JPS62170592A - レ−ス様装飾布及びその製造方法 - Google Patents

レ−ス様装飾布及びその製造方法

Info

Publication number
JPS62170592A
JPS62170592A JP1001586A JP1001586A JPS62170592A JP S62170592 A JPS62170592 A JP S62170592A JP 1001586 A JP1001586 A JP 1001586A JP 1001586 A JP1001586 A JP 1001586A JP S62170592 A JPS62170592 A JP S62170592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lace
pattern
fabric
foaming
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1001586A
Other languages
English (en)
Inventor
祐二 山根
積田 光世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomy Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Tomy Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomy Kogyo Co Ltd filed Critical Tomy Kogyo Co Ltd
Priority to JP1001586A priority Critical patent/JPS62170592A/ja
Publication of JPS62170592A publication Critical patent/JPS62170592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分!7] 本発明は、新規なレース様装飾布及びその製造方法に関
する。
[従来技術] 通常のレースは糸の撚り合せ、編み合せ、組み合せによ
り透し地に編んだ飾り生地であって、手編み又は機械編
みで製造されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、家庭等で個人的に好みの形状や模様のレ
ースを作る場合に、小さな花柄などを編み込むためには
相当の技術と労力を必要としている。
本発明は、一般家庭等で子供でも容易に作ることができ
11一つ従来のレースと同様の美感を呈する新規なレー
ス様装飾布とその製造方法を提供することを目的とする
[問題点を解決するための手段] 本発明によれば、発泡性インキに含まれている樹脂が発
泡することにより構成されたレース模様を有する光透過
性布地から成るレース様装飾布が提供される。また、本
発明によるレース様装飾布の製造方法は、光透過性布地
に発泡性インキで線や点等で構成される模様を施した後
、該模様を加熱して発泡性インキに含まれている樹脂を
発泡させることでレース模様を浮きたたせることを特徴
とするものである。
未発明で用いられる光透過性布地は、光源に向けてかざ
して見たときに向う側が透けて見える布地であり、平織
り、紗織り等の織布やメリヤス編み等の編み地が好まし
い。このような布地を構成する糸の素材には特に制限は
なく、木綿、麻、絹、レーヨン、ナイロン、ポリエステ
ル等、天然繊維、再生繊維、或は合成繊維を任意に選択
し得るが、本発明において発泡させた発泡性インキの付
着性の点で、木綿糸及び木綿と他の繊維との混紡糸が好
適である。
また、布地を構成する糸の太さは、木綿の場合は40〜
130番手、特に80〜120番手が好ましく、麻の場
合は110〜200番手、絹、レーヨン、ナイロン、ポ
リエステル等の長tJlli雌の場合は20〜75デニ
一ル程度が好ましい、糸の密度は布地1インチ当たり5
0〜90木程度が好ましい。
本発明で用いられる発泡性インキは、発泡剤含有マイク
ロカプセルを含有する印刷用又は手描き用インキ(絵の
具を含む)であり、印刷用又は手描き用インキとしては
、従来用いられているものならばW2O型、o/w型を
問わず、如何なる種類のものでもよく、また、発泡剤含
有マイクロカプセルは、ポリスチレン、ポリエチレン、
ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリロニトリル、ポリメチ
ルメタクリレート、ポリアミド、ポリエステル、ポリウ
レタン、或はこれらの共重合体などの熱可塑性樹脂微粒
子中に、ブタンのような液体発泡剤や、炭酸水素ナトリ
ウムのような熱分解性化学薬剤などの発泡剤を封入した
ものが好ましい。
本発明のレース様装飾布は、上記の光透過性布地に発泡
性インキで線、点等から成る模様を手描きあるいは印刷
により施した後、ドライヤーやアイロンなどを用いて該
模様を加熱し、発泡性インキに含まれている樹脂を発泡
させてレース模様を浮きたたせることにより、容易に製
造することができる。
かくして製造されたレース様装飾布では、光透過性布地
の織り目又は編み目を埋めると共に、布地を構成してい
る糸に付着して嵩高に発泡した樹脂がレース模様を形成
している。従って、線状の縁取り模様の場合には、その
周縁を切り取ってもほころびることはない、また、発泡
性インキの色を選択することにより、任意の単一色彩の
レース模様を形成するだけでなく、多色のレース模様を
も形成することができる。
し実施例] 次に、実施例について説明する。
実」1例」2 20cmX20cmの白地の綿オーガンジー(糸の太さ
:100番手、密度=65〜80本/インチ)に、白色
の発泡性印刷インキ(東亜ペイント株式会社製造のPU
FF C0LOR)を用いて、スタンプ型印刷器で線や
点などからなる花柄模様8個をリング状に並べて印刷し
、その外側に線状の縁取り模様を印刷し、中央に花柄模
様1個を印刷した。
しかる後、ドライヤーを用いて熱風をあてて模様部分を
加熱したところ、発泡性インキ中の樹脂が発泡してレー
ス模様が浮き出てきた。十分に発泡させた後、線状の縁
取り模様の周縁を切り取って第1図に示すようなレース
様装飾布が得られた。
これは1例えば灰皿数として使用することができる。
実i州ヱ 27c+eX27cmの白地の綿ガーゼに、「ふくらむ
水性絵具」 (美濃商事株式会社製”VEJI POP
”)で淡いピンク色のうさぎの顔を四隅に描き、周辺に
濃いピンク色の線状の縁取り模様と点模様を施した。次
に、ドライヤーを用いて熱風をあてて模様部分を加熱し
たところ、樹脂が発泡してレース模様が浮き出てきた。
十分に発泡させた後、線状の縁取り模様の周縁を切り取
った。このようにして、第2図に示すようなレース様装
飾布が得られた。これは、飾りハンカチとして用いるこ
とができる。
[発明の効果] 以l−のように、本発明によれば、光透過性布地に発泡
性インキで任意の模様を施した後、加熱して発泡させる
ことにより、従来のレースと同様の美感を9する新規な
レース様装飾布を一般家庭で容易に短時間で作成するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は夫々本発明の実施例1および実施
例2に係るレース様装飾布を示す。 特許出願人  トミー工業株式会社 代  理  人   弁理士  堀     進同  
  弁理士 堀  和子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発泡性インキに含まれている樹脂が発泡することに
    より形成されたレース模様を有する光透過性布地からな
    るレース様装飾布。 2、光透過性布地に発泡性インキで線や点等から成る模
    様を施した後、該模様を加熱して該発泡性インキに含ま
    れている樹脂を発泡させることによりレース模様を浮き
    たたせることを特徴とするレース様装飾布の製造方法。
JP1001586A 1986-01-22 1986-01-22 レ−ス様装飾布及びその製造方法 Pending JPS62170592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1001586A JPS62170592A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 レ−ス様装飾布及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1001586A JPS62170592A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 レ−ス様装飾布及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62170592A true JPS62170592A (ja) 1987-07-27

