JPS6216924B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216924B2
JPS6216924B2 JP52158553A JP15855377A JPS6216924B2 JP S6216924 B2 JPS6216924 B2 JP S6216924B2 JP 52158553 A JP52158553 A JP 52158553A JP 15855377 A JP15855377 A JP 15855377A JP S6216924 B2 JPS6216924 B2 JP S6216924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oral
present
antibacterial
bisester
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52158553A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5386047A (en
Inventor
Gatsufuaa Abudaru
Esu Doburiesu Marijiiku
Eru Kaaroru Deebitsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JPS5386047A publication Critical patent/JPS5386047A/ja
Publication of JPS6216924B2 publication Critical patent/JPS6216924B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/43Guanidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は口腔内衛生をめる口腔用抗菌組成物
に関する。 カチオン系抗菌物質は当業界で良く知られてい
る。例えばKirk−Othmer編著のエンサイクロペ
デイア オブ ケミカル テクノロジー
(Encyclopedia of Chemical Technolagy)中の
“Antiseptics and Disinfectants”という項目中
の“Quaternary Ammonium and Related
Conpourds”についての節(第2巻、632〜635
頁)を参照されたい。抗菌活性を有するカチオン
系物質(即ち殺菌剤)は細菌に対して使用されて
おり、又口腔用組成物中に使用されて口腔内の細
菌による菌苔形成を防止している。 これらの抗菌・抗菌苔四級アンモニウム化合物
のうちで最も一般的なものはベンゼトニウムクロ
リドであり、これはHyamine1622としても知ら
れており、即ちジイソブチルフエノキシエトキシ
エチルジメチルベンジルアンモニウムクロリドで
ある。口腔製剤においてこの物質は菌苔及び歯石
の形成を減少させることにより口腔内衛生をめ
るのに大いに有効であり、又一般に虫歯形成及び
歯周疾患が同時に減少される。このタイプの他カ
チオン系抗菌剤は、例えばアメリカ特許2984639
号、3325402号、3431208号及び3703583号、及び
イギリス特許1319396号の公報に記述されている
ものである。 セチルピリジニウムクロリドは本発明の他の抗
菌・抗菌苔四級アンモニウム化合物である。 かかる歯のしみが形成される理由ははつきりと
はわかつていない。しかし、人間の歯のエナメル
質はCa+2イオンとPO4 -3イオンとを含有する割
合(約95%)のヒドロキシアパタイトを含む。歯
苔が存在しなければ別のCa+2とPO4 -3(特に唾液
に由来する)がエナメル質上に沈着することがあ
り、かかる沈着物は最終的には硬化沈着物として
歯を汚す色素体(color bodies)を含有すること
がある。 カチオン系抗菌・抗歯苔剤に起因する歯のしみ
を少くするのに従来用いられていた添加物も一般
