JPS62169312A - 超電導電磁石 - Google Patents

超電導電磁石

Info

Publication number
JPS62169312A
JPS62169312A JP1048186A JP1048186A JPS62169312A JP S62169312 A JPS62169312 A JP S62169312A JP 1048186 A JP1048186 A JP 1048186A JP 1048186 A JP1048186 A JP 1048186A JP S62169312 A JPS62169312 A JP S62169312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
value
switch
heater
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1048186A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Shibuta
渋田 信広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1048186A priority Critical patent/JPS62169312A/ja
Publication of JPS62169312A publication Critical patent/JPS62169312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、永久電流モードの電流値を容%+こ。
しかも、コイル冷却用液体ヘリウムの蒸発量を増加させ
ずに初期設定値よりも小さな値に変更し得る超電導電磁
石に関する。
〔従来の技術〕
一般的な超電導電磁石は、超電導線にヒータ線を巻いた
構造の永久電流スイッチを内蔵しており、ヒータ電流の
ON 、OFFによって永久電流モー長時間維持される
場合、コイルを収めたクライオスタット内への侵入熱量
を低減し、侵入熱によるクライオスタット内液体ヘリウ
ムの無駄な蒸発を抑制する目的で、永久電流モード達成
後に電流リード線を引抜いて運転することがある。とこ
ろが、この方法を採ると、永久電流の電流値を変化させ
る際に、再度電流リード線を差し込み、電源の制御盤で
電流値を調節しなければならず、作業性に問題がでる。
即ち、その調節作業は、■リード線の差込み、■制御a
t流と永久電流値とのマツチング、■永久電流スイッチ
のヒータON、■制御盤による電流調節、■永久電流ス
イッチのヒータOFF、■リード線の引抜きの手順を辿
る必要があり、非常に煩雑で時間がか5る。
また、一旦引抜いた電流リード線は、常温又は液体窒素
中に保管する場合には液体窒素温度になっているので、
再挿入後、液体ヘリウム温度昏こ達する迄にタライオス
タット内液体ヘリウムが冷熱を奪われてかなり蒸発する
。加えて、再挿入後のリード線からの侵入熱による液体
ヘリウムの蒸発も生じる。
この発明の目的は、これ等の問題の解決fこ有効な超電
導電磁石を提供することtζある。
〔間頂点を解決するための手段〕
この発明の超電導電磁石は、超電導線上に無誘導巻きし
たヒータ線への通電時をζ抵抗Rを生じ、電磁石コイル
のインダクタンスをLとしたとき、時定数L/λで永久
電流モードの電流値を減少させる電流調節用スイッチを
永久電流回路中に内蔵し、そのスイッチのON、OFF
操作により永久電流値を減衰方向に調節するようにした
ものである。
第1図は、その回路図で、1は電磁石コイル、2はその
励起電源、3はコイルと並列番こ電源Gこ接続された永
久電流スイッチ、4は着脱式の電流リード線を示し、こ
の発明を特徴づける電流調節用スイッチ5は、図の場合
、電源の陽極からコイル1【こ至る間の永久電流回路中
に組込まれている。
なお、電流調節用スイッチ5は、図の鎖線で示す位置に
組込んでもよい。6はそのスイッチ5の構成要素である
ヒータ線、7はヒータ電源である。
第2図は、上記電流調節用スイッチ5の具体例である。
このスイッチは、永久電流回路を構成する超電導線8の
安定化材(例えば銅)を剥いで、露出したフィラメント
(例えばNbTi )上番こ絶縁被覆したヒータ線6を
無誘導巻きし、これを薄い銅基板9上に配置した構造に
なっている。その動作は以下の通りである。
今、電磁石コイル1が電流1oの永久電流モードで運転
されている最中に、スイッチ5のヒータ線6に電流を流
すと、スイッチ部の超電導線に抵抗Kが生じる(図の場
合、艮は主として銅板の抵抗)。
このため、電磁石コイル1のインダクタンスをLとする
と、永久電流の値は、I=Ioe 4t (、。
は電流の解の時間因子)のカーブで減衰する。このとき
、スイッチ5には、抵抗艮によりI2Rのジュール損が
発生するが、このジュール損が液体ヘリウムの熱伝達量
qFよりも小さい値に保たれる範囲内でヒータ線6の電
流をOFFにすれば、スイッチ部の超電導線は再び超電
導状態(R=0)に戻る。従って、スイッチ5を、永久
電流が所定の値Il迄減衰したときにItR2(qF 
 の関係が満される構造に設計しくqF’は一般に0.
3〜0.5 w /−と云われているので、これを考慮
して銅基板9の断面積、長さ等を決定すればよい)、第
3図に示すように、電流値がIlに達したところでヒー
タ電流を切れば、初期値loよりも小さなIlの永久電
流モードを達成できる。変更しようとする電流値I、は
、磁場の監視によって判る。
なお、第2図の電流調節用スイッチにおいて超電導線の
安定化材を剥いだのは、フィラメントに対するヒータ熱
の伝達を迅速化するため、また、銅基板9を設けたのは
、超電導線の冷却面積を増大させるためであり、いずれ
の対策も、スイッチ5の応答性を良くする。応答性を重
視しない場合には、安定化材の存在する超電導線にヒー
タ線を巻きつけただけのスイッチ5を使ってもよい。
〔効果〕
以上の通り、この発明lこよれば、永久電流回路の中に
組込んだ電流調節スイッチのON、OFF操作のみで永
久電流回路に抵抗を生じさせて永久電流モードの電流値
を初期設定値よりも小さな値に変更でき、電流リード線
を着脱する従来の電磁石に比較して電流値の変更作業が
非常に簡単ζこなる。
また、電流リード線を取外したま\の状態下で電流値を
変更できるので、リード線再挿入時の液体ヘリウムの無
駄な蒸発を皆無番こすることができ、かつ、その後のリ
ード線からの浸入熱;こ起因した液体ヘリウムの蒸発も
、電流リード線と比較すると通電客車の非常に少ない(
例えば100  程度)ヒータ通電用細線からの1革か
の侵入熱による極く少ない量(こ抑制することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の超電導電磁石の回路図、第2図は
電流調節用スイッチの一例を示す斜視図、第3図は上記
スイッチのON 、OF F操作で調節される永久電流
値の変化を示すグラフである。 1・・・コイル、2・・・電源、3・・・永久電流スイ
ッチ、4・・・電流リード線、5・・・電流調節用スイ
ッチ、6・・・ヒータ線、7・・・ヒータ電源、8・・
・超電導線、9・・・銅基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電流値I_0の永久電流モード達成後に電流リード線
    を取外して運転する電磁石であつて、超電導線上に無誘
    導巻きしたヒータ線への通電時に抵抗Rを生じ、電磁石
    コイルのインダクタンスをLとしたとき、時定数L/R
    で上記I_0の値を減少させると共に、所定の電流I_
    1=I_0_e(−R)/(Lt_l)のときのジュー
    ル損I_1^2Rが液体ヘリウムの熱伝達量qFよりも
    小に保たれる電流調節用スイッチを、永久電流回路中に
    内蔵した超電導電磁石。
JP1048186A 1986-01-20 1986-01-20 超電導電磁石 Pending JPS62169312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048186A JPS62169312A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 超電導電磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048186A JPS62169312A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 超電導電磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62169312A true JPS62169312A (ja) 1987-07-25

