JPS62178475A - 車両用操舵系制御装置 - Google Patents

車両用操舵系制御装置

Info

Publication number
JPS62178475A
JPS62178475A JP1774886A JP1774886A JPS62178475A JP S62178475 A JPS62178475 A JP S62178475A JP 1774886 A JP1774886 A JP 1774886A JP 1774886 A JP1774886 A JP 1774886A JP S62178475 A JPS62178475 A JP S62178475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
cornering force
steering
value
front wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1774886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069985B2 (ja
Inventor
Takeshi Ito
健 伊藤
Taketoshi Kawabe
川辺 武俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1774886A priority Critical patent/JPH069985B2/ja
Publication of JPS62178475A publication Critical patent/JPS62178475A/ja
Publication of JPH069985B2 publication Critical patent/JPH069985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両の運動性能を、操舵系の状即竜を制御
することで、予め設定された目標とする運動性能となる
ように制御する車両用操舵系制御装置に係り、特に、7
1+11 (卸に必要な操舵入力・清報として、前輪コ
ーナリングフォースの検出値を用いるようにした車両用
操舵系III (ill装置に関する。
(従来の技術) 従来の、機械リンク式ステアリング装置を搭載した車両
は、ステアリングツ・ンドルの操舵角に対応して前輪を
転舵する構成となっており、操舵に伴う運動性能は、そ
の車両の車両諸元により一律に決定され、運動性能は、
車種毎に固有のものとなっている。
これに対し、本、願出願人は、先に、特願昭59−14
7018畳、特願昭59−188158号、特願昭59
−188158号等において、口座とする運動性能を備
える目標車両を想定し、該目標車両に関する車両11#
元と運動方程式に基づいて、ステアリング・・ンドル操
舵角と車速に対応する運動変数の目標値、すなわち目標
車両が呈する運動性能を表す運@変数値を求め、この運
動変数目標値を自車(肖該装置を搭載した車両)で実現
するように、・自車の単@(ITIT輪または後輪の少
な(とも−万)の舵角を制御する装Wを提案している。
すなわち、この装置を用いれば、自在に運動性能を制御
することがでざるのである。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、本願発明者は、上記処世について、さらに研
究を改ねるうちに、次のような改良点を見出した。
丁なわち、一般に、車両の操舵時の運動を考えると、先
ず、運転者がステアリングハンドルの操舵を行い、これ
により、前輪が転舵されて前輪にコーナリングフォース
が発生し、これに伴って車両のヨーおよび横方向の運動
が生じるという過桿を経ている。
従って、上記装置のように、ステアリング/・ンドルの
操舵角を検知して、ヨーや横方向の運動を知る構成では
、−El、ステアリングハンドルの操舵角の検出値から
前輪コーナリングフォースの大ぎさを求め、この前輪コ
ーナリングフォースに基づいてヨーや横方向の運動状縛
量を求めなければならないので、演算量や演算時間が多
くなることが考えられる。
(問題点を解決するだの手段) 上記問題点を解決するために、本発明は、第1図に示す
手段を備える。
運動変数目標値決定手段102は、予め設定された目標
とする運動性能を備える目標車両モデルに基づいて、前
記コーナリングフォース検出手段100で検出される前
輪に1@クコーナリングフオースCFおよび車速検出手
段101で検出される単4vに対応する運動変数の目標
値Mを求める。
制御量発生手段108は、前記前輪コーナリングフォー
スOyと前記車速Vおよび自車の車両諸元により、運動
変数目標値Mを実現するために必要な操舵系の状態量の
制御tSを発生する。
操舵系状態量可変手段104は、前記制御fSに対応し
て、自車の操舵系の状!鋼量を変化させる。
(作用) 不発明は、前輪コーナリングフォースを検出し、この前
輪コーナリングフォースの検出値OFを用いて運動変数