にその抗菌剤の活性、即ち歯苔に対して作用する
能力を測定可能な程度にまで低下させる。アンモ
ニアと五酸化リンとの縮合生成物であるビクタミ
ド〔Victamide(ビクタミンC)〕はカチオン系
抗菌・抗歯苔剤の不存在下においても実際にはし
みを多くし、それと、ジゾジウム−エタン−1−
ヒドロキシ−1・1−ジホスホン酸塩の様な他の
知られているリン含有薬剤とはビスビグアニド化
合物の様な抗菌剤の存在下で沈殿し、従つて抗菌
剤の抗歯苔有効性を下げる。 本発明の一利点は、カチオン系系抗菌剤の使用
により生ずる菌のエナメル質のしみを、該剤の抗
菌・抗歯苔活性を実質上損なうことなく防止する
添加物を提供する点にある。他の利点は以下の開
示内容を考慮すれば明らかであろう。 本発明は口腔用ビヒクル; ベンゼトニウムクロリドおよびセチルピリジニ
ウムクロリドから選ばれる少なくとも1種の化合
物;及び 少なくとも1種の、C2〜4脂肪族ジカルボン酸
のビス(o−カルボキシフエニル)エステル; を含む口腔用組成物に関する。 本発明のC2〜4脂肪族ジカルボン酸のビス(o
−カルボキシフエニル)エステルの該ジカルボン
酸には次の化合物が含まれる。 蓚酸(エタン二酸) マロン酸(プロパン二酸) コハク酸(ブタン二酸) マレイン酸(1・2−エチレンジカルボン酸
HOOCCH:CHCOOH) インコハク酸(2−メチルプロパン二酸) 更に、この添加物の片方又は両方のフエニル部
分は1個ないしそれ以上の、メチル基やイソブト
キシ基の様なC1〜4アルキル基又はアルコキシ
基、Cl、Br、I、Fの様なハロゲン原子で求核
置換されていてもよい。これら添加物は主として
その分子量に依存して水溶性が異るが、本発明で
用いられる低濃度では水に充分に溶解し、従つて
その程度には水溶性である。一般にこれらビスエ
ステル系添加物は、本発明の口腔用組成物中に少
くとも約0.005重量%の濃度で用いられるが、コ
ストやビヒクルとの不適合性によつて制限される
以外には上限はない。典型的には約0.005〜約5
重量%の、好ましくは約0.01〜約1重量%の濃度
で使用される。普通の使用中に偶発的に摂取され
る恐れのある口腔用組成物には低濃度でこれら添
加物を含めることが好ましい。例えば、本発明の
口洗料には約1重量%未満の該添加物を含めるこ
とが好ましい。医者の指示により投与される口腔
用組成物においては広範囲の濃度を用いることが
できる。最も望ましくは、該ビスエステル系添加
物を抗菌・抗菌苔剤に対して遊離塩基量換算で約
0.2:1〜約6:1、好ましくは約0.5:1〜4:
1のモル比で用いてしみを最少にし、阻止し即ち
防止する。 本発明の実施において用いることのできるカチ
オン系殺菌剤である抗菌剤は上記の通りである。
それらは典型的には、口腔用製品が約0.001〜約
15重量%を含むこととなる量で用いられる。所望
の抗歯苔効果を得るためには最終口腔用製品には
約0.01〜5重量%、最も好ましくは約0.25〜1重
量%の該抗菌剤を含める。これらの量は該剤の遊
離塩基体換算量である。 前記一般式()で示されるビスエステル系添
加物は既知方法で一般式:HOOC−(CRR−)o
COOHで示されるジカルボン酸又はそのジハラ
イドその他の官能的誘導体を2倍モル量のo−カ
ルボキシフエノール類又はその適当な求該置換誘
導体又はその塩と反応させ、即ちエステル化させ
ることにより製造できる。ジカルボン酸ジハライ
ドを反応体として用いる時には反応媒体中に酸結
合剤を含めることが好ましい。 例えば、好ましいビス(o−カルボキシフエニ
ル)スクシネートはZaugg等がBiochemical and
Biophysical Res.Communications64、No.4
(1975年)の1192〜1198頁に記載した様にジメチ
ルアニリンとベンゼンとの存在下でスクシニルク
ロリドを2倍モル量のサリチル酸と反応させるこ
とにより製造できる。 この好ましい添加物は、反応体であるサリチル
酸のアルカリ金属塩と反応媒体である水溶性有機
溶媒(例えばアセトン、ジメトキシエタン、テト
