JPS62169785A - ナフチリジン−誘導体、その製法及びこれを含有する除草剤 - Google Patents

ナフチリジン−誘導体、その製法及びこれを含有する除草剤

Info

Publication number
JPS62169785A
JPS62169785A JP62005218A JP521887A JPS62169785A JP S62169785 A JPS62169785 A JP S62169785A JP 62005218 A JP62005218 A JP 62005218A JP 521887 A JP521887 A JP 521887A JP S62169785 A JPS62169785 A JP S62169785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
hydrogen atom
alkyl
halogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62005218A
Other languages
English (en)
Inventor
エアハルト・ノルトホフ
ヴイルフリート・フランケ
フリードリツヒ・アルント
クリストフ・ヘルマン
クレメンス・ケツター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Pharma AG
Original Assignee
Schering AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering AG filed Critical Schering AG
Publication of JPS62169785A publication Critical patent/JPS62169785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/90Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はvr現のイミダゾリニル−ナフチリジン−誘導
体、その製法及びこれを含有する除草作用を有する薬剤
に関する。
従来の技術 除草特性を有するイミダプリンはすでに公知である(西
ドイツ国特許公開公報(DEO8)第2833274号
明細書及び同第3221736号明細41:)。これら
の化合物の作用及び農作物に対する許容性は完全にfj
足しているとI/i限らす、もしくは相応の除草作用の
際の主農作物における適訳性の問題が生じる。
発明が解決しようとする間融点 本発明の課題は、この欠点を持たずかつその生物学的特
性において公知のものを凌駕している化合物を提供する
ことであった。
問題点を解決するための手段 ところで、一般式I: 〔式中記号D、E、F又はGの1つが窒素原子を表わし
、かつ他の記号はYで置換された炭素原子を表わし、こ
の際Yは水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、ニトロ基
、シアノ基、C9〜8−シフ012−アルキルjts、
03〜8−シクロアルケニル基、03〜8−シクロアル
キルオキシ基、C3〜8−シクロアルケニルオキシ基、
C3〜8−アルコキシ基、C3〜8−アルコキシカルボ
ニルM、C3〜8−フルキルチオ基、03〜8−シクロ
アルキルチオ基、ベンジルチオ基、テトラヒドロフルフ
リルオキシ基;遊離の又はハロゲン原子、C1〜4−ア
ルキル基又はC3〜4−アルコキシ基で置換されたフェ
ニル基;遊離の又はC3〜4−アルキル基、ノ・口rシ
アノしキル基又はニトロ基で1を換されたフェノキシ基
:C1〜4−アルキルアミノ基、シーq〜4−アルキル
アミノ基、03〜6−シクロアルキルアミノ基:又はハ
ロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アミノ基又は自〜4
−アルコキシ基の1個又は数個で置換されたC3〜8−
アルキル基、03〜8−アルケニル基又はC3〜8−ア
ルキニル基を表わし、Xは水素原子、ニトロ基、C3〜
3ーアルコキシ基、C1〜3ーハロゲンアルキル基及び
C3〜3−アルキル基を表わし、Rlit C1〜4−
アルキル基を表わし、R2はC3〜6ーアルキル基又は
03〜,−シクロアルキル基を表わし、この際R1及び
R2は一緒に場合によりメチル基でW換された03〜6
−シクロアルキル基を表わすことができ、WはO又はS
を表わし、AはCHtaOH 、 COOR3又はCO
NR4R’を表わし、この際RISは水素原子、1個又
は数個のO又はSにより遮断されていて良くかつC3〜
3−アルコキシ基、ノーロゲン原子、ヒドロキシ基、0
3〜。
−シクロアルキル基、ベンジル基、フリル基、テトラヒ
ドロフリル基、フェニル基、ハロゲンフェニル&、Cl
〜,−フルキルフェニル&、C3〜4ーアルコキシフエ
ニル基、ニトロフェニル基、シアノ基、カルボキシル基
、C1〜,−アルコキシカルボニル基又はC1〜4ーフ
ルキルチオ基で置換されていて良いC1〜1黛−アルキ
ル基:C1〜3−アルコキシ基、フェニル基又はハロゲ
ン原子で置換されていて良いC3〜8−アルケニル基;
C3〜3ーフルコキシ基、フェニル基又はハロゲン原子
で置換されていて良い03〜B−アルキニル基;場合に
よ)メチル基で置換された03〜15−シクロアルキル
基:又はアルカリ金族、アルカリ土類金属、マンガン、
銅、鉄、亜鉛、アンモニウム及び有itylkyンモニ
ウム化合物の群よシなる陽イオンを表わし、かつR4及
びR6は相互に無関係で水素原子、ヒドロキシ基及びC
1〜4−アルキル基を表わし、かりR4が水素原子を表
わす場合には、R5はNH9 、N(CH3) * 、
NHCOCH3及びNH−フェニル基を同様に表わし、
かつBは水素原子を表わし、かつAがCOOR’ ( 
R1s〆水素原子)を表わす場合には、Bは同様にC!
OR6又はSO9R”を表わし、この除R6はC1〜8
ーアルキル基、q〜6ーハ四テンアルキル基又はハI:
Iゲン原子、ニトロ基、メチル基又はメトキシ基で置換
されていて良いフェニル基を表わし、かつR7はC3〜
1!−アルキル基、CF3、CCC50は場合によりハ
ロゲン原子、ニトロ基又はC3〜6ーアルキル基で置換
されたフェニル基を表わす〕のナフチリジン−銹導体が
意外に吃よシ大きな有効性もしくは改善された選択性を
有することが判明した。
ハロゲン原子とは弗素原子、塩素原子及び臭紫原子、殊
に弗素原子及び塩素原子である。
本発明に依る式■の化合物は次の方法により製造される
、すなわち A)一般式…: 〔式中X, D, E, FXG, R12R7及びW
は前記のものである〕の化合物をアルカリ性壌化し、こ
の際式中人がCOOH基を表わしかつBが水素原子を表
わす式■の化合物を得る:B)一般式■: C 式中X% D% E % F% G% R1% R
” N R” ( Lかしながら水素原子ではない)及
びWは前記のものである〕の化合物をオキシ塩化燐/五
塩化燐よシなる混合物と反応させ、この際式中人がCO
OR3( R3〆H)を表わしかつBは水素原子を表わ
す式Iの化合物を侍る; C)一般式1v: R“ 〔式中X、 D、 E、 F、 G、 W、 R1及び
Rには前記のものである〕の化合物を、 CI)式: R3−OH[式中R3は前記のものである
が、水素原子ではない〕のアルコール及び相応のアルカ
リ金塊アルコラードと、場合により溶剤の存在で反応さ
せるか、又は C2)式;HNR4R6〔式中R4及びR6け前記のも
のである〕のアミンと、場合により溶剤の使用下に反応
させ、又は C3)還元剤、殊に水床化硼素ナトリウムと反応させ、 この際式中AがC00R3(R3〆H)、C’0NR4
R5又はCH90Hを表わしかつBが水素原子を表わす
一般式■の化合物を傅る;かつ式中人がC0OHを表わ
す式Iの化合物を場合により塩結合剤として塩基1嶋量
