響
度な測定1〜てぃ4)。影響度は周波数に限らず硬貨が
通過したときの最大変化電圧或いは直圧及び直流の最大
テ12相差でもよい。そ[2て影響度には硬貨の材質・
板厚・外径の特徴す一接合12て示さt]ており、測定
センサー(S、)による影響度には材質・板厚φ外径の
測定成分がa : l) : cの比率で検出されるよ
うに設定しており、測定センサー(S2)による影響度
には上記特徴の測定成分I!1lZd:e:fの比率で
検出されるように設定しており、また測定センサー(S
3)による影響度には上記特徴の測定成分がg:h:i
の比率で検出されるように設定している。この3通りの
比率はセンサーの形状或いは構成1発振周波数、硬貨レ
ールからの取付は位置を違えることで全ての比率が異る
ように設定する。そして硬貨投入口(4)から投入され
た硬貨が測定センサー(St) (St) (Ss’)
を通過すると第3図のように発撮器旧)(12Q31の
周波数b′−上昇し、それぞれにおける最大周波数Pl
+P、、P、を検出すると、材質・板厚・外径の特徴を
示す値をX1ly#Zとすると以下の近似式b′−成立
する。
ax+by+cz=P。
dx +114y十fz =p2
gx 十h y + l z = Psこの3元1次方
程式からxIIyIIzを導びけば硬貨の材質・板厚φ
外径の各特徴の値が分かる。
程式からxIIyIIzを導びけば硬貨の材質・板厚φ
外径の各特徴の値が分かる。
したがって慎重によって得られたこの特徴の値を。
予め設定している適正硬貨の場合の特徴の値と比較して
硬貨の適正を判定する。
硬貨の適正を判定する。
第1図において、制御装置(2)は測定センサー(5l
)(S、) (S、)の測定に関連して制御信号a・b
* ck順次繰返し出力するが、制御信号aの発生に
より発振器旧)の発振出力がANDゲー)(21)及び
ORゲー) (24) k通してカウンタmへ導入され
、制御信号すの発生により発振器口20発振出力1!l
”−ANDゲート(ハ)及びORゲート(24)を通し
てカウンタ(1)へ導入され、また制御信号Cの発生に
より発振器(131の発振出力がANDゲート031及
びORゲート(24)を通してカウンタ(1)へ導入さ
れる。カウンタ(1)は制御信号aの発生期間でAND
ゲート(2I)から出力される発振出力なカウントする
ことで発振器(11)の発振周波数な検出し、制御信号
すの発生期間でANDゲー1から出力される発振出力を
カウントすることで発振器(121の発振周波数を検出
し、制御信号Cの発生期間でANDゲート(ハ)から出
力される発振出力をカウントすることで発振器03)の
発振周波数を検出する。そ1.て利御装+tt2+は各
側(財)信号a11bllCの出り1による所定のサン
プリング期間でカウンタ(11/ノーカウントt7た発
振周波数データも・導入する。硬貨b’−投入されて各
測定センサー(S、) (S、)(S、)に接近すると
、それに応じて各発振器旧)(12(13)の発振周波
数はヒ昇17,4過後離反すると下降する。t〜たがっ
て制御装置(2)は、制(財)信号aな出力する度に導
入17てくる発振周波数データを逐次比較して硬貨の投
入による測定センサー(S、)−\の影響度である発振
器(11)の最大周波数P、を検出17、制御信号すを
出力する度に導入し、てくる発振周波数データな逐次比
較して測定センサー(S、)・′\の影響度である発振
器021の最大周波数P、を検出し、また制御信号Cを
出力する度に導入してくる発振周波数データを逐次比較
して測定センサー(S、)への影響度である発振器(1
3)の最大周波数P、を検出する。メモリ(3)には測
定センサー(S、) (St) (S、)毎に検出され
る影響度に対【7て材質・板厚・外径の各特徴b′−及
ぼす比率の値a −iを設定しており、制御装置(2)
は最大発振1に波数1)1・P2・P、の検出によりメ
モリ(3)からa = j k読取って上記方程式の演
算す行ない、硬貨の材質・板厚・外径の各特徴な示す値
X−y・2をそれぞれ算出する。史にメモ1月31には
、各特徴を示す値XΦy@zと照合して硬貨の適正を判
定するだめの判定データb”−材質−板厚・外径毎に設
定されている。判定データは許容範囲の上限値と下限値
を示しており、制御装置(2)は材質O板厚拳外径の各
特徴な示す値X II y4 zを検出するとメモ1月
3)から判定データを続出(−て照合t7、何れも許容
範囲内にあると硬貨を適正と判別を−て適正信号R&出
力する。また複数の硬貨様を判別するものであれば硬貨
種毎に材質・板厚・外径についての判定データを設定し
、特徴を示す値X II y・z6Z何れも同じ硬貨様
についての許容範囲内にあればこの硬貨を適正な当該硬
貨様と判別する。
)(S、) (S、)の測定に関連して制御信号a・b
* ck順次繰返し出力するが、制御信号aの発生に
より発振器旧)の発振出力がANDゲー)(21)及び
ORゲー) (24) k通してカウンタmへ導入され
、制御信号すの発生により発振器口20発振出力1!l
”−ANDゲート(ハ)及びORゲート(24)を通し