目標値Mおよび制aSSを求めるようにしたことで、ス
テアリングハンドルの操舵角を検出して、この操舵角の
検出値を用いて運動変数目標値Mや制到量Sを求める場
合に比して、演算量や演算時間が少なくて済み、制御応
答性も向上する。
また、ステアリングハンドルの操舵角から前輪コーナリ
ングフォースを推定して求める場合に比して、前輪コー
ナリングフォースを検出する方が、車両モデルのモデリ
ンダ誤差を少なくできる。
(実施例) 本発明の第1実施例の構成を第2図に示す。
演算処理装置IAは、マイクロコンピュータあるいは他
の電気回路によって構成されており、操舵トルクセンサ
(公知のトルクセンサをステアリングシャフトに取付け
たもの)2で検出されるステアリングハンドル8に動く
操舵トルクの検出値Tcと、車速センサ8で検出される
本実施例装置搭載KL(以下「自車」と言う)の車速V
を人力し、所定の演算を行って、鏝j論舵角4盲令値楡
を出力する。
前輪9.10は、従来車両と同様の機械リンク式ステア
リング装晴6によって、ステアリングハンドル8の操舵
角に対応した舵角に転舵される。
後輪11.12は、油圧式ステアリング装置7によって
転舵される構成となっており、油圧式ステアリング装(
冴7は、後輪転舵装置5により制御される。この後輪転
舵V2C置5は、演算処世装置LAから入力される後輪
舵角指令値δRに対応して油圧式ステアリング装置7へ
与える油圧を変化させて、油圧式ステアリング装オ厘7
の制御を行う(詳細は、特願昭59−188153号に
記載されているものと略同様である)。
第8図は、前記演算処理装置tlAをマイクロコンピュ
ータを用いて構成した場合に、この演算処理袋elAで
実行される処理を示すフローチャートである。同図に示
す処理は、所定時間毎に禰返し実行されるもので、イグ
ニッションスイッチがONされたとぎに、イニシャライ
ズが行われる。
ステップ21の処理では、操舵トルクセンサ2で検出さ
れる操舵トルクの検出値T。と、車速センサ3で検出さ
れる車速の検出値Vの両データの読込みが行われる。
ステップz2では、上記読込みがなされた操舵トルクT
cK簡単な演算を施して、前輪コーナリングフォースC
Fを求める。この演4は、次の式%式% N:自車のステアリングギヤ比 ξ:自車のトレール であり、これらの値は、予めメモリ内に記憶すれている
(−の値を予め求めておいて、これを係2ξ 数としておけば良℃・)。
上記(1)式は、単純な乗算であるため、求められる前
輪コーナリングフォースOFの値は、実際に@輪に動く
コーナリングフォースの値に殆んど一致することになる
。すなわち、間接的ではあるが、上記演算によって前輪
コーナリングフォースOFを検出することと1m1等の
作用が得られる。以下、この前輪コーナリングフォース
CFを「前輪コーナリングフォース検出(直CF」と言
う。
ステップz3の処理では、予め設定された目ダとする運
動性能を備える目標車両モデルにノルづいて、上記前輪
コーナリングフォース検出値CFと車速Vに対応する運
動変数の目標値、すなわち、本実施例では、ヨー角加速
度の目標値−とヨーレートの目標値ψを求める。
上記目標車両モデルは、車両諸元と運動方程式によって
設定された数学モデルであり、上記前輪コーナリングフ
ォース検出値Oyと車速Vを与えることにより、これら
OFとVに対応する目標車両モデルの運動状ra&が求
まり、このときのヨー角加速度とヨーレートを上記ヨー
角加速度目Ill直ψとヨーレート目■イ直金とする。
これらのヨー角加速度目標値−とヨーレート目曖値ψは
、具体的には以下の演算によって求められる。
小、=J嬰、dt           ・・・(2)
V7、 = Jvylat、            
                   =−(a)C
!R1= −KRI (V、1− LR19’l )/
V   −(4)ψ、= (2LF10F  2LRI
GR1)/IZ□・・・(5)ψ =嬰、      
    ・・・(7)τ 、 =仙              −(8)ここで
、 会二目標車両モデルのヨーレート ψ□ :目標車両モデルのヨー角加速度CR□:目標車
両モデルの後輪コーナリングフォースKR□:目標車両
モデルの後輪コーナリングパワーV :目標車両モデル
の横方向適度 I V 二目標車両モデルの横方向並進加速度l LR工;目噸卓両モデルの後輪と重心間の距離Mエ :
目標車両モデルの車体重量 IZ□:目標車両モデルのヨー慣性 である。
次に、ステップ24では、上記ステップ28で求められ
たヨー角加速度目標値がとヨーレート目τ 標値ψを自車で実現するために必要な後輪舵角を求め、
この求めた値を後輪舵角指令値L3Rとする演算が行わ
れる。
この後輸舵角指肴値δRの演痺は、自車の本来の運動特
性を、自車の車両諸元や運動方程式で数学モデル化した
車両モデル(以下「自車モデル」と言う)に、上記前輪
コーナリングフォース検出値OF、車速V、そして、上
記ヨー角加速度目標て行われる。
この演算は、具体的には以下の演算によって行われる。