と反応させ、この際式中人がCOOR3を表わしかつR
3が塩結合陽イオンを表わす式Iの化合物を得、又は式
中人がcoin’(R’−’H)を表わす式Iの化合物
を場合にょ勺アシルハロrニド、アシル無水物又はスル
ホニルハロデニドと反応させ、この際式中BがC0R6
文はSo、R?を表わす式Iの化合物を得る。
変法人)は、式Hの出発物質を0.5〜20時間の範囲
の数時間20〜100’Cの範囲の温度は水酸化カリウ
ム−溶液で処理し、この際水酸化物の量は、式Hの出発
物質に対して2〜10モル当量であるように有利に実施
する。引続き反応混合物を冷却しかっ強鉱酸、例えば硫
酸又は塩酸で酸性化する。
出発物質として使用される式Hのアミドは次の式: に応じて製造することができる、例えば、式V〔式中D
、E、F、G及びxf′i前記のものである〕の化合物
をオキサル酢酸ジエチルエーテル■と反応させて式■の
ナフチリジンジカルボン酸ジエチルエステルに変換する
。式■のジエステルは強塩基、例えば水酸化カリウム又
は水酸化ナトリウムでの処理にょシ加水分解して式■の
ナフチリジンジカルボン酸にすることができる。
式■の酸無水物は式■のナフチリジンジカルボン酸を例
えば無水酢酸で処理することにょル得られる。
式Xc式中H1及びR2は前記のものである〕のアミノ
酸アミドとの反応により式Hの化合物が得られる。
式Hの化合物の製造は有機溶剤、例えばジエチルエーテ
ル、テトラヒドロフラン、アセトニトリル、酢酸エステ
ルの存在で又はハロゲン化溶剤1例えば塩化メチレン又
はクロロホルム中で行なわれる。反応は20℃〜ioo
℃の温度範囲で行なわれる。反応の際に少量で生成する
異性体のナフチリジンカルボン酸誘導体は再結晶又はク
ロマトグラフィーにより容易に除去することができる。
変法B)は、式1の出発物質を直接五塩化燐とオキシ塩
化燐中で室温で反応させるように有利に実施することが
できる。反応は反応条件下で不活性の溶剤、例えばドル
オール、キジロール又バクロ四ホルムの存在で06C〜
100℃の温度範囲で実施することもできる。遊離塩基
はその際生成する塩酸塩から自体常法により、例えば炭
酸ナトリウム又は炭酸水素ナトリウムとの反応により単
離する。
式Iの出発物質は式■の化合物から式:R3−OH[式
中R3は前記のものである〕の相応するアルコールでの
自体常法によるエステル化により得られる。
変法CI)は有利に次のように実施する、すなわち、弐
■の出発′aI質をアルカリ金槁水素化物、例えば水嵩
化ナトリウム及び式: R’−OH[式中R3は前記の
ものであるが、水素原子ではない〕のアルコールよシな
る混合物と過剰量で0.5〜5時間室温から反応混合物
の沸騰温度までの範囲の温度で反応させる。使用される
アルコールはこの反応で反応成分として並び忙溶剤とし
て用いられる。しかしながら例えばテトラヒドロフラン
、ジオキサンのような溶剤又はその他の非プpトン性溶
剤を使用することもできる。
変法C2)は有利に次のように実施する、すなわち、式
■の出発物質を式: HNR4Rδ〔式中R4及びR5
は前記のものである〕の−級又は二級アミンと、20°
C〜100℃の温度範囲で、場合により溶剤、例えばジ
メチルホルムアミド、テトラヒドロフラン又はジオキサ
ンの使用下で反応させる。
変法C3)は有利に次のように実施する、すカわち式■
の出発物質を還元剤としての水素化硼素ナトリウムと一
10℃〜30℃の温度範囲でyN尚な溶剤又は溶剤混合
物、例えばエタノール/テトラヒドロフラン中で反応さ
せる。
式■の出発物質は、一般式I〔式中人はC0OH基を表
わしかつBは水素原子を表わす〕の化合物からジシクロ
へキシルカルボジイミド(DCCI )との反応により
得られる。反応は不活性溶剤中でカルボジイミドの等モ
ル量の使用下で20℃〜60℃の温度範囲で行なわれる
。この反応のための不活性溶剤は例えばハロゲン化炭化
水素、例えばクロルホルム及び塩化メチレン並びに環状
エーテル、例えばジオキサン及びテトラヒドロフランで
ある。
式中置換基A中の基R3が陽イオンを表わす式■の化合
物の製造には、式中R3が水素原子を表わす式Iの化合
物を出発物質として使用する。これを適当な溶剤中で塩
結合剤として塩基、例えばアルカリ金属−又はアルカリ
土類金属水酸化物、水酸化アンモニウム又はアルキルア
ミン、例えばイングロビルアミンと、有利に室温で反応
させる。この反応のためのJ癌な溶剤は例えばエーテル
、例えばテトラヒドロフラン及びジオキサンである。
式中BがCOR’又はSO2R7を表わしかつAがGO
OR3t−表わし、かつX及びYはアルキルアミノ基、
ヒドロキシ基又はヒト四キシーアルキル基であってはな
らない点を除き、X、D、E。
F、 G、 R12R7及びR8は前記のものである式
Iの化合物の製造のために、変法B)又はC)により合
成された式Iの化合物を、式: R’−Co−Cjのア
シルハロデニド、式: R6−Co−0−Co−Reの
アシル無水物又は式: CjSO*R’のスルホニルハ
ロデニドの過剰量と、場合によ)溶剤、例えばピリジン
又はドルオールの存在で、50℃〜130℃の間の温度
で反応させる。
前記の変法により製造された本発明による化合物は常法
によ)反応混合物から単離することができ、例えば反応
混合物を氷水中に加え、生成物を適当な溶剤での抽出に
より又は濾過により分離する。
本発明による化合物は一般に結晶性又は粘性物質であシ
、これは一部分は、ハロゲン化炭化水素、例えばり四ロ
ホルム、スルホキシド例えばジメチルスルホキシド又は
エステル例えば酢酸エステル中に良好に溶ける。
本発明による化合物は、農業で主要な単子葉並びに双子
葉の、−年生及び多年生の雑草に対する低い使用量で広
汎な除草作用運びに茄種前−1出芽前−及び茎葉処理で
適用する際の主耕作物における高い選択性を示す。
本発明による化合物を発芽前に地表面上に適用する場合
には、胚の出芽は完全には阻止されない。雑草は胚葉期
まで成長するが、次いでその成長は停止し、最後には枯
死する。
本発明による化合物は例えば次の植物種よシなる種類に
対して使用することができる二次の属の双子葉雑草:イ
チビ属(Abutilon)、キクJiJ (Chqy
sanzhemum) 、アブラナ属(Brassic
aλヒマワリ$4 (Helianthus) 、ハツ
カ属(Men tha )、鼾属(Sinapis) 
、胡轍草$4 (LeDidium) 、ヤエムグラJ
!J (Galium)、ハコベy4 (Stella
ria)、ローマ力ミツL/属(Anthemis)、
アカfJIA(Chenopodium) 、ハ?アカ
ザ$74 (Atriplex)、ハンゴウソウ714
 (8enecio) 、スペリヒエ属(Portul
aca) 、サツマイモ)g (工pomoea)、カ
ミレ属(Ma t r i ca r i a )、ハ
キダメギク属(Galinso−ga)、イラクサJg
 (Urtica)、ヒエJli (Amarant−
huei )、ヒルガオl@ (Convolvulu
s) 、タデ属(Po lygonum)、セスパニア
属(sesbania) 、デタグサ属(Ambros
i&) 、アザミ属(Clrsium)、こレアザミ、
[(Carduus) 、ノデシll5(Sonchu
s)、ナス属(Solanum) 、イヌガラシ属(R
orippa)、ホトケノザ属(Lamium) 、ク
ワガタソウ属(Veronica)、チョウセンアサガ
オ属(Datura)、スミレ属(’Vi o la 
)、ヤグルマギク属(C’entaurea)及びチシ
マオドリ:=r属(Galθopsis)。
次の属の単子葉雑草:カラスムギ(、Avena)、ス
ズメノテッポウ(Alopecurus) 、ヒエ(E
chinochloa) 、エノフロ(8etaria
) 、キビ(Panicum) 、メヒシバ(Digi
tarla) 、イチゴツナギ(Poa )、オヒシバ
(Eleusine) 、ブラシアリア(Brachi
