JPS6217376A - 水車調速機の点検装置 - Google Patents

水車調速機の点検装置

Info

Publication number
JPS6217376A
JPS6217376A JP60155747A JP15574785A JPS6217376A JP S6217376 A JPS6217376 A JP S6217376A JP 60155747 A JP60155747 A JP 60155747A JP 15574785 A JP15574785 A JP 15574785A JP S6217376 A JPS6217376 A JP S6217376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
servo motor
guide ring
oil
oil pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60155747A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Furukawa
古川 顯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP60155747A priority Critical patent/JPS6217376A/ja
Publication of JPS6217376A publication Critical patent/JPS6217376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Control Of Water Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は交流同期発電機を駆動する水車の回転数を、一
定の範囲に調整する調速機の点検装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
水車の調速機の一般的な構造は水車の回転数に応じてガ
バナーによってレバーを操作し、この操作で弁機構を作
動させてサーボモータを開側又は閉側に動作せしめ、こ
の動作と連動してガイドベーンを開閉させ、更に復元機
構によって安定回転を維持するようにしている。また最
近では、周波数自動制御の実用化が進み系統全体の調速
性能が良好であることが要求され、このため原動機軸に
パイロット発Nv1を直結して回転数の変化を電圧変化
として検出する電気式調速機が知られている。
この電気式調速機は油圧式調速機と同様のサーボモータ
の他、電気的制御部(レギュレータ)及び電気的信号を
機械的動作に変換するアクチュエータを備えている。
そして上記の如き調速機を点検する場合には、主機(水
車発電機)の停止期間を設けて行うか、或いは主機を停
止せずに行っているが、主機を停止せずに行う場合には
機械的負荷制限装置又はアクチュエータロック装置を用
いて、速度制御系から切り離している。
〔背景技術の問題点〕
上述のように、主機の運転に停止期間を設けて点検を行
うのは経済的に大きな不利が伴い、且つ地域的電力事情
によっては停止させることができない場合がある。
一方、主機を運転したままで行う点検にあっては、負荷
制限装置やアクチュエータ装置を用いて調速機の速度制
御系から切り離し、安定状態で各部を点検するため、不
具合の箇所は分るが、分解を伴う精密点検は、負荷変動
や不具合要因からくる油圧制御部の動揺或は制御油圧で
コントロールしている等の関係から極めて困雌であり、
また、運転中に突然中じたレーシング又はジャンピング
等のガバナー不具合については、ガバナーシステムは閉
ループを組んでいるため、制御要素の結合関係において
各グループ間でフィードバックすることによって電気制
御部の問題なのか、機械アクチュエータ関係によるもの
なのか、現象要因が掴めないという問題がある。
更に、主機運転中に点検を行う場合には、点検中におい
て主機、補機に事故が発生して保護リレーが動作し、非
常急停止することが考えられ、安全性の面でも問題があ
る。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みて創案されたもので、その目的
とする所は、主機(水車発電機)を停止することなく、
水車調速機を点検することができるとともに、点検中に
何らかの事故が発生したら速やかに主機を停止させるこ
とができる水車調速機の点検装置を提供することにある
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため本発明は、ガイドベーンのガイ
ドリングを連結するサーボモータの開側及び開側の操作
油管を閉じた状態で、切替弁を介して圧油タンクからの
圧油を制御装置に供給し、この制御装置の作動で前記ガ
イドリングを固定し、この状態で点検を行うようにし、
更に点検中の万一の事故の際には、保護リレー動作と同
時に前記切替弁及び前記操作油管と圧油タンク及び排油
タンクとをつなぐ油管に設けられる切替弁を作動せしめ
ることにより、サーボモータを速やかに開方向に動作せ
しめ、主機を停止するようにしたものである。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
図面は本発明に係る点検装置の概略構成を示し、サーボ
モータ1には開側の操作油管2及び閉側の操作油管3が
接続され、各操作油管2,3には開閉弁4,5が設けら
れている。そしてサーボモータ1の操作ロッド6はガイ
ドベーンのガイドリング7に連結され、サーボモータ1
の作動でガイドリング7を介してガイドベーンが開閉し
、水車主軸8の回転数を調整する。
また前記開側の操作油管2の弁4よりも上流側からは排
油タンク9につながる油管−10が導出され、閉側の操
作油管3の弁5よりも上流側からは圧油タンクにつなが
る油管−11が導出され、これら油管10.11の途中
に非−常急閉鎖用の電磁弁12が設けられ、更に油M1
1には点検用給油弁13が設けられている。
一方、前記ガイドリンク7には制動装置14を付設して
いる。この制動装@14は圧油タンクからの圧油によっ
て作動してガイドリンク7を固定するものであり、制動
装M14と前記油管11の点検用給油弁13の下流側と
の間は油管15で接続され、この油管15及び制動装置
14と前記排油タンク9とをつなぐ油管16の途中に制
動用電磁弁17を設けている。
以上のような構成からなる点検装置による点検方法を以
下に述べる。
先ずサーボモータ1を作動せしめる操作油管2゜3のn
閉弁4,5を閉じ、これと同時に点検用給油弁13を開
とし、更に電磁弁12を閉じ、電磁弁17を油管15と
制動装@14とが連通ずる方向に切替える。
すると、制動装−N1′4によってガイドリング7は固
定され、またサーボモータ1の操作油管2゜3は閉じら
れているのでガイドベーンは動かなぐなり、一定の固定
された開度で主機は運転を継続する。この状態で、ガイ
ドベーンのサーボモータ1以降の給金関係は完全に切り
離されたこととなるので、調速機台部、例えば、アクチ
ュエータの油圧制御機器の分解点検、剛性復元部の点検
、電機制御回路の検出部、増幅部の単体特性、部品の交
換等を全く運転上支障なく行うことができる。
ここで、万一運転中の点検中に主機及び調速機以外の補
機に事故が発生した場合には、前記電磁弁12.17は
保護リレーと連動するようになっているので、事故の発
生と同時にこれら電磁弁12.17が動作する。即ち、
電磁弁17が動作することで、ガイドリング7から制動
装置14が解除され、電磁弁12が動作することにより
操作油管2と排油タンク9が連通し、操作油管3と圧油
タンクが連通しサーボモータ1が閉方向に動作するため
、主機は速やかに完全停止する。
〔発明の効果〕
以上、実施例の説明から明らかなように本発明によれば
、調速機の点検を行うにあたり、サーボモータを固定し
た状態で行うので、電機部と機械部の切り離しが可能で
あり、剛性復元部を切り離すことによって電気回路の不
具合か、機械制御特性上によるものか等の不具合要因を
容易に発見することができ、また、系統の負荷が安定し
ているところであれば、一定開度で運転することにより
長時間に亘る精密点検が可能である。
またガイドリングも固定されているため、ガイドリング
廻りの機構の点検も安全に行え、更に非常の際には主機
は速やかに完全停止するため点検作業の安全性が確保さ
れる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る点検装置の概略構成を示す図である
。 1・・・サーボモータ、2.3・・・操作油管、4,5
゜13・・・開閉弁、7・・・ガイドリング、9・・・
排油タンク、10.11.15.16・・・油管、12
.17・・・電磁弁、14・・・制動装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガイドベーンリングを連結しその作動でガイドベーンを
    開閉せしめるサーボモータと、このサーボモータの開側
    及び閉側の操作油管と圧油タンク及び排油タンクとをつ
    なぐ油管の途中に設けられる切替弁と、前記ガイドベー
    ンリングを固定する制動装置と、この制動装置と圧油タ
    ンク及び排油タンクとをつなぐ油管の途中に設けられる
    切替弁とを備えたことを特徴とする水車調速機の点検装
    置。
JP60155747A 1985-07-15 1985-07-15 水車調速機の点検装置 Pending JPS6217376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155747A JPS6217376A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 水車調速機の点検装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155747A JPS6217376A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 水車調速機の点検装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6217376A true JPS6217376A (ja) 1987-01-26

