JPS62173266A - サ−マルプリントヘツドの製造方法 - Google Patents

サ−マルプリントヘツドの製造方法

Info

Publication number
JPS62173266A
JPS62173266A JP1640386A JP1640386A JPS62173266A JP S62173266 A JPS62173266 A JP S62173266A JP 1640386 A JP1640386 A JP 1640386A JP 1640386 A JP1640386 A JP 1640386A JP S62173266 A JPS62173266 A JP S62173266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat generating
protection film
protective film
sides
leads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1640386A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fukumoto
博 福本
Takanari Nagahata
隆也 長畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP1640386A priority Critical patent/JPS62173266A/ja
Publication of JPS62173266A publication Critical patent/JPS62173266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/335Structure of thermal heads

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はサーマルプリントヘッドの製造方法に関する
(従来の技術) 周知のようにこの種サーマルプリントヘッドは、第1図
にも示すように基板1の表面に、これより突出するよう
にグレーズ層2を設け、まずその表面に抵抗層3を形成
してから、グレーズ層2の頂部を残してその両側にリー
ド4.5を形成し、そのあと両リード4.5を含む全表
面を保護膜6によって覆うようにして構成されている。
リード4.5間に電圧を印加すれば、リード4゜5間に
存在する抵抗層部分が発熱部3Aとなってここが発熱す
る。したがってグレーズ層2の頂部に相対する部分に感
熱紙などの用紙を押し付けることによって、所要のプリ
ントが可能となる。
ところでこのような構成では、前記したようにグレーズ
層2を突出して形成し、その表面に抵抗膜3を設けてか
らその頂部を残してその両側にリード4.5を形成する
ようにしているので、発熱部3Aとその両側にあるリー
ド3,4との間に段差が生じる。そのためその表面に形
成される保護膜6も、発熱部3Aに相対する部分がくぼ
むため、ここにくぼみ部7が生じるようになる。
このような状態でプリントしたとすると、用紙と保護膜
6の頂部との間に空間が生じるため、発熱部3Aから用
紙への熱の伝導の効率が低下する。
これによってプリント濃度が低下したりするので、これ
を回避するために供給電力を増大するなどの処置が必要
となる。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は発熱部の頂部に相対、する保護膜のくぼみを
なくすことによって、発熱部から用紙への熱の伝達を改
善することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は基板の表面にグレーズ層を突出して形成し、
その表面に抵抗膜を設けてからその頂部を残してその両
側にリードを形成して両リード間の抵抗膜を発熱部とし
、更に表面に保護膜を設けたあと、前記発熱部とその両
側のリードとの間の段差によって、前記発熱部に相対す
る保護膜部分に生じたくぼみ部をなくすように、そのく
ぼみ部の両側の突出している保護膜の突出部を研磨して
除去するようにしたことを特徴とする。
(実施例) この発明の実施例を図によって説明する。第1図に示す
ように保護膜6の、発熱体3Aに相対する部分にくぼみ
部7が生じることは既に述べたとおりである。そのため
この発明では保護膜6を設けたあと、くぼみ部7の両側
にある保護膜6の突出部8を研磨によって除去する。具
体的には図中点線で示す箇所まで除去すればよい。
このようにして除去したあとの状態を示したのが第2図
である。これからも理解されるようにくぼみ部7はなく
なり、発熱部3Aに相対する部分はほぼ平坦化されるよ
うになる。そのためプリント時、用紙と保護膜表面との
間には空間は存在しないようになり、したがって発熱部
3Aからの用紙への熱の伝導の効率は従来よりも向上す
るようになる。
なお実際には前記のように保護膜の突出部8を研磨した
あとでも、充分な厚さの保護膜が残存するように、当初
から充分な厚さをもって保護膜6を成膜しておくことが
必要である。そのためにはたとえばこの保護膜6の成膜
厚としては、たとえば8〜10μ程度で充分である。
(発明の効果) 以上詳述したようにこの発明によれば、発熱部に相対す
る保護膜の表面部分のくぼみ部を簡単に解消することが
でき、したがって発熱部から用紙への熱の伝導の効率を
高めることができるようになるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例工程を示す断面図、第2図は
同完成状態を示す断面図である。 1・・基板、2・・・グレーズ層、3・・抵抗膜、3A
・・・発熱部、4,5・・・リード、6・・・保護膜、
7・・・くぼみ部、8・・・突出部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板の表面にグレーズ層を突出して形成し、その表面に
    抵抗膜を設けてからその頂部を残してその両側にリード
    を形成して両リード間の抵抗膜を発熱部とし、ついでリ
    ード、発熱部の表面に保護膜を設けたあと、前記発熱部
    とその両側のリードとの間の段差によって、前記発熱部
    に相対する保護膜部分に生じたくぼみ部をなくすように
    、そのくぼみ部の両側に突出している保護膜の突出部を
    研磨して除去するようにしたことを特徴とするサーマル
    プリントヘッドの製造方法。
JP1640386A 1986-01-27 1986-01-27 サ−マルプリントヘツドの製造方法 Pending JPS62173266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1640386A JPS62173266A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 サ−マルプリントヘツドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1640386A JPS62173266A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 サ−マルプリントヘツドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62173266A true JPS62173266A (ja) 1987-07-30

Family

ID=11915277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1640386A Pending JPS62173266A (ja) 1986-01-27 1986-01-27 サ−マルプリントヘツドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62173266A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028946U (ja) * 1988-07-01 1990-01-19
EP0398359A1 (en) * 1989-05-19 1990-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thermal head
JPH0744477U (ja) * 1994-11-28 1995-11-21 ローム株式会社 サーマルヘッド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028946U (ja) * 1988-07-01 1990-01-19
EP0398359A1 (en) * 1989-05-19 1990-11-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Thermal head
JPH0744477U (ja) * 1994-11-28 1995-11-21 ローム株式会社 サーマルヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62173266A (ja) サ−マルプリントヘツドの製造方法
JP2801752B2 (ja) サーマルヘッド
JPS6042069A (ja) サ−マルプリントヘツド
JP2860868B2 (ja) サーマルプリントヘッドの製造方法
JPH02305655A (ja) サーマルヘツド
JP3413887B2 (ja) 加熱体およびその製造方法
JPS62187050A (ja) サ−マルヘツドの製造方法
JP2718243B2 (ja) サーマルヘツドとサーマルヘッドの製造方法
JPH02305654A (ja) サーマルヘッド
JPS59159365A (ja) 感熱記録用サ−マルヘツド
JPH01110929U (ja)
JPH07266595A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JPH05112024A (ja) サーマルプリントヘツドの製造方法
JPS6061270A (ja) 薄膜感熱記録ヘッド
JPH02204057A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JPH10166635A (ja) サーマルヘッド及びその製造方法
JPS5953874B2 (ja) 厚膜型サ−マルヘッドの発熱抵抗体形成法
JPH0880627A (ja) 熱転写印字装置
JPS631555A (ja) 感熱記録用サ−マルヘツド
JPS603045U (ja) サ−マルヘツド
JPH03219967A (ja) サーマルヘッド
JPS5929246U (ja) 熱印字ヘツド
JPH04241962A (ja) サーマルヘッドの製造方法
JPS6161892A (ja) 感熱転写インクシ−トおよびその製造方法
JPH04201357A (ja) 厚膜型サーマルヘッド及びその製造方法