ラヒドロフランその他)とを用いることによりベ
ンゼンとジメチルアニリンの使用を避けた改良法
によつて製造できた。例えば、32g(0.2モル)
のサリチル酸ナトリウムと11.1ml(0.1モル)の
スクシニルクロリドとを250mlのアセトン中で混
合し、蒸気浴で1時間還流した。生成サスペンシ
ヨンを室温にまで冷却し、11.8N HCl(17ml、
0.2モル)を加えた。サスペンシヨンを再冷却
し、過した。残留白色沈殿物を100mlのアセト
ンで洗つた。液と洗液とをあわせ、蒸発乾固さ
せて油状物とした。この油状物を160mlの熱エタ
ノールに溶解し、過し、一夜再冷却した。結晶
生成物であるビス(o−カルボキシフエニル)ス
クシネートをエタノール溶液から取し、乾燥し
た。収量32g(89%)。 前記一般式()で示される他添加物も、以上
に述べた方法で均等量の適当なジカルボン酸とo
−カルボキシフエノールとを反応体として用いる
ことにより製造される。 本発明の特定の特に好ましい形において、口腔
用組成物は実質上口洗料、リンスの様な液体であ
る。かかる調製物においてビヒクルは典型的には
水−アルコール混液である。一般に、水とアルコ
ールとの比は重量で約1:1〜約20:1、好まし
くは3:1〜20:1、最も好ましくは約17:3で
ある。このタイプの調製物中の水−アルコール混
液の全量は典型的には重量で約70〜99.9%の範囲
内にある。かかる液体及び本発明の他調製物のPH
は一般には約4.5〜9の、典型的には約5.5〜8の
範囲内にある。このPHは約6〜8.0の範囲内にあ
ることが好ましい。本発明の組成物は歯のエナメ
ル質から石灰質を実質上除くことなく、5未満の
PHで口腔内に施すことができることは特筆すべき
ことである。 かかる口腔用液体調製物には界面活性剤及び/
又はフツ素供与化合物をも含めることができる。 本発明の特定の他の望ましい形において、口腔
用組成物は実質上固体又はペースト、例えば歯磨
粉、デンタルタブレツト、又は練歯磨即ちデンタ
ルクリームとなりうる。かかる固体又はペースト
の口腔調製物のビヒクルの研磨材を含む。研磨材
の例は、水不溶性メタリン酸ナトリウム、メタリ
ン酸カリウム、リン酸三カルシウム、二水和化リ
ン酸カルシウム、無水リン酸二カルシウム、ピロ
リン酸カルシウム、オルトリン酸マグネシウム、
リン酸三マグネシウム、炭酸カルシウム、アルミ
ナ、水和アルミナ、珪酸アルミニウム、珪酸ジル
コン、シリカ、ベントナイト、及びこれらの混合
物である。好ましい研磨材は、最で5ミクロン
の粒径、最で1.1ミクロンの平均粒径、最で
50000cm2/gの表面積を持つ結晶シリカ、シリカ
ゲル、複合度無定形アルカリ金属アルミノシリケ
ート、水和アルミナである。 アルミナ、特にAlcoaからC333として販売され
ている、アルミナ含量が64.9重量%、シリカ含量
が0.008%、酸化第2鉄含量が0.003%、含水量が
0.37%(110℃)、比重が2.42、粒径が、100%が
50ミクロン未満であり、84%が20ミクロン未満で
ある様なものである水和アルミナが特に望まし
い。 肉眼で澄明なゼルを用いる時には、Syloid72、
Syloid74の様に商標SYLOIDで販売されている様
な、或はSantocel100の様に商標SANTOELで販
売されている様なコロイドシリカ研磨剤とアルカ
リ金属アルミノケイ酸錯体が特に役立つ。それら
は歯磨中に普通使用されるゲル化剤−液体(水及
び/又は保湿剤を含む)系の屈折率に近い屈折率
を持つからである。 いわゆる“水不溶性”研磨材のうちの多くはア
ニオン性であり、又小量の可溶性物質を含む。例
えば、不溶性メタリン酸ナトリウムはThorpe著
“Dictionary of Applied Chemistry”、第9巻、
第4版、510〜511頁に示されている様にいかなる
適当な方法によつても製造できる。マドレル塩
(Madrell′s salt)、クロール塩(Kurrol′s salt)
として知られる不溶性メタリン酸ナトリウムの形