aria) 、ドクムギ(Lo l i um)、キツ
ネガヤ(Bromus) 、カヤツクグサ(Cyper
usλカモジグサ(Agropyron) 、オモダカ
(8agi tta−ria) 、ギョウギシバ(Cy
nodon) 、コナギ(Monoc、horia) 
、テンツキ(Fimbristylis)、ハリイ(E
leocharis)、カモノハシ(Ischaemu
m)及びアペラ(Apera)。
この化合物は農業の主耕作物、例えば木綿、大豆、米、
トウモロコシ、小麦、大麦、カラスムギ、モロコシ及び
サトウキビに適用することができる。
しかしながら本発明による化合物の使用は前記の雑草属
及び耕作植物にのみ限定されるわけではなく、同様の方
法でその他の植物にも及ぶ。
本発明による化合物は濃度に依シ全ての雑草僕滅に1例
えば工業地帯及び線路地帯及び道路及び広場に適当であ
る。
この化合物は同様に多年生耕作地、例えば森林−1観賞
樫「−1釆物−、ブドウ−、レモン−1堅釆−、バナナ
−、コーヒー、茶−、ゴム−、アブラヤシー、カカオ−
1奨来実−及びホップ地帯の雑草撲滅に使用することが
できる。
更に本発明による化合物は、植物を枯死させることなく
、植物固有の物質代謝にIiI!l贅的に関与すること
によって、相応の低い使用量で耕作植物における成長調
整剤的特性を有し、従って例えば不所望の植物成長の一
般的制御及び阻止のために及び生息の阻止に使用するこ
とができる。
実際に適用される使用量は大きな範囲内で動いて良い。
これは実際に所望の効果性に依る。
である。
目的に応じてその使用は出芽前及び出芽後に行なって良
い。この化合物は地中に加えられても良い。
作用スペクトルの拡大ヌは作用上昇が意図されている限
りは、その他の除草剤を添加することもできる。例えば
・・ウイード・アブストラクツ(Weed Abstr
acts )’ 34巻、/163.1985年に、表
題“リスト・オプコモン・ネイムス・アンド・アプリー
ヴイエイションズ・エンプロイト・フォー・カレントリ
イ・ニースト・ハービサイデス・アンド・プラント・グ
ロース・レギュレイタースイン・ウイード・アブストラ
クツ  (Li5t   of   common  
names   and  abbrevjatjon
semployed   for   current
ly  used  herbjcjdesand p
lant growth regulators jn
 weedAbst−racts )’  で挙げられ
ている作用物質が、除草作用を有する混合成分として適
尚である。
更に、除草剤及び/又は成長調整剤と共に、例えばその
他の湿簡剤、乳化剤、解削及び油状添加物下で、相乗的
作用上昇を生じ得る非橿物嵩性の薬剤を適用することも
できる。
混合成分としては更lC憐脂質、例えばホスファチジル
コリン、水素添加されたホスファチジルコリン、ホスフ
ァチジルエタノールアミン、N−7シルーホスフアチジ
ルエタノールアミン、ホスファチジルイノジット、ホス
ファチジルセリン、す・戸ルレシチン及びホスファチジ
ルグリセロールの群よルなるものを使用することができ
る。
本発明による作用物質を、液状及び/又は固体の賦形剤
もしくは希釈剤及び場合によ多湿潤剤及び/又は付漕剤
の添加下に、調製剤、例えば粉末、噴精剤、顎粒又は溶
液の形で有利に適用する。
適嶋な液状賦形剤は例えば水、メタノール、エタノール
、ジメチルホルムアミド又はジメチルスルホキシドであ
る。固体賦形剤としては鉱土、例えばトンシル、シリカ
ゲル、タルク又はカオリンが適浩である。
界面活性剤には次のものが挙げられる:陽イオン、陰イ
オン及び非イオン界面活性剤、例えばカルシウムリグニ
ンスルホネート、ポリエチレンアルキルフェニルエーテ
ル、ナフタリンスルホン酸及びその塩、ホルムアルデヒ
ド縮金物、力旨肪アルコールスルフェート並びに置換さ
れたベンゾールスルホシ酸及びその塩。
棟々の調製剤中の1橿又はそれ以上の作用物質の割合は
広い範囲で変化して良い。例えば調製剤は作用vlJ實
約10〜90!t%、液状又は同体の賦形剤約90〜1
0重量%遥びに場合により界面活性剤40X量%までを
含有する。
薬剤の散布は常法で、例えば賦形剤として水と共に約1
00〜1000−e/ヘクタールの噴霧液量で行なわれ
て良い。
いわゆるI低−容量(Low−Volume) ’又は
1超−低一容量一法(Ultra −Low −Vol
ume −Verfahren ) ”での薬剤の使用
が、いわゆる微細粒の形のその適用と同様に可能である
調製剤の製造のために例えば次の成分を使用する: A、噴霧粉末 a)作用物質          40重量%粘止鉱物
          25順I珪酸         
   20重量%b)作用物質          2
5重量%カオリン           60!i:%
珪tR10重:!l−チ B、ノfスタ 作用物質          45重量%珪酸アルミニ
ウムナトリウム       5重量%スピンデル油 
         2重量%ホリエチレンクリコール 
  101!:8%水               
    23重量優C8乳化瞳縮液 作用物質          25重′t#チシクロへ
キサノン      15重11F%キジロール   
      55重澄チールスルホネートの混合物  
    5重量%本発明による化合物の製造を次の実施
例につき説明する: 実施例 例 1(変法A) 2−(4−インプロピル−4−メチル−5−オキソ−2
−イミダシリン−2−イル)−1,81,8−ナフチリ
ジン−2,3−ジカルボン酸−無水*5.20g(0,
026モル)をアセトニトリル150m中に懸濁さ?、
2−メチルバリンーアミド5.12 g(、0,039
モル)を加え、−夜呈温で攪拌する。生成した婢液を濃
縮乾固し、生成した2−(N−1−カルバモイル−1゜
2−ジメチルプロtル)−1,8−ナフチリジン−3−
カルボン酸に水144m1中の水酸化ナトリウム14.
411(0,36モル)よシなるb液を加え、2時間8
0℃で攪拌する。室温で画塩酸で−3に′fで酸性イヒ
し、生成物を塩化メチレンで抽出する。預1出物をMg
BO,上で乾2Mし、継縮し、最終生成物が結晶で得ら
れる。
収量: 3.83 # (理論値の47.17俤)融点
:219℃(分解) 出発物質を次の様に製造した: 1.8−ナフチリジン−2,3−ジカルボン酸ジエチル
エステル オキテル酢酸エステル5.65 g(0,03モルλ2
−アミノー3−ホルミルピリジン3.11 g(0,0
25モル)、ピペリジン51及び無水エタノール20°
Mよシ成る混合物に分子#r(3A)全加え、1時問屋
温で攪拌し、引続き12時間60℃で攪拌する。引続き
濃縮乾固し、残渣をエタノール中に加え、濾過し、再び
濃縮乾固する。残渣をカラムクロマトグラフィーにより
(珪酸デル−へキサン/酢酸エステル1:2)精製する
収i:1.18g(理論値の14.34%)融点二87
〜88°C 1,8−ナフチリジン−2,6−ジカルボン酸−ジエチ
ルエステル13.18 g(0,048モル)、水酸化
ナトリウム6.0 g(0,15モル)及び水70−よ
シなる混合物を20時間60°Cで攪拌し、引続き水で
希釈し、水冷下で礎塩酸で酸性化し、生成した沈殿を濾
別″′j−る。
収1にニア、6811<理論値の73.34%)融点:
>250℃ 1.8−ナフチリジン−2,3−ジカルボン酸無i、s
−ナフチリジン−2,3−ジカルボン酸 を3時間140℃の浴温で加熱する。引続き濃縮乾固し
、生成物を直ちに次の工程に使用する。
収量40.58g(理論値の99チ)。
例 2(変法C) 2−(4−イソプロピル−4−メチル−5−オキノー2
−イミダシリン−2−イル)−1,8−ナフチリジン−
3−カルボン酸メチルエステル 2−イソプロピル−2−メチル−5H−イミダゾ−(1
’、2’:1,2:]ピロロ(3,4−b)−[1,8
)−ナフチリジン−3(2H)、5−ジオン?、23.
