JPS62178436A - 自動車用トランスフア装置の二輪・四輪自動切替装置 - Google Patents

自動車用トランスフア装置の二輪・四輪自動切替装置

Info

Publication number
JPS62178436A
JPS62178436A JP61019253A JP1925386A JPS62178436A JP S62178436 A JPS62178436 A JP S62178436A JP 61019253 A JP61019253 A JP 61019253A JP 1925386 A JP1925386 A JP 1925386A JP S62178436 A JPS62178436 A JP S62178436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
wheel
wheel drive
slip
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61019253A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Hotta
堀田 順一
Yuichi Fukuhara
裕一 福原
Kenji Takeuchi
武内 賢二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP61019253A priority Critical patent/JPS62178436A/ja
Priority to US07/009,254 priority patent/US4781266A/en
Publication of JPS62178436A publication Critical patent/JPS62178436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • B60K23/0808Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles for varying torque distribution between driven axles, e.g. by transfer clutch
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、通常は直結式のトランスファ装置であり、必
要に応じて二輪駆動に切換えることができる自動車用ト
ランスファ装置の二輪・四輪自動切換装置に関するもの
である。
(従来の技術) 従来提案さnている実公昭56−55055号公報にお
ける自動車用トランスファ装置の制御装置には、中央差
動装置を有する方式(イージードライブ方式)のものが
あり、その特徴とするところは、四輪各々が回転差を持
ちながらも(車両の旋回における不具合は発生しない)
1.駆動力は分配比に応じた力を各車輪に分配すること
が可能である。
しかし、駆動力はタイヤに加わる車重と路面とタイヤの
摩擦係数により決定することから一輪でもスリップ状態
となり、グリ7グカが弱まると、他の車輪もそれと釣り
合う駆動力となるため、それを回避すべきロック機構が
必要となるので、トランスファ装置としては構造が複雑
化してしまう。
またパートタイム式と呼ばわ、る二輪、駆動、四輪駆動
を手動で切換えるトランスファ装置において、四輪駆動
走行とした場合、前記の如く一輪のグリツプ力によって
全輪の咽動力が決まってしまうという様なことはないが
、例えば車両が旋回する場合には、前輪に対し後輪は内
側に入って走行することとなるが、前後車軸間(ベラシ
ャフト)には回転差が無いため、路面とタイヤの間にお
いて回転差が逃げる現象、所謂ステンクスリップ現象(
タイトコーナブレーキング現象)が生じ、タイヤ摩耗の
進行、燃費の悪化及び振動騒音による乗り心地が悪化す
る等の欠点があった。
従来前記の欠点を解決するために、実公昭58−266
36号公報に見られるような、通常はスプリングの力に
より滑り可能なりラッチ係合状態とし、前後輪の回転差
(スリップ)が発生した際には、油圧ピストンにより完
全一体化するとするフルタイム式四輪駆動装置が提案さ
れているが、車両の走行を見た場合5前後輪にはタイヤ
の空気差があり、また荷物の積載によるタイヤ荷重半径
の違いがあるため、クラッチ部は常に滑りが生じる状態
となり、クラッチの摩耗、熱の上昇等の問題があった。
また通常の走行では(乾燥平坦なコノクリート路面)、
二輪の走行で十分であり、四輪で走行する必要は全くな
(、騒音、燃費に対しては四輪走行は不利とされている
。更にもう1つの欠点としては、スリップ率を検知後に
油圧ピストンを作動させて、クラッチの完全一体化を図
るものであるが、所定の圧力を上昇させるまでのタイム
ラグを少な(することを考えると、犬容景の油圧ポンプ
が必要となり、そのポンプを常に駆動させる動力損失も
燃費の低下となってしまう。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来の自動車用トランスファ装置におけるタ
イヤ摩耗の進行、燃費の悪化及び振動、騒音による乗り
心地の悪化等の問題、更にクラッチの摩耗、熱の上昇等
の問題点を解決しようとするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) このため本発明は、前二輪と後二輪の一方へは変速機か
ら直接伝動し、他方へは湿式多板クラッチを介して伝動
すべく構成したトランスファ装置において、高速走行に
よる信号と、全降板走行による信号と、急加速走行によ
る信号と、実車速と車両の回転により得られるスリップ
信号と、セレクタースイッチによる信号とにより、湿式
多板クラッチの係合と解除を自動的に行なう四輪駆動車
の二輪駆動と四輪駆動の切替制御装置を備え、通常四輪
走行下においては湿式多板クラッチは差動可能に油圧制
