JPH0660107U - 電磁石の含浸構造 - Google Patents

電磁石の含浸構造

Info

Publication number
JPH0660107U
JPH0660107U JP003071U JP307193U JPH0660107U JP H0660107 U JPH0660107 U JP H0660107U JP 003071 U JP003071 U JP 003071U JP 307193 U JP307193 U JP 307193U JP H0660107 U JPH0660107 U JP H0660107U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
thermal conductivity
impregnating
impregnated
superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP003071U
Other languages
English (en)
Inventor
チンクン チョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP003071U priority Critical patent/JPH0660107U/ja
Priority to US08/114,173 priority patent/US5623240A/en
Priority to DE69324436T priority patent/DE69324436T2/de
Priority to EP97121654A priority patent/EP0837478B1/en
Priority to EP93115827A priority patent/EP0596249B1/en
Priority to DE69333128T priority patent/DE69333128T2/de
Publication of JPH0660107U publication Critical patent/JPH0660107U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 とくに超電導磁石などの電磁石において含
浸材7の熱伝導率を向上させることにより、その冷却特
性を向上ないし冷却時間の短縮化を図ることができる電
磁石の含浸構造を提供すること。 【構成】 含浸材7部分の熱伝導率を高めることに着
目したもので、磁石用線材6の間に含浸材7を含浸した
電磁石の含浸構造であって、含浸材7に、該含浸材7よ
り熱伝導率の高い絶縁材11を混入したことを特徴とす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は超電導磁石などの電磁石の含浸構造にかかるもので、とくに冷却特 性を向上可能な電磁石の含浸構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の電磁石についてとくに超電導磁石を例にとって図3および図4にもと づき説明する。 図3は超電導磁石装置1の概略図であって、この超電導磁石装置1はクライ オスタット2と、超電導コイル3と、電源4と、ヘリウムなどの冷却媒体5とを 有する。
【0003】 ヘリウムなどの冷却媒体5による冷却により超電導コイル3を超電導状態と するものである。超電導コイル3の冷却には他の冷凍機(図示せず)を用いても よい。
【0004】 図4は、超電導コイル3の断面斜視図であって、超電導コイル3の超電導線 材6の間には、エポキシ樹脂などによる含浸材7を含浸してある。
【0005】 すなわち、超電導コイル3に永久電流が流れ出すにともなって、超電導コイ ル3には高い磁場が発生するとともにローレンツ力(電磁力)が作用して超電導 線材6自体が動くため、含浸材7を含浸することによりこの動きを防いでいるも のである。
【0006】 しかしながら、含浸材7に用いられるエポキシ樹脂などは一般に熱伝導率が 低く、たとえば温度4Kにおいて、超電動線材6の熱伝導率が2.6(watt /cm・K)、銅の熱伝導率が約4(watt/cm・K)に対して、エポキシ 樹脂の熱伝導率は1.8×10-3(watt/cm・K)で、銅の約2200分 の1にすぎない。
【0007】 したがって、含浸された超電導コイル3の冷却特性が著しく低下して冷却時 間が長くなり、またこの冷却特性の低下にともなって超電導コイル3の臨界特性 の低下という問題がある。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は以上のような諸問題にかんがみなされたもので、とくに超電導磁石 などの電磁石において含浸材の熱伝導率を向上させることにより、その冷却特性 を向上ないし冷却時間の短縮化を図ることができる電磁石の含浸構造を提供する ことを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
すなわち本考案は、含浸材部分の熱伝導率を高めることに着目したもので、 磁石用線材の間に含浸材を含浸した電磁石の含浸構造であって、上記含浸材に、 該含浸材より熱伝導率の高い絶縁材を混入したことを特徴とする電磁石の含浸構 造である。
【0010】 上記絶縁材として、窒化アルミニウムを採用することができるとともに、上 記絶縁材は、これを粉末状とすることができる。
【0011】
【作用】
本考案による電磁石の含浸構造においては、含浸材に、熱伝導率の高い窒化 アルミニウムなどのたとえば粉末状の絶縁材を混入したので、エポキシ樹脂など の含浸材の熱伝導特定を向上させ、超電導コイル全体の冷却特性を向上させて、 冷却時間の短縮化を図ることができる。
【0012】
【実施例】
つぎに本考案の一実施例による電磁石の含浸構造を図1ないし図にもとづき 説明する。ただし、図3および図4と同様の部分には同一の符号を付し、その詳 述はこれを省略する。
【0013】 図1は含浸構造を採用した、たとえば超電導磁石10の一部切断斜視図、図 2は、要部の拡大断面図であって、超電導線材6の間にエポキシ樹脂などの含浸 材7の中に粉末状の絶縁材11を混入させてある。
【0014】 超電導線材6の間の含浸材7中に粉末状のものでも非絶縁体が存在すると超 電導線材6の絶縁被覆を破る可能性があるため、含浸材7と混合する材料は絶縁 材11である必要がある。
【0015】 ただしこの絶縁材11としては、窒化アルミニウムなどの熱伝導率の高い絶 縁材を採用する。すなわち、窒化アルミニウムは絶縁体であるため、超電導線材 6の絶縁被覆を破ることはない。
【0016】 絶縁材11の粉末の粒径としては、10μm以下が望ましいが、超電導線材 6の線材間の隙間に応じて選択可能である。
【0017】 また絶縁材11の混入割合としては含浸材7の固定機能を損なわない程度の ものとするが、たとえば絶縁材11と含浸材7の混合比は約1:1が好ましい。
【0018】 超電導線材6の材料としては、イットリウム系、ビスマス系、セラミック系 など任意の超電動体を採用可能である。
【0019】 窒化アルミニウムの熱伝導率は、常温において銅のそれの約3分の1である が、温度4Kにおいてもほぼ同等の熱伝導率を有している。
【0020】 絶縁材11の混入方法としては、超電導線材6にエポキシ樹脂を塗布して超 電導コイル3に巻き上げるときに、液状のエポキシ樹脂内にあらかじめ混合して おく方法、あるいは超電導線材6を巻いて超電導コイル3の状態としたものをエ ポキシ樹脂にジャブ漬けするときに、液状のエポキシ樹脂内にあらかじめ混合し ておく方法など任意の方法を採用することができる。
【0021】 こうした絶縁材11を含浸材7に混合することにより、含浸材7の全体とし ての熱伝導率を、従来の数倍から数十倍に高めることが可能であり、超電導コイ ル3の冷却特性を向上させて、その冷却時間を短縮することができる。
【0022】 なお、本考案の含浸構造は、超電動線材6の絶縁被覆構造にもこれを応用す ることが可能であるとともに、電磁石としても超電動磁石以外の常電導磁石にも 応用可能である。
【0023】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、含浸材に、熱伝導率の高い絶縁材を混入させ たので、含浸材の熱伝導率を向上させることが可能である。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による含浸構造を採用した超
電導磁石10の一部切断斜視図である。
【図2】同、要部の拡大断面図である。
【図3】一般的な超電導磁石装置1の概略図である。
【図4】同、超電導コイル3の一部切断斜視図である。
【符号の説明】
1 超電導磁石装置 2 クライオスタット 3 超電導コイル 4 電源 5 ヘリウムなどの冷却媒体 6 超電導線材 7 エポキシ樹脂などの含浸材 10 超電導磁石 11 粉末状の絶縁材

