JPS62176962A - セラミツクス基板の焼結法 - Google Patents

セラミツクス基板の焼結法

Info

Publication number
JPS62176962A
JPS62176962A JP61014994A JP1499486A JPS62176962A JP S62176962 A JPS62176962 A JP S62176962A JP 61014994 A JP61014994 A JP 61014994A JP 1499486 A JP1499486 A JP 1499486A JP S62176962 A JPS62176962 A JP S62176962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
sheets
warpage
sheet
sintered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61014994A
Other languages
English (en)
Inventor
正弘 名和
登 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP61014994A priority Critical patent/JPS62176962A/ja
Publication of JPS62176962A publication Critical patent/JPS62176962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、セラミックス基板の製造技術の分野に属す
る。特にセラミックス基板の焼結方法に関する技術であ
り、焼結後のソリの低減および寸法精度の安定化に関す
るものである。
[背景技術] 通常、セラミックス基板となるグリーンシートはドクタ
ーブレード法、ロール法、押し出し成形法等により成形
されるため、有機バインダーの含有が必須となる。一方
、焼結に際し、前記有機バインダーの分解、燃焼過程に
おいてシート内、およびシート間におけるバインダーの
不均一な飛び方、および残留炭素の不均一分布を生じ、
焼結後のシートの収縮ムラをよびソリ発生の原因となり
易い。
特に、シートを重ねて焼結する場合には、シートの積み
方向に前記バインダーの分解、燃焼程度の分布を生じ易
く、焼結後、シートの積み方向にソリが増加する傾向を
示す場合が多い。
また、シートの最上段付近は、特にソリが大きく、焼結
工程の歩留り低下の原因となっている。
[発明の目的] 本発明は、グリーンシートを重ねて焼結する場合におい
て、前述の積み方向のソリの増分を減少させるとともに
、最上段付近のシートの大きなソリを低減させることを
目的とする。
[発明の開示] この発明は、セラミックス基板となるグリーンシートを
2枚以上重ねて焼結する際、グリーンシート間に相互に
フラットなセラミックス焼結シートを挿入し積層して焼
結することを特徴とする。
以下、従来例および実施例に基づき説明する。
(従来例) 96%アルミナのグリーンシートを、第2図に示す構成
で、シート間に25mmの球状アルミナ粉末を介して1
5枚重ね合わせたのち、1600℃で2hr焼結を行っ
た。ただし、焼結後の基板サイズは、概略4インチ角、
厚さ0.8mm、初期のエアーギヤツブは2璽璽であっ
た。なお、この図で1はアルミナ型上ツタ、2はアルミ
ナ製支柱、3はグリーンシート、4はエアーギャップで
ある。
焼結後の基板のソリを計測し、セッター直上の基板のソ
リを原点とし、積み方向のソリの分布を調べて、その結
果を第3図に示した。これにより、積み方向にソリの増
分が見られること、および15枚目あたりから急激にソ
リが大きくなる傾向を示していることがわかる。
この原因として、焼結時のバインダーの分解、燃焼過程
において、その分解、燃焼の程度がシートの積み方向に
分布を持つのではないかと考え、残留炭素の分布を螢光
X線により定性的に調べた。その結果を第4図に示した
。なおここでは1100℃でlhr仮焼して取り出した
もの、および1600℃で2hr焼結したサンプルにつ
いて測定した結果を示している。図から明らかな様に、
シートの積み方向に、はぼ直線的な残留炭素の分布があ
り、積み上げであるシートの上部の方が少ない傾向にあ
ることがわかった。
上記現象と、ソリの因果関係を調べるため、残留炭素量
と焼結後の収縮率との関係を調べた。結果を第5図に示
した。この図から、残留炭素の多い試料はど、収縮率が
低くなることがわかる。
以上の結果から、残留炭素の多少により、収縮率が異な
ることが予想され、第4図に示すような分布をもつ場合
には、シートの表・車間の微妙な収縮率の差により、ソ
リが発生するものと考えられる。
(実施例1) 従来例の結果より、焼結時のバインダーの分解、燃焼過
程において、シートの積み方向のバインダーの分布をな
くす方向にもつていくことにより、積み方向のソリの増
分を、大幅に減少させることが期待できるものと考えら
れる。
96%アルミナのグリーンシートを、第1図に示す構成
で、グリーンシート3間相互に、グリーンシート4と同
サイズ、厚さ2寵の高純度アルミナ焼結体く純度99.
6%)5を、夫々球状アルミナ粉末を介して挟み、15
枚積層した。なお、アルミナ焼結体5として高純度アル
ミナシートを使用したのは、アルミナグリーンシート3
と反応しないことと併せて、耐高温クリープ性を生かし
、焼結時の変形ソリを防止するためである。
上記構成で、1600℃で2hr焼結した後、ソリを測
定した。その結果を第6図に示した。また、本構成にお
いて焼結したサンプルにつき、前述と同じく仮焼品(1
100℃で1hr)、および焼結晶(1600℃で2h
r)について、残留炭素量を螢光X線により定性的に調
べた。結果を第7図に示した。
上述の結果より、シート積み方向のソリの増分およびシ
ート最上段付近の急激なソリの増分を、大幅に減少させ
る効果のあることがわかる。また、シートの積み方向の
ソリの増分は、少なくともバインダーの飛び方の均一性
に起因する可能性が強いことも併せて確かめられた。
本発明の如く構成することにより、グリーンシートは、
最終焼結に到るまで常に表裏とも、アルミナ焼結体シー
トに接していることになり、従来例のようなシート積み
方向のバインダーの分布ムラをなくすことができる。さ
らに、従来例において起こっていたような、シート積み
方向のソリの増分現象を根本的に解消できる効果を有す
