JPS62177055A - 着色ポリアセタ−ル樹脂組成物 - Google Patents

着色ポリアセタ−ル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS62177055A
JPS62177055A JP61019264A JP1926486A JPS62177055A JP S62177055 A JPS62177055 A JP S62177055A JP 61019264 A JP61019264 A JP 61019264A JP 1926486 A JP1926486 A JP 1926486A JP S62177055 A JPS62177055 A JP S62177055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyacetal resin
glass
zinc sulfide
resin composition
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61019264A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Hamada
浜田 新平
Takaharu Takeyama
竹山 隆治
Yasutaka Momoi
桃井 泰隆
Masaki Kondo
正樹 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd, Polyplastics Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP61019264A priority Critical patent/JPS62177055A/ja
Priority to DE8787300734T priority patent/DE3785371T2/de
Priority to EP87300734A priority patent/EP0231122B1/en
Priority to KR1019870000740A priority patent/KR920004811B1/ko
Publication of JPS62177055A publication Critical patent/JPS62177055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/40Glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は着色されたポリアセタール樹脂組成物に関し、
特に白色系顔料として硫化亜鉛により着色された機械的
特性の優れたポリアセタール樹脂組成物に関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
ポリアセタール樹脂は成形性に優れ、且つバランスのと
れた熱的、化学的、物理的、機械的、電気的緒特性を有
するが故に、成形品として多くの機械部品、電気・電子
機器部品、その他諸工業製品として広く使用されている
。そしてこれらの成形品は、その使用上、優れた外観を
も要求され種々の着色剤で着色する場合が少なくない。
この目的のため種々の染顔料が用いられているが、特に
優雅な柔らかい色調を得るために顔料成分として白色系
顔料を使用することが白色のみならず種々の色調を付与
するのに欠くことが出来ない場合が多い。一般にかかる
目的で熱可塑性樹脂に用いられる白色顔料としては酸化
チタンがよく知られており、酸化チタンはその被覆性に
すぐれ、少量にても極めて鮮明な白色度を呈し、ポリア
セタール樹脂に対しても白色系顔料成分としては専ら酸
化チタンが使用されているのが実情である。
ところがポリアセタール樹脂に対しては、ホモポリマー
であるとコポリマーであるとを問わず、一般に、酸化ヂ
クンを白色系顔料成分として添加すると、成形品の引張
強伸度、曲げ特性、耐衝撃性等の機械的性質を阻害し、
これらの機械的特性値の低下を惹起するという、望まし
くない現象を呈し、ポリアセタール樹脂の白色系調色の
大きな欠点であった。尚酸化チタン以外にも白色系色調
をイ」与する無機物質としては例えば金属の炭酸塩、硫
酸塩、酸化物等多く存在し、白色化が成る程度可能であ
るが、これらの無機物は一般に被覆性が劣り、酸化チタ
ンに比して極めて多量に添加する必要があり、やはり機
械的性質、表面状態、その他の物性にも悪影響を及ぼす
場合が多く、又成る種の色調に対しては添加量の如何に
よらず調色不可能な場合も少な(ない。特にポリアセタ
ール樹脂はその機械的性質を強化、改質するため多種、
多様のガラス製充填剤が添加されることが多いが、かか
るガラス充填ポリアセタール樹脂の酸化チタン共存によ
る物性の劣化は特に著しいものがあり、かねてよりポリ
アセタール樹脂の、特にガラス充填ポリアセタール樹脂
の白色系調色に対する物性劣化の改善が望まれていた。
〔問題を解決するだめの手段〕
本発明者らはかかる現状に鑑み、酸化チタンの如くポリ
アセタール樹脂の機械的性質を阻害することなく、しか
も被覆力が大で、少量にても充分な着色効果を有し、且
つ優雅な色調を有する白色系顔料につき鋭意研究探索し
た結果、本発明に到達し、目的の課題を解決するに至っ
た。
即ち本発明は顔料として硫化亜鉛を組成物全体に対し0
.01〜10重量%含有することを添加含有するポリア
セタール樹脂組成物に関するもので、ポリアセタール樹
脂に対し、文中でも各種のガラス製充填剤を添加して強
化したポリアセタール樹脂組成物に対し、機械的物性の
低下を生じることなく白色系に調色した樹脂組成物を提
供するものである。本発明における硫化亜鉛は白色の金
