JPS6216992Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216992Y2
JPS6216992Y2 JP1982176685U JP17668582U JPS6216992Y2 JP S6216992 Y2 JPS6216992 Y2 JP S6216992Y2 JP 1982176685 U JP1982176685 U JP 1982176685U JP 17668582 U JP17668582 U JP 17668582U JP S6216992 Y2 JPS6216992 Y2 JP S6216992Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic heater
metal part
metal
fixed
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982176685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5982428U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17668582U priority Critical patent/JPS5982428U/ja
Publication of JPS5982428U publication Critical patent/JPS5982428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6216992Y2 publication Critical patent/JPS6216992Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の分野 本考案は加熱容器、特に保温性能に優れかつワ
ツト密度が大きいセラミツクヒータによつて内容
物を加熱することができる加熱容器に関するもの
でる。
従来技術とその問題点 従来、加熱容器としては金属製容器の底部外周
にヒータを取付け、かつ金属製容器の外周を断熱
材で被覆したものが知られている。この種の加熱
容器において、ヒータとしてはマイカヒータある
いはシーズヒータが用いられているが、いずれの
場合もワツト密度が小さく、消費電力が多くなる
という欠点がある。
そこで、ワツト密度の大きいセラミツクヒータ
を金属製容器の底面に取付け、消費電力の低減を
図つたものが考えられる。ところが、この場合に
は加熱途中に容器内に冷水を入れると、セラミツ
クヒータが急激に冷やされ、その熱シヨツクのた
めにセラミツクヒータが割れるという問題があつ
た。
考案の目的 本考案はかかる従来の問題点に鑑みてなされた
もので、消費電力が少なく効率よく加熱でき、か
つ熱シヨツクによるセラミツクヒータの割れを防
止できる加熱容器を提供することを目的とする。
考案の構成 上記目的を達成するために、本考案は外周部に
断熱層を有する金属製容器の底面の一部あるいは
全部を一重構造とし、該一重部分の外面に熱良導
性の金属部を接合固定すると共に、この金属部の
外面にセラミツクヒータを固定したものである。
実施例 つぎに、本考案の一実施例を添付図面にしたが
つて説明する。
図面において、1は金属製容器の一例であるス
テンレス製真空二重容器で、内筒2と外筒3とを
口部と底部とで溶着し、内外筒の間を真空室4と
して真空断熱層を形成すると共に、底面の一部に
断熱層を有しない一重部分5を形成したものであ
る。なお、金属製容器としては真空二重容器1に
限らず、例えば内外筒の間に断熱材を充填した二
重容器や外周部を断熱材で被覆した一重容器であ
つてもよい。
上記一重部分5の外面には金属部の一例である
所定厚み(例えば4mm)のアルミニウム板6が接
合固定されている。すなわち、このアルミニウム
板6はその片面を真空二重容器1の一重部分5に
圧力と熱とを加えてクラツド溶接等熱間圧接にて
接合固定し、しかる後に外面を研磨あるいは切削
することにより平面度を出している。
上記アルミニウム板6の外面にはセラミツクヒ
ータ7が固定されている。このセラミツクヒータ
7は、例えばアルミナを主成分とする厚肉なセラ
ミツク基板を半乾き状態で形成し、その上面にヒ
ータ線、温度調節用センサー等からなる回路をプ
リントし、その上に薄肉のセラミツク層をモール
ドし、かつリード線を外部に導出した状態で全体
を焼成したものである。そして上記セラミツクヒ
ータ7の加熱面を表面研磨した後、この加熱面を
アルミニウム板6の外面にネジ金具等で密着固定
してある。
上記構成からなる加熱容器において、真空二重
容器内に貯溜された内容液は、セラミツクヒータ
7によつてアルミニウム板6および一重部分5を
介して加熱される。このとき、アルミニウム板6
は良好な熱伝導性を有し、かつアルミニウム板6
と一重部分5との間およびアルミニウム板6とセ
ラミツクヒータ7との間は熱間圧接および平面研
磨あるいは切削により完全に密着しているので、
熱伝達性は極めて良好である。すなわち、真空二
重容器1形成時のプレス・溶接等によつて一重部
分5の平面度にひずみが生じても、後でアルミニ
ウム板6を平面研磨あるいは切削することにより
上記ひずみに無関係に平面度が得られ、セラミツ
クヒータとの接合部の密着を良好にすることがで
きる。
また、所定温度(例えば90℃)に保温された内
容液の残量が少なくなつたとき、真空二重容器1
内に冷水を補充すると、冷水のために真空二重容
器1の底面一重部分5は急激に冷され、セラミツ
クヒータ7に熱シヨツクを与えるおそれがある。
ところが、一重部分5とセラミツクヒータ7との
間にはアルミニウム板6が介在しているため、こ
のアルミニウム板の熱容量によつて熱シヨツクが
和らげられ、セラミツクヒータ7の割れを防止で
きる。
なお、上記実施例のごとくアルミニウム板6お
よびセラミツクヒータ7を表面研磨し、かつアル
ミニウム板6を一重部分5に熱間圧接により接合
固定したのは、次のような理由による。一般に、
セラミツクヒータ7のヒータ線の抵抗値はヒータ
温度の上昇にともなつて高くなるという性質があ
る。もしセラミツクヒータ7とアルミニウム板
6、およびアルミニウム板6と一重部分5の密着
性が悪ければ、セラミツクヒータ7が一重部分5
に十分に伝達せず、セラミツクヒータ7自身が過
熱されることになる。こうなるとセラミツクヒー
タ7の抵抗値も増加し、上記熱伝達不良と相俟て
消費電力の割に内容液が十分に加熱されない結果
となる。そこで、上記のごとく一重部分5とアル
ミニウム板6とセラミツクヒータ7との密着性を
高めることによつて、セラミツクヒータ7の温度
上昇を抑制し、効率良く発熱させるとともに、熱
伝達率を向上させ、小さなセラミツクヒータ7で
大きな加熱能力を発揮できるようにしたのであ
る。また、セラミツクヒータ7を小型化すれば、
それだけ一重部分5の面積を縮少でき、保温力の
低下を少なくすることもできる。
なお、図面に記載のごとくアルミニウム板6の
外面中央には凹部6aが形成されている。これ
は、加熱時に一重部分5およびアルミニウム板6
が下向きに凸となるように熱変形し、セラミツク
ヒータ7を押し下げてセラミツクヒータ7の割れ
をきたしたりあるいは密着性が悪くなる傾向にあ
るため、この影響を受けないようにするためであ
る。
また、金属部6をアルミニウムで構成する場合
には、上記実施例のごとく熱間圧接にて一重部分
5に接合固定するものに限らず、例えば一重部分
5の外面にダイキヤストにて金属部6を接合固定
してもよい。この場合も、金属部6を固定した
後、その外面を平面研磨又は切削すればよい。
さらに、金属部6の材質は熱良導性の金属であ
ればよく、アルミニウムのほか銅を用いてもよ
い。
考案の効果 以上のように、本考案は金属製容器の底面一重
部分の外面に熱良導性の金属部を介してセラミツ
クヒータを固定したので、保温あるいは加熱途中
で容器内に冷水を入れても、その熱シヨツクが金
属部で和らげられ、セラミツクヒータが割れるこ
とがない。また、アルミニウム板は熱伝導性が良
好であるため、セラミツクヒータの熱が一重部分
に確実に伝達され、熱交率も良好である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案にかかる加熱容器の縦断面図であ
る。 1……真空二重容器(金属製容器)、5……一
重部分、6……アルミニウム板(金属部)、7…
…セラミツクヒータ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 外周部に断熱層を有する金属製容器の底面の
    一部又は全部を断熱層を有しない一重構造と
    し、該一重部分の外面に熱良導性の金属部を接
    合固定し、該金属部の外面にセラミツクヒータ
    を固定したことを特徴とする加熱容器。 (2) 上記金属製容器の一重部分の外面に上記金属
    部を熱間圧接にて接合固定し、該金属部の外面
    を平面研磨あるいは切削すると共に、該金属部
    の外面に表面研磨したセラミツクヒータを固定
    したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の加熱容器。 (3) アルミニウムからなる金属部をダイキヤスト
    により上記一重部分の外面に接合固定し、該金
    属部の外面を平面研磨あるいは切削すると共
    に、該金属部の外面に表面研磨したセラミツク
    ヒータを固定したことを特徴とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の加熱容器。 (4) 上記金属部の外面中央に凹部を形成したこと
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項な
    いし第3項のいずれかに記載の加熱容器。
JP17668582U 1982-11-22 1982-11-22 加熱容器 Granted JPS5982428U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17668582U JPS5982428U (ja) 1982-11-22 1982-11-22 加熱容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17668582U JPS5982428U (ja) 1982-11-22 1982-11-22 加熱容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5982428U JPS5982428U (ja) 1984-06-04
JPS6216992Y2 true JPS6216992Y2 (ja) 1987-04-28