が適当な材料の別の例である。これらメタリン酸
塩は水溶性が低いので、一般に不溶性メタリン酸
塩と呼ばれる。それには小量(普通には重量で2
〜3%、多くて4%)の可溶性リン酸塩が不純物
として含まれて存在している。可溶性リン酸塩物
質(不溶性メタリン酸ナトリウムの場合には可溶
性トリメタリン酸ナトリウムを含むものと考えら
れる)の量は、所望ならば水で洗うことにより減
少できる。不溶性アルカリ金属メタリン酸塩は典
型的には、々1%が37ミクロンより大きいとい
う粒径を持つ粉未の形で用いられる。 研磨材は一般に口腔用調製物の重量の約20〜99
%の量で存在する。好ましくは、練歯磨中には約
20〜75%の量で、歯磨粉中には約70〜99%の量で
存在する。 歯磨粉の製造においては、適当な量と粒径にあ
る様々な固体成分を例えば微粉砕することにより
機械的に混合すれば充分である。 口腔用ペースト調製物においては、抗菌・抗歯
苔剤とビスエステル系化合物との組合せは調製物
の他成分と適合性でなければならない。即ち、練
歯磨においては、液体ビヒクルは氷と保湿剤とか
らなり、約10〜90重量%の量で存在する。グリセ
リン、ソルビツト、ポリエチレングリコールも保
湿剤又は結合剤として存在させることができる。
特に有利な液体成分は水、グリセリン、ソルビツ
トの混合物である。 屈折率が重要な観点である澄明ゲルにおいては
約3〜30重量%の水、約0〜80重量%のグリセリ
ン、約20〜80重量%のソルビツトを用いることが
好ましい。ゲル化剤、例えば天然又は合成のガム
又はガム状物質、典型的にはアイリツシユモス、
ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチル
セルロース、又はヒドロキシエチルセルロース、
を用いることができる。用いることのできる他ゲ
ル化剤はガムトラガント、ポリビニルピロリド
ン、スターチである。それらは練歯磨中に普通は
最で10重量%までの量で、好ましくは約0.5〜
5%の範囲内で存在する。好ましいゲル化剤はメ
チルセルロースとヒドロキシエチルセルロースで
ある。練歯磨即ちゲルにおいては液体と固体とを
釣り合わせてクリーム状の即ちゲル化塊を成形す
る。これは加圧容器から、或はコフプシブルな例
えばアルミニウム又は鉛のチユーブから押し出す
ことができる。 典型的には、20%スラリーで測定して約4.5〜
9の、一般には5.5〜8の、好ましくは約6〜8.0
のPHを持つ固体又はペーストの口腔用調製物には
界面活性剤及び/又はフツ素供与化合物も含める
ことができる。 一般と同じく、本発明の口腔用調製物は適当な
ラベルの付いた容器に入れて販売その他の方法で
供給される。例えば、口洗料の入つたジヤーは内
容物が口ゆすぎ又は口洗いであると述べているラ
ベルを有し、又使用法を明示しており;練歯磨き
は普通にはコラプシブルチユーブ(典型的にはア
ルミナチユーブ又はラインド鉛チユーブ)、又は
内容物を量り出すための他のスクイーズ小出し器
に入つており、その表面には内容物が練歯磨即ち
デンタルクリームであると述べているラベルがあ
る。 口洗料、練歯磨の様な口腔用組成物中には多く
の場合に界面活性剤が存在し、例えば発泡をめ
ている。アニオン界面活性剤よりもそのノニオン
対応品を用いることが好ましい。水溶性ノニオン
界面活性剤の例は、エチレンオキシドと、これと
反応性で、又長い疎水鎖(例えばC12〜20脂肪族
鎖)を持つ様々な化合物との縮合生成物であり、
この縮合生成物〔“エトキサマー
(ethoxamer)”〕は、例えばエチレンオキシドと
脂肪酸、脂肪族アルコール、脂肪族アミド(ソル
ビタンモノステアレートの様なアルコールを包含
する)又はポリプロピレンオキシド(即ちプルロ
ニツク材料)との縮合生成物の様に親水性ポリオ
キシエチレン部分を有する。 本発明の特定態様においてはフツ素供与化合物
が口腔用調製物中に存在する。これら化合物はわ
ずかに水溶性でも完全に水溶性でもよい。それら
は水中にフツ素イオンを放出する能力と、口腔用
