JPS62176783A - 複数把持装置 - Google Patents

複数把持装置

Info

Publication number
JPS62176783A
JPS62176783A JP1591386A JP1591386A JPS62176783A JP S62176783 A JPS62176783 A JP S62176783A JP 1591386 A JP1591386 A JP 1591386A JP 1591386 A JP1591386 A JP 1591386A JP S62176783 A JPS62176783 A JP S62176783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
vacuum
suction
valve
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1591386A
Other languages
English (en)
Inventor
芳郎 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1591386A priority Critical patent/JPS62176783A/ja
Publication of JPS62176783A publication Critical patent/JPS62176783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野1 本発明は産業用[lボット等に利用される把持装置に係
り特に複数個の把持部を有する複数把持装置に関するも
のである。
[発明の技術的背景とその問題点] 近年生産工場において1コボツトによる自動化が推進さ
れているが、その中で特に進められているのがロボット
の多工程作業化である。これは1台のロボットで数工程
の作業を1度に行なわせるもので、その1つの手段とし
てロボットのハンド部に複数把持装置を使用することが
あげられる。
以下に従来の複数把持装置の構成を第6図と第  7図
にもとづいて説明する。駆動源となるモータ1が支持体
5の側面に取付けられ、該モータ1の出力軸には減速機
2を介しで出力軸3が取付けられている。次に出力軸3
は支持体5にベアリング10により支持されており、出
力軸3には複数個の吸着装置たる真空吸着器6を外周面
に放射状に取付けた回転板4が、−面を支持フレーム5
キに密着した状態で駆動づる様に取付けられている。
ぞして回転板4の内部には真空吸着器6を駆動さけるた
めの真空引ぎ穴7が各々の真空吸着器6に対し1木づつ
各々の出口を摺aJ面側に持つように設けられている。
支持体5の摺動面側には同心に直径の異なったリング状
の真空引き溝8が複数個設けられており、回転板4の真
空引き穴7の出口と1対1の状態で導通するようになっ
ている。そして各々の真空引き溝8はOリング9により
それぞれ分離されて密閉されており、この真空引き溝8
は支持フレーム5の外側で第6図に丞すように各々電磁
弁12にエヤホース11を介して配管され、活雷磁弁1
2の吸引側はひとつにまとめられ真空ポンプに連結され
ている。
このようにして回転板4に取付けられた複数個の真空吸
着器6に対する真空回路は各々独立して構成され、電磁
弁12により各々独立して制御する構成である。
この複数把持装置を用いてワークを吸着させるにはまず
ひとつ口のワークを真空吸着器6で゛電磁弁12を動作
させて吸着させ、次にモータ1にて回転板4を回転させ
2番目の真空吸着器6を2つ目のワークの位置決めし、
別の対応する電磁弁12を動作させてワークを吸着させ
る。順次この様にして回転板4を回転させて全ての真空
吸着器6にワークを吸着させる。この時ワークを吸着さ
せた真空吸着器6は360°どの位置にあつ”Cも支持
フレーム5の摺動面に設けた真空引ぎ溝8が独立したリ
ング状になっているため真空は破れずに常にワークを吸
着する構造になっている。ところが先に述べたように真
空回路が各々独立化した構造しかとれないため、本複数
把握装置は電磁弁12が真空吸着器6の数だけ必要とな
りそれに応じて配管も複雑化する。加えて回転板4及び
支持フレーム5には多くの同心状溝加工が必要となり、
加工も複雑化し、把握装置自身も大形化する欠点があっ
た。
[発明の目的〕 本発明はワークの吸着に使用される真空回路を簡素化で
き小形化が可能な複数把持装置を提供することを目的と
する。
[発明の概要] すなわち本発明は、支持体に回転可能に支持され、駆動
源により回転され3取付体に周方向に沿って複数個の吸
着装置を取付tノでなる複数把持装置において、前記吸
着装置はシリンダと、このシリンダ内に一端を収納しく
I!!端をシリンダ外に延長して吸着部を取付けこの吸
着部を通る貫通孔を有するピストンと、このピストンを
吸着部方向に付勢する弾性体と、前記ピストンが前記シ
リンダ内の空気を加圧ザる方向に動くときには開放して
シリンダ内空気を逃がし減圧する方向に動くときには閉
塞してシリンダ内への空気の侵入を阻止する第1の弁と
から成るととらに、前記複数の吸着装置を所定の位置に
てシリンダの減圧状態から解除する第2の弁を具備する
ことにより吸着時の真空状態を吸着装置により形成し、
吸着開放を共通の弁で個々に行なう為にワークの吸着に
使用される真空回路を簡略化できるとともに小形化を可
能どしたことに特徴を有する。
1発明の実施例1 以下本発明の一実施例を第1図乃至第5図を参照して説
明する。第1図は全体の一部破断側面図、第2図乃至第
5図は作用を説明するための要部の一部破断側面図であ
る。図において1は駆動源のモータで図示しないフレー
ム13に取付けられ、減速機2を介して出力軸14が接
続されている。
この出力軸14は支持体13にベアリング10により支
持され、吸着装置たる複数個の真空吸着器15を外周面