る。併せて、グリーンシートをフラットなアルミナ焼結
体で挟むことにより、焼結時、アルミナ基板のソリがた
とえ発生しても、ソリを矯正する効果も同時に達成され
る。
(実施例2) 実施例1においては、グリーンシート1枚毎に、アルミ
ナ焼結体シートを挟んで積層したが、製造コスト的にみ
て不利である。また、グリーンシート表裏に高純度アル
ミナ焼結体シートがあると、バインダーの均一分布には
多大な効果を有するが、一方、焼結時、バインダーを除
去しにくくなるため、焼結体の残留炭素量が若干多くな
り、アルミナ基板のような絶縁材料に対する悪影響が懸
念される。
そこで、この実施例においてはグリーンシート1枚毎に
アルミナ焼結体を挟むのではなく、積み重ねた場合のソ
リの増分の許容範囲において、グリーンシートを積み重
ねて1ブロツクとし、ブロック毎にアルミナ焼結体シー
トを挟む構成とした96%アルミナのグリーンシートを
、基本的には第1図に示す構成で、グリーンシート3枚
毎に、グリーンシートと同サイズ、厚さ2+nの高純度
アルミナ焼結体をそれぞれ球状アルミナ粉末を介して挟
み、155枚積した。
上記構成のもとで、1600℃で2hr焼結した後のソ
リを測定した。その結果を第8図に示した。併せて残留
炭素量を螢光X線により定性的に調べたものを第9図に
示した。
実施例1に比べ、3枚積みシートのソリの増分は認めら
れるが、全体としては低いレベルに押さえられている。
また、焼結後の残留カーボン量の分布は、第7図とほと
んど変わらないが、絶対量は、相対的に若干減少する傾
向を示した。
(実施例3) 焼結時のバインダーの分解、焼結過程において、シート
積み方向のバインダーの分布を減少させる手段として、
焼結雰囲気として、空気あるいは酸素を導入し、フロー
させることにより、有機バインダーの分解、燃焼を促進
させることができ、シート積み方向のバインダーの分布
を均一にすることが期待される。
96%アルミナのグリーンシートを、第2図に示した構
成で、15枚重ね合わせ、1600℃で2hr焼結を行
った。ただし、焼結雰囲気としては空気をフローさせた
。ソリ測定の結果を第10図に示した。また残留炭素量
を螢光X線により定性的に調べたものを、第11図に示
した。
従来例と比較すると、焼結時空気をフローさせることに
より、アルミナグリーンシート層間にフレッシュな空気
が挿入され、シート積み方向のバインダーの分布が少な
くなり、ソリの増分も減少しているのがわかる。
(実施例4) 実施例1の構成において、焼結後の残留カーボン量を減
少させることを狙って、焼結時に、酸素をフローさせて
焼結を行った。ソリ測定の結果は、第6図と同等の結果
となった。仮焼および焼結後の残留カーボン量を、螢光
X線により定性的に調べた結果を第12図に示した。
上述の結果より、第7図の結果に比べて大幅に残留カー
ボン量が減少し、絶縁特性の悪影響は全く問題とならな
いレベルとなった。
[発明の効果] 本発明に係るセラミックス基板の焼結法は、セラミック
ス基板となるグリーンシートを2枚以上重ねて焼結する
際にグリーンシート間に相互にフラットなセラミックス
焼結シートを挿入して焼結するか、またはセラミックス
基板となるグリーンシートを2枚以上重ねて焼結する際
に焼結雰囲気を空気または酸素とすることを特徴とする
ので、ソリ、寸法精度の良好なセラミックス基板が得ら
れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例1に係る焼結法を説明する略図
、第2図は従来の焼結法を示す略図、第3図は従来の焼
結工程におけるシート積み枚数とソリの増分の関係を示
すグラフ、第4図は従来の焼結工程における積み枚数と
残留炭素量の関係を示すグラフ、第5図は残留炭素量と
収縮率の関係を示すグラフ、第6図は、本発明実施例1
におけるシート積み枚数とソリの増分の関係を示すグラ
フ、第7図は本発明実施例1におけるシート積み枚数と
残留炭素量の関係を示すグラフ、第8図は本発明実施例
2におけるシート積み枚数と増分の関係を示すグラフ、
第9図は本発明実施例2におけるシート積み枚数と残留
炭素量の関係を示すグラフ、第10図は本発明実施例3
におけるシート積み枚数とソリの増分の関係を示すグラ
フ、第11図は本発明実施例3におけるシート積み枚数
と ゛残留炭素量の関係を示すグラフ、第12図は本発
明実施例4におけるシート積み枚数と残留炭素量の関係
を示すグラフである。 1:アルミナ製セッター 2:アルミナ製支柱 3ニゲリーンシート 4:エアーギャップ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミックス基板となるグリーンシートを2枚以
    上重ねて焼結する際、グリーンシート間に相互にフラッ
    トなセラミックス焼結シートを挿入し積層して焼結する
    ことを特徴とするセラミックス基板の焼結法。
  2. (2)セラミックス焼結シートを、少なくとも複数枚の
    グリーンシート毎に挿入することを特徴とする特許請求
    範囲第1項記載のセラミック基板の焼結法。
  3. (3)セラミックス焼結シートとして、グリーンシート
    と反応しない材質のものを使用することを特徴とする特
    許請求範囲第1項または第2項記載のセラミックス基板
    の焼結法。
  4. (4)セラミックス基板となるグリーンシートを2枚以
    上重ねて焼結する際、焼結雰囲気を空気または酸素とす
    ることを特徴とするセラミックス基板の焼結法。
JP61014994A 1986-01-27 1986-01-27 セラミツクス基板の焼結法 Pending JPS62176962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014994A JPS62176962A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 セラミツクス基板の焼結法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61014994A JPS62176962A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 セラミツクス基板の焼結法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62176962A true JPS62176962A (ja) 1987-08-03