Family

ID=11751353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048186A Pending JPS62169312A (ja) 1986-01-20 1986-01-20 超電導電磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62169312A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019160818A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 株式会社東芝 高温超電導磁石装置、その運転制御装置及び方法
JP2021009914A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 株式会社東芝 超電導磁石装置および超電導磁石装置の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019160818A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 株式会社東芝 高温超電導磁石装置、その運転制御装置及び方法
JP2021009914A (ja) * 2019-07-01 2021-01-28 株式会社東芝 超電導磁石装置および超電導磁石装置の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283338B2 (ja) 電流調整用の電気デバイス
JPH0236504A (ja) 超電導マグネツト装置
US20150255200A1 (en) Fast Superconducting Switch for Superconducting Power Devices
JPS60137077A (ja) 超電導回路の持続電流ル−プの微調節用スイツチ
JPS62169312A (ja) 超電導電磁石
JPH10144545A (ja) 電流制限デバイス
JP4383762B2 (ja) 永久電流スイッチ
Sampson et al. Stabilization of Nb3Sn Superconducting Solenoids in Superfluid He
US8035933B2 (en) Structure of persistent current switch and that of control method
JP3150507B2 (ja) 超伝導マグネット装置
JPH09102413A (ja) 超電導マグネット装置
JP2983323B2 (ja) 超電導磁石装置およびその運転方法
JPH04176174A (ja) 永久電流スイッチ
JPH0590022A (ja) 超電導マグネツトシステム
JPH09205016A (ja) 超電導マグネットシステム
JPH03123005A (ja) 超電導マグネット装置
JPS59113605A (ja) 超電導磁石装置
JP2871260B2 (ja) 永久電流コイル
JPH0660107U (ja) 電磁石の含浸構造
JPH07115016A (ja) 超電導装置
US3562685A (en) Foil wrapped superconducting magnet
JPH08195309A (ja) 超電導電流リード
JPH10326915A (ja) 超電導線の接続構造
JPS584906A (ja) 超電導磁石の励磁方式
JPS61265881A (ja) 熱式超電導スイツチ