JPS62172135A - 換気装置 - Google Patents

換気装置

Info

Publication number
JPS62172135A
JPS62172135A JP61012588A JP1258886A JPS62172135A JP S62172135 A JPS62172135 A JP S62172135A JP 61012588 A JP61012588 A JP 61012588A JP 1258886 A JP1258886 A JP 1258886A JP S62172135 A JPS62172135 A JP S62172135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
air
blower
heater
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61012588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Matsui
松井 秀高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP61012588A priority Critical patent/JPS62172135A/ja
Publication of JPS62172135A publication Critical patent/JPS62172135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は浴室天井面まだは洗面所、トイレの天井面に取
付け、浴室、洗面所、トイレの換気、乾深、暖房、送風
等を行なう換気装置に関するものである。
従来の技術 従来、この種の換気装置は特定する文献を上げることが
できないが、一般的に第2図および第3図に示すような
構成であった。第2図に示す換気装置本体101は送風
機103およびその吐出側にヒータ104を有し、吸込
口102を部屋りに連通させ、送風機103の吐出側の
第1の吐出口105をダクトを介して室外と連通させ、
送風機吐出側の第2の吐出口106を部屋りに連通させ
ている。そして部屋りには室外Eとを連通する給気口1
07を設け、部屋Cには換気用の送風機108を設け、
その吐出口108をダクトヲ介して室外Eに連通させて
いる。
上記構成において部屋りの空気は送風機103により吸
込口102を通って換気装置本体101に吸込まれ、一
部の空気はヒータ104によって加熱され、第2の吐出
口106を通って部屋りに循環され、他の空気は第1の
吐出口105を通って室外Eに排気される。まだ、吸気
された一部の空気が第1の吐出口106を通じて室外E
へ排気されるため、部屋り内は負圧になり、給気口10
了を通じて室外Eの空気が部屋りに給気される。また部
屋Cの空気は換気装置101に関係なく、送風機108
により、吐出口109を通じて室外Eに排気される。
第3図に示す他の従来の換気装置の換気装置本体110
は送風機120とヒータ119を有し第1の吐出口11
2を第1のダクト111を介して、部屋Fに連通させ、
第2の吐出口114を第2のダクト113を介して部屋
Gに連通させ、第1の吸込口116を第3のダクト11
5を介して部屋Gに連通させ、第2の吸込口118を第
4のダクト117を介して室外Hに連通させている。そ
して第1のダクト111には電動ダン/ニーAl21を
設は第2のダクト113には電動ダンパーB122を設
け、部屋Gと室外Hは排気口123で連通させている。
上記構成において、部屋Gの乾燥、暖房をするときは、
電動ダンパーA121を閉じ、電動ダンパーB122を
開放する。この状態で部屋Gの空気を第3のダクト11
5を通じて、まだ室外Hの空気を第4のダンl−117
を通じて、換気装置本体110に吸込み、ヒータ119
により加熱し、第2のダクト113を通じて部屋Gに吐
出する。
また、室外Hより給気されているだめ、部屋G内は■圧
になり、排気口123を通じて部屋Gの空気は室外Hに
排気される。また、部屋Fの乾燥。
暖房をする時は電動ダンパーA121を開放し、電動ダ
ンパーB122を閉鎖することにより部屋Fの乾燥、暖
房をすることができる。
換気、送風についてはヒータ119に電源を投入しない
状態で送風機120を運転することにより可能である。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の構成では次のような欠点を有していた
(1)第2図の例では1部屋に1台の設備費が必要なた
め、設備費が割高になり、かつそれぞれの部屋に設備設
置スペースが必要となる。
(2)それぞれの設備にダク゛ト配管が必要なだめ、工
事費が割高になシ、またダクトスペースも必要となる。
(3)第3図の例では電動ダンパーの設備費が必要で割
高になる。
(4)第3図の例では電動ダンパーを連動させる制御回
路が必要となる。
本発明はこのような問題点を解決するもので安価な設備
費で、かつ、1台で2部屋の乾燥、暖房。
換気、送風を行なうことが可能な換気装置を提供するこ
とを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 この問題点を解決するために本発明は、第1の部屋と第
2の部屋との境界部に当接して天井に設けられた換気装
置本体の内部に、その吐出部にヒータを有した送風機を
設け、前記送風機吐出側はOiJ記第1の部屋に吐出す
る第1の吐出口と、前記第2の部屋に吐出する第2の吐
出口と、前記第1の吐出口と第2の吐出口1いずれかに
送風を選択するダンパーとを有し、前記送1虱機吸込側
はダクトを介して室外と連通ずる吸込口を設けた換気装
置の構成としたものである。
作  用 この構成において、ダンパーで第1の部屋と第2の部屋
のいずれかに送風を選択して、第1の部屋または第2の
部屋のいずれかを乾燥、暖房、換気、送風することがで
きることとなる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図にもとづいて説明をす
る。第1図において1は浴室Aと洗面所Bの境界壁に当
接して天井に設けられ送風機2を内蔵する換気装置本体
であり、送風機吐出側と浴室Aとを第1の吐出口3によ
り連通させ、送風機吐出側と洗面所Bとを第2の吐出口
4で連通させ、まだ送風機吸込側と室外工とをダクトを
介して連通させている。前記送風機2の吐出口にはヒー
タ6が配設されており、第1の吐出口3と第2の吐出口
4とはダンパー7で切りかえられ浴室Aまたは洗面所B
のいずれかに送風を選択するようになっている。なお、
浴室Aと室外工は排気口8で連通されている。
前記構成において、浴室Aを乾燥するときは図示しない
切替スイッチにより、ダンパー7で第2の吐出口4を閉
じ、ヒータ6および送風機2に通電する。この状態で浴
室Aおよび室外工より空気が送風機2に吸い込まれ、ヒ
ータ6により加熱され、第1の吐出口3を通じて、浴室
Aに吐出され、この加熱された空気により浴室A内を乾
燥室として利用することが可能となる。ここで浴室Aに
は室外工より空気が給気され、浴室A内ば■圧になるた
め、浴室A内に吐出された空気は排気口8を通じて、室
外工に排出される。なお浴室入浴時、加熱された空気は
冬場、入浴前の予備暖房として利用することが可能であ
る。また前記ヒータ6に電源を投入しない状態で送風機
2を運転することにより換気として、また夏場は扇風機
がわりの送風として利用することが可能である。
つぎに洗面所Bを暖房するときは前記ダンパー7で第1
の吐出口3を閉じヒータ6および送風機2に通電する。
この状態で室外工の空気が送風機2に吸い込まれ、ヒー
タ6により加熱され第2の吐出口4を通じて洗面所Bに
吐出され、この加熱された空気により洗面所Bを暖房す
ることができる。
なお、前記ヒータ6に電源を投入しない状態で送風機2
を運転することにより、夏場は扇風機がわりの送風とし
て利用できる。
発明の効果 以上の実施例の説明からも明らかなように本発明によれ
ば、ダンパーの切替えにより、1台の換気装置で、2部
屋の換気、乾燥、暖房、送風ができるものであるから、
一部屋あたりの設備費、ダクト工事費等が軽減できると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による換気装置を示す構成図
、第2図は従来の換気装置を示す構成図、第3図は従来
の他の換気装置を示す構成図である。 1・・・・・・換気装置本体、2・・・・・・送風機、
3・・・・・・第1の吐出口、4・・・・・・第2の吐
出口、5・・・・・・吸込口、6・・・・・・ヒータ、
7・・・・・・ダンパー、A・・・・・浴室、B・・・
・・・洗面所、工・・・・・・室外。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名イ・
−一撞u1本月( 2−−一述熟簡シ 3−−−’gfの北を口 4−一一名ン 1 第1図     5−酸ζ口 6−−F−−4 7−q″>l自 ^−−−シ谷1 B−逢瀉仰 I−1外 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の部屋と第2の部屋との境界部に当接して天井に設
    けられた換気装置本体の内部に、その吐出部にヒータを
    有した送風機を設け、前記送風機吐出側は前記第1の部
    屋に吐出する第1の吐出口と、前記第2の部屋に吐出す
    る第2の吐出口と、前記第1の吐出口と第2の吐出口い
    ずれかに送風を選択するダンパーとを有し、前記送風機
    吸込側はダクトを介して室外と連通する吸込口を有する
    換気装置。
JP61012588A 1986-01-23 1986-01-23 換気装置 Pending JPS62172135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61012588A JPS62172135A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61012588A JPS62172135A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 換気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62172135A true JPS62172135A (ja) 1987-07-29

