JPS62174709A - 光分岐導波路を有するフイルムの作成方法 - Google Patents

光分岐導波路を有するフイルムの作成方法

Info

Publication number
JPS62174709A
JPS62174709A JP1586786A JP1586786A JPS62174709A JP S62174709 A JPS62174709 A JP S62174709A JP 1586786 A JP1586786 A JP 1586786A JP 1586786 A JP1586786 A JP 1586786A JP S62174709 A JPS62174709 A JP S62174709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
dap
monomer
prepolymer
varnish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1586786A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuo Suzuki
節夫 鈴木
Toshio Suzuki
敏夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP1586786A priority Critical patent/JPS62174709A/ja
Publication of JPS62174709A publication Critical patent/JPS62174709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/13Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
    • G02B6/138Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by using polymerisation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光分岐導波路デバイス作成のための分岐導波路
を有するフィルムの作成方法に関するものであり、詳し
くはジアリルフタート樹脂硬化物フィルム中に屈折率の
異なる光分岐導波路を形成する方゛法に係るものである
〈従来技術〉 近年光通信技術の進歩は著じるしく、特に石英光ファイ
バーケーブルを用いた光通信は実用的にも広く採用され
初めている。
この様な動向の中で多くのコンピュータをシステム化し
た謂ゆる光ネットワークシステムの動きも急であり、こ
の際必要不可欠なデバイスとして光信号を分配、集合す
る光分岐導波路デバイスが広(検討されている。これら
デバイスの一つとしてプラスチ、ツクフィルム中に屈折
率の異なる光導波路を形成した後、導波路端面とファイ
バーアレーとを接続して得られるデバイスが有り一部実
用化されている。このものの代表的製法はポリ力−ボネ
ート、低屈折アクリルモノマー、光増感剤、溶剤から成
る溶液を平板上にキャスト、乾燥により溶剤を除去した
後ネガマスクで露光し部分的にアクリルモノマーを光重
合によりPCポリマー中に固定し、未露光部分のアクリ
ルモノマーを真空下に除去しアクリル重合体/ポリカー
ボネート部分を低屈折率マトリ、クスと成し、ポリカー
ボネート単独部分を高屈折率光露波路と成す方法である
しかしながら該方法には以下の如き欠点が有り、限られ
た材料で、限られた方法でしか光分岐導波路フィルムし
か得られず、高価なものにならざるを得す損失が大きい
上に歩留りも悪く経済的にも性能的に致命的難点があり
広く用いられるには到っていない。即ち、 1、ベースとなる樹脂であるポリカーボネート樹脂はア
クリルモノマーとの相溶性が悪く、溶剤の飛散にともな
い白化して結晶性の低い特殊なポリカーボネート樹脂(
三菱ガス化学■製ポリカーボネートZ)のみしか用いら
れず、非常に高価な材料となってしまう。
2、特殊なポリカーボネート樹脂を用−・ても添加され
る低屈折アクリルモノマーの種類および添加量、および
溶剤の種類は限定されてしま℃・、メチルアクリレート
/塩化メチレン系のみ可能であり、モノマーの添加量も
ポリカーボネートに対して重量比で10 PI−IR程
度が限界であり、この為屈折率差も大きくすることに限
界が生じる。
3、メチルアクリレートと塩化メチレンの蒸気圧が類似
しており露光前の塩化メチレン除去時に七ツマ−も一部
飛散してしまい定量的扱いが困難である。
4、得られたフィルムは耐溶剤性に劣り、以下の工程で
のファイバーアレイ等の接続、フィルム上下面に硬質基
板との貼り合せ等の接着工程でンルベントクラックが生
じ損失増加の原因になる。
5、マ) IJフックスが熱可塑性樹脂であるため環境
による伸び縮みが大きく位置精度に難点が生じる。
等の問題である。
〈発明の目的〉 本発明者等はこれら従来の製法の欠点を克服すべく鋭意
研究を重ね、DAP−プレポリマーに少量のDA、Pモ
ノマーを配して、モノマーより蒸気圧の低い溶剤に溶解
せしめ造膜性を保持出来るように成し、該系に低屈折モ
ノマー、光増感剤、熱ラジカル開始剤を配した系で光分
岐導波路を有するフィルムの得られることを見い出し本
発明に到達した。即ち従来の欠点を大巾に改良したフィ
ルムの製法を見い出したものである。
以下に本発明の詳細を述べる。
〈発明の構成シ 本発明で用いられるDAPプレポリマーおよびDAI’
モノマーは市販品のもので良く、ごみ、不純物等の少な
いものであればすべて使用可能であり、必要に応じて1
so−DAP・プレポリマー、is。
−DAPモノマー等に変えるか、併用するといった方法
も適宜可能である。なおりAI’−INとDAI’−M
の硬化物はその構造を−にするため均一屈折率を有し、
その屈折率は1.59〜1.60と非常に高屈折率であ
り透過率に優れたものであることも光分岐導波路作製の
上で好ましい特性である。
またDAP−P は常温で固体であり、溶剤除去后優れ
た造膜性を有しDAP−P 100重量部に対してDA
P−M 30重量以下を混合したものも依然造膜性は良
好であり、露光に際してのネガフィルム、ネガ転成に対
して粘着性が無いため、コンタクト露光が可能である。