Family

ID=30384070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17668582U Granted JPS5982428U (ja) 1982-11-22 1982-11-22 加熱容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982428U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0228844Y2 (ja) * 1985-04-19 1990-08-02

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462563A (en) * 1977-10-26 1979-05-19 Sharp Corp Heating insulating vessel
JPS5727227B2 (ja) * 1972-12-06 1982-06-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936195Y2 (ja) * 1980-07-24 1984-10-05 三洋電機株式会社 保温式電気ポット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727227B2 (ja) * 1972-12-06 1982-06-09
JPS5462563A (en) * 1977-10-26 1979-05-19 Sharp Corp Heating insulating vessel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5982428U (ja) 1984-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2002319A1 (en) Positive-temperature-coefficient heating device and process for fabricating the same
JPS6216992Y2 (ja)
GB2288110A (en) Heater or temperature sensor using a layer of metal matrix compound
JPS6329459Y2 (ja)
JPS606478A (ja) 感熱記録ヘツド
JP2000200675A (ja) 電気連続流ヒ―タ―およびその製造方法
JPS6347021Y2 (ja)
JPS6228249Y2 (ja)
JP3837680B2 (ja) 金属−セラミックス複合基板製造用鋳型
JPS6025958Y2 (ja) 真空製二重容器
JPS59115012A (ja) 電気保温ポツト
JPH046153Y2 (ja)
CN208724227U (zh) Ptc加热器的加热机构
JP3140849B2 (ja) 薄型定着用ヒータ
CN218301661U (zh) Ptc陶瓷加热组件
JPS622770Y2 (ja)
JP6889029B2 (ja) ヒーターユニットおよびその製造方法
JPS642388Y2 (ja)
GB2349322A (en) Reducing stress in thick film heating element assemblies
KR20230104018A (ko) 발열 어셈블리, 조리 기구 및 조리 기기
JPS6311756B2 (ja)
JP2735316B2 (ja) 調理器用温度感知装置における温度感知器
JPS5923807B2 (ja) 鍋構造
JPH09207364A (ja) サーマルヘッド
JPH03173090A (ja) 調理用プレート