Family

ID=15612538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60155747A Pending JPS6217376A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 水車調速機の点検装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217376A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6228283B2 (ja)
US5292225A (en) Overspeed protection apparatus for a turbomachine
JPS6217376A (ja) 水車調速機の点検装置
JPH10306766A (ja) ポンプ水車
US1994121A (en) Elastic fluid turbine
CN210591915U (zh) 列车控制系统和列车
JP3020893B2 (ja) タービン非常用制御装置
JPS6119905A (ja) タ−ビン制御装置
JPS6153408A (ja) タ−ビン非常停止装置
JPS61129408A (ja) タ−ビン保安装置
JP2786711B2 (ja) 蒸気タービンの非常停止装置
JPS6146223Y2 (ja)
JP2005032008A (ja) 運転制御装置
JPH01273879A (ja) 水車の非常停止装置
JPH03264708A (ja) 蒸気タービンの保安装置
JPH0121122Y2 (ja)
JPS61145372A (ja) 水車発電機の制御装置
JPH0214522B2 (ja)
CN202300541U (zh) 一种组合式速关控制装置
JP3470417B2 (ja) 抽気逆止弁の操作方法
JPH0366514B2 (ja)
JPH11107706A (ja) 蒸気タービンの保安装置
SU1214563A1 (ru) Устройство дл управлени приводом тормоза шахтной подъемной машины
JPS5818568A (ja) 水車制御装置
JPS5895992A (ja) 同期発電機の停止制御方法