u (0,0042モル)、水素化ナトリウム501V
及びメタノール12μより成る混合物を室温で一夜攪拌
する。引続き解削を溜去し、残渣をカラムクロマトグラ
フィーにより(酢酸ゲル−エーテル)精製する。
収1t:0.86g(理論値の62.75チ)融点:2
27〜228°C(イソプロピルエーテルから) 出発物質は次のように製造した: 2−インプロピル−2−メチル−5H−イミダゾ[1’
、2’:1.2)ピロロ(3,4−b)−[1,8)−
ナフチリジン−3(2H)、5−ジオン 2−(4−インプロピル−4−メチル−5−オキソ−2
−イミダシリン−2−イル)−1゜8−ナフチリジン−
3−カルボン酸1.83 g(、0,006モル)及び
N、N−ジシクロへキシルカルボジイミド1.34 g
(0,006モル)を塩化メチレン150−中に浴かし
、4時間室温で攪拌し、−夜放*−i°る。反応混合物
を濾過し、濾液を引続き磯縮する。
収量:1.26g(理論値の70.84%)一点:>2
50℃ 例  3 2−(4−インプロビル−4−メチル−5−オキソ−2
−イミダシリン−2−イル)−1,8−ナフチリジン−
3−カルボン酸、インプロピテトラヒドロフラン100
m/中の2− (4−イソプロピル−4−メチル−5−
オキソ−2−イミダシリン−2−イル)−1,8−ナフ
チルリジン−3−カルがン酸1.35.9 (0,00
43モル)よシなる耐液にイソプロピルアミン0.25
1 (0,0043モル) 0.25.9を加え、生成
した沈殿を吸引濾過し、乾燥1−る。
収*:1.16g<理論値の72.63%)融点;23
0℃ この例に相応して次の衣に挙げた1と合物も製造した: 次の実施例につき、前記の調製剤の形で行なわれた本発
明による化合物の通用口J能性會説明する。
例  4 温峯中で本発明による化合物を水5001/ヘクタール
中に乳化させた作用物質3kli7/ヘクタールの使用
量で試験植物としてアブラナ捕(Brassjca s
pp、)及びナス種(Solanum spp、)に出
芽前−及び茎葉処理で噴霧した。
処理をして3週間後に処輝結釆をi?F@]]シ、その
際次の規準を使用した: 0=作用なし 1=植物成長の僅かな作用又は弱い明害2=植物成長の
中等の作用又は1別置 6=全体的な成長制置 4 = 1ftli v/JI) 全h Hv f滅例
1〜8の化合Q’aJrJ−cの試験で使用された植物
を100%絶滅(=4)させたことが判明した。
例  5 渦連中で表1に挙げた、出芽前のM9!Jを本発・明に
よる化合物で作用物i1に9/ヘクタールの使用量で処
理した。化合物はこの目的のために水500i/ヘクタ
ールと共に懸濁液もしくは乳化液として均等に植物上に
噴霧した。処理した3週間後に本発明による化合物は雑
草に対する卓越した作用でモロコシ、小麦、大豆及び米
における選択性を示した。比教例セッター(Scept
er )はよシ僅少な選択性であった。
0=作用無し 1=植物成長の僅少な作用又は弱い哨害2=植物成長の
中等の作用又は阻害 3=全体的な成長聞書 4=全体的な植物絶滅 例  6 温蚕中で表2に挙げた出芽後の植物を本発明による化合
物で作用物質1 kg/ヘクタールの使用量で処理した
。化合物はこの目的のために水500−e/ヘクタール
と共に懸濁液もしくは乳化液として均等に植物上に噴霧
した。処理の3週間後に本発明による化合物は雑草に対
する卓越した作用でモロコシ、大豆、小麦及び米におけ
る選択性を示した。使用された比較例はよシ僅少な選択
性でめった。
0=作用無し 1=植物成長の僅少な作用又位弱い阻害2=植物成長の
中等の作用又は阻害 6=全体的な成長阻害 4=植物の全体的な絶滅

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中記号D、E、F又はGの1つが窒素原子を表わし
    、かつ他の記号はYで置換された炭素原子を表わし、こ
    の際Yは水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、ニトロ基
    、シアノ基、C_3_〜_8−シクロアルキル基、C_
    3_〜_8−シクロアルケニル基、C_3_〜_8−シ
    クロアルキルオキシ基、C_3_〜_8−シクロアルケ
    ニルオキシ基、C_1_〜_8−アルコキシ基、C_1
    _〜_8−アルコキシカルボニル基、C_1_〜_8−
    アルキルチオ基、C_3_〜_8−シクロアルキルチオ
    基、ベンジルチオ基、テトラヒドロフルフリルオキシ基
    ;遊離の又はハロゲン原子、C_1_〜_4−アルキル
    基又はC_1_〜_4−アルコキシ基で置換されたフェ
    ニル基;遊離の又はC_1_〜_4−アルキル基、ハロ
    ゲンアルキル基又はニトロ基で置換されたフェノキシ基
    ;C_1_〜_4−アルキルアミノ基、ジ−C_1_〜
    _4−アルキルアミノ基、C_3_〜_6−シクロアル
    キルアミノ基;又はハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基
    、アミノ基又はC_1_〜_4−アルコキシ基の1個又
    は数個で置換されたC_1_〜_8−アルキル基、C_
    3_〜_8−アルケニル基又はC_3_〜_8−アルキ
    ニル基を表わし、Xは水素原子、ニトロ基、C_1_〜
    _3−アルコキシ基、C_1_〜_3−ハロゲンアルキ
    ル基及びC_1_〜_3−アルキル基を表わし、R_1
    はC_1_〜_4−アルキル基を表わし、R^2はC_
    1_〜_6−アルキル基又はC_3_〜_6−シクロア
    ルキル基を表わし、この際R^1及びR^2は一緒に場
    合によりメチル基で置換されたC_3_〜_6−シクロ
    アルキル基を表わすことができ、WはO又はSを表わし
    、AはCH_2OH、COOR^3又はCONR^4R
    ^5を表わし、この際R^3は水素原子、1個又は数個
    のO又はSにより遮断されていて良くかつC_1_〜_
    3−アルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C_
    3_〜_6−シクロアルキル基、ベンジル基、フリル基
    、テトラヒドロフリル基、フェニル基、ハロゲンフェニ
    ル基、C_1_〜_4−アルキルフェニル基、C_1_
    〜_4−アルコキシフェニル基、ニトロフェニル基、シ
    アノ基、カルボキシル基、C_1_〜_4−アルコキシ
    カルボニル基又はC_1_〜_4−アルキルチオ基で置
    換されていて良いC_1_−_1_2−アルキル基;C
    _1_〜_3−アルコキシ基、フェニル基又はハロゲン
    原子で置換されていて良いC_3_〜_8−アルケニル
    基;C_1_〜_3−アルコキシ基、フェニル基又はハ
    ロゲン原子で置換されていて良いC_3_〜_8−アル
    キニル基;場合によりメチル基で置換されたC_3_〜
    _8−シクロアルキル基;又はアルカリ金属、アルカリ
    土類金属、マンガン、銅、鉄、亜鉛、アンモニウム及び
    有機アンモニウム化合物の群よりなる陽イオンを表わし
    、かつR^4及びR^5は相互に無関係で水素原子、ヒ
    ドロキシ基及びC_1_〜_4−アルキル基を表わし、
    かつR^4が水素原子を表わす場合には、R^5はNH
    _2、N(CH_3)_2、NHCOCH_3及びNH
    −フェニル基を同様に表わし、かつBは水素原子を表わ
    し、かつAが COOR^3(R^3≠水素原子)を表わす場合には、
    Bは同様にCOR^6又はSO_2R^7を表わし、こ
    の際R^6はC_1_〜_8−アルキル基、C_1_〜
    _6−ハロゲンアルキル基又はハロゲン原子、ニトロ基
    、メチル基又はメトキシ基で置換されていて良いフェニ
    ル基を表わし、かつR^7はC_1_〜_6−アルキル
    基、CF_3、CCl_3又は場合によりハロゲン原子
    、ニトロ基又はC_1_〜_6−アルキル基で置換され
    たフェニル基を表わす〕のナフチリジン−誘導体。 2、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中記号D、E、F又はGの1つが窒素原子を表わし
    、かつ他の記号はYで置換された炭素原子を表わし、こ
    の際Yは水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、ニトロ基
    、シアノ基、C_3_〜_8−シクロアルキル基、C_
    3_〜_8−シクロアルケニル基、C_3_〜_8−シ
    クロアルキルオキシ基、C_3_〜_8−シクロアルケ
    ニルオキシ基、C_1_〜_8−アルコキシ基、C_1
    _〜_8−アルコキシカルボニル基、C_1_〜_8−
    アルキルチオ基、C_3_〜_8−シクロアルキルチオ
    基、ベンジルチオ基、テトラヒドロフルフリルオキシ基
    ;遊離の又はハロゲン原子、C_1_〜_4−アルキル
    基又はC_1_〜_4−アルコキシ基で置換されたフェ
    ニル基;遊離の又はC_1_〜_4−アルキル基、ハロ