御され、前記信号により直結四輪駆動又は二輪駆動がタ
イムラグな(動作するようにしてなるもので、これを問
題点解決のための手段とするものである。
(作  用) 二輪走行条件下(設定車速以上)においては。
クラッチ部に油圧を付加せず完全フリー状態にし、併せ
て電動式フリーホイールハブを係合解除、70ン) 1
011のベラ及びデフを完全に停止させることで燃費、
騒音の低減を図る。また四輪走行条件下(設定車速以下
)においては、クラッチに作用する油圧を低圧にセット
しておぎ、クラッチ完全結合状態以外ではポンプ駆動に
よる動力損失を少な(すると共に、スリップ検知等の状
態においては差動四輪状態から直結四輪状態への切替え
のタイムラグを微少とする。
また低速旋回条件下(タイトコーナブレーキ現象)にお
いては、クラッチに作用する油圧を低圧となるようにし
ておき、クラッチ部の差動を容易とすることでブレーキ
現象を回避させると共に、旋回条件後の急加速等におい
ては、即時設定圧(中圧)を加えることで、スリップ発
生による操作性の悪化及び動力損失等をなくす如(切替
え可能とする。
(実施例) 以下本発明を図面の実施例について説明すると、第1図
〜第4図は本発明の実施例を示す。先ず第1図において
動力伝達系を説明すると、11は変速機の図示しない出
力軸と一体的に結合するインプットシャフトであり、軸
受12.13により回転自在に支承されている。15は
低速段用インプットギヤ、17は高速段用インプットギ
ヤであり。
各々ニードルベアリング16.18を介してインプット
ギヤフ)11に回転自在に支承されている。
またインプツトシャフトll上には、同期装置19が構
成されており、走行中での切替えを容易にしている。
20はアイドラギヤで、インプットギヤ15に噛合うア
イドラギヤ20aと、インプットギヤ17と噛合うアイ
ドラギヤ20bが一体成形されており。
テーパベアリング21.22を介してアイドラシャフト
23に対し回転自在に支承されている。24はアウトプ
ットギヤで、アイドラギヤ20bに噛合うと共に、アウ
トプットリヤシャフト25とはスプライン25aによジ
固定嵌合となっている。アウトプットリヤシャフト25
のスプライン25bにはりャフランジ29が固定嵌合さ
nており、図示しないプロペラシャフトを介してリヤデ
ィファレンシャルに動力伝達される。31は油圧クラッ
チ装置で、油圧ピスト/32が動かされるとフロントア
ウトプットシャフト30に動力が伝達されるよう構成さ
れている。34はアウトプツトリヤシャフト250回転
速度検出センサ、35は油圧クラッチ31の係脱を制御
する油圧ユニット、36はピストン32への油圧を制御
するバルブボテイユニノト、150はバルブボディ36
に内蔵されているオイルポンプ118を駆動するDCモ
ータである。
次に第2図において、油圧クラッチ31の係脱を制御す
る油圧回路を説明すると、ittはマニュアルバルブで
、図示しない他端は同期装置19を作動するシフトシャ
フトと一体的に形成されており、図示状態は高速シフト
状態で、油圧は中圧に保持されている。マニュアルバル
ブ111が左方向に動くと、低速シフト状態になると共
に、油圧は高圧に切替えられるようになっている。
112&!レギユレータバルフ、113はモジュレータ
バルブ、114はチェックバルブである。115はチェ
ンジバルブで、ソレノイドバルブ116及び117と前
記マニュアルバルブ111によってバルブ構成がなされ
ている。
ここで油圧回路を詳細に説明すると、モータ150によ
り駆動されるオイルポンプ118よジ吐出されたオイル
は、連通している油路に充満し圧が上昇する。ソレノイ
ド116は閉の状態にあるため、オリフィス130を通
った圧油は、スプール120を右方向にスプリング12
5 K打勝って動かしく図示の状態)、油圧クラッチ3
1のピストン内に流入してピストン32を左方向に動か
すことにより、クラッチ31aを係合する。また圧油の
上昇がどこで調圧されるかというと、オリスイス131
,132を通った圧油でスプール121が右方向に動か
され、スプリング122の荷重と釣り合う状態(図示の
状態)が設定の調圧状態であり、釣り合いが崩nて圧が
上昇して行(と、スプール121は更に右方向へ動かさ
れることになるが、油路170内の圧油は、調圧部12
1aより排油路171に流れると油圧は下ることになる
ので、圧油は一定に保たnる。なお、この状態における
モジュレータバルブ113のスプール123は、スプリ
ング124により左方向に押された状態にある。これは
ソレノイド117が開放の状態にあって、オリフィス1
33を通った圧油が排油路に流nてしまうので、スプリ
ング124に打ち勝つことができないためである。
次に図示の中圧状態より低圧状態に切替えるには、ソレ
ノイド117を開放よジ閉状態に切替えることにより、
モジュレータバルブl13のスプール123が右方向に
効き、油路172内の圧油が排油路171に流れ出すこ
とにより、回路内の圧油は中圧より減圧され、低圧に切
替える。
以上が高速段での四輪駆動状態であり、この状態より二
輪駆動状態にするには、ソレノイド116を閉状態より
開放状態とすることで可能となる。
ソレノイド116が開放になると、オリフィス130を
通っていた圧油は排油されるため、油路135内の圧が
下がり、スプリング125の荷重によりスプール120
が左方向に動いて油路134を閉じ、油圧クラッチを係
合していた圧油は無(なるので、クラッチは離脱され、
四輪駆動より二輪駆動となる。
二輪駆動状態におけるソレノイド117は、閉の状態に
しておくことにより、回路内の圧油はモジュレータバル
ブ113による低圧状態で保持されているため、二輪駆
動より四輪駆動に切替える際のタイムラグを短くするこ
とができる。また併せて低圧のため、オイルポンプ11
8を駆動するモータ150は低動力でよいこととなり、
消費電力は少なくてすむ。
次に油圧クラッチが高圧を必要とする場合(高伝動能力
が必要)は、低速段に変更された場合であるが、その場
