JPH0117195B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117195B2
JPH0117195B2 JP10219780A JP10219780A JPH0117195B2 JP H0117195 B2 JPH0117195 B2 JP H0117195B2 JP 10219780 A JP10219780 A JP 10219780A JP 10219780 A JP10219780 A JP 10219780A JP H0117195 B2 JPH0117195 B2 JP H0117195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
output
coin sorting
sorting
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10219780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5727387A (en
Inventor
Sadao Matsumoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10219780A priority Critical patent/JPS5727387A/ja
Publication of JPS5727387A publication Critical patent/JPS5727387A/ja
Publication of JPH0117195B2 publication Critical patent/JPH0117195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、交番磁界中を硬貨が通過したときに
生ずるインダクタンス変化にて硬貨の適正を判定
する硬貨選別装置に関する。
(ロ) 従来の技術 一般にこのような電気的方法にて硬貨を選別す
る装置は、特開昭58−6190号公報で示されている
ように、材質・板厚・直径等の硬貨の特性を検査
する硬貨選別センサーS1,S2,S3を硬貨の転動路
に沿つて設け、硬貨の通過により各選別センサー
から順次生ずる検査出力を判定処理し、何れの判
定にても適正であると、この硬貨を正貨とするも
のである。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 かかる硬貨選別装置は硬貨投入口の最も近くに
配置される硬貨選別センサーS1は、このような検
査機能の他に硬貨の投入を検出する機能をも持た
すこともできる。即ち硬貨投入口より投入された
硬貨が、この硬貨選別センサーS1に近づき検査出
力に変動が生じると、硬貨の投入を検知するもの
である。したがつてこの場合、各硬貨選別センサ
ーS1,S2,S3よりの検査出力に基づき判定処理を
行う判定装置は、一定時間毎に硬貨選別センサー
S1の検査出力を取込んで硬貨が投入されたかどう
かの硬貨投入判定処理をしなければならない。
また電気的な硬貨選別装置で問題となるのは、
硬貨の適正及び種類を判定する処理速度に対し
て、後方の機械的手段による硬貨振分装置が追随
できない点であり、連続して硬貨が投入されると
硬貨詰まりを引起こす原因となつていた。そのた
め複数枚の硬貨が夫々接近して連続投入された場
合、硬貨振分装置を通常の待機モードである返却
状態に維持して先行の硬貨は全て返却し、最後尾
の硬貨にのみその適正及び種類に応じて適切な振
分けを行うのが望ましい。
したがつて前記判定装置は硬貨が硬貨選別セン
サーS2或いはS3を通過して、この硬貨に対する判
定処理を行つていても、適宜この硬貨に接近する
後続硬貨の存在を前述の硬貨投入判定処理により
チエツクして、若しこのような後続硬貨があれば
この後続硬貨に対する処理に切換えなければなら
ない。これにより先行硬貨は、判定処理が中止さ
れるため返却、そして後続硬貨には判定処理が行
われて、判定結果に基づき振分けが達成される。
このような硬貨投入判定処理は、タイマーにより
一定時間毎に割込みを行うが、このとき硬貨選別
センサーS2或いはS3に係る処理中に硬貨投入判定
処理が割込むと、この判定処理期間中に於ける硬
貨選別センサーS2,S3の検査出力は取込まないた
めに選別精度が低下する欠点がある。即ち選別セ
ンサーの検査出力に基づき、硬貨を判定する場
合、検査出力のピーク値を検出して予じめ正貨の
場合に設定している基準値と比較するのが一般的
であるが、このピーク値が硬貨投入判定処理中に