V、2==J福at         −(9)’Rz
 =: (LF 20F −Iz 2ψ)/I、R2−
・−(1o)ここで、 ■、2:自車モデルの鍋方向速度 Q、2:自車モデルの樋方向並進加速度LF2 ’自車
モデルの前軸と畦心1!iの距離LR2’自車モデルの
後軸と車心間の距離GR2’自車モデルの後輪コーナリ
ングフォースエZ2 ’自車モデルのヨー慣性 M2:白水モデルの車体屯縫 KH2’自車モデルの後輪コーナリングパワーである。
このようにして求められた、後輪舵角指令値δRは、ス
テップ25により、上記後輪転舵装置5へ出力する。
後輪転舵装置5は、後@11.12の実舵角を、後輪舵
角指令値δRにするために必要な作動油圧を油圧式ステ
アリング装置7へ供給する。
これにより、後輪11.12の実舵角は、後輪舵角指令
値δRに等しくなり、このときの自車の実際のヨー角加
速度およびヨーレートは、ヨー角加速度目標値嬰および
ヨーレート目標値会に等しくなる。すなわち、目標とす
る運動性能を自車で実現することができる。
次に、第4図に本発明の第z実施例の構成を示す。なお
、同図中において、前記第2図に示した第1実施例と同
一構成部分には同一符号を付して説明は省略する。
前記第1実施例との相違点は、第1実施例では、操舵系
の状態量の制御量として後輪舵角指令値aRを出力する
構成であるのに対し、本実施例では、操舵系の状態量の
制御量として後輪コーナリングフォース指令値ORを出
力する構成としたことである。
本実施例は、第2図に示した*成に加えて、2つの噴加
速度センサ13,14が設けられている。
これら2つの購加速度センナ13.14は、第5図に示
すように、前輪9.10の車軸の中央位置とで麦=Ii
J11.12の車軸の中央位置に取付けられており、例
えば、公知の加速度センサを、その感知方向を車体60
の従軸方向へ向けて取付けることで実現できる。
また、後輪転舵装置15は、演算処理装@IBから与え
られる後輪コーナリングフォース指令値Cavc従って
、油圧式ステアリング装置7への供給圧を調整するもの
である。この供給圧のA整は、サーボ1h制御によって
行われている。
すなわち、後輪転舵装置15は、演算処理装置IBから
与えられる後部コーナリングフォース指令値CRと(f
Mコーナリングフォース検出回路16から与えられる実
際に後@11,12に動くコーナリングフォースの検出
値(以下「後輪コーナリングフォース検出値」という)
CRとを入力して、CRとGRの偏差が零となるように
油圧式ステアリング装置7への供給圧を調整する。
第6図は、上記演算処理装置IBで実行されるフローチ
ャートであり、この処理は、所定詩間毎にJA 、@し
実行され、イグニッションスイッチのON時にイニシャ
ライズが行われる。
なお、同フローチャート中において、前記第3図に示し
たフローチャート中のステップとIIfl−の処理を実
行するステップには161−符号を付して説明は省1略
する。
ステップ81では、前記第1実施例におけるステップ2
BとIer1棟に、−咳亀両モデルを用いて、上記前輪
コーナリングフォース検出値CFと車速Vに対応する運
動変数の目標値をKめΦっ本実施例では、運動変数の目
標値として、ヨー角7JI]速度π の目標値ψを求める。具体的な演算は、前記式(2)〜
(7)と1司−の演算である。
次に、ステップ32では、自車モデルに上記ヨー角加速
度目標値ゲを代入して、とのヨー角加速度目標値−を自
車で実現するのに必要な後輪のコーナリングフォースを
求めて、これを後輪コーナリングフォース指令値CRと
する処理が行われる。
このORの演算は以下の式で表わされる。
CR” (LF2CF−−工z2ψ)/LR2−(1B
>ここでも、前輪コーナリングフォース検出@CFが用
いられており、しかも第1実施例のように後輪舵角指令
値を求めなくてよいため、自車モデルにおける演算は極
めて簡mなものになっている。
そして、ステップ33で、上記算出された後輪コーナリ
ングフォース指令値ORが後輪転舵装置15へ出力され
る。
他方、後略コーナリングフォース検出回1i=i16で
は、上記2つの横加速度センサ18.14で検出される
前輪横加速度αFと後輪横加速度αRとから鏝輪コーナ
リングフォース検出値ORを求めて鏝・輪転舵装置d1
5へ出力する動作が行われる。
この後輪コーナリングフォース検出回路16で行われる
演算は以下の式で表わされる。
CR二((Ml!yl!R−Iz )αF+(MlF2
+Iz)αR1/2(lF+1R)2        
  ・・・(14)ここで、 M :自車の車体1憤 工区:自車のヨー慣性 であり、lF、 lRは、第5図に示すように、ff4
加速度センサ18と車体60の重心61との距離および
横加速度センサ14と重心61との距離である。
実際には、上記式(14)は、(A aF 十B (I
R)の形で表わされる(A、Bは定数)ので、2つの乗
算器と加算器あるいは差動増幅器等を用いて、リアルタ
イムで殆んど誤差を生じずに演算ができる。従って、後
