JPS6217321B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6217321B2
JPS6217321B2 JP16239581A JP16239581A JPS6217321B2 JP S6217321 B2 JPS6217321 B2 JP S6217321B2 JP 16239581 A JP16239581 A JP 16239581A JP 16239581 A JP16239581 A JP 16239581A JP S6217321 B2 JPS6217321 B2 JP S6217321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive paste
gallium
liquid
viscosity
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16239581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5864703A (ja
Inventor
Kenji Oosawa
Hajime Tokumitsu
Takao Ito
Masami Ishii
Masayuki Oosawa
Keiji Kurata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16239581A priority Critical patent/JPS5864703A/ja
Publication of JPS5864703A publication Critical patent/JPS5864703A/ja
Publication of JPS6217321B2 publication Critical patent/JPS6217321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気抵抗値が低く、取り扱いが容易
な導電性ペーストに係わる。
例えば多層回路配線基板等においては、その上
下配線の相互接続に導電性ペーストが用いられ
る。従来一般に用いられる導電性ペーストとして
は、銀ペイント、カーボンペイント、Cuペイン
ト等が知られている。しかし、これらの樹脂分を
バインダーとした導電性ペーストは比抵抗値が大
きく、許容電流が小さいことや、耐熱性が悪いと
いう欠点がある。また、バインダーをセラミツク
とした上記導電性ペーストも抵抗値が高い上、加
熱処理を加えないと絶縁体に近い導電性となり、
耐熱性のない回路配線基板には使うことができな
い。一方、導電性が良好で加熱処理しなくても抵
抗値が低いガリウム合金による導電性ペーストが
提案されている。このガリウム合金は、ガリウム
を主体とする液状金属と之と合金化しうる金属の
粉末との混合物より成るものであるが、この場
合、ガリウムと金属粉末を混合した後に数時間後
に室内温度雰囲気でさえも合金化反応が徐々に進
み、ペースト性を失つてしまい取り扱いが困難に
なるという問題点を有していた。
本発明は、上述の従来の問題点を解決した導電
性ペーストを提供するものである。
以下、図面を用いて本発明による導電性ペース
トを説明する。
本発明においては、第1図に示すように常温で
液状を呈するガリウムを主体とする液状金属1
に、この液を所要の粘度にするに充分な量の該ガ
リウムと反応しない(つまり金属間化合物を形成
しない)表面を有する粒子2を充填してペースト
化した導電材料、即ち導電性ペースト3を構成す
る。この場合、液状金属1には粒子2に加えてさ
らに少量(後述のポツトライフに影響を与えない
程度)の例えばCu又はNiの如きガリウムと金属
間化合物を形成する成分4を加えても良い。
液状金属1としては、ガリウム単体、あるいは
ガリウムGaと共晶金属(Zn,Sn,In,Al等)の
溶解液(Ga−Zn、Ga−Sn、Ga−In、Ga−Al
等)を用い得る。このガリウムと共晶金属の溶解
液は適量溶解液、飽和融液又は過飽和融液を可と
する。ガリウムと反応しない表面を有する粒子2
としては、粘度調節の機能を有するもので、ガリ
ウムとの濡れ性を有し且つガリウムに混合分散す
る所謂分散性が良いことが必要であり、例えば
WO3,PbO3,TiO2,CoO,MoO2等の金属酸化
物粉及び繊維、あるいはAg,Mo,CuAl,AgSn
等の金属粉及び繊維、あるいはガラスビーズ上に
金属(例えばTi(但し表面はTiO2になつてい
る)その他Ni,Cu,W,Ag等)をコーテイング
した複合粉等を用い得る。
粒子2の粒径は5〜200μ好ましくは10〜100μ
の範囲が良い。粒子分(粒子2が主体)の量は、
作業温度20〜150℃に於て液体分(液状金属1が
主体)が100体積%に対して30〜70体積%の範囲
がよい。30体積%より少ないと粘度が低く液状の
表面張力を相殺できず充填性に劣る。70体積%を