Family

ID=11738565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1001586A Pending JPS62170592A (ja) 1986-01-22 1986-01-22 レ−ス様装飾布及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62170592A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4845676A (ja) * 1971-10-19 1973-06-29
JPS4832675B1 (ja) * 1969-03-18 1973-10-08
JPS5414234A (en) * 1977-07-04 1979-02-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method for silver halide photographic material
JPS591577A (ja) * 1982-06-29 1984-01-06 Pentel Kk 発泡絵具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832675B1 (ja) * 1969-03-18 1973-10-08
JPS4845676A (ja) * 1971-10-19 1973-06-29
JPS5414234A (en) * 1977-07-04 1979-02-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Processing method for silver halide photographic material
JPS591577A (ja) * 1982-06-29 1984-01-06 Pentel Kk 発泡絵具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE59509392D1 (de) Verfahren zur Herstellung von beschichtungsfrei ausgebildeten Geweben und seine Verwendung bei der Herstellung von Airbags
US5545434A (en) Method of making irregularly porous cloth
US4688502A (en) Puffed embroidered design fabrics
JPS62170592A (ja) レ−ス様装飾布及びその製造方法
US6521554B1 (en) Stitchbonded upholstery fabric and process for making same
KR20000066441A (ko) 주름이 형성된 고신축성 의류의 제조방법
US3117905A (en) Decorative needled fabric
US3191257A (en) Method for making a decorative napped needled fabric
GB2210326A (en) Composite fabrics arranged therein with natural materials
TWI712375B (zh) 自體黏扣織物(二)
JPH04327259A (ja) 立体模様を有する布帛の製造方法
US4690084A (en) Production of puffed embroidered design fabrics
KR200372559Y1 (ko) 수축사를 이용한 리본 주름 직물지
KR100383808B1 (ko) 워시아웃 기법을 이용한 표면소재 제조방법 및 그의방법으로 제조된 표면소재
KR100513964B1 (ko) 불규칙한 주름이 형성된 직물지의 제조방법 및 그에 의해제조된 직물지
CN207862602U (zh) 一种立体刺绣品
JPS63249706A (ja) 造花及びその手芸方法
KR970003918Y1 (ko) 자수상품용 자수지
JP4126429B2 (ja) シェニール糸と織物
JPH0435169Y2 (ja)
EP0266322A2 (en) Process for the manufacture of blankets and product obtained from said process
JP3003569U (ja) 袋物用複合素材及び袋物
JPH0233347A (ja) 織物製造方法
KR200222924Y1 (ko) 주름직물
KR100506555B1 (ko) 기모가 형성된 직물지의 제조방법 및 직물지