またアクリル系モノマーとしては■ワニス系に相溶する
もの、■DAP樹脂系との相溶性の良いこと、■真空除
去可能な揮発性を有して℃・ること、■低屈折率である
こと、といった要件を充すアクリル系またはメタアクリ
ル系モノマーはすべて使用可能である。またDAPモノ
マーまたはDAP Pのアリル基との共重合性比の大き
い七ツマ−はホモポリマーの分離が無いため使用に際し
て優れたものである。一般にはこれら条件を具備するも
のとしてメチルアクリレート、メチルメタアクリレート
等が用いられる。
また、光増感剤としてはベンゾフェノン、ペンゾイン、
ベンゾインメチルエーテル等の通常の増感剤が使用可能
であり、熱ラジカル開始剤としてはベンゾイル、パーオ
キシド、クメンヒドロキシパーオキシド等の加熱により
ラジカルを発生する通常用いられる開始剤が用いられる
更に溶剤としてはDAP系樹脂およびアクリル系モノマ
ーを溶解出来るものはすべて使用出来るが使用されるア
クリルモノマーより揮発し易−・溶剤が好ましい。
かくして得られる混合系ワニスをガラス板等の平面基板
上に流延し、乾燥により溶媒を除去する。
この操作により表面のペタツキのな(・フィルムが形成
される。これを剥離してフィルムを得る。この場合光フ
ァイバーとの接続を考慮した場合その厚みは80μm前
后であることが好ましい。
次いで所望の回路が形成されたネガマスクフィルムまた
はガラス朝飯な該フィルム状に載せフィルム側より紫外
線露光を施し、導波路と成すべき部分を除いた全面を照
射してメチルアクリレートまたはメチルアクリレートと
DAP樹脂系を重合せしめる。この際回路部をM度良く
解像するためには平行光線露光が好ましい。
次に潜像を有するフィルムを真空乾燥機中で減圧と成し
、フィルム中に残存する未反応アクリルモノマーを完全
に除去する。この場合DAP系樹脂は高沸点であるため
ほとんど除去されずに残存する。
得られたフィルムは次いで高温で焼成し、光開始剤を分
解せしめてDAP−PとDAP−Mを反応せしめる。こ
の操作により完全にDAP樹脂系は硬化する。
この際DAP系樹脂は硬化収縮が小さいため導波路位置
精度を確保する上で好ましく・系である。
かくしてフィルム中にDAP系樹脂のみの領域(高屈折
率域)とDAP/アクリレート系共重合樹脂領域(低屈
折域)がシャープな界面を有して形成される。
該高屈折領域が光導波路となり、他はクラ、ド部と成る
〈発明の効果〉 か(して得られたフィルムは更にフィルム両面に低屈折
りう、ド層が付与され剛性を有する透明基板上に氏持さ
れ導波路端面においてアレイ化された光ファイバーと接
続されるが本法で得られたフィルムはその導波路部とク
ラッド部の屈折率差が大きく、耐溶剤性に優れているた
め接着工程で所望の接着剤が使用可能であり、1回路位
置精度に優れ、マトリックス系が熱硬化性樹脂のため耐
熱性に優れた。工業的見地からも有用な光分岐導波路フ
ィルムの製法であった。
以下に実施例を示す。
〈実 施 例〉 実施例 以下の配合物を80°Cの温度で加熱し溶解層冷却しD
AP系樹脂フェワニ得た。
DAP・プレポリマー 100ffi量部DAP・モノ
マー    30〃 メチルセロソルブ  200〃 次に該ワニスに20重量部のメチルアクリレート、1重
量部のベンゾフェノン1重量部のベンゾイルパーオキサ
イドを添加し均質な溶池となる迄攪拌混合した、混合后
5μメ、ンユのフィルターを用いて濾過を施し不溶物並
びにゴミを除去した。
該ワニスを次いで平滑面を有する箱型注型容器に注入し
室温下でN2ガスをパージして風乾し、メチルセロソル
ブの大半を除去し、厚み80μmのフィルムを形成した
次いで入射6ポート、出射6ポートの線巾50μmのス
ターカプラー形成用のネガを該フィルム上に積載し平行
UV光を照射し、導波路を除いてメチルアクリレートを
重合せしめた。
その後60°Cの真空乾燥機中減圧下で未反応メチルア
クリレートモノマーをフィルム中から除去し、次いで乾
燥機中120°Cの条件でマトリ、クス全体を加熱硬化
せしめた。その後フィルムをガラス板上から剥離し導波
路の形成された80μmのフィルムを得た。
導波路部の屈折率は1.58でありクラ、ド部は1.5
6でありレーザー光を通した場合損失の少ないものであ
った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ジアリルフタレートプレポリマーをプレポリマー100
    重量部に対して30重量部以下のジアリルフタレートモ
    ノマーおよび溶剤を用いて液状化し、該混合系に、単独
    重合した場合の屈折率が1:50以下である揮発性アク
    リルモノマー光増感剤および熱ラジカル開始剤を添加し
    て樹脂配合系を得、該樹脂配合系を平板上にキャストし
    溶剤を揮散させ塗膜を形成し、次いで該フィルム上に分
    岐回路の形成されたネガマスクを積載し、紫外線露光を
    施し、露光部のみアクリルモノマー、ジアリルフタレー
    ト樹脂系を光硬化せしめ、次いで該フィルム系を高真空
    を用いて未反応アクリルモノマーを除去し、次いで得ら
    れたフィルムを加熱してジアリルフタレート系を熱ラジ
    カル開始剤により硬化せしめることを特徴とした光分岐
    導波路を有するフィルムの作成方法。
JP1586786A 1986-01-29 1986-01-29 光分岐導波路を有するフイルムの作成方法 Pending JPS62174709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1586786A JPS62174709A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 光分岐導波路を有するフイルムの作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1586786A JPS62174709A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 光分岐導波路を有するフイルムの作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62174709A true JPS62174709A (ja) 1987-07-31