越えた場合にはペースト状になりにくい。ここ
で、液体分とはガリウム単独の場合、あるいはガ
リウムと共晶金属(Sn,In,Zn等)より成る液
体をいう。又粒子分とは、ガリウムとの非反応性
表面を有する粒子単独の場合と、更に作業温度で
析出する共晶金属の結晶分を加えた場合をいう。
液状金属1とガリウムと反応しない表面を有する
粒子2との混合方法は、振動ミキサ、ニーダー、
プロペラ混合器等にて混合することができる。こ
の導電性ペースト3は、ガリウム主体であるため
に熱処理を加えなくとも電気抵抗値は低く、且つ
作業温度20〜150℃において合金化反応は起らず
その軟粘性を失うまでの期間即ちポツトライフは
半永久的であるので、導電性ペーストとしての取
り扱いが良好となる。
次に、本発明の実施例について述べる。
実施例 (1) 液体ガリウム100c.c.に50℃において180gの粒径
40μのチタン粉末を混合して導電性ペーストを得
る。
この導電性ペーストは作業温度において孔に充
填するに困まらない所要粘度が得られた。
実施例 (2) ガリウム70(重量%)−亜鉛30(重量%)を一
旦完全に溶融した液体ガリウム−亜鉛合金に50℃
にて粒径40μのチタン粉末を100g混合して導電
性ペーストを得る。
この導電性ペーストは作業温度50℃で亜鉛15g
の析出が見られるも実施例(1)と同様の粘度が得ら
れた。
次に、第2図を用いて上述した本発明の導電性
ペーストを多層回路基板の製造に適用した場合の
実施例につき説明する。先づ、第2図Aに示すよ
うに例えばフエノール樹脂、エポキシ樹脂等から
なる絶縁基板11の上下両面に夫々銅箔12を被
着してなる所謂銅張り積層板13を用意し、次に
積層板13の上下の銅箔12を選択的にエツチン
グして基板11の両面に夫々第1及び第2の配線
パターン14及び15を形成して後、基板11の
所定位置に両配線パターン14及び15(この場
合は夫々の接続部分に相当する)にわたる如くス
ルホール16を形成する(第2図B及びC)。然
る後、第2図Dに示すようにこのスルホール16
内に上述したガリウムを主体とした液状金属にガ
リウムと反応しない表面を有する粒子を混合して
成る導電性ペースト3を充填し、この導電性ペー
スト3によつて両配線パターン14及び15を電
気的に接続する。さらに第2図Eに示すように導
電性ペースト3の表面を例えばエポキシ樹脂、ア
クリル樹脂又はポリエステル樹脂等によるトツプ
コート(保護層)17にて被覆して封止する。
このような回路配線基板によれば、導電性ペー
ストは長くその軟粘性を維持するので、屈曲性の
多い使い方をされてもその導電性ペースト3によ
る接続部では屈曲に追従し電気的接続を損うこと
がない。
第3図に示す例は、絶縁基板11上に銅箔によ
る第1の配線パターン18を形成し、この上に絶
縁性接着層19を介して第2の配線パターン20
を形成して成る多層回路配線基板21において、
その第2配線パターン20の第1配線パターン1
8との接続部に設けた孔22内に上記の導電性ペ
ースト3を充填し所要の第1及び第2の配線パタ
ーン18及び20を電気的に接続すると共に、導
電性ペースト3の表面を上記のトツプコート17
にて被覆して構成した場合である。この多層回路
配線基板21においては第1配線パターン18即
ち銅箔からの銅Cuが拡散してガリウム主体の導
電性ペーストのガリウムGaと合金化してGa−Cu
化合物を形成し、部分的に若しくは全部を硬化せ
しめることも出来る。
上述せる本発明によれば、ガリウムを主体とす
る液状金属にガリウムと反応を起さない表面を有
する粒子を混合し所要粘度、例えば印刷に最適な
粘度に調整した導電性ペースト3が得られるもの
であり、この導電性ペーストは電気的抵抗値が低
く、20〜150℃の作業温度においてペースト性を
失うことがない。従つて、多層回路配線基板の配
線パターン接続に適用した場合、その接続部分に
印刷して上記導電性ペーストを充填しその表面を
トツプコートにて被覆することにより良好な導通
が得られる。従つて、本発明の導電性ペイント3
は、多層回路配線基板のスルホール導通に用いる
導電材、或いは屈曲性の多いフレキシブル回路配
線基板に用いる導電性ペーストに適用して好適な
らしめるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の導電性ペーストの形態を示す
断面図、第2図は本発明の導電性ペーストを多層
回路配線基板の製造に適用した場合の実施例を示
す工程図、第3図は本発明の導電性ペーストを多
層回路配線基板に適用した他の実施例を示す断面
図である。 1はガリウム主体の液状金属、2はガリウムと
反応しない表面を有した粒子、3は導電性ペース
トである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガリウムを主体とする液状金属に該液を所要
    の粘度にするに充分な量の該ガリウムと反応しな
    い表面を有する粒子を充填して成る導電性ペース