    ゲンアルキル基又はニトロ基で置換されたフェノキシ基
    ;C_1_〜_4−アルキルアミノ基、ジ−C_1_〜
    _4−アルキルアミノ基、C_3_〜_6−シクロアル
    キルアミノ基;又はハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基
    、アミノ基又はC_1_〜_4−アルコキシ基の1個又
    は数個で置換されたC_1_〜_8−アルキル基、C_
    3_〜_8−アルケニル基又はC_3_〜_8−アルキ
    ニル基を表わし、Xは水素原子、ニトロ基、C_1_〜
    _3アルコキシ基、C_1_〜_3−ハロゲンアルキル
    基及びC_1_〜_3−アルキル基を表わし、R^1は
    C_1_〜_4−アルキル基を表わし、R^2はC_1
    _〜_6−アルキル基又はC_3_〜_6−シクロアル
    キル基を表わし、この際R^1及びR^2は一緒に場合
    によりメチル基で置換されたC_3_〜_6−シクロア
    ルキル基を表わすことができ、WはO又はSを表わし、
    AはCH_2OH、COOR^3又はCONR^4R^
    5を表わし、この際R^3は水素原子、1個又は数個の
    O又はSにより遮断されていて良くかつC_1_〜_3
    −アルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C_3
    _〜_6−シクロアルキル基、ベンジル基、フリル基、
    テトラヒドロフリル基、フェニル基、ハロゲンフェニル
    基、C_1_〜_4−アルキルフェニル基、C_1_〜
    _4−アルコキシフェニル基、ニトロフェニル基、シア
    ノ基、カルボキシル基、C_1_〜_4−アルコキシカ
    ルボニル基又はC_1_〜_4−アルキルチオ基で置換
    されていて良いC_1_〜_1_■−アルキル基;C_
    1_〜_3−アルコキシ基、フェニル基又はハロゲン原
    子で置換されていて良いC_3_〜_8−アルケニル基
    ;C_1_〜_3−アルコキシ基、フェニル基又はハロ
    ゲン原子で置換されていて良いC_3_〜_8−アルキ
    ニル基;場合によりメチル基で置換されたC_3_〜_
    6−シクロアルキル基;又はアルカリ金属、アルカリ土
    類金属、マンガン、銅、鉄、亜鉛、アンモニウム及び有
    機アンモニウム化合物の群よりなる陽イオンを表わし、
    かつR^4及びR^5は相互に無関係で水素原子、ヒド
    ロキシ基及びC_1_〜_4−アルキル基を表わし、か
    つR^4が水素原子を表わす場合には、R^5はNH_
    2、N(CH_3)_2、NHCOCH_3及びNH−
    フェニル基を同様に表わし、かつBは水素原子を表わし
    、かつAがCOOR^3(R^3≠水素原子)を表わす
    場合には、Bは同様にCOR^6又はSO_2R^7を
    表わし、この際R^6はC_1_〜_8−アルキル基、
    C_1_〜_6−ハロゲンアルキル基又はハロゲン原子
    、ニトロ基、メチル基又はメトキシ基で置換されていて
    良いフェニル基を表わし、かつR^7はC_1_〜_6
    −アルキル基、CF_3、CCl_3又は場合によりハ
    ロゲン原子、ニトロ基又はC_1_〜_6−アルキル基
    で置換されたフェニル基を表わす〕のナフチリジン−誘
    導体を製造するために、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中X、D、E、F、G、R^1、R^2及びWは前
    記のものである〕の化合物をアルカリ性環化し、この際
    式中AがCOOH基を表わしかつBが水素原子を表わす
    式 I の化合物が得られ、場合によりこの化合物を塩結
    合剤として塩基1当量と反応させ、この際式中Aが COOR^3基を表わしかつR^3が塩結合陽イオンを
    表わす式 I の化合物が得られることを特徴とするナフ
    チリジン−誘導体の製法。 3、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中記号D、E、F又はGの1つが窒素原子を表わし
    、かつ他の記号はYで置換された炭素原子を表わし、こ
    の際Yは水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、ニトロ基
    、シアノ基、C_3_〜_8−シクロアルキル基、C_
    3_〜_8−シクロアルケニル基、C_3_〜_8−シ
    クロアルキルオキシ基、C_3_〜_8−シクロアルケ
    ニルオキシ基、C_1_〜_8−アルコキシ基、C_1
    _〜_8−アルコキシカルボニル基、C_1_〜_8−
    アルキルチオ基、C_3_〜_8−シクロアルキルチオ
    基、ベンジルチオ基、テトラヒドロフルフリルオキシ基
    ;遊離の又はハロゲン原子、C_1_〜_4−アルキル
    基又はC_1_〜_4−アルコキシ基で置換されたフェ
    ニル基;遊離の又はC_1_〜_4−アルキル基、ハロ
    ゲンアルキル基又はニトロ基で置換されたフェノキシ基
    ;C_1_〜_4−アルキルアミノ基、ジ−C_1_〜
    _4−アルキルアミノ基、C_3_〜_6−シクロアル
    キルアミノ基;又はハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基
    、アミノ基又はC_1_〜_4−アルコキシ基の1個又
    は数個で置換されたC_1_〜_8−アルキル基、C_
    3_〜_8−アルケニル基又はC_3_〜_8−アルキ
    ニル基を表わし、Xは水素原子、ニトロ基、C_1_〜
    _3−アルコキシ基、C_1_〜_3−ハロゲンアルキ
    ル基及びC_1_〜_3−アルキル基を表わし、R^1
    はC_1_〜_4−アルキル基を表わし、R^2はC_
    1_〜_6−アルキル基又はC_3_〜_6−シクロア
    ルキル基を表わし、この際R^1及びR^2は一緒に場
    合によりメチル基で置換されたC_3_〜_6−シクロ
    アルキル基を表わすことができ、WはO又はSを表わし
    、AはCH_2OH、COOR^3又はCONR^4R
    ^5を表わし、この際R^3は水素原子、1個又は数個
    のO又はSにより遮断されていて良くかつC_1_〜_
    3−アルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C_
    3_〜_6−シクロアルキル基、ベンジル基、フリル基
    、テトラヒドロフリル基、フェニル基、ハロゲンフェニ
    ル基、C_1_〜_4−アルキルフェニル基、C_1_
    〜_4−アルコキシフェニル基、ニトロフェニル基、シ
    アノ基、カルボキシル基、C_1_〜_4−アルコキシ
    カルボニル基又はC_1_〜_4−アルキルチオ基で置
    換されていて良いC_1_〜_1_■−アルキル基;C
    _1_〜_3−アルコキシ基、フェニル基又はハロゲン
    原子で置換されていて良いC_3_〜_8−アルケニル
    基;C_1_〜_3−アルコキシ基、フェニル基又はハ
    ロゲン原子で置換されていて良いC_3_〜_8−アル
    キニル基;場合によりメチル基で置換されたC_3_〜
    _6−シクロアルキル基;又はアルカリ金属、アルカリ
    土類金属、マンガン、銅、鉄、亜鉛、アンモニウム及び
    有機アンモニウム化合物の群よりなる陽イオンを表わし
    、かつR^4及びR^5は相互に無関係で水素原子、ヒ
    ドロキシ基及びC_1_〜_4−アルキル基を表わし、
    かつR^4が水素原子を表わす場合には、R^5はNH
    _2、N(CH_3)_2、NHCOCH_3及びNH
    −フェニル基を同様に表わし、かつBは水素原子を表わ
    し、かつAがCOOR^3(R^3≠水素原子)を表わ
    す場合には、Bは同様にCOR^6又はSO_2R^7
    を表わし、この際R^6はC_1_〜_8−アルキル基
    、C_1_〜_6−ハロゲンアルキル基又はハロゲン原
    子、ニトロ基、メチル基又はメトキシ基で置換されてい
    て良いフェニル基を表わし、かつR^7はC_1_〜_
    6−アルキル基、CF_3、CCl_3又は場合により
    ハロゲン原子、ニトロ基又はC_1_〜_6−アルキル
    基で置換されたフェニル基を表わす〕のナフチリジン−
    誘導体を製造するために、一般式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中X、D、E、F、G、R^1、R^2、R^3(
    しかしながら水素原子ではない)及びWは前記のもので
    ある〕の化合物を、オキシ塩化燐/五塩化燐より成る混
    合物と反応させ、この際式中AがCOOR^3基(R^
    3≠H)を表わしかつBが水素原子を表わす式 I の化
    合物を得、場合によりこの化合物をアシル無水物又はス
    スホニルハロゲニドと反応させ、この際式中BがCOR
