JPS6217003A - ルテニウム系触媒による炭化水素の水蒸気改質法 - Google Patents

ルテニウム系触媒による炭化水素の水蒸気改質法

Info

Publication number
JPS6217003A
JPS6217003A JP60155395A JP15539585A JPS6217003A JP S6217003 A JPS6217003 A JP S6217003A JP 60155395 A JP60155395 A JP 60155395A JP 15539585 A JP15539585 A JP 15539585A JP S6217003 A JPS6217003 A JP S6217003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
steam reforming
ruthenium
hydrocarbon
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60155395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Matsuoka
松岡 洋夫
Seiichi Matsuoka
誠一 松岡
Nobuhiro Yamada
伸広 山田
Tsutomu Toida
戸井田 努
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JGC Corp
Original Assignee
JGC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JGC Corp filed Critical JGC Corp
Priority to JP60155395A priority Critical patent/JPS6217003A/ja
Publication of JPS6217003A publication Critical patent/JPS6217003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はルテニウム系触媒を用いて原料炭化水素を水蒸
気改質する方法の改良に関する。
炭化水素の水蒸気改質用触媒としては、ニッケル系触媒
とルテニウム系触媒が知られている。
このうち、ニッケル系触媒はルテニウム系触媒に比べ安
価であるものの耐硫黄性が貧弱で、触媒重量基準で0.
4〜0.8%の硫黄の沈着によって失活すると言われて
いる。このため、ニッケル系触媒を使用する水蒸気改質
プロセスでは、原料炭化水素をニッケル系触媒との接触
に先立って予め水素化脱硫工程で処理し、原料中の硫黄
分? 0.2 wt、 ppm以下に低減させておくの
が通例である。これに対して、ルテニウム系触媒は高価
であってもニッケル系触媒より活性が高く、耐硫黄性も
優れているというのが従来の評価であって、特に耐硫黄
性がニッケル系触媒より優れていることは、下記の化学
平衡式で示される通り、H,S/H,雰囲気中に於てル
テニウムの方がニッケルより硫化物を形成しにくいこと
からも頷くことができる。
3N皿  +  2H,84−Ni、S、   +  
2H2に= 8.41X107(於700’K)Ru 
−)−2H,8→ Ru82 +  2Ht← に−0,174X10丁(於 700°K)従って、ル
テニウム系触媒を用いる水蒸気改質プロセスは、ニッケ
ル系触媒を使用する場合はど、原料炭化水素を厳しく脱
硫する要がないと考えられて来た。事実、水蒸気改質用
ルテニラム系触媒を提案する公知文献や、ルテニウム系
触媒による水蒸気改質法を提案する公知文献は、例外な
く硫黄分が比較的多い原料炭化水素でも、これを支障な
く水蒸気改質できる旨を記載している。例えば、特公昭
39−29435号公報では10 wt、 ppm程度
の、特公昭44−18577号公報には約50 wt、
 ppmの、また特公昭57−31941号公報では1
100ppオーダーの硫黄を含有する炭化水素が、それ
ぞれルテニウム系触媒によって水蒸気改質できると嘔れ
ている。
ここに於て、本発明者らはルテニウム系触媒の耐硫黄性
に関し、従来の認識を覆す知見を得た。すなわち、ルテ
ニウム系触媒の耐硫黄性はこれまで考えられていたほど
高くなく、触媒重量基準で0.1〜0.2%の硫黄の沈
着によって失活してしまうことを突き止めた。触媒上の
極微粒子について、一般のメタルについての熱力学的デ
ータを適用するのは正確を欠くが、ニッケルでさえ完全
硫化式れない条件下において、ルテニウムに硫黄が沈着
し失活するとは全く予想外のことであった。
而して本発明は上記した新知見を基礎に、従来過大評価
されて来たルテニウム系触媒の耐硫黄性を見直した水蒸
気改質法を提供するものであって、その方法は原料炭化
水素をルテニウム系触媒の存在下に水蒸気改質するに当
り、原料炭化水素を水素化脱硫し、その硫黄含量を0.
05Wi、ppm以下に維持してルテニウム系触媒と接
触させることを特徴とする。
本発明に於て、ルテニウム系触媒とはルテニウム? 0
.5〜5 vvt%の範囲で含有するすべての水蒸気改
質反応用触媒を意味し、触媒担体の種類ないしは助触媒
成分の有無を問わない。従って、従来公知のルテニウム
含有水蒸気改質触媒がいずれも本発明の方法で使用可能
である。原料炭化水素としては常態でガス状又は液状の
炭化水素油が使用されるが、本発明の方法によれば、原
料炭化水素はルテニウム系触媒との接触に先立って水素
化脱硫に何重れ、原料炭化水素中の硫黄分は0.05 