輪コーナリングフォース検出値CRは、実際の後輪コー
ナリングフォースに等しい値になる。
なお、この後輪コーナリングフォース検出回路16の代
わりに、演算処理装置IR内で上記式(14)の演算を
行って後輪コーナリングフォース検出偵知を求めるよう
にしても良い。
また、上記各実施例では、前輪コーナリングフォースを
検出する手段として、操舵トルクT。をトルクセンサで
検出し、この検出された操舵トルクT。から間接的に前
輪コーナリングフォースを検出する例を示したが、勿論
、前輪コーナリングフォースを直接に検出するセンサを
用いることもでさるし、他の間接的検出手段を用いても
食い。
さらに、上記各実施例では、制御対象としての操舵系の
状態量として、後輪舵角を制御する例を示したが、この
他に、前輪舵角と後輪舵角の両者を制御するもの(特願
昭59−18?3153号で+8−茶請)、ステアリン
グギヤ比を制御するもの(特願昭60−73839号で
提茶請)等の自車モデルを用いて操舵系の制御を行う装
置8に、同様にして適用することができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明は、前輪コーナリン
グフォースを検出し、この検出された前輪コーナリング
フォースを用いて運動変数の目咳値および操舵系状di
の制御量を求めるようにしたことで、ステアリングハン
ドルの操舵角を検出して、この操舵角の検出値を用いて
運動変数の目標値や上記制御量を求める場合に比して、
演算量や演算時間が少なくて済み、制御応答性も高(・
また、ステアリングハンドルの操舵角から前輪コーナリ
ングフォースを推定して求める場合に比して、前輪コー
ナリングフォースを検出する万が、上述のように、車両
モデルにおける演算量が少な(なるため、車両モデルの
モデリング誤差が減少する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、 第2図は本発明の第1実施例の構成図、第3図は第2図
中の演算処理装:dにおいて実行される処理を示すフロ
ーチャート、 第4図は本発明の第2実施例の構成図、第5図は第4図
中の横加速度センサの取付位置を示す図、 第6FAは第4図中の演算処理装置で実行される処理を
示すフローチャートである。 100・・・前輪コーナリングフォース検出手段101
・・・車速(更出手段 102・・・運動変数目標値決定手段 103・・・制御計発生手段 104・・・操舵系状態量可変手段 LA 、 IB・・・演算処f!l!装置2・・・操舵
トルクセンサ 8・・・車速センサ5.15・・・後輪
転舵装置 7・・・油圧式ステアリング装置 8・・ステアリングハンドル 9.10・・・前輪     11 、12・・・後輪
18 、14・・・横加速度センサ TG・・・操舵トルク    V・・・車速δR・・・
後輪舵角指令値 OR・・・後輪コーナリングフォース指令値CF・・・
M”I 4Waコーナリングフオース検出値τ ψ・・・ヨーレート目標値 誉・・・ヨー角加速度目標値 CR・・・後輪コーナリングフォース検出値特許出願人
  日産自動車株式会社 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、前輪に働くコーナリングフォースを直接あるいは間
    接に検出する前輪コーナリングフォース検出手段と、 車速を検出する車速検出手段と、 予め設定された目標とする運動性能を備える目標車両モ
    デルに基づいて、前記前輪コーナリングフォースの検出
    値および車速の検出値に対応する運動変数の目標値を決
    定する運動変数目標値決定手段と、 前記前輪コーナリングフォースの検出値と前記車速の検
    出値および自車の車両諸元を用いて、前記運動変数目標
    値を実現するために必要な操舵系の状態量の制御量を発
    生する制御量発生手段と、前記制御量に対応して、自車
    の操舵系の状態量を変化させる操舵系状態量可変手段と
    を具備することを特徴とする車両用操舵系制御装置。 2、前記前輪コーナリングフォース検出手段は、ステア
    リングハンドルに働く操舵トルクを検出して、該操舵ト
    ルクの検出値に基づいて、前輪コーナリングフォースを
    間接的に求めることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の車両用操舵系制御装置。
JP1774886A 1986-01-31 1986-01-31 車両用操舵系制御装置 Expired - Fee Related JPH069985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1774886A JPH069985B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 車両用操舵系制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1774886A JPH069985B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 車両用操舵系制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62178475A true JPS62178475A (ja) 1987-08-05