調製物中の他化合物との反応を実質上行わないこ
とを特徴とする。これら物質に該当するのは、可
溶性アルカリ金属、アルカリ土類金属及び重金属
の塩の様な無機フツ素塩、例えばフツ化ナトリウ
ム、フツ化カリウム、フツ化アンモニウム、フツ
化鉛、フツ化銅(例えばフツ化第一銅)、フツ化
亜鉛、フツ化スズ(例えばフツ化第二スズ、クロ
ルフツ化第一スズ)、フツ化バリウム、フルオロ
ケイ酸ナトリウム、フルオロケイ酸アンモニウ
ム、フルオロジルコン酸ナトリウム、モノフルオ
ロリン酸ナトリウム、モノ−、ジ−フルオロリン
酸アルミニウム、フツ素化ピロリン酸ナトリウム
カルシウムである。アルカリ金属とスズのフツ化
物、例えばフツ化ナトリウムとフツ化第一スズ、
モノフルオロリン酸ナトリウム及びこれらの混合
物が好ましい。 フツ素供与化合物の量はある程度はそのタイ
プ、その溶解性、口腔用調製物のタイプに依存す
るが、非毒性量でなければならない。練歯磨や歯
磨粉の様な口腔用固体調製物においては、かかる
化合物の量は調製物の重量の最大で約1%を放出
するものであれば満足すべきものと考えられる。
適当な最小量も使用できるが、約0.005〜1%;
好ましくは約0.1%のフツ素イオンを放出するの
に充分量の化合物を用いることが好ましい。典型
的には、アルカリ金属フツ化物、フツ化第一スズ
の場合には、この成分は調製物の重量の最2
%、好ましくは0.05〜1%の範囲内で存在する。
モノフルオロリン酸ナトリウムの場合にはこの化
合物は7.6重量%までの量で、更に典型的には
0.76%の量で存在できる。 口洗料の様な口腔用液体調製物においては、フ
ツ素供給化合物は典型的には、重量で最0.13
%、好ましくは0.0013〜0.1%、最も好ましくは
0.0013〜0.05%のフツ素イオンを放出するのに充
分な量で存在する。 様々な他物質も本発明の口腔用調製物に配合で
きる。その例は増白剤、防腐剤、シリコーン、ク
ロロフイル化合物、尿素、リン酸二アンモニウム
の様なアンモニア化物質、及びこれらの混合物で
ある。これらアジユバントを存在させる場合には
調製物中にその特性及び特徴を実質上損うことの
ない量で配合する。 いかなる適当な付香剤、甘味剤も用いることが
できる。適当な付香成分の例は香油、例えばスペ
アミント、ペパーミント、冬緑、サツサフラス、
丁子、セージ、ユーカリ樹、マヨラナ、シンナモ
ン、レモン及びオレンジの油、及びサリチル酸メ
チルである。適当な甘味剤はシユクロース、ラク
トール、マルトース、ソルビツト、サイクラミン
酸ナトリウム、ペリラルチン、溶性サツカリン等
である。香料と甘味剤とはあわせて調製物の0.01
〜5%ないしそれ以上を占めるのが適当である。 口腔用ビヒクル(典型的には水を含む)中に抗
菌剤とビスエステル系化合物とを前記の如く組み
合せて含む本発明の口腔用組成物を製造するにお
いては、ビスエステル系化合物を、他成分(おそ
らくは若干の水を除いて)を混合し即ち相互に接
触させた後に加えてその形成傾向を避けること
が、必須要件ではないが非常に望ましい。 例えば、口ゆすぎ即ち口洗料は、エタノールと
水を、付香油、ノニオン界面活性剤、保湿剤、カ
チオン系抗菌・抗歯苔剤(例えばベンゼトニウム
クロリド、セチルピリジニウムクロリド、甘味料
及び着色料と共に混合し、ついで前記ビスエステ
ル系化合物を加え、所望に応じて水を追加するこ
とにより製造できる。 練歯磨は、保湿性、ガム又はヒドロキシエチル
セルロースの様な増粘剤、甘味料を用いてゲルを
形成し、これに研磨剤、香料、抗菌剤(例えばベ
ンゼトニウムクロリド)及び追加の水を加え、つ
いで前記ビスエステル系化合物を添加することに
より製造できる。ナトリウムカルボキシメチルセ
ルロースをゲル化剤として用いるならば、アメリ
カ特許3842168号か同3843779号のいずれかの方法
を該ビスエステル系化合物を含めることにより処
方をかえて進行する。 本発明の実施においては、口腔内衛生をめる
の有効量のカチオン系の抗菌・抗歯苔剤と、この
抗菌抗歯苔剤の存在により生ずる歯のしみを減ら