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁石用線材の間に含浸材を含浸した電
    磁石の含浸構造であって、 前記含浸材に、該含浸材より熱伝導率の高い絶縁材を混
    入したことを特徴とする電磁石の含浸構造。
  2. 【請求項2】 前記絶縁材として、窒化アルミニウム
    を採用したことを特徴とする請求項1記載の電磁石の含
    浸構造。
  3. 【請求項3】 前記絶縁材は、これを粉末状としたこ
    とを特徴とする請求項1記載の電磁石の含浸構造。
JP003071U 1992-10-20 1993-01-12 電磁石の含浸構造 Pending JPH0660107U (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP003071U JPH0660107U (ja) 1993-01-12 1993-01-12 電磁石の含浸構造
US08/114,173 US5623240A (en) 1992-10-20 1993-09-01 Compact superconducting magnet system free from liquid helium
DE69324436T DE69324436T2 (de) 1992-10-20 1993-09-30 Kompaktes supraleitendes Magnetsystem ohne flüssiges Helium
EP97121654A EP0837478B1 (en) 1992-10-20 1993-09-30 Current lead for a superconducting magnet system free from liquid helium
EP93115827A EP0596249B1 (en) 1992-10-20 1993-09-30 Compact superconducting magnet system free from liquid helium
DE69333128T DE69333128T2 (de) 1992-10-20 1993-09-30 Stromzuleitung für supraleitendes Magnetsystem ohne flüssiges Helium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP003071U JPH0660107U (ja) 1993-01-12 1993-01-12 電磁石の含浸構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0660107U true JPH0660107U (ja) 1994-08-19

Family

ID=11547111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP003071U Pending JPH0660107U (ja) 1992-10-20 1993-01-12 電磁石の含浸構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0660107U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11135318A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Kyushu Electric Power Co Inc 超電導磁石
JP2002515180A (ja) * 1996-03-06 2002-05-21 ケルシ・ヘイズ、カムパニ ボビンなしソレノイド・コイル
JP2002324707A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Kyushu Electric Power Co Inc 超電導磁石
JP2010016365A (ja) * 2008-06-06 2010-01-21 Sinfonia Technology Co Ltd リフティングマグネット用含浸樹脂、リフティングマグネット、リフティングマグネットの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002515180A (ja) * 1996-03-06 2002-05-21 ケルシ・ヘイズ、カムパニ ボビンなしソレノイド・コイル
JPH11135318A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Kyushu Electric Power Co Inc 超電導磁石
JP2002324707A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Kyushu Electric Power Co Inc 超電導磁石
JP2010016365A (ja) * 2008-06-06 2010-01-21 Sinfonia Technology Co Ltd リフティングマグネット用含浸樹脂、リフティングマグネット、リフティングマグネットの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0371518A (ja) 超電導導体
US20180268975A1 (en) Electric Coil System For Inductive-Resistive Current Limitation
Mizuno et al. Fabrication of 5 T magnet using 2G wires directed at maglev application
JPH0660107U (ja) 電磁石の含浸構造
Cioffi Approach to the ideal magnetic circuit concept through superconductivity
US3200299A (en) Superconducting electromagnet
JPS61229306A (ja) 超電導コイル
JPH10116721A (ja) 超電導バルク体マグネット
JPH06174349A (ja) 超電導マグネット装置
JPH04134808A (ja) 超電導マグネット
JP2839792B2 (ja) 熱式永久電流スイッチ
JPS61271804A (ja) 超電導電磁石
JPH10116725A (ja) 超電導磁石装置
JP2020078362A (ja) 超電導磁石装置またはそれを用いた磁気共鳴イメージング装置
JPS62217852A (ja) リニアモ−タ
JPH01194856A (ja) 電動機
JPH01281510A (ja) 高磁場発生装置
Jenkins et al. Designing HTS coils for magnetic circuits
Ageev et al. Test results of HTS dipole
Sun et al. The Fabrication Technology and Test Results of the NbTi Superconducting Racetrack Magnets
JPH09298320A (ja) 酸化物超電導コイル用永久電流スイッチおよびそれを用いたスイッチ装置並びにスイッチング方法
JPS6218005Y2 (ja)
JP2004047813A (ja) 超伝導コイル、超伝導コイル構造、及び超伝導スペクトロメータ
JP2862090B2 (ja) パルス電磁石装置
JP2000091651A (ja) 超電導電流リード