JPH069985B2 JPH069985B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=11952364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1774886A Expired - Fee Related JPH069985B2 (ja) 1986-01-31 1986-01-31 車両用操舵系制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069985B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187663A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の後輪操舵装置
JP2010132253A (ja) * 2008-11-10 2010-06-17 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187663A (ja) * 1986-02-14 1987-08-17 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の後輪操舵装置
JP2010132253A (ja) * 2008-11-10 2010-06-17 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069985B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107512305B (zh) 线控转向系统及其稳定性控制方法
JP2762711B2 (ja) 車両の制動挙動補償装置
EP1650103B1 (en) Vehicular steering apparatus with capability of providing suitable steering angle correction and power assistance
JPH0547428B2 (ja)
WO2017135884A1 (en) Method for the control of vehicle steering and vehicle behaviour
US20120046836A1 (en) Method for determining a toothed rack force for a steering device in a vehicle
JP5304223B2 (ja) 車両用操舵装置、車両用操舵装置付き車両および車両用操舵方法
CN111645755B (zh) 一种控制方法和装置
Shimakage et al. Design of lane-keeping control with steering torque input
CN113335374A (zh) 一种适用于线控转向系统的路感反馈方法
JPH107010A (ja) 車両運動制御装置
JP2001213340A (ja) 車両用操舵装置
JP2001334951A (ja) 車両の前後輪舵角制御装置
CN112969627A (zh) 用于组合的液压辅助和电力辅助的转向的方法和系统
Bujarbaruah et al. Torque based lane change assistance with active front steering
JPS62178475A (ja) 車両用操舵系制御装置
Raffone et al. Optimal look-ahead vehicle lane centering control design and application for mid-high speed and curved roads
CN113788066A (zh) 一种分布式电驱动线控汽车自适应转向助力控制方法
JP3212134B2 (ja) 車両の統合制御装置
JPS6341281A (ja) 車両用実舵角制御装置
CN105667585B (zh) 基于指令滤波器的无人驾驶汽车前轮转向操纵控制方法
KR20200062409A (ko) 차량 조향 시스템의 제어 장치 및 제어 방법
JPS62247979A (ja) 車両用実舵角制御装置
JPS62221908A (ja) 車両姿勢制御装置
JP2947040B2 (ja) 車両用補助舵角制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees