JPS6217433B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217433B2
JPS6217433B2 JP53128164A JP12816478A JPS6217433B2 JP S6217433 B2 JPS6217433 B2 JP S6217433B2 JP 53128164 A JP53128164 A JP 53128164A JP 12816478 A JP12816478 A JP 12816478A JP S6217433 B2 JPS6217433 B2 JP S6217433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
noise band
running speed
video
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53128164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5553982A (en
Inventor
Masaaki Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12816478A priority Critical patent/JPS5553982A/ja
Publication of JPS5553982A publication Critical patent/JPS5553982A/ja
Publication of JPS6217433B2 publication Critical patent/JPS6217433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、記録時の走行速度とは異つた走行速
度で磁気テープを走行させて再生するビデオテー
プレコーダ(以下、VTRと略称する)の信号処
理装置に関するものである。
一般に、記録時の走行速度とは異つた走行速度
で磁気テープを走行させて再生する場合、たとえ
ば遅い走行速度のいわゆるスロー再生、あるいは
走行を停止したスチル再生、さらには早い走行速
度のクイツク再生などの場合、ビデオヘツド(回
転磁気ヘツド)は1フイールド内の複数のトラツ
クにわたつて走査することがある。その場合、ノ
イズバンドと称せられるノイズバンド再生映像信
号に生じ、モニターテレビジヨン受像機の再生画
面が非常に見にくくなるという問題があつた。
本発明は上述の問題を解決せんとするものであ
り、ノイズバンドが発生すると予測される箇所の
1フイールド前の映像信号をメモリーし、ノイズ
バンドが発生する時点で、ノイズで汚された信号
を上記メモリーされた信号でもつて置換すること
により、ノイズバンドを含まない再生映像信号を
得ることを可能にしたものである。
以下、本発明を図示の実施例に基いて説明す
る。
第1図において、本実施例におけるVTRは、+
6゜のアジマス角を有するビデオヘツド1、−6
゜のアジマス角を有するビデオヘツド2、磁気テ
ープ4、磁気テープ定速走行手段を構成するキヤ
プスタンモータ5aを有するキヤプスタンモータ
5とピンチローラ6、VTR再生信号処理部7を
含めて構成されている。また、第1図中の8は信
号置換回路、9は出力端子、10はノイズバンド
検出回路、11は予測回路、12はメモリー回路
である。なお、前記ビデオヘツド1および2は矢
印3の方向にモータ(図示せず)によつて高速回
転させられており、前記磁気テープ4は前記キヤ
プスタン5aを有するキヤプスタンモータ5およ
びピンチローラ6により、矢印13の方向に定速
で走行させられる。
次に、本実施例の動作について第2図の波形図
を参照して説明する。記録済み磁気テープ4が記
録時のテープ走行速度より遅い速度で矢印13の
方向に定速走行させられた場合、ビデオヘツド1
および2で再生された信号は、VTR再生信号処
理部7で映像信号に変換され、信号置換回路8を
経て、出力端子9にスローモーシヨン再生信号と
して出力される。しかし、このスローモーシヨン
再生信号は第2図のAに示すように、記録トラツ
クに対するビデオヘツド1および2の走査に応じ
たノイズバンドNを含んでいる。なお、第2図の
AはノイズバンドNを含まないフイールドF1
F3とノイズバンドNを含むフイールドF2,F4
ら成り立つている。これは、ビデオヘツド1およ
び2がアジマス角度を有することに関連してお
り、第3図、第4図に示すように、ビデオヘツド
1で記録されたトラツクT1はビデオヘツド1で
再生され(第3図の走査軌跡G1における斜線
部)、ビデオヘツド2で記録されたトラツクT2
ビデオヘツド2で再生される(第4図の走査軌跡
G2における斜線部)ことによる。このようなノ
イズバンドを、その部分に相当する1フイールド
前の信号でもつて置換することにより、ノイズバ
ンドのない再生信号を得ることができる。この場
合、ノイズバンド部分の予測は例えば次のように
してなされる。まず、ビデオヘツド1および2の
再生信号をノイズバンド検出回路10に供給する
ことにより、第2図のBに示すようなノイズバン
ド部分を示すパルス信号Pを得る。上記ノイズバ
ンド検出回路10は例えば検波回路とスレツシヨ
ルド回路などで構成され、再生信号のレベル低下
部分をノイズバンド部分として検出する。
以上のようにして検出されたパルス信号Pは予
測回路11に供給される。
一方、予測回路11にはキヤプスタンモータ5
から得られるテープ走行速度情報も供給される。
たとえば、現時点〔第2図のAにおけるフイール
ドF2の時点〕のノイズバンド部分の位置を示す
情報(パス信号P)とテープ走行速度を示す情報
があれば、予測回路11はパルス信号Pを1フイ
ールド期間遅延させることにより、第2図のCに
示すように、第2図AのフイールドF4における
ノイズバンド部分の1フイールド前を予測したパ
ルス信号Qを得ることができる。
このようにして予測されたパルス信号Qをメモ
リー回路12に入力することにより、第2図Aの
フイールドF3に示す再生信号の一部分〔第2図
のDに示す〕は、メモリー回路12でメモリーさ
れる。このメモリー回路12は、例えばチヤー
ジ・カプルド・デバイスCCDなどの半導体メモ
リーで構成さ、パルス信号Qの期間中、第2図D
に示す再生信号を書き込む。又、メモリー回路1
2はフイールドF3に示す再生信号の一部分すな
わち少なくともノイズバンド部分の期間に相当す
るメモリー容量をもつものであればよい。その
後、ほぼ1フイールド期間、上記CCDの読出し
クロツクパルスの供給を停止するなどしてメモリ
ー回路12の読み出し動作を停止することによ
り、結果的に第2図Dに示す再生信号を1フイー
ルド期間メモリーすることができる。
次に、メモリー回路12は第2図Eに示すよう
なメモリーした信号すなわち1フイールド遅延し
た再生信号を信号処置換回路8に出力する。信号
置換回路8では、第2図Aに示すフイールドF4
のノイズバンド部分を、上記メモリーしたフイー
ルドF3の再生信号に置換することにより、出力
端子9には第2図Fに示すようにノイズバンドを
含まない再生信号を得ることができる。
なお、上記信号置換回路8は、例えば第5図に
示すように、ノイズバンド検出回路10の出力信
号であるパルス信号Pで制御される半導体スイツ
チ回路14で構成される。
なお、以上は、記録時のテープ走行速度より遅
い走行速度で磁気テープを走行させて再生した場
合を説明したが、磁気テープを走行停止あるいは
記録時よりも早い走行速度で走行させて再生する
場合も同様である。さらに、以上は、ビデオヘツ
ド1および2が互いにアジマス角度を有するとし
て説明したが、互いのアジマス角度が零であつて
も同様の予測が可能である。なお、ビデオテープ
レコーダなどでは、従来、磁気テープの走行速度
の制御はキヤプスタンモータ5から得られるテー
プ走行速度情報を用いて一般に行なわれており、
テープ走行速度情報は、たとえば、キヤプスタン
モータ5に設けられた周波数発電機(一般的であ
るので図示せず)から得られるパルス信号(以下
FGパルスと称す)の単位時間におけるFGパルス
の個数を計数することにより得られる。上記FG
パルスが出力されない場合には、テープは走行停
止であるため、予測回路11は単に、パルス信号
Pを1フイールド遅延し、パルス信号Qを出力す
る。
又、テープが走行している場合には、FGパル
スが出力されるため、たとえば、通常のテープ走
行速度制御などで用いられている手段すなわち、
単位時間内に出力されるFGパルスの計数回路を
予測回路11の内部に持つことによつて、現時点
のテープ走行速度を知ることができる。上記テー
プ走行速度を電位に変換した信号でもつて、たと
えば予測回路11の内部に設けられた電圧制御型
遅延回路を制御することにより、テープ走行速度
に応じた遅延時間を有する予測パルス信号Qを得
ることができる。
以上の説明から明らかなように、本発明は、再
生された映像信号に含まれるノイズバンド部分
を、そのノイズバンド部分に相当する1フイール
ド前の映像信号でもつて置換することにより、記
録時の走行速度とは異つた走行速度で磁気テープ
を走行させて再生する場合にも、ノイズバンドの
ない良好な画面が得られるという優れた特長を有
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の要部概略構成図、
第2図A,B,C,D,E,Fは第1図における
各部の信号波形図、第3図および第4図は磁気テ
ープに対するビデオヘツドの走査の一例を示す記
録パターン図、第5図は本発明で使用し得る信号
置換回路の構成例を示す図である。 1,2……ビデオヘツド、4……磁気テープ、
5……キヤプスタンモータ、7……VTR再生信
号処理部、8……信号置換回路、9……出力端
子、10……ノイズバンド検出回路、11……予
測回路、12……メモリー回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アジマス記録された磁気テープを記録時の走
    行速度とは異なつた走行速度で走行させて再生を
    行なうビデオテープレコーダにおいて、再生され
    る映像信号に含まれるノイズバンド部分を検出す
    るノイズバンド検出手段と、このノイズバンド部
    分に相当する1フイールド前の映像信号の位置を
    予測する予測手段と、少なくとも予測手段により
    得られた期間に相当する記憶容量を有するメモリ
    と、再生映像信号と上記メモリの出力信号とを切
    り換える信号置換手段とを具備し上記予測手段は
    ノイズバンド部分に相当する信号とテープ走行速
    度情報を有する信号とを入力することによりノイ
    ズバンド部分を予測するように構成されているこ
    とを特徴とするビデオテープレコーダの信号処理
    装置。
JP12816478A 1978-10-17 1978-10-17 Signal processor for video tape recorder Granted JPS5553982A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12816478A JPS5553982A (en) 1978-10-17 1978-10-17 Signal processor for video tape recorder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12816478A JPS5553982A (en) 1978-10-17 1978-10-17 Signal processor for video tape recorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5553982A JPS5553982A (en) 1980-04-19
JPS6217433B2 true JPS6217433B2 (ja) 1987-04-17

Family

ID=14977965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12816478A Granted JPS5553982A (en) 1978-10-17 1978-10-17 Signal processor for video tape recorder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5553982A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830920U (ja) * 1981-08-21 1983-02-28 三洋電機株式会社 静止画記録再生装置
JPS6046681A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Akai Electric Co Ltd 磁気録画再生装置におけるノイズ位置検出方法
JPS60117884A (ja) * 1983-11-29 1985-06-25 Mitsubishi Electric Corp 磁気録画再生装置
JPS60261267A (ja) * 1984-06-07 1985-12-24 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置
JPH0777448B2 (ja) * 1985-11-29 1995-08-16 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462719A (en) * 1977-10-27 1979-05-21 Nec Corp Playback system for still and slow-motion pictures

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462719A (en) * 1977-10-27 1979-05-21 Nec Corp Playback system for still and slow-motion pictures

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5553982A (en) 1980-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6333758B2 (ja)
US4426666A (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JPH065930B2 (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPH0375953B2 (ja)
US4611252A (en) Video tape recorder
CA1171962A (en) Video signal reproducing apparatus
US4447835A (en) Method and apparatus for single frame recording on video tape
JPS6217433B2 (ja)
US5680499A (en) Time-lapse video cassette recorder
JPS6412007B2 (ja)
JPS62200878A (ja) 編集機能付磁気記録再生装置
US3652788A (en) Field skip mode video tape recorder
JP2615766B2 (ja) 再生映像信号の処理装置
US4941061A (en) Noise-free skip search apparatus utilizing a piezo-electric element
KR0160891B1 (ko) 시간 압축 주문형 비데오용 비데오 카세트 레코더
US6678460B1 (en) Magnetic reproducer and magnetic reproduction method
JPS645792B2 (ja)
JPH0233292Y2 (ja)
JP3162933B2 (ja) 記録再生装置およびテープ位置サーチ方法
KR0176591B1 (ko) 역 방향 고속 서치 모드에서의 노이즈 바 제거 방법
JP2678307B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるトラッキング検出装置
JP3517868B2 (ja) ディジタル信号再生装置
US5920676A (en) Apparatus and method for removing noise bar
US6674961B1 (en) Magnetic recording device and method, magnetic reproduction device and method, and tape recording medium
JP3336809B2 (ja) トラッキング制御装置