生じるとこれを見過ごすことになるからである。
上記点より本発明は、硬貨選別センサーS1に積
分回路を接続し、実際に硬貨が投入されてセンサ
ーS1の検査出力が所定値に達した場合にのみ割込
みをかけて、この硬貨に対する処理に切換え得る
硬貨選別装置を提供するものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明による硬貨
選別装置は、硬貨投入口に最も近い硬貨選別セン
サーに積分回路を接続して該積分回路の出力に基
づき割込信号を形成し、判定装置は該割込信号の
発生により前記硬貨投入口に最も近い前記硬貨選
別センサーの検査出力を取込むよう構成してい
る。
(ホ) 作用 硬貨選別装置に硬貨が投入されて硬貨投入口に
最も近い硬貨選別センサーに接近すると、硬貨選
別センサーによる検査出力が徐々に立上がる。そ
してこの出力が所定時間継続して積分回路の出力
が所定レベルに達すると、割込信号が発生して判
定装置に入力する。かかる積分回路の作用によ
り、実際に硬貨が投入されずに硬貨選別センサー
の出力が変動しただけで割込信号が発生すること
がない。判定装置は割込信号の入力により硬貨選
別センサーの検査出力を取込む。したがつて判定
装置は他の硬貨選別センサーの検査出力を取込ん
でいても、後から硬貨が投入された場合に、確実
にこの硬貨の検査出力を取込むことができる。こ
れにより硬貨が連続投入された場合に、判定装置
は先の硬貨を無視して後の硬貨に対する処理を確
実に行なうことができる。
(ヘ) 実施例 第1図は硬貨選別装置の構成を示し、硬貨投入
口1に連通する硬貨通路2には、順次硬貨選別セ
ンサーS1,S2,S3が配置されている。そして硬貨
選別センサーS1は硬貨の材質に基づき検査出力を
生ずるもので、比較的低周波数の交番磁界を形成
して磁束を硬貨の内部にまで浸透させ、電気抵抗
を測定している。硬貨投入口1より投入直後の硬
貨は投入時の衝撃にて、上下方向或いは硬貨面方
向に振動して硬貨通路2を転動するが、材質検査
の場合磁束は硬貨内部にまで浸透するために、振
動による影響が少ない。したがつて、材質を測定
する硬貨選別センサーS1を最も硬貨投入口1より
に配置するのが望ましい。また硬貨選別センサー
S2は磁束が内部にまで浸透しない高い周波数で交
番磁界を形成し、硬貨による周波数変化を検出し
て外径を検査している。硬貨選別センサーS2は最
大外径の硬貨が通過しても、この硬貨によつて完
全に覆われることがないように硬貨通路2より所
定の高さに配置されている。したがつて硬貨はそ
の外径に応じて硬貨選別センサーS2を覆う面積が
異るために夫々対向する磁束の数に差があり、外
径に対して感応することができる。更に硬貨選別
センサーS3は、通過する硬貨面までの距離を測定
するものであり、これもまた磁束が内部にまで浸
透しない高い周波数で交番磁界を形成し、硬貨の
通過による周波数変化を検出している。そして硬
貨は各硬貨選別センサーS1,S2,S3の検査出力に
基づき適正及び種類が判定されて、硬貨通路1の
後端に配置される硬貨振分装置4にて適宜振分け
られる。
第2図は本発明に依る回路構成を示している。
同図に於いて、判定装置5は硬貨選別センサー
S1,S2,S3の制御プログラムや検査出力に基づ
き、硬貨の適正或いは種類を判定するプログラム
等が予め設定されている。硬貨選別センサーS1
低周波発振器6と接続される励磁コイル7と直列
逆相接続した検出コイル8及び基準コイル9とか
ら成り、硬貨が通過したときの検出コイル8と基
準コイル9の出力波形の位相差を検査出力として
いる。したがつて基準コイル9と検出コイル8の
出力波形を基準電圧が反転入力端に印加される
夫々コンパレータ11及び10で波形整形して、
硬貨の通過による位相差をコンパレータ12によ
りパルス幅で検出し、このパルスの発生期間中に
亘つて所定のクロツクパルスをカウントすること
で位相差を測定している。そして硬貨選別センサ
ーS2は高周波発振器13と接続される発振コイル
14を備えて、硬貨が通過したときの発振器13
の発振出力を検査出力として或るサンプリング期
間で発振出力をカウントすることで周波数を測定
している。また硬貨選別センサーS3も高周波発振
器15と接続される発振コイル16を備えて、発
振器15の発振出力に基づき周波数を測定してい
る。カウンタ17は判定装置5よりの制御信号
C1,C2の2ビツトの信号状態に基づき、3通り
の検査出力のうちの一つについて前述のカウント
動作を行うもので、発振器13及び15の発振出
力にて所定のサンプリング期間毎に発振出力をカ