Family

ID=11809513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61012588A Pending JPS62172135A (ja) 1986-01-23 1986-01-23 換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62172135A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165851A (en) * 1980-05-23 1981-12-19 Toshiba Corp Ventilation fan for duct
JPH0522138A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd アナログ・デイジタル変換器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165851A (en) * 1980-05-23 1981-12-19 Toshiba Corp Ventilation fan for duct
JPH0522138A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd アナログ・デイジタル変換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100554953B1 (ko) 주택의 실내 청정관리 시스템
JPS62172135A (ja) 換気装置
JPH0322683Y2 (ja)
JP3839707B2 (ja) 浴室暖房乾燥機および全熱交換装置の運転方法
JP3430009B2 (ja) 換気装置
JP2004257605A (ja) 浴室換気暖房乾燥装置
JPH0264332A (ja) 換気空調装置
JPS6269049A (ja) 換気装置
JPS633138A (ja) 換気装置
JP2004045016A (ja) 換気機能付浴室暖房装置
JP3427097B2 (ja) サニタリ換気乾燥システム
JPS63273746A (ja) 多機能型換気装置
JP4007694B2 (ja) 換気装置
JPH0122639Y2 (ja)
JPH0522139B2 (ja)
JP2956468B2 (ja) 多室換気方法及び多室換気装置並びに多室換気システム
JPH0526412Y2 (ja)
JPH05754Y2 (ja)
JP3242790B2 (ja) 外気処理システム
JPH0237241A (ja) 煙センサー換気冷暖房設備
JPH0656270B2 (ja) 換気装置
JPS6231822Y2 (ja)
JPS6241545A (ja) 換気装置
JP3408547B2 (ja) 空気調和装置
JP2004251503A (ja) 浴室換気暖房乾燥装置