wt、 ppm以下に低減せしめられる。
この水素化脱硫には触媒としてCoMoX又はNIMo
X f使用し、水添用ガスとして水素ガス又は改質ガス
を用いる通常の水素化脱硫法が採用できる。しかし、こ
の方法で上記の目標値まで脱硫できない場合には、それ
ぞれ2つ以上の水添触媒層と脱硫触媒層を交互に積層さ
せた反応器を使用するとか、あるいはこの反応器の下流
側にCub/ CuCr pH媒を充填した別の反応器
を付設して、上記反応器からの流出物中に残存する有機
硫黄化合物fcuと反応させて除去することが好ましい
いずれにしても、本発明の方法ではルテニウム系触媒と
接触する炭化水素は、その硫黄分が0.05 wt、 
ppm以下に維持されていなければならず、この条件を
遵守する限り、ルテニウム系触媒による水蒸気改質を長
時間連続して実施することができ、例えばアルミナ担体
に2 wt%のルテニウムを担持させた触媒を例にとれ
ば、本発明の方法によって触媒の交換なしに約8000
時間水蒸気改質を継続させることができる。
以下に比較例及び実施例を示し、本発明の構成と効果を
さらに具体的に説明する。
比較例1 アルミナ担体に2 wt%のルテニウムを担持させた触
媒を水蒸気改質触媒に使用した。この水蒸気改質触媒0
.4 Kgを充填した反応器に、DP口135℃、8 
+w 120 ppmのナフサ1.0 Kg/ hrと
H,Ot、4g/hrの混合物を供給し、510 ’C
12気圧の条件を維持して反応させたところ、次表に示
す組成のガスが得られた。反応開始から3時間後に、反
応器流出物中のガス成分の量が減少し、気液分離器に未
反応ナフサの出現が認められたので実験を終了させた。
比較例2 1、11 ノNiMoXと3.OlのZnOf充填した
水添   □脱硫器に、EP=135℃、S=120 
pPmのナフサ1.5 K g/ h rと、0.15
 Nm3/ h r ノ改質ガス(CH,61,2%、
H216,6%、Co 1−5%、CO。
2067%)と混合して供給し、380″Cl2O気圧
の条件下に水添脱硫を行って、8−0.16 pl)m
の脱硫ナフサを得た。
この脱硫ナフサ1.0 Kg/ hrとH,01,4g
/hrを混合し、比較例1と全く同一条件で水蒸気改質
反応を行わせ、次表に示す組成のガスを得た。
反応開始から2500時間に気液分離器に未反応ナフサ
を認めたので実験を終了嘔せた。
比較例3 1、o41のCoMoXと81 ノZnOf充填した水
添脱硫器に、EP=220″C,8=3101)I)m
のナフサ1.5Kg/brと、H,0,1Nm”/ h
rとの混合物を供給し、380℃、20気圧の条件下に
水添脱硫を行って8 = 0.181)pmの脱硫ナフ
サを得た。
この脱硫す7す1.QKg/hrとH,01,4g/ 
hrとを混合し、比較例1と全く同じ条件で水蒸気改質
反応を行わせ、次表に示す組成のガスを得た。反応開始
から1650時間後に、気液分離器に未反応ナフサを認
めたので、実験を終了させた。
実施例1 比較例2で用いた水添脱硫器のZnO層の下流側に、C
u触媒o、51を充填した以外は比較例2と同一条件で
ナフサを脱硫し、S = 0.0.21)1)mの脱硫
ナフサを得“た。
この脱硫ナフサ1.0Kg/hrとH,01,4g /
 hrとを混合し、比較例1と全く同一条件で水蒸気改
質反応を行わせ、次表に示す組成のガスを得た。この例
では反応開始後3000時間経過しても、気液分離器中
に未反応ナフサを認めなかったが、反応開始から300
0時間後に実験を終了させた。
実施例2 比較例3で用いた水添脱硫器に代えて、0.51のNi
MoXと81のZnOと0.51のCoMoXと81の
Zn0(H充填した水添脱硫器を使用した以外は比較例
3と同じ条件でナフサを脱硫し、S−0,03p1)m
の脱硫ナフサを得た。
この脱硫ナフサ1.0 Kg/hrとH,01,4g/
Mとを混合し、比較例1と全く同じ条件で水蒸気改質反
応を行わせたところ、次表に示す組成のガスが得られた
。本例でも反応開始後2500時間経過した時点では、
気液分離器中に未反応ナフサt−gめなかったが、この
時点で実験を終了させた。
生成ガス組成(vo1%)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ルテニウム系触媒を用いて原料炭化水素を水蒸気改
    質する方法に於て、原料炭化水素を予め水素化脱硫し、
    その硫黄含量を0.05wt.ppm以下に維持してル
    テニウム系触媒に接触させることを特徴とする前記の水
    蒸気改質法。
JP60155395A 1985-07-12 1985-07-12 ルテニウム系触媒による炭化水素の水蒸気改質法 Pending JPS6217003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155395A JPS6217003A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 ルテニウム系触媒による炭化水素の水蒸気改質法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155395A JPS6217003A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 ルテニウム系触媒による炭化水素の水蒸気改質法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6217003A true JPS6217003A (ja) 1987-01-26