ウントし、またコンパレータ12よりの位相差パ
ルスにて、そのパルス幅期間中にクロツクパルス
発生器18からのクロツクパルスをカウントする
ものである。
積分回路3は増幅器19を通してコンパレータ
12の出力に接続されており、積分回路3の出力
は反転入力端に基準電圧が印加される、コンパレ
ータ20の非反転入力端に接続されている。そし
てコンパレータ20は積分回路3が所定電位に達
すると判定装置5に割込信号ITを出力するよう
に接続されている。第3図は、硬貨が通過したと
きの基準コイル9の出力波形aと検出コイル8の
出力波形bとを示すもので、コンパレータ12に
より両者の位相差cが検出される。このとき出力
波形aの周期T0の2%〜6%位の位相差がコン
パレータ12で検出された場合に割込信号が生ず
るように、積分回路3の時定数及びコンパレータ
20の反転入力端に印加される基準電圧を設定す
るものである。即ち硬貨が通過しなくとも、出力
波形a,bの位相差は周期T0の最大1%位で生
ずる場合があり、また導電性の低い金属が通過す
ると位相差は周期T0の6.5%位を生じ、前者では
割込みをかけず後者はかける必要があつて、上述
の範囲で設定される。
上記構成で硬貨投入口1より硬貨が投入されて
硬貨選別センサーS1に接近すると、コンパレータ
12に規定以上の位相差が検出されて、コンパレ
ータ20に割込信号が生じる。そして割込信号の
発生にて判定装置5は、カウンタ17がコンパレ
ータ12よりの位相差パルスに基づきカウント動
作を行うよう、制御信号C1,C2で指令する。硬
貨は硬貨選別センサーS1に接近するにつれて位相
差は大きくなり、判定装置5はカウンタ17で逐
次計数されるカウント値のピーク値を検出し、ピ
ーク値が予め定められた値の範囲内にあると、そ
の値に係わる種類の硬貨であることを判定する。
次に判定装置5は、カウンタ17が発振器13の
発振出力をカウント動作するように制御信号C1
C2で指令する。そして硬貨が硬貨選別センサー
S1を離れて硬貨選別センサーS2に接近すると、サ
ンプリング期間毎にカウントされる値が大きくな
り、判定装置5はカウンタ17で逐次計数される
カウント値のピーク値を検出し、前述同様ピーク
値が予め定められた値の範囲内にあると、その値
に係わる種類の硬貨であることを判定する。続い
て判定装置5はカウンタ17が発振器15の発振
出力をカウント動作するように制御信号C1,C2
で指令する。以下同様に、カウンタ17は所定の
サンプリング期間毎のカウント値を出力し、判定
装置5はピーク値を検出して予定値と比較して、
硬貨種類を判定する。然る後に判定装置5は全て
の判定で同一の結果が得られると、その種類の硬
貨であることを決定して、何れかの硬貨種類信号
D,E,Fを出力する。そして硬貨振分装置4
は、硬貨種類信号D,E,Fに応じて、振分動作
を行う。しかしながら、全ての判定が一致しない
場合、或いは一つの判定でも偽貨とすると、硬貨
種類信号D,E,Fは出力されず、硬貨振分装置
4は返却状態に維持される。
このような一連の硬貨選別処理に於いて、現在
処理中の硬貨に続いて更に硬貨が投入されると、
この硬貨によりコンパレータ12より割込信号が
発生し、判定装置5は制御信号C1,C2の信号状
態を切換えて、カウンタ17はコンパレータ12
の出力に基づき、カウント動作を行う。したがつ
て、現在処理中の硬貨に関するカウント動作が停
止されるために、この硬貨は硬貨振分装置4より
返却されることになり、後続の硬貨についての処
理が行われて、所定の振分けがなされる。
(ト) 発明の効果 以上詳述した本発明に依ると、硬貨投入口に最
も近い硬貨選別センサーを利用して、硬貨の投入
を検知するために、硬貨投入センサーを必要とし
ないばかりか、硬貨選別センサーの積分回路によ
り検査出力が所定値以上となつた場合に、硬貨の
投入を検出するために動作が確実となる。しかも
積分回路により確実に後続の硬貨が投入された場
合にのみ割込がかかるために、一定時間毎に硬貨
投入判定処理を行う複雑な制御を必要とせず、現
在実行中の先行硬貨に関する判定処理を正確に行
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に依る硬貨選別装置の構成を
示し、第2図は回路図、第3図は位相差の検出を
示す動作波形図である。 1……硬貨投入口、2……硬貨通路、S1,S2
S3……硬貨選別センサー、3……積分回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 硬貨投入口に連通した硬貨通路を転動する硬