合はマニュアルバルブは左方向に動かさnているため、
オリフィス131に流れ込んでいた圧油は遮断され、レ
ギュレータバルブ112はオリフィス132を通った圧
油とスプリング1220間で調圧さnることになり、高
圧が保持される。
なお、この場合のソレノイド116は閉状態のみで、常
に四輪、駆動がなさ扛るようになっている。
第1表に変速段及び油圧状態とソレノイドの開閉状態を
マトリックスにして示す。
第1表 次に以上の如く構成された油圧回路を制御する電気回路
を第3図について説明すると、バッテリー210はイグ
ニッションスイッチ211を介してオンとなるオイルポ
ンプ1駆動モータ150が接続されると共に、電動式フ
リーホイールハブの動作を制御する制御回路212を介
してオンとなるフリーホイールハブ駆動モータ213が
接続されている。セレクタースイッチ221をオンにす
ると、ソレノイド117が通電さ扛て直結四輪駆動状態
が保持される。またセレクタースイッチ222には、登
降板を判定してリレー240を動作させる登降坂制御回
路230と、急加速状態を判定してリレー241を動作
させる急加速制御回路231と、泥池、凍結路等の走行
時にスリップしたことを判定してリレー242を動作さ
せるスリップ制御回路232が、リレー243を介して
ソレノイド117に通電されるようになっており、また
高速走行を判定してリレー245を動作させる高速走行
判定回路235が、リレー244を介してソレノイド1
16に通電されるようになっている。またリレー245
の動作状態下において、前記登降板制御回路他が通電状
態となった際には、リレー245が動作しない(ソレノ
イド116が動作しない)ようにするリレー260が設
定しである。
ここでセレクタースイッチ222をオンにした際の動作
を説明すると、登降板制御回路他が各リレーを動作させ
ない状態においては、ソレノイド116.117は閉状
態にあり、差動可能な四輪1駆動状態となっており、低
速大旋回時のタイトコーナブレーキ現象が回避できる。
この状態でリレー24o。
241.242の何れかが動作して通電されると、リレ
ー243を通電状態とし、ソレノイド117を閉から開
として差動可能四輪駆動状態から、直結四輪駆動状態に
自動切替えがなされる。
即ち、スリップによる動力損失、登降板、急加速時にお
ける駆動力が四輪均等分配となり、動力性能が十分に発
揮されることになる。
次にリレー245が動作した場合について説明すると、
リレー245は、成る設定車速を越えた場合に動作する
ようにしてあり、リレー244を介してソレノイド11
6を閉から開として油圧クラッチ31への供給をカット
させ、前輪への駆動力を遮断する。ソレノイド116が
通電されると、結線270より制御回路212に通電さ
れ、内部回路に設定したリレーが働き、フリーホイール
ハブ駆動モータ213は逆回転され、ハブの係合が解除
さnる。この状態となることで、完全なる二輪駆動走行
となり、従来のハート式トランスファの如く空転するベ
ラ、デフはな(、低騒音、低燃費を達成できる。以上の
油圧制御、電気制御の各動作を第5図にフローチャート
として示す。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した如(本発明は構成されているので、
パート式の最大欠点である低速大操舵時のタイトコーナ
ブレーキ現象は、油圧クラノチヘの圧力を低圧に制御す
ることでクラッチの差動が可能となり、フルタイ式と同
様ブレーキ現象は回避できる。また二輪駆動からスリッ
プ検知による四輪駆動への切替え、急発進、登降板時で
の直結四輪5駆動への切替えも自動的に行なうことによ
り、センターデフを内蔵するフルタイム方式に近い自動
四輪、堅動方式が得られる。センターデフ式には、−輪
がスリップした際の駆動力不足を解消する手段としてロ
ンクアソプクラッチ(直結四輪とするためのクラッチ)
が必要であるが、本発明は圧力制御により油圧クラッチ
を差動からロック(直結〕できることにより、何ら余分
なものが無いため、低廉、軽量、コンパクト化を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す二輪・四輪自動切替装置
の側断面図、第2図は同油圧回路図、第3図は同電気回
路図、第4図は同フローチャートである。 図の主要部分の説明 11・・・インプットシャフト  31・・・油圧クラ
ッチ装置25・・・アウトプットシャフト 30・・・フロントアウトプットシャフト35・・・油
圧ユニノl−230・・・登降板制調回洛231″・・
急加速制御回路  232・・・スリップ制御回路23
5・・・高速走行判定回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前二輪と後二輪の一方へは変速機から直接伝動し、他方
    へは湿式多板クラッチを介して伝動すべく構成したトラ
    ンスファ装置において、高速走行による信号と、登降板
    走行による信号と、急加速走行による信号と、実車速と
    車両の回転により得られるスリップ信号と、セレクター
    スイッチによる信号とにより、湿式多板クラッチの係合
    と解除を自動的に行なう四輪駆動車の二輪駆動と四輪駆
    動の切替制御装置を備え、通常四輪走行下においては湿
    式多板クラッチは差動可能に油圧制御され、前記信号に
    より直結四輪駆動又は二輪駆動がタイムラグなく動作す
    る自動車用トランスファ装置の二輪・四輪自動切替装置
JP61019253A 1986-01-31 1986-01-31 自動車用トランスフア装置の二輪・四輪自動切替装置 Pending JPS62178436A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019253A JPS62178436A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 自動車用トランスフア装置の二輪・四輪自動切替装置