    ^6又はSO_2R^7を表わす式 I の化合物を得る
    ことを特徴とするナフチリジン−誘導体の製法。 4、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中記号D、E、F又はGの1つが窒素原子を表わし
    、かつ他の記号はYで置換された炭素原子を表わし、こ
    の際Yは水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、ニトロ基
    、シアノ基、C_3_〜_8−シクロアルキル基、C_
    3_〜_8−シクロアルケニル基、C_3_〜_8−シ
    クロアルキルオキシ基、C_3_〜_8−シクロアルケ
    ニルオキシ基、C_1_〜_8−アルコキシ基、C_1
    _〜_8−アルコキシカルボニル基、C_1_〜_8−
    アルキルチオ基、C_3_〜_8−シクロアルキルチオ
    基、ベンジルチオ基、テトラヒドロフルフリルオキシ基
    ;遊離の又はハロゲン原子、C_1_〜_4−アルキル
    基又はC_1_〜_4−アルコキシ基で置換されたフェ
    ニル基;遊離の又はC_1_〜_4−アルキル基、ハロ
    ゲンアルキル基又はニトロ基で置換されたフェノキシ基
    ;C_1_〜_4−アルキルアミノ基、ジ−C_1_〜
    _4−アルキルアミノ基、C_3_〜_6−シクロアル
    キルアミノ基;又はハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基
    、アミノ基又はC_1_〜_4−アルコキシ基の1個又
    は数個で置換されたC_1_〜_8−アルキル基、C_
    3_〜_8−アルケニル基又はC_3_〜_8−アルキ
    ニル基を表わし、Xは水素原子、ニトロ基、C_1_〜
    _3−アルコキシ基、C_1_〜_3−ハロゲンアルキ
    ル基及びC_1_〜_3−アルキル基を表わし、R^1
    はC_1_〜_4−アルキル基を表わし、R^2はC_
    1_〜_6−アルキル基又はC_3_〜_6−シクロア
    ルキル基を表わし、この際R^1及びR^2は一緒に場
    合によりメチル基で置換されたC_3_〜_6−シクロ
    アルキル基を表わすことができ、WはO又はSを表わし
    、AはCH_2OH、COOR^3又はCONR^4R
    ^5を表わし、この際R^3は水素原子、1個又は数個
    のO又はSにより遮断されていて良くかつC_1_〜_
    3−アルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C_
    3_〜_6−シクロアルキル基、ベンジル基、フリル基
    、テトラヒドロフリル基、フェニル基、ハロゲンフェニ
    ル基、C_1_〜_4−アルキルフェニル基、C_1_
    〜_4−アルコキシフェニル基、ニトロフェニル基、シ
    アノ基、カルボキシル基、C_1_〜_4−アルコキシ
    カルボニル基又はC_1_〜_4−アルキルチオ基で置
    換されていて良いC_1_〜_1_■−アルキル基;C
    _1_〜_3−アルコキシ基、フェニル基又はハロゲン
    原子で置換されていて良いC_3_〜_8−アルケニル
    基;C_1_〜_3−アルコキシ基、フェニル基又はハ
    ロゲン原子で置換されていて良いC_1_〜_8−アル
    キニル基;場合によりメチル基で置換されたC_3_〜
    _6−シクロアルキル基;又はアルカリ金属、アルカリ
    土類金属、マンガン、銅、鉄、亜鉛、アンモニウム及び
    有機アンモニウム化合物の群よりなる陽イオンを表わし
    、かつR^4及びR^6は相互に無関係で水素原子、ヒ
    ドロキシ基及びC_1_〜_4−アルキル基を表わし、
    かつR^4が水素原子を表わす場合には、R^5はNH
    _2、N(CH_3)_2、NHCOCH_3及びNH
    −フェニル基を同様に表わし、かつBは水素原子を表わ
    し、かつAがCOOR^3(R^3≠水素原子)を表わ
    す場合には、Bは同様に COR^6又はSO_2R^7を表わし、この際R^6
    はC_1_〜_8−アルキル基、C_1_〜_6−ハロ
    ゲンアルキル基又はハロゲン原子、ニトロ基、メチル基
    又はメトキシ基で置換されていて良いフェニル基を表わ
    し、かつR^7はC_1_〜_6−アルキル基、CF_
    3、CCl_3又は場合によりハロゲン原子、ニトロ基
    又はC_1_〜_6−アルキル基で置換されたフェニル
    基を表わす〕のナフチリジン−誘導体を製造するために
    、一般式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中X、D、E、F、G、W、R^1及びR^2は前
    記のものである〕の化合物を、式:R^3−OH〔式中
    R^3は前記のものであるが、水素原子ではない〕のア
    ルコール及び相応のアルカリ金属アルコラードと、場合
    により溶剤の存在で反応させ、この際式中AがCOOR
    ^3基(R^3≠H)を表わしかつBが水素原子を表わ
    す式 I の化合物が得られ、場合によりこの化合物をア
    シル無水物又はスルホニルハロゲニドと反応させ、この
    際式中BがCOR^6又はSO_2R^7を表わす式
    I の化合物を得ることを特徴とするナフチリジン−誘導
    体の製法。 5、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中記号D、E、F又はGの1つが窒素原子を表わし
    、かつ他の記号はYで置換された炭素原子を表わし、こ
    の際Yは水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、ニトロ基
    、シアノ基、C_3_〜_8−シクロアルキル基、C_
    3_〜_8−シクロアルケニル基、C_3_〜_8−シ
    クロアルキルオキシ基、C_3_〜_8−シクロアルケ
    ニルオキシ基、C_1_〜_8−アルコキシ基、C_1
    _〜_8−アルコキシカルボニル基、C_1_〜_8−
    アルキルチオ基、C_3_〜_8−シクロアルキルチオ
    基、ベンジルチオ基、テトラヒドロフルフリルオキシ基
    ;遊離の又はハロゲン原子、C_1_〜_4−アルキル
    基又はC_1_〜_4−アルコキシ基で置換されたフェ
    ニル基;遊離の又はC_1_〜_4−アルキル基、ハロ
    ゲンアルキル基又はニトロ基で置換されたフェノキシ基
    ;C_1_〜_4−アルキルアミノ基、ジ−C_1_〜
    _4−アルキルアミノ基、C_3_〜_6−シクロアル
    キルアミノ基;又はハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基
    、アミノ基又はC_1_〜_4−アルコキシ基の1個又
    は数個で置換されたC_1_〜_8−アルキル基、C_
    3_〜_8−アルケニル基又はC_3_〜_8−アルキ
    ニル基を表わし、Xは水素原子、ニトロ基、C_1_〜
    _3−アルコキシ基、C_1_〜_3−ハロゲンアルキ
    ル基及びC_1_〜_3−アルキル基を表わし、R^1
    はC_1_〜_4−アルキル基を表わし、R^2はC_
    1_〜_6−アルキル基又はC_3_〜_6−シクロア
    ルキル基を表わし、この際R^1及びR^2は一緒に場
    合によりメチル基で置換されたC_3_〜_6−シクロ
    アルキル基を表わすことができ、WはO又はSを表わし
    、AはCH_2OH、COOR^3又はCONR^4R
    ^5を表わし、この際R^3は水素原子、1個又は数個
    のO又はSにより遮断されていて良くかつC_1_〜_
    3−アルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C_
    3_〜_6−シクロアルキル基、ベンジル基、フリル基
    、テトラヒドロフリル基、フェニル基、ハロゲンフェニ
    ル基、C_1_〜_4−アルキルフェニル基、C_1_
    〜_4−アルコキシフェニル基、ニトロフェニル基、シ
    アノ基、カルボキシル基、C_1_〜_4−アルコキシ
    カルボニル基又はC_1_〜_4−アルキルチオ基で置
    換されていて良いC_1_〜_1_2−アルキル基;C
    _1_〜_3−アルコキシ基、フェニル基又はハロゲン
    原子で置換されていて良いC_3_〜_8−アルケニル
    基;C_1_〜_3−アルコキシ基、フェニル基又はハ
    ロゲン原子で置換されていて良いC_3_〜_8−アル
    キニル基;場合によりメチル基で置換されたC_3_〜
    _6−シクロアルキル基;又はアルカリ金属、アルカリ
    土類金属、マンガン、銅、鉄、亜鉛、アンモニウム及び
    有機アンモニウム化合物の群よりなる陽イオンを表わし
    、かつR^4及びR^5は相互に無関係で水素原子、ヒ
    ドロキシ基及びC_1_〜_4−アルキル基を表わし、
    かつR^4が水素原子を表わす場合には、R^5はNH