    ト。
JP16239581A 1981-10-12 1981-10-12 導電性ペ−スト Granted JPS5864703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16239581A JPS5864703A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 導電性ペ−スト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16239581A JPS5864703A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 導電性ペ−スト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5864703A JPS5864703A (ja) 1983-04-18
JPS6217321B2 true JPS6217321B2 (ja) 1987-04-17

Family

ID=15753768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16239581A Granted JPS5864703A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 導電性ペ−スト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5864703A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986003698A1 (en) * 1984-12-25 1986-07-03 Kawasaki Steel Corporation Method of cooling rolls in a cold rolling machine
JP4270792B2 (ja) 2002-01-23 2009-06-03 富士通株式会社 導電性材料及びビアホールの充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5864703A (ja) 1983-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0331500B1 (en) Brazing paste for bonding metal and ceramic
JPS6216038B2 (ja)
EP2617515B1 (en) Semiconductor device bonding material
WO2002087296A1 (fr) Carte de circuit imprime, procede de montage de cette carte de circuit imprime et dispositif electronique utilisant cette derniere
JPH0759660B2 (ja) 導電性組成物
KR20050022303A (ko) 접합재 및 이를 이용한 회로 장치
JP5169354B2 (ja) 接合材料及びそれを用いた接合方法
DE102006005271A1 (de) Lötlegierung und eine unter Verwendung derselben hergestellte Halbleitervorrichtung
JPH09295182A (ja) クリームはんだ
US5837356A (en) Wiring board and method for manufacturing the same
JP2004241542A (ja) はんだ付け方法およびこのはんだ付け方法により接合される部品および接合された接合構造体
JP2004141926A (ja) 鉛非含有はんだ、および鉛非含有の継手
JPS6217321B2 (ja)
JP2003112285A (ja) ソルダーペースト
JPH1140933A (ja) 導電性組成物およびそれを用いた電子機器
JP3339384B2 (ja) 半田材料並びにプリント配線板及びその製造方法
JPH02217193A (ja) インジウム系粉末状ハンダ
JP3812221B2 (ja) プリント配線基板用の導電ペースト,これを用いたプリント配線基板及び電子装置
JP3436102B2 (ja) 半田材料並びにプリント配線板及びその製造方法
JPH01206508A (ja) 窒化アルミニウム基板用導体ペースト
JPH08141780A (ja) ソルダーペースト
JP2002043478A (ja) セラミック回路基板
JPH1192727A (ja) 導電性接着剤
JPH02207539A (ja) 半導体装置
JP6836184B2 (ja) 厚膜導体形成用組成物および厚膜導体の製造方法