に放射状に取付けた回転板16が一面を支持体13に密
着した状態で摺動回転するように構成されている。また
支持体13には下側1ケ所に真空開放用孔17を設け、
この前記回転板16側には真空開放用孔17を中心に円
形溝18を加工してこの中にOリング19を挿入し、他
側には1個の電磁弁20に配管された継手21を締付け
るテーバネジ穴22が加工される。また出力軸14を中
心として前記円形溝18を囲むようにして円形溝23が
同心に加工され、各々Oリング24a、24bが挿入さ
れている。また回転板16には前記の支持体13に加工
された真空開放用孔17と、回転板からようと真下に来
た位置0合う位置に放射状に通し穴25が複数個加工さ
れ、それぞれ後述の真空吸着器15につながっている。
この真空吸着器15は中心に貫通孔をもうCノだピスト
ン26を圧縮スプリング27で常時押えるようにシリン
ダ部分28の中に両者が収納されている。このシリンダ
部分28の上部にはテーパー穴が加工され、この部分に
球体29が乗り第1の弁を構成しており、回転板16が
順次回転して真空吸着器15が上下逆向きになっても、
フタ30で球体を支え落下しないように構成されている
次に前述した実施例の作用を説明する。第3図はこれか
らワーク31を吸着しようとする状態の真空吸着器15
の状態を示しており、tfi磁弁20は通電して外気と
しゃ断した位置の状態にしておく。この時圧縮スプリン
グ27によりピストン26は下方に押し出され、球体2
9は重力によりシリンダ部分28のデーバー穴に乗った
状態である。
この状態からワーク31を吸着するため本把持装置を降
下さけていくとピストン26がワーク31にぶつかって
圧縮スプリングを押し上げてゆき、印で示寸にうに球体
29を押し上げて外部を放d1し、それが終了した所で
球体29がテーパ一孔28aに再び乗る事になる。この
状態から把持装置を上界させると球体29がテーパ一孔
28aと密接して外気がシリンダ内に侵入することを防
止し、圧縮スプリング27によりピストン26が下方に
押されて動ぎ、シリンダ部分28の内部に真空状態が形
成されて第5図に示すようにワーク31が吸着される。
そしてこの真空吸着器15を複数備えた回転板16をモ
ータ1で回転させて上述の11様の動作を行なわせるこ
とにより、順次ワーク31を吸着させていくものである
。その後この吸着したワーク31を解放するには電磁弁
20を切り換えて真空状態を解除してやることにより実
現できるものである。
以上)ホべたように本発明によれば、ワークの吸着を行
なうための電磁弁が1ケですみ、これにより配管作業を
簡略化でき、また回転板の構造もきわめて簡略化した事
により装置自身を小形化でき、えて真空吸着器のシリン
ダ部分で真空状態を作り出す様にしたので真空ポンプ等
の真空源が不要となる等の効果が得られる。
[発明の効果] 以上説明した通り本発明によればワークの吸着時に必要
な吸着力を吸着装置で生じさせ、この吸着力の解除は各
吸着装置に共通して用いられる弁により行なうことによ
り、外部に真空源を必要としないとともに真空回路を簡
略化でき、小形化が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は本発明の一実施例に係る図面であり
、第1図は全体の一部破断側面図、第2図は構成説明図
、第3図乃至第5図は要部の一部破断説明図、第6図は
従来例の全体の一部破断側面図、第7図は従来例の構成
説明図である。 1・・・モータ(駆動源)、 13・・・支持体、14
・・・出力軸、 15・・・真空吸着器(吸着装置)、 16・・・回転板(取付体)、 20・・・電磁弁(第2の弁)、 26・・・ピストン、 27・・・圧縮スプリング(弾性体)、28・・・シリ
ンダ部、 28a・・・デーパ孔、29・・・球体、 
30・・・フタ。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同       三  俣  弘  文I!1t2Iv
+ 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 支持体に回転可能に支持され、駆動源により回転される
    取付体に周方向に沿って複数個の吸着装置を取付けてな
    る複数把持装置において、 前記吸着装置はシリンダと、 このシリンダ内に一端を収納し、他端をシリンダ外に延
    長して吸着部を取付け、この吸着部を通る貫通孔を有す
    るピストンと、 このピストンを吸着部方向に付勢する弾性体と、前記ピ
    ストンが前記シリンダ内の空気を加圧する方向に動くと
    きには開放してシリンダ内の空気を逃がし、減圧する方
    向に動くときには閉塞してシリンダ内への空気の侵入を
    阻止する第1の弁とから成るとともに、 前記複数の吸着装置を所定の位置にてシリンダの減圧状
    態から解除する第2の弁を具備することを特徴とする複
    数把持装置。
JP1591386A 1986-01-29 1986-01-29 複数把持装置 Pending JPS62176783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1591386A JPS62176783A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 複数把持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1591386A JPS62176783A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 複数把持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62176783A true JPS62176783A (ja) 1987-08-03