    _2、N(CH_3)_2、NHCOCH_3及びNH
    −フェニル基を同様に表わし、かつBは水素原子を表わ
    し、かつAがCOOR^3(R^3≠水素原子)を表わ
    す場合には、Bは同様にCOR^6又はSO_2R^7
    を表わし、この際R^6はC_1_〜_8−アルキル基
    、C_1_〜_6−ハロゲンアルキル基又はハロゲン原
    子、ニトロ基、メチル基又はメトキシ基で置換されてい
    て良いフェニル基を表わし、かつR^7はC_1_〜_
    6−アルキル基、CF_3、CCl_3又は場合により
    ハロゲン原子、ニトロ基又はC_1_〜_6−アルキル
    基で置換されたフェニル基を表わす〕のナフチリジン−
    誘導体を製造するために、一般式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中X、D、E、F、G、W、R^1及びR^2は前
    記のものである〕の化合物を、式: HNR^4R^5〔式中R^4及びR^5は前記のもの
    である〕のアミンと、場合により溶剤の使用下に反応さ
    せ、この際式中AがCONR^4R^5基を表わしかつ
    Bが水素原子を表わす式 I の化合物を得ることを特徴
    とするナフチリジン−誘導体の製法。 6、一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中記号D、E、F又はGの1つが窒素原子を表わし
    、かつ他の記号はYで置換された炭素原子を表わし、こ
    の際Yは水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、ニトロ基
    、シアノ基、C_3_〜_8−シクロアルキル基、C_
    3_〜_8−シクロアルケニル基、C_3_〜_8−シ
    クロアルキルオキシ基、C_3_〜_8−シクロアルケ
    ニルオキシ基、C_1_〜_8−アルコキシ基、C_1
    _〜_8−アルコキシカルボニル基、C_1_〜_8−
    アルキルチオ基、C_3_〜_8−シクロアルキルチオ
    基、ベンジルチオ基、テトラヒドロフルフリルオキシ基
    ;遊離の又はハロゲン原子、C_1_〜_4−アルキル
    基又はC_1_〜_4−アルコキシ基で置換されたフェ
    ニル基;遊離の又はC_1_〜_4−アルキル基、ハロ
    ゲンアルキル基又はニトロ基で置換されたフェノキシ基
    ;C_1_〜_4−アルキルアミノ基、ジ−C_1_〜
    _4−アルキルアミノ基、C_3_〜_6−シクロアル
    キルアミノ基;又はハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基
    、アミノ基又はC_1_〜_4−アルコキシ基の1個又
    は数個で置換されたC_1_〜_8−アルキル基、C_
    3_〜_8−アルケニル基又はC_3_〜_8−アルキ
    ニル基を表わし、Xは水素原子、ニトロ基C_1_〜_
    3−アルコキシ基、C_1_〜_3−ハロゲンアルキル
    基及びC_1_〜_3−アルキル基を表わし、R^1は
    C_1_〜_4−アルキル基を表わし、R^2はC_1
    _〜_6−アルキル基又はC_3_〜_6−シクロアル
    キル基を表わし、この際R^1及びR^2は一緒に場合
    によりメチル基で置換されたC_3_〜_6−シクロア
    ルキル基を表わすことができ、WはO又はSを表わし、
    AはCH_2OH、COOR^3又はCONR^4R^
    5を表わし、この際R^3は水素原子、1個又は数個の
    O又はSにより遮断されていて良くかつC_1_〜_3
    −アルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C_3
    _〜_6−シクロアルキル基、ベンジル基、フリル基、
    テトラヒドロフリル基、フェニル基、ハロゲンフェニル
    基、C_1_〜_4−アルキルフェニル基、C_1_〜
    _4−アルコキシフェニル基、ニトロフェニル基、シア
    ノ基、カルボキシル基、C_1_〜_4−アルコキシカ
    ルボニル基又はC_1_〜_4−アルキルチオ基で置換
    されていて良いC_1_〜_1_2−アルキル基;C_
    1_〜_3−アルコキシ基、フェニル基又はハロゲン原
    子で置換されていて良いC_3_〜_8−アルケニル基
    ;C_1_〜_3−アルコキシ基、フェニル基又はハロ
    ゲン原子で置換されていて良いC_3_〜_8−アルキ
    ニル基;場合によりメチル基で置換されたC_3_〜_
    6−シクロアルキル基;又はアルカリ金属、アルカリ土
    類金属、マンガン、銅、鉄、亜鉛、アンモニウム及び有
    機アンモニウム化合物の群よりなる陽イオンを表わし、
    かつR^4及びR^5は相互に無関係で水素原子、ヒド
    ロキシ基及びC_1_〜_4−アルキル基を表わし、か
    つR^4が水素原子を表わす場合には、R^5はNH_
    2、N(CH_3)_2、NHCOCH_3及びNH−
    フェニル基を同様に表わし、かつBは水素原子を表わし
    、かつAがCOOR^3(R^3≠水素原子)を表わす
    場合には、Bは同様にCOR^6又はSO_2R^7を
    表わし、この際R^6はC_1_〜_8−アルキル基、
    C_1_〜_6−ハロゲンアルキル基又はハロゲン原子
    、ニトロ基、メチル基又はメトキシ基で置換されていて
    良いフェニル基を表わし、かつR^7はC_1_〜_6
    −アルキル基、CF_3、CCl_3又は場合によりハ
    ロゲン原子、ニトロ基又はC_1_〜_6−アルキル基
    で置換されたフェニル基を表わす〕のナフチリジン−誘
    導体を製造するために、一般式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 〔式中X、D、E、F、G、W、R^1及びR^2は前
    記のものである〕の化合物を、還元剤と反応させ、この
    際式中AがCH_2OH基を表わしかつBが水素原子を
    表わす式 I の化合物を得ることを特徴とするナフチリ
    ジン−誘導体の製法。 7、少なくとも1種の一般式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中記号D、E、F又はGの1つが窒素原子を表わし
    、かつ他の記号はYで置換された炭素原子を表わし、こ
    の際Yは水素原子、ハロゲン原子、アミノ基、ニトロ基
    、シアノ基、C_3_〜_8−シクロアルキル基、C_
    3_〜_8−シクロアルケニル基、C_3_〜_8−シ
    クロアルキルオキシ基、C_3_〜_8−シクロアルケ
    ニルオキシ基、C_1_〜_8−アルコキシ基、C_1
    _〜_8−アルコキシカルボニル基、C_1_〜_8−
    アルキルチオ基、C_3_〜_8−シクロアルキルチオ
    基、ベンジルチオ基、テトラヒドロフルフリルオキシ基
    ;遊離の又はハロゲン原子、C_1_〜_4−アルキル
    基又はC_1_〜_4−アルコキシ基で置換されたフェ
    ニル基;遊離の又はC_1_〜_4−アルキル基、ハロ
    ゲンアルキル基又はニトロ基で置換されたフェノキシ基
    ;C_1_〜_4−アルキルアミノ基、ジ−C_1_〜
    _4−アルキルアミノ基、C_3_〜_6−シクロアル
    キルアミノ基;又はハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基
    、アミノ基又はC_1_〜_4−アルコキシ基の1個又
    は数個で置換されたC_1_〜_8−アルキル基、C_
    1_〜_8−アルケニル基又はC_3_〜_8−アルキ
    ニル基を表わし、Xは水素原子、ニトロ基、C_1_〜
    _3−アルコキシ基、C_1_〜_3−ハロゲンアルキ
    ル基及びC_1_〜_3−アルキル基を表わし、R^1
    はC_1_〜_4−アルキル基を表わし、R^2はC_
    1_〜_6−アルキル基又はC_3_〜_6−シクロア
    ルキル基を表わし、この際R^1及びR^2は一緒に場
    合によりメチル基で置換されたC_3_〜_6−シクロ
    アルキル基を表わすことができ、WはO又はSを表わし
    、AはCH_2OH、COOR^3又はCONR^4R
    ^5を表わし、この際R^3は水素原子、1個又は数個
    のO又はSにより遮断されていて良くかつC_1_〜_
    3−アルコキシ基、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C_
    3_〜_6−シクロアルキル基、ベンジル基、フリル基
    、テトラヒドロフリル基、フェニル基、ハロゲンフェニ
    ル基、C_1_〜_4−アルキルフェニル基、C_1_
    〜_4−アルコキシフェニル基、ニトロフェニル基、シ
    アノ基、カルボキシル基、C_1_〜_4−アルコキシ
    カルボニル基又はC_1_〜_4−アルキルチオ基で置