属塩及び鉱物、即ち閃亜鉛鉱又は閃亜鉛鉱の構造を有す
るものであって、ポリアセタール樹脂に満足すべき高度
の比屈折率を備えている。特に良好な色彩及び被覆性は
微粒状である程望ましく、殆ど全量が開孔径0.1間の
篩を通過するものであり、好ましくは0.05mmの篩
を通過し、その平均径が0.01mm程度又はそれ以下
の小径であることが望ましい。又本発明における硫化亜
鉛の添加は一般の顔料に用いられている様な公知の分散
剤にて処理をするか、分散剤を硫化亜鉛と同時に添加し
て溶融混練することが可能であり、望ましい。添加する
硫化亜鉛の含有量は組成物全体に対し0.01〜10重
量%であり、0.01重量%以下に於いては通常使用さ
れる酸化チタン顔料と大差なく、硫化亜鉛の特長が生じ
ない。酸化チタンに対する硫化亜鉛としての利点は特に
比較的多量の使用に対して顕著に現れるものであるが、
特に顔料として好ましいのは0.05〜5重量%である
次に本発明の組成物の基体となるポリアセタール樹脂は
既に工業的に広く用いられているホモポリマー、コポリ
マーは勿論、架橋構造、グラフト構造、ブロック共重合
体等の何れにても使用可能であり有効である。又その粘
度(分子量)も特に異常でない限り特別の配慮は必要な
い。又ポリアセタール樹脂は安定化工程を経たものが望
ましいが、安定化は硫化亜鉛その他必要成分の溶融混練
時にも同時に成る程度達成される。又本発明に使用され
る基体樹脂は上記ポリアセタール、ホモ又はコポリマー
等を主体とし、目的に応じこれに他の熱可塑性樹脂を共
存せしめることも勿論可能であり、かかるポリマ−ブレ
ンド系に対しても硫化亜鉛顔料はその特長が発揮される
本発明の組成物の効果は、上記の如き無機質充填剤を含
まないポリアセタール樹脂の着色に有効であるが、ガラ
ス製充填剤を添加して補強改質した組成物に対して特に
有効である。ガラス製充填剤としては繊維状ガラス、板
状ガラス、球状ガラス、ミルドファイバーガラス、粉末
状ガラス等何れにてもよく、その寸法形状等についても
目的に応じ任意に選択出来る。又これらのガラス充填剤
は二種以上の形状のものを併用してその複合効果を発現
することも可能である。
即ちガラス繊維の添加は剛性を改良し、一定方向には極
めて強いが、そり等の変形を生じ易い。
−力板状ガラス、球状ガラス、粉末ガラス等は特定方向
の強度はガラス繊維に及ばないが、方向性がないため成
形時又は成形後におけるそり等の変形がなく、寸法安定
性にずくれ且つ高い剛性をあたえる点で有用である。更
に又両者の適当な混合によって成る程度両者の特長を兼
備させることが出来るニガラス製充填剤の含有量に対し
ては特に限定する必要はないが、組成物としての調製、
成形加工性の点から組成物全体に対し60重量%以下で
あることが好ましい。
一般に酸化チタン顔料に対する硫化亜鉛の機械的強度等
の保持効果はガラス製充填剤の含有量が多い場合の方が
顕著である。次に本発明に於いて使用する硫化亜鉛及び
ガラス製充填剤はそのまま使用してもよいが、従来公知
のサイジング剤、表面処理剤又はカップリング剤、例え
ばエポキシ化合物、イソシアネート系化合物、シラン系
化合物の如き官能性化合物、特に多官能性化合物にて予
め硫化亜鉛及びガラス充填剤の表面処理を行うか、或い
は官能性化合物と共に添加し、溶融混練することにより
本発明組成物成分の効果をより一層高めることが出来る
この目的で用いられる官能性化合物の具体的な例を示せ
ば、T−グリシドキシプロビルトリエトキシシラン、γ
−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、β−(3
,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシ
ランなどのエポキシシラン、ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、レゾルシン
型エポキシ樹脂、テトラヒドロキシフェニルメタンエポ
キシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、ビニルシクロヘ
キセンジオキシド、ジシクロペンタジェンジオキシド、
3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル−
3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキサンカーボネ
ートなどのポリエポキシ化合物、2,4−トリレンジイ
ソシアネート、4,4゛−ジフェニルメタンジイソシア
ネート、ジアニシジンジイソシアネート、トリデンジイ
ソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、メタ
キシリレンジイソシアネート、1,3−ナフタレンジイ
ソシアネート、トリフェニルメタントリイソシアネート
、ポリフェニルイソシアネート及び上記ジイソシアネ−
1−の誘導体(重合体ウレタン、ウレタジオン二量体よ
り高次のオリゴマー、シアヌレート重合体)などのイソ
シアネート系化合物、γ−アミノプロピルトリエトキシ
シラン、β−アミノエトキシ−γ−アミノプロピルトリ
メトキシシランの如き各種のアミノシラン、ビニルトリ
クロロシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリス
−β−メトキシエトキシシラン、γ−メタクリロプロビ
ルトリメトキシシラン、n −(ジメトキシメチルシリ
ルプロピル)エチレンジアミン、n−(トリメトキシシ
リルプロピル)エチレンジアミン等があげられる。これ
らの官能性化合物の添加量は組成物の全重量100部に
対し0.01〜10重量部、好ましくは0.05〜5重
量部である。