Family

ID=11876485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61014994A Pending JPS62176962A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 セラミツクス基板の焼結法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62176962A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311370A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Toko Inc セラミック基板の焼成方法
JPH02311371A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Toko Inc セラミック基板の焼成方法
JP2004099387A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無収縮セラミック多層基板の製造方法
JP2016081608A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 イビデン株式会社 セラミックヒーターの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02311370A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Toko Inc セラミック基板の焼成方法
JPH02311371A (ja) * 1989-05-26 1990-12-26 Toko Inc セラミック基板の焼成方法
JP2004099387A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無収縮セラミック多層基板の製造方法
JP4517566B2 (ja) * 2002-09-11 2010-08-04 パナソニック株式会社 無収縮セラミック多層基板の製造方法
JP2016081608A (ja) * 2014-10-10 2016-05-16 イビデン株式会社 セラミックヒーターの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4962071A (en) Method of fabricating a sintered body of indium tin oxide
US4217337A (en) Process for manufacturing an alumina substrate by acid purifying a prefired substrate before final firing
US20060205097A1 (en) Methods of manufacturing a crystal-oriented ceramic and of manufacturing a ceramic laminate
JPS62176962A (ja) セラミツクス基板の焼結法
JPH05190375A (ja) 銅多層セラミック基板の製造方法及びそれに用いる銅ペースト
US9219224B2 (en) Method for manufacturing piezoelectric substrate
JPS6114187A (ja) 補強板状焼結体
JPS62128973A (ja) セラミツクス基板の焼成法
EP0514842A1 (de) Elektrodenschicht für eine Brennstoffzelle und Verfahren zur Herstellung der Elektrodenschicht
JPS6021854A (ja) アルミナ焼結基板の製造方法
JPH01172277A (ja) セラミック基板の製造方法
JPH02122511A (ja) 積層セラミックコンデンサとその製造方法
JPH0431368A (ja) セラミック基板の反り修正方法
JPH02243570A (ja) 窒化アルミニウム基板の製造方法
JP2720199B2 (ja) セラミック基板の焼成方法
JPS63178549A (ja) 極薄基板
JPH02311371A (ja) セラミック基板の焼成方法
JP2683528B2 (ja) 窒化アルミニウム基板の焼成方法
JPS5871693A (ja) セラミツク多層回路基板の製造法
JPS63213302A (ja) 電気抵抗体及びその製造方法
JPH02192452A (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JP2000302558A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPS63162578A (ja) セラミツク基板の製造方法
JPH0867565A (ja) 窒化アルミニウムセラミックスの製造方法
JPH07335476A (ja) セラミック積層電子部品の製造方法