    換されていて良いC_1_〜_1_2−アルキル基;C
    _1_〜_3−アルコキシ基、フェニル基又はハロゲン
    原子で置換されていて良いC_3_〜_8−アルケニル
    基;C_1_〜_3アルコキシ基、フェニル基又はハロ
    ゲン原子で置換されていて良いC_3_〜_8−アルキ
    ニル基;場合によりメチル基で置換されたC_3_〜_
    6−シクロアルキル基;又はアルカリ金属、アルカリ土
    類金属、マンガン、銅、鉄、亜鉛、アンモニウム及び有
    機アンモニウム化合物の群よりなる陽イオンを表わし、
    かつR^4及びR^5は相互に無関係で水素原子、ヒド
    ロキシ基及びC_1_〜_4−アルキル基を表わし、か
    つR^4が水素原子を表わす場合には、R^5はNH_
    2、N(CH_3)_2、NHCOCH_3及びNH−
    フェニル基を同様に表わし、かつBは水素原子を表わし
    、かつAがCOOR^3(R^3≠水素原子)を表わす
    場合には、Bは同様にCOR^6又はSO_2R^7を
    表わし、この際R^6はC_1_〜_8−アルキル基、
    C_1_〜_6−ハロゲンアルキル基又はハロゲン原子
    、ニトロ基、メチル基又はメトキシ基で置換されていて
    良いフェニル基を表わし、かつR^7はC_1_〜_6
    −アルキル基、CF_3、CCl_3又は場合によりハ
    ロゲン原子、ニトロ基又はC_1_〜_6−アルキル基
    で置換されたフェニル基を表わす〕のナフチリジン−誘
    導体を含有する除草剤。 8、賦形剤及び/又は助剤と混合させる特許請求の範囲
    第7項記載の薬剤。
JP62005218A 1986-01-17 1987-01-14 ナフチリジン−誘導体、その製法及びこれを含有する除草剤 Pending JPS62169785A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863601688 DE3601688A1 (de) 1986-01-17 1986-01-17 Naphthyridin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als mittel mit herbizider wirkung
DE3601688.8 1986-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62169785A true JPS62169785A (ja) 1987-07-25

Family

ID=6292304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62005218A Pending JPS62169785A (ja) 1986-01-17 1987-01-14 ナフチリジン−誘導体、その製法及びこれを含有する除草剤

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0230239A2 (ja)
JP (1) JPS62169785A (ja)
KR (1) KR870007170A (ja)
CN (1) CN87100812A (ja)
AU (1) AU6800087A (ja)
BR (1) BR8700182A (ja)
DE (1) DE3601688A1 (ja)
HU (1) HUT43062A (ja)
IL (1) IL81248A0 (ja)
RO (1) RO95836A (ja)
ZA (1) ZA87324B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252538A (en) * 1984-05-21 1993-10-12 American Cyanamid Company (2-imidazolin-2-yl) fused heteropyridine compounds, intermediates for the preparation of and use of said compounds as herbicidal agents
US5565412A (en) * 1984-05-21 1996-10-15 American Cyanamid Co. (2-imidazolin-2-yl) fused heteropyridine compounds, intermediates for the preparation of and use of said compounds as herbicidal agents
DE3907938A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Basf Ag 2,3-substituierte 1,8-naphthyridine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als antidots
DE3907937A1 (de) * 1989-03-11 1990-09-13 Basf Ag Substituierte 1,8-naphthylridine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als antidots
DE4405712A1 (de) * 1994-02-23 1995-08-24 Basf Ag Substituierte Naphthyridine und deren Verwendung
GB0805318D0 (en) * 2008-03-20 2008-04-30 Syngenta Ltd Herbicidal compounds

Also Published As

Publication number Publication date
IL81248A0 (en) 1987-08-31
BR8700182A (pt) 1987-12-01
EP0230239A2 (de) 1987-07-29
KR870007170A (ko) 1987-08-17
HUT43062A (en) 1987-09-28
DE3601688A1 (de) 1987-07-23
CN87100812A (zh) 1987-09-02
RO95836A (ro) 1988-10-30
AU6800087A (en) 1987-07-23
ZA87324B (en) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11510788A (ja) ピリジン殺菌剤
JPH03163060A (ja) 除草剤化合物
KR20070063602A (ko) 살진균 활성을 갖는 티에노-피리미딘 화합물
JPS63258463A (ja) 2−フエノキシピリミジン誘導体及び除草剤
JPH0193584A (ja) 除草的に活性なアリールオキシ飽和5員ベンゾ融合複素環式化合物
CZ609586A3 (en) Semicarbazides, thiosemicarbazides and isothiosemicarbazides, process of their preparation and herbicidal agent containing thereof
JPH0256464A (ja) アクリル酸モルホリド類,その製造法及び製剤
EP0197495B1 (en) 4,5,6,7-tetrahydro-2h-indazole derivatives and herbicides containing them
EP0296109A2 (de) 2-(Imidazolin-2-yl)nicotinsäurederivate
JPS62169785A (ja) ナフチリジン−誘導体、その製法及びこれを含有する除草剤
JPH0331266A (ja) ピリミジン誘導体及び除草剤
JPH072735B2 (ja) ピリジン誘導体、その製造法および除草剤
JPH04316559A (ja) ピラゾールカルボキサニリド誘導体及び殺菌剤
JPS63258467A (ja) 2−フエノキシトリアジン誘導体及び除草剤
JPH02200658A (ja) N―(置換)ベンジルカルボン酸アミド誘導体及び除草剤
JPH06192252A (ja) ピラジン誘導体および除草剤
JPH07509253A (ja) キノリニルオキサジアゾール除草剤
JPH0733752A (ja) ジフェニルピラジン誘導体及び除草剤
JPH03135941A (ja) 若干種のグリオキシル―シクロヘキセンジオン化合物
JPH0717641B2 (ja) イミダゾリン誘導体、その製法および除草剤
JP2504072B2 (ja) 置換ベンゾイル誘導体および除草剤
JPH03169872A (ja) 植物を病気から保護するための組成物
JP3054977B2 (ja) 殺菌性フラノン誘導体
JP3041957B2 (ja) N−フェニルテトラヒドロフタラミン酸誘導体およびその製造法ならびにそれを有効成分とする除草剤
JPS63166808A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