尚、本発明の組成物は以上の他にもその目的に応じてポ
リアセタール樹脂に一般に添加することのある公知の添
加物は何れも添加併用することが出来る。例えば、硫化
亜鉛以外の任意の染顔料との併用による調色は勿論、耐
熱、耐光、耐候等のための各種安定剤、滑剤、核剤、離
型剤、帯電防止剤等の添加が可能であり、好ましい。又
本組成物は前記ガラス製充填剤以外の他の公知の無機充
填剤又は金属等の添加、或いは公知無機充填剤又は金属
とガラス充填剤との併用も可能である。
本発明の組成物の調製法としては特に制限はなく、一般
に常用されている方法で可能である。
例えば本組成物の必須成分或いは補助成分と同時に混合
して溶融押出しペレット化する方法、或いは成分に応じ
てその一部を調製工程中の適当な段階で別々に添加し調
製する方法、或いは成分の成る種のもの例えば硫化亜鉛
を高濃度でポリアセタール樹脂と溶融混練してマスター
ペレットを調製し、これを成形時にポリアセタール樹脂
組成物と混合し、直接成形して本発明の組成物の成形品
を得る方法、或いは硫化亜鉛を予め調製したポリアセタ
ール樹脂組成物ペレットと混合して、その表面に付着さ
せ、これを直接成形して着色成形品とする方法等、何れ
も可能である。
〔実施例〕
以下に実施例をもって本願組成物の効果を説明するが本
願はこれに限定されるものではない。
実施例1〜4、比較例1〜4 ポリアセタールコポリマー樹脂(ポリプラスチックス(
株)製「ジュラコンM9002 J )に対し、表−1
に示す容量の硫化亜鉛(実施例)及び酸化チタン(比較
例)を加えて混合し、溶融押出してペレットを調製した
。次いでこのペレットより、引張試験片及び衝撃試験片
を成形し、夫々ASTM D638.D256の試験法
に準じ引張試験及びアイゾツト衝撃試験を行った。結果
を表−1に示す。
表  −1 (注)()内は顔料無添加に対する保持率(%)を示す
実施例5〜9、比較例5〜95 前記と同様のポリアセタール樹脂75重量部にT−グリ
シドキシプロビルトリメトキシシランにて表面処理し、
集束したガラス繊維(長さ約6mm、平均直径約9μ)
25重量部と、顔料として表−2に示す量の硫化亜鉛(
実施例)又は酸化チタン(比較例)を混合し押出機にて
溶融混練して押出し、ペレットを調製した。次いでこの
ペレットより前記と同様の試験片を成形し、引張試験及
びアイゾツト衝撃試験を行った。結果を表−2に示す。
表  −2 実施例10〜12、比較例10〜12 前記と同様のポリアセタール樹脂59重量部、アミノシ
ランにて表面処理し、集束したガラス繊維(長さ約6m
m、平均直径約9μ) 20重量部、更にアミノシラン
にて表面処理したガラスピーズ(平均粒径約30μ)2
0重量%、及びジフェニルメタンジイソシアネー目、0
重量部を混合し、押出機にて熔融混練押出してペレット
を調製した。このペレットに対し、別に顔料として硫化
亜鉛又は酸化チタ7重0重量%と前記ポリアセタール樹
脂90重量%とを混合押出して調製したペレット(顔料
マスターペレット)を、各種の割合で混合し、これを直
接成形して前記と同様の試験片を作成し同様の試験を行
った。結果を表−3に示す。同表−3における顔料含有
率はすべて成形後の組成物中の夫々の顔料含有率を示す
表  −3、 (注)()内は顔料無添加に対する保持率(%)を示す
〔発明の効果〕 以上の説明、並びに実施例にて明らかな如く、本発明に
より、ポリアセタール樹脂、特にガラス等の無機充填剤
を添加したポリアセタール樹脂組成物に対し、白色系の
色調に着色するに当たり、顔料として硫化亜鉛を使用す
ることによって、従来用いられて来た酸化チタン等によ
る着色に於いて問題となっていた機械的性質の低下をも
たらすことなく、殆ど顔料無添加の場合と同等の物理的
、機械的特性値を維持することが可能になり、又色調、
被覆力にも優れ、他の白色添加剤の如く多量に使用する
必要もなく、表面粗化の難点もなく、優れた外観色調を
有する機械的諸性質の優れた白色系着色ポリアセタール
樹脂組成物を得ることが可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 顔料として組成物全体に対し0.01〜10重量%
    の硫化亜鉛を含有することを特徴とするポリアセタール
    樹脂組成物。 2 ガラス製充填剤を60重量%以下含有する特許請求
    の範囲第1項記載のポリアセタール樹脂組成物。 3 硫化亜鉛の含有量が組成物全体に対し0.05〜5
    重量%である特許請求の範囲第1項又は第2項記載のポ
    リアセタール樹脂組成物。 4 ガラス製充填剤が繊維状ガラス、板状ガラス、ミル
    ドファイバーガラス、球状ガラス、粉末状ガラスより選
    ばれた1種又は2種以上より成る特許請求の範囲第2項
    又は第3項記載のポリアセタール樹脂組成物。 5 エポキシ系化合物、イソシアネート系化合物、シラ
    ン系化合物の1種又は2種以上より成る官能性化合物を
    添加含有する特許請求の範囲第1〜4項の何れか1項記
    載のポリアセタール樹脂組成物。
JP61019264A 1986-01-31 1986-01-31 着色ポリアセタ−ル樹脂組成物 Pending JPS62177055A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019264A JPS62177055A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 着色ポリアセタ−ル樹脂組成物
DE8787300734T DE3785371T2 (de) 1986-01-31 1987-01-28 Gefaerbte polyacetalzusammensetzung.