    貨の特性を電気的に測定する複数の硬貨選別セン
    サーを順次配置し、硬貨の転動に沿つて順次、
    各々の前記硬貨選別センサーの検査出力を取込ん
    で硬貨の適正及び種類を判定する判定装置を備え
    た硬貨選別装置において、前記硬貨投入口に最も
    近い前記硬貨選別センサーに積分回路を接続して
    該積分回路の出力に基づき割込信号を形成し、前
    記判定装置は該割込信号の発生により前記硬貨投
    入口に最も近い前記硬貨選別センサーの検査出力
    を取込むことを特徴とした硬貨選別装置。
JP10219780A 1980-07-24 1980-07-24 Coin sorter Granted JPS5727387A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219780A JPS5727387A (en) 1980-07-24 1980-07-24 Coin sorter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219780A JPS5727387A (en) 1980-07-24 1980-07-24 Coin sorter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5727387A JPS5727387A (en) 1982-02-13
JPH0117195B2 true JPH0117195B2 (ja) 1989-03-29

Family

ID=14320928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10219780A Granted JPS5727387A (en) 1980-07-24 1980-07-24 Coin sorter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5727387A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6094727B2 (ja) * 2012-08-10 2017-03-15 地方独立行政法人秋田県立病院機構 被検知物の判別装置及び判別方法、電気抵抗率測定装置及び電気抵抗率測定方法、成分含量推定装置及び成分含量推定方法、並びに、板厚推定装置及び板厚推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5727387A (en) 1982-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4254857A (en) Detection device
JP3384803B2 (ja) 硬貨判別装置
US5351798A (en) Coin discrimination apparatus and method
US5085309A (en) Electronic coin detector
EP0308997B1 (en) Coin validators
EP0639288B1 (en) Coin validator
JPH07501902A (ja) コイン識別装置
EP0699326B1 (en) Money validation
JPH0320796B2 (ja)
EP0300781B1 (en) Coin discriminator
EP0203702B1 (en) Moving coin validation
JP4111350B2 (ja) コインの妥当性をチェックするための方法および装置
CA2184147C (en) Coin detection device and associated method
JPH0117195B2 (ja)
JP2920798B2 (ja) 硬貨判別装置
JPS6211760B2 (ja)
JP3168737B2 (ja) 硬貨選別装置
JPH081669B2 (ja) 硬貨判別装置
US5480019A (en) Coin-distinguishing method and apparatus therefor
JPH05242332A (ja) 硬貨選別装置
JPH0654510B2 (ja) 硬貨判別装置
JPH07118031B2 (ja) 硬貨判別装置
KR920005340B1 (ko) 자동판매기의 경화 선별 장치
JPS63301392A (ja) 硬貨選別装置
JPH04205489A (ja) 硬貨識別装置