Family

ID=15605017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60155395A Pending JPS6217003A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 ルテニウム系触媒による炭化水素の水蒸気改質法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6217003A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259088A (ja) * 1987-12-17 1989-10-16 Osaka Gas Co Ltd 炭化水素の水蒸気改質方法
US5124140A (en) * 1989-05-15 1992-06-23 Osaka Gas Company Limited Process for steam reforming of hydrocarbons
US5685890A (en) * 1987-12-17 1997-11-11 Osaka Gas Company Limited Process for steam reforming of hydrocarbons
JP2006111502A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Nippon Oil Corp 水素製造システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55144089A (en) * 1979-04-26 1980-11-10 Osaka Gas Co Ltd Steam-reforming of heavy hydrocarbon

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55144089A (en) * 1979-04-26 1980-11-10 Osaka Gas Co Ltd Steam-reforming of heavy hydrocarbon

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01259088A (ja) * 1987-12-17 1989-10-16 Osaka Gas Co Ltd 炭化水素の水蒸気改質方法
US5685890A (en) * 1987-12-17 1997-11-11 Osaka Gas Company Limited Process for steam reforming of hydrocarbons
JP2683531B2 (ja) * 1987-12-17 1997-12-03 大阪瓦斯株式会社 炭化水素の水蒸気改質方法
US5124140A (en) * 1989-05-15 1992-06-23 Osaka Gas Company Limited Process for steam reforming of hydrocarbons
JP2006111502A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Nippon Oil Corp 水素製造システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4808212B2 (ja) 低硫黄ディーゼル燃料の製造方法
EP0376419B2 (en) Hydrogen production from hydrocarbon
JP2812486B2 (ja) 炭化水素の水蒸気改質方法
EP0120798B1 (fr) Catalyseurs de reformage à base de carbures de tungstène et de molybdène, et leur méthode d'utilisation
US20060076271A1 (en) Process for the selective desulphurization of olefinic gasolines, comprising a hydrogen purification step
EP2261172A1 (en) Process for producing liquid hydrocarbon from natural gas
GB1580854A (en) Catalyst and process for the hydro-desulphurisation of hydrocarbon feeds
EA018850B1 (ru) Катализатор десульфуризации, способ его получения и способ десульфуризации с его использованием
US3063936A (en) Desulfurization of hydrocarbon oils
JP2010174247A (ja) ナフサ脱硫を増大するためのcoの低減
JP4423037B2 (ja) 段間分留を伴う分解ナフサ流の多段水素化脱硫
US3485746A (en) Sulfur removal from hydrocarbons
JP5073940B2 (ja) 選択的水素化工程を包含するオレフィンガソリンの水素化処理方法
EP0320979B1 (en) A process for steam reforming of hydrocarbons
JPS6217003A (ja) ルテニウム系触媒による炭化水素の水蒸気改質法
US4171258A (en) Catalyst and process for hydroconversion of hydrocarbons using steam
US2830880A (en) Catalytic treatment of sulfur-contaminated hydrocarbons for the production of hydrogen
US3691063A (en) Residual fuel oil hydrocracking process
US2574447A (en) Catalytic desulfurization of petroleum hydrocarbons
US2574450A (en) Desulfurization of hydrocarbon extracts
US3331770A (en) Hydrogenation and absorption for the removal of sulfur compounds
JP2006306742A (ja) メチルデカリンの製造方法
CN116745031A (zh) 具有改进的抗硫性的氢化催化剂及其制备方法
US3756944A (en) Catalytic process for hydrodesulfurizing hydrocarbons
US2640802A (en) Catalytic desulfurization of petroleum hydrocarbons