EP87300734A EP0231122B1 (en) 1986-01-31 1987-01-28 Colored composition of polyacetal
KR1019870000740A KR920004811B1 (ko) 1986-01-31 1987-01-30 폴리아세탈의 착색조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61019264A JPS62177055A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 着色ポリアセタ−ル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62177055A true JPS62177055A (ja) 1987-08-03

Family

ID=11994579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61019264A Pending JPS62177055A (ja) 1986-01-31 1986-01-31 着色ポリアセタ−ル樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0231122B1 (ja)
JP (1) JPS62177055A (ja)
KR (1) KR920004811B1 (ja)
DE (1) DE3785371T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04353536A (ja) * 1991-05-30 1992-12-08 Idemitsu Petrochem Co Ltd ガラス繊維強化樹脂成形品の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69225907T2 (de) * 1991-12-23 1998-10-15 Hoechst Celanese Corp Polymere acetale, beständig gegen mineralablagerung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950259A (ja) * 1982-09-14 1984-03-23 Mazda Motor Corp 車両用歯車変速機の変速制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1054522A (ja) * 1964-03-31
JPS564583B2 (ja) * 1972-12-19 1981-01-30
JPS5438150A (en) * 1977-09-01 1979-03-22 Seiko Instr & Electronics Ltd Color liquid crystal display device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950259A (ja) * 1982-09-14 1984-03-23 Mazda Motor Corp 車両用歯車変速機の変速制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04353536A (ja) * 1991-05-30 1992-12-08 Idemitsu Petrochem Co Ltd ガラス繊維強化樹脂成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0231122A3 (en) 1989-08-16
DE3785371D1 (de) 1993-05-19
EP0231122A2 (en) 1987-08-05
DE3785371T2 (de) 1993-08-05
KR920004811B1 (ko) 1992-06-18
EP0231122B1 (en) 1993-04-14
KR870007237A (ko) 1987-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322880B2 (ja) 掻傷耐性を有する重合体組成物
US6713545B2 (en) Universal masterbatch
JP2888656B2 (ja) 着色熱可塑性樹脂組成物
US5286776A (en) Reinforced polypropylene resin composition containing glass fiber, mica and copolymer additives
EP0200340A2 (en) Polypropylene-base resin composition
DE3877026T2 (de) Verfahren zur herstellung einer polymerkomposition auf basis eines polyamidharzes.
JPH0819320B2 (ja) 成形用強化樹脂組成物
US5079281A (en) Fiber-reinforced polypropylene resin composition
US4739001A (en) Rubber-modified styrene resin composition
US5589524A (en) Polyphenylene sulfide resin composition and light reflective molded article
JPH0425541A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
DE112016005897B4 (de) Thermoplastische Harzzusammensetzung und ein geformtes Produkt, welches dieselbe enthält
JPS62177055A (ja) 着色ポリアセタ−ル樹脂組成物
JP2000129148A (ja) 電磁波遮蔽用樹脂組成物
JPH11286599A (ja) 芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物
US5153247A (en) Injection-molded product with superior dimensional precision
JPH0123499B2 (ja)
JP3356885B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
CA2054975A1 (en) Reinforced polypropylene resin composition
EP0499723B1 (en) Synthetic resin mass having a low content of short carbon fibres
JPH09157491A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US5260369A (en) Synthetic resin mass having a low content of short carbon fibres
JP3487997B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPH0539417A (ja) 着色ポリアリーレンサルフアイド樹脂組成物
JP2608329B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物