US07/009,254 US4781266A (en) 1986-01-31 1987-01-30 Two-wheel/four-wheel automatic change-over device in automobile transfer apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019253A JPS62178436A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 自動車用トランスフア装置の二輪・四輪自動切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62178436A true JPS62178436A (ja) 1987-08-05

Family

ID=11994258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019253A Pending JPS62178436A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 自動車用トランスフア装置の二輪・四輪自動切替装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4781266A (ja)
JP (1) JPS62178436A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104494426A (zh) * 2014-12-19 2015-04-08 北奔重型汽车重庆有限公司 电控式分动箱气路操纵装置
WO2015129692A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 日産自動車株式会社 4輪駆動車のクラッチ制御装置
WO2015156161A1 (ja) * 2014-04-11 2015-10-15 日産自動車株式会社 4輪駆動車のクラッチ制御装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5054335A (en) * 1987-05-29 1991-10-08 Andrews Ben A System for shifting four-wheel vehicles
JPH0819971B2 (ja) * 1987-12-10 1996-03-04 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 摩擦係合装置用アクチュエータ
US5247443A (en) * 1987-12-23 1993-09-21 Dana Corporation Electronic control for vehicle four wheel drive system
US5215161A (en) * 1988-02-16 1993-06-01 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Power transmission system for a four-wheel drive motor vehicle
DE4113128C2 (de) * 1991-04-22 1995-05-24 Steyr Daimler Puch Ag Klauenkupplung
KR100317090B1 (ko) * 1993-10-26 2002-02-19 제임스 이. 미러 4륜구동차의동력전달장치
US5819194A (en) * 1994-09-21 1998-10-06 Nissan Motor Co., Ltd. System for controlling four-wheel drive for motor vehicle
KR100349835B1 (ko) * 1999-10-01 2002-08-22 기아자동차주식회사 트랜스퍼 케이스
US6814682B2 (en) 2002-05-07 2004-11-09 Borgwarner Inc. Transfer case with synchronizer clutch
JP5523869B2 (ja) * 2010-02-26 2014-06-18 アイシン・エーアイ株式会社 車両の駆動状態制御装置
US20110269595A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 American Axle & Manufacturing Inc. Control strategy for operating a locking differential
DE102014205132A1 (de) * 2014-03-19 2015-09-24 Zf Friedrichshafen Ag Fahrzeuggetriebe sowie Kraftfahrzeug
CN104214285A (zh) * 2014-08-12 2014-12-17 韶能集团韶关宏大齿轮有限公司 直接与分动箱连接的加强型六挡变速箱

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458557A (en) * 1979-09-06 1984-07-10 Aisin-Warner Kabushiki Kaisha Four-wheel drive transfer apparatus for automobile's automatic transmission
DE3145279A1 (de) * 1981-11-14 1983-05-19 Audi Nsu Auto Union Ag, 7107 Neckarsulm Kraftfahrzeug mit vierradantrieb