てカウンタ(1)へ導入され、また制御信号Cの発生に
より発振器(131の発振出力がANDゲート031及
びORゲート(24)を通してカウンタ(1)へ導入さ
れる。カウンタ(1)は制御信号aの発生期間でAND
ゲート(2I)から出力される発振出力なカウントする
ことで発振器(11)の発振周波数な検出し、制御信号
すの発生期間でANDゲー1から出力される発振出力を
カウントすることで発振器(121の発振周波数を検出
し、制御信号Cの発生期間でANDゲート(ハ)から出
力される発振出力をカウントすることで発振器03)の
発振周波数を検出する。そ1.て利御装+tt2+は各
側(財)信号a11bllCの出り1による所定のサン
プリング期間でカウンタ(11/ノーカウントt7た発
振周波数データも・導入する。硬貨b’−投入されて各
測定センサー(S、) (S、)(S、)に接近すると
、それに応じて各発振器旧)(12(13)の発振周波
数はヒ昇17,4過後離反すると下降する。t〜たがっ
て制御装置(2)は、制(財)信号aな出力する度に導
入17てくる発振周波数データを逐次比較して硬貨の投
入による測定センサー(S、)−\の影響度である発振
器(11)の最大周波数P、を検出17、制御信号すを
出力する度に導入し、てくる発振周波数データな逐次比
較して測定センサー(S、)・′\の影響度である発振
器021の最大周波数P、を検出し、また制御信号Cを
出力する度に導入してくる発振周波数データを逐次比較
して測定センサー(S、)への影響度である発振器(1
3)の最大周波数P、を検出する。メモリ(3)には測
定センサー(S、) (St) (S、)毎に検出され
る影響度に対【7て材質・板厚・外径の各特徴b′−及
ぼす比率の値a −iを設定しており、制御装置(2)
は最大発振1に波数1)1・P2・P、の検出によりメ
モリ(3)からa = j k読取って上記方程式の演
算す行ない、硬貨の材質・板厚・外径の各特徴な示す値
X−y・2をそれぞれ算出する。史にメモ1月31には
、各特徴を示す値XΦy@zと照合して硬貨の適正を判
定するだめの判定データb”−材質−板厚・外径毎に設
定されている。判定データは許容範囲の上限値と下限値
を示しており、制御装置(2)は材質O板厚拳外径の各
特徴な示す値X II y4 zを検出するとメモ1月
3)から判定データを続出(−て照合t7、何れも許容
範囲内にあると硬貨を適正と判別を−て適正信号R&出
力する。また複数の硬貨様を判別するものであれば硬貨
種毎に材質・板厚・外径についての判定データを設定し
、特徴を示す値X II y・z6Z何れも同じ硬貨様
についての許容範囲内にあればこの硬貨を適正な当該硬
貨様と判別する。
(ト)発明の効果
本発明に依ると、測定センサーへの影響度に硬貨の各特
徴す−及ぼす比率を予め設定し2ておくことで、測定に
よって得た影響度の値と比率の値に基づき特徴の示す値
を演算により導くことb′−できる。
徴す−及ぼす比率を予め設定し2ておくことで、測定に
よって得た影響度の値と比率の値に基づき特徴の示す値
を演算により導くことb′−できる。
したり一って硬貨の各特徴な測定データから正確に分別
されるために、それぞれの特徴に基づく判別判定す一確
実となり硬貨の選別精度が向上する。
されるために、それぞれの特徴に基づく判別判定す一確
実となり硬貨の選別精度が向上する。
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
測定センサーの配置構成図、第3図は硬貨の通過による
発振器の周波数変化を示す図である。 (S、) (S2) (S3)・・・測定センサー、
(11・・・カウンタ、 (2)・・・制御装置、 (
3)・・・メモリ。
測定センサーの配置構成図、第3図は硬貨の通過による
発振器の周波数変化を示す図である。 (S、) (S2) (S3)・・・測定センサー、
(11・・・カウンタ、 (2)・・・制御装置、 (
3)・・・メモリ。
Claims (1)
- 1、発振磁界を形成する測定センサーを複数配置して、
該発振磁界を通過する硬貨による前記測定センサーへの
影響度にて硬貨の異なる特徴を複合して検出するよう構
成し、前記測定センサー毎の影響度に対して硬貨の各特
徴が及ぼす比率の値を予め設定しておき、硬貨の通過に
より前記測定センサー毎の影響度の値を検出すると、該
影響度の値と前記比率の値とにより前記測定センサー毎
に硬貨の特徴を示す値を演算し、該特徴を示す値に基づ
き硬貨の適正を判別するようにした硬貨判別方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60157310A JPH07118031B2 (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | 硬貨判別装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60157310A JPH07118031B2 (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | 硬貨判別装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6217890A true JPS6217890A (ja) | 1987-01-26 |
JPH07118031B2 JPH07118031B2 (ja) | 1995-12-18 |
Family
ID=15646876
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60157310A Expired - Lifetime JPH07118031B2 (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | 硬貨判別装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07118031B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02201590A (ja) * | 1989-01-30 | 1990-08-09 | Anritsu Corp | 硬貨選別装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55121590A (en) * | 1979-03-12 | 1980-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Coin selector |
-
1985
- 1985-07-17 JP JP60157310A patent/JPH07118031B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55121590A (en) * | 1979-03-12 | 1980-09-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Coin selector |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02201590A (ja) * | 1989-01-30 | 1990-08-09 | Anritsu Corp | 硬貨選別装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07118031B2 (ja) | 1995-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5583278B2 (ja) | 細胞の磁気的な流れ測定方法および装置 | |
EP0639288B1 (en) | Coin validator | |
ES2343730T3 (es) | Discriminador de monedas. | |
JPH0731324Y2 (ja) | 硬貨判別装置 | |
JPH0320796B2 (ja) | ||
JPH08166397A (ja) | 回転速度検出方法及び装置 | |
EP0300781A2 (en) | Coin discriminator | |
EP0076617B1 (en) | Process and apparatus for identifying coins | |
US6068102A (en) | Coin identification device for identifying a coin on the basis of change in magnetic field due to eddy currents produced in the coin | |
US5191956A (en) | Electronic method and circuit for analyzing analog signals | |
JP2001513233A (ja) | コインの妥当性をチェックするための方法および装置 | |
JPS6217890A (ja) | 硬貨判別方式 | |
EP1123537B1 (en) | Bimetallic coin discriminating device and method | |
CN204129826U (zh) | 一种硬币检测系统 | |
JPH081669B2 (ja) | 硬貨判別装置 | |
EP0603340B1 (en) | Method and apparatus for testing coins | |
JPS5860389A (ja) | 硬貨判別方法 | |
JP3168737B2 (ja) | 硬貨選別装置 | |
JPS63301392A (ja) | 硬貨選別装置 | |
JPH05242332A (ja) | 硬貨選別装置 | |
JP2547594B2 (ja) | 硬貨識別装置 | |
JPH0117195B2 (ja) | ||
JPS6219992A (ja) | 硬貨判別装置 | |
JPH02167489A (ja) | 紙葉類の判別装置 | |
JPH08315209A (ja) | 硬貨識別装置 |