Family

ID=11900752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1586786A Pending JPS62174709A (ja) 1986-01-29 1986-01-29 光分岐導波路を有するフイルムの作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62174709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266739A (ja) * 2004-02-16 2005-09-29 Nitto Denko Corp 光導波路およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005266739A (ja) * 2004-02-16 2005-09-29 Nitto Denko Corp 光導波路およびその製造方法
JP4490183B2 (ja) * 2004-02-16 2010-06-23 日東電工株式会社 光導波路およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5136682A (en) Curable compositions and methods for use in forming optical waveguide structures
EP0420592B1 (en) Planar plastics optical waveguide
US5170461A (en) Polymeric electrooptic waveguide devices using a polymeric substrate
US6002828A (en) Polymer optical guide made from a monomer with at least one epoxy group and a vinyl type monomer
EP1287047B1 (en) Photo-polymers and use thereof
JP2599497B2 (ja) 平板型プラスチック光導波路
WO2004104059A1 (ja) 硬化型樹脂組成物、光学部品および光導波路
KR100705759B1 (ko) 직접 광패터닝에 의한 평판형 멀티모드 광도파로 제조방법
JPS62174709A (ja) 光分岐導波路を有するフイルムの作成方法
JPH06172533A (ja) 光導波路形成用高分子及びポリシロキサン系光導波路の製造方法
JP2009175244A (ja) 光学材料用樹脂組成物、光学材料用樹脂フィルム、及びこれらを用いた光導波路
JPH10170738A (ja) 高分子光導波路及びその作製方法
JPH03154007A (ja) 有機光導波路
JPH04271306A (ja) プラスチック光伝送体
US20020192601A1 (en) Process for the production of film having refractive index distribution
US20050069637A1 (en) Method for manufacturing planar optical waveguide
JPH10170739A (ja) 高分子光導波路及びその作製方法
JP3386113B2 (ja) 光導波路及びその製造方法
JP2000081520A (ja) 高分子光導波路用樹脂組成物及びそれを用いた高分子光導波路
JP2958995B2 (ja) 有機光導波路
JPH05255454A (ja) 光学部品
JP4178996B2 (ja) ポリマ光導波路
JPH0756030A (ja) プラスチック光導波路
JPS6113201B2 (ja)
JP3343849B2 (ja) 高分子光導波路及びその作製方法