JPS58133922A (ja) * 1982-01-29 1983-08-09 Fuji Heavy Ind Ltd 4輪駆動車の切換制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015129692A1 (ja) * 2014-02-28 2015-09-03 日産自動車株式会社 4輪駆動車のクラッチ制御装置
CN106061785A (zh) * 2014-02-28 2016-10-26 日产自动车株式会社 4轮驱动车的离合器控制装置
US9821655B2 (en) 2014-02-28 2017-11-21 Nissan Motor Co., Ltd. Clutch control device for 4-wheel drive vehicle
WO2015156161A1 (ja) * 2014-04-11 2015-10-15 日産自動車株式会社 4輪駆動車のクラッチ制御装置
JPWO2015156161A1 (ja) * 2014-04-11 2017-04-13 日産自動車株式会社 4輪駆動車のクラッチ制御装置
US10000118B2 (en) 2014-04-11 2018-06-19 Nissan Motor Co., Ltd. Clutch control device for four-wheel-drive vehicle
CN104494426A (zh) * 2014-12-19 2015-04-08 北奔重型汽车重庆有限公司 电控式分动箱气路操纵装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4781266A (en) 1988-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366041A (en) Vehicle control system
US4609064A (en) Part-time four-wheel drive system with steering angle responsive control
JPS62178436A (ja) 自動車用トランスフア装置の二輪・四輪自動切替装置
US4840247A (en) Device for controlling 4wd vehicle central differential restriction device according to front and rear wheels rotational speed difference, and method of operation thereof
US4751856A (en) Device for controlling 4wd vehicle central differential restriction device according to vehicle road speed and engine load, and method of operation thereof
US4729450A (en) Anti torque shock control device and method engaging torque transmitting clutch between vehicle wheels when transmission is shifted from non drive range to drive range
EP0182312B1 (en) Four wheel drive unit
JPS6312816B2 (ja)
US4768609A (en) Four wheel drive vehicle central differential torque transfer control device and method limiting torque on front wheels or on rear wheels
US4672861A (en) Drive system for automobiles having two driven axles
JP2000313242A (ja) トルク伝達継手
JPH0737210B2 (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置
US4790211A (en) Power transmission device for four wheel drive vehicle having an improved differential motion limiting mechanism
US4823648A (en) Hydraulic control system for four-wheel drive torque tranfer mechanism for vehicle
JPS5826636A (ja) フルタイム式4輪駆動車
JPH02290735A (ja) 車両用差動制限制御装置
JP2514797B2 (ja) 自動車用自動変速機の動力分配装置
US4722414A (en) Shifting arrangement for two clutches for the shifting between a single-axle standard drive and a two-axle all-wheel drive for a motor vehicle having two drivable vehicle axles
JPS6124834A (ja) 4輪駆動車のトランスフア装置
JP4246301B2 (ja) 車両用4輪駆動装置
JPS62178435A (ja) 四輪駆動車の二輪・四輪自動切替トランスフア装置
JPS6337728B2 (ja)
JP2623720B2 (ja) 4輪駆動車の前後輪差動制御装置
JP2577754B2 (ja) 4輪駆動車用動力伝達装置
JP2576205B2 (ja) 4輪駆動車の前後輪差動制御装置