Family

ID=11902018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1591386A Pending JPS62176783A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 複数把持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62176783A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567485U (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 関東自動車工業株式会社 吸着装置
JP2002172578A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Ckd Corp 吸着パッドホルダ
JP2009255207A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Nissan Motor Co Ltd ロボットハンド
EP3730257A1 (de) * 2019-04-23 2020-10-28 IGZ Ingenieurgesellschaft für logistische Informationssysteme mbH Endeffektor mit durch drehen aktivierbaren sauggreifern
EP3854735A1 (de) * 2020-01-24 2021-07-28 Becton Dickinson Rowa Germany GmbH Sauggreifer zum handhaben von kleinstückgütern
US11273996B2 (en) 2020-01-24 2022-03-15 Carefusion Germany 326 Gmbh Suction gripper for handling small piece goods

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0567485U (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 関東自動車工業株式会社 吸着装置
JP2002172578A (ja) * 2000-12-07 2002-06-18 Ckd Corp 吸着パッドホルダ
JP2009255207A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Nissan Motor Co Ltd ロボットハンド
EP3730257A1 (de) * 2019-04-23 2020-10-28 IGZ Ingenieurgesellschaft für logistische Informationssysteme mbH Endeffektor mit durch drehen aktivierbaren sauggreifern
EP3854735A1 (de) * 2020-01-24 2021-07-28 Becton Dickinson Rowa Germany GmbH Sauggreifer zum handhaben von kleinstückgütern
US11273996B2 (en) 2020-01-24 2022-03-15 Carefusion Germany 326 Gmbh Suction gripper for handling small piece goods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329117Y2 (ja)
US20150251321A1 (en) Robot hand for holding object, robot, robot system, and method of holding object
CN208992097U (zh) 密封圈自动装配装置
CN108422417A (zh) 一种多用途气动机械臂装置及气压传动控制系统
JPS62176783A (ja) 複数把持装置
JP2007083354A (ja) ワーク吸着保持装置
EP0041221A1 (en) A wrist mechanism in an industrial robot
US3186260A (en) Automatic indexing device
KR20110136303A (ko) 부품 실장기 헤드 및 이를 이용한 부품 실장 방법
JP3452646B2 (ja) 自動ハンド交換装置
WO2019116528A1 (ja) エンドエフェクタ,多関節ロボット及び作業実行装置
JPS6257226A (ja) ピツクアツプ機構
JPH0810521Y2 (ja) 流体圧作動装置
JPS6150749B2 (ja)
GB1338882A (en) Control devices for actuators operated by pressure fluid
CN114211520B (zh) 一种高精度直线机械手及应用方法
CN219901815U (zh) 一种适用于半导体设备圆形帽的工装夹具
CN215968804U (zh) 一种工业机器人用机械夹取装置
CN1211590C (zh) 可任意固定机器人位置的真空吸附装置
JPS62162441A (ja) 切粉吸引装置
WO1996007580A1 (fr) Appareil capable de monter et de se mouvoir sur la surface d'un objet
CN110339965A (zh) 一种实训用机器人自动喷涂及打磨装置
CN1282526C (zh) 一种适于球形薄壁脆性壳体抓取的特种机械手
JP3435328B2 (ja) ワーク反転方法並びに装置
JPH06114774A (ja) ハンドリング装置