すのに有効量の前前ビスエステル系化合物とを含
む口洗料又は練歯磨の様な本発明の口腔組成物を
歯のエナメル質に規則正しく、好ましくは週に約
5回から1日約3回、約4.5〜9、一般には約5.5
〜8、好ましくは約6〜8のPHで施する。 以下の特定実施例は本発明の性質を更に例示す
るものである。本発明はそれらに限定されないと
解すべきである。組成物は普通の方法で製造し、
又、量及び割合は特記ない限り重量による。 実施例 1〜6 以下の実施例で塩基性の口洗料処方物を製造
し、追つて述べる様にしてテストした。
【表】 BOCSと約10部の水とを、他の前もつて混合し
た成分に加えた。歯にしみを与える特性を、ヒド
ロキシアパタイト(バイオゲル)を唾液蛋白、ア
セトアルデヒド及びPH7ホスフエート緩衝剤と共
にスラリー化してテストした。生成混合物を淡褐
色が形成されるまで37℃で振とうした。着色粉未
を分離し、乾燥し、色の濃淡(レベル)を、被験
組成物を被着色物質に加える前後にガードナー色
差計で測定した。 次の表は、BC化合物とBOCS化合物とを指
示量y、xで上記口洗料処方物A中に用いた例
と、幾つかの対照物との比較により本発明の対応
実施例の防汚結果を確立して示したものである。
【表】 上記結果は、例えばBOCSにより例示される本
発明のビスエステル系添加物が、BCにより普通
生成される歯のしみを実質上減少させたことを明
白に確立している。約5〜8のPHに調整された処
方物も同様な結果をもたらした。BOCSの口腔的
に許容される塩も同様な結果をもたらした。 実施例1〜6で用いられているビスエステル系
化合物の代わりに以下のビスエステル化合物を均
等量用いても、歯のしみを予想外に減少させる処
方物が得られた。 実施例 ビスエステル系化合物 7 ビス(2−カルボキシ−4−ブトキシフエニ
ル)オキサレート 8 ビス(2−カルボキシ−5−メトキシフエニ
ル)マロネート 9 ビス(2−カルボキシ−6−ブチルフエニ
ル)マレエート 実施例1〜9で用いられたBCの代わりに以下
の抗菌・抗菌苔剤を均等量用いても、歯のしみを
予想外に減少させる処方物が得られた。 実施例 抗菌抗歯苔剤 10 セチルピリジニウムクロリド 実施例 11 0.075%のBCを前記口洗料処方物A(BOCSを
含まない)中に用い、処方物のin vitro抗菌苔活
性(アクチノマイセスビスコサスに対する)をテ
ストした時に、予想された通り、緩衝液で5度リ
ンスした後でさえも酸と菌苔の増大を阻止するこ
とが発見された。同程度の阻止が、0.075%のBC
の他にそれぞれ0.03%のBOCSと0.12%のBOCS
を含む処方物によつても示された。 0.15%のBCを処方物Aに用いて同様にテスト
した時には緩衝液で8度リンスした後でさえも菌
苔を阻止することが発見された。同程度の阻止
が、0.15%のBCの他に0.24%のBOCSを含む処方
物によつても示された。 従つて、BCを含む口洗料の抗菌苔活性は、本
発明のビスエステル系添加物の添加により悪影響
を受け、即ち低下することはないことは明らかで
ある。 実施例 12 抗菌苔・防汚活性のin vivoテストを、1群8
匹のビーグル犬で、0.075%のBCと0.24%の
BOCSとを含む口洗料処方物A、対照物(BOCS
を含まない点以外は同一の処方物)、及びプラセ
ボ(BCとBOCS両方を欠く以外は同一の処方
物)を用いて行つた。ビーグル犬にまず歯科的予
防を施して存在する歯の軟質、硬質の沈着物を除
去した。曝露(disclosing)液を使用して完全に
除去した。施薬は1日2度、1週に5日、6週間
静かに噴霧することにより行つた。しみは、口腔
内を肉眼観察により相対評価した。菌苔は歯に曝
露液を噴霧した後に評価した。結果を平均したも
の(歯1本、1群当たり)は次の通りである。
【表】 上記結果から、BOCSにより例示される様な本
発明のビスエステル系添加物は、カチオンBCに
より例示される様な抗菌・抗菌苔剤に起因するin
vivoの歯のしみを、該抗菌・抗菌苔剤の抗菌苔活
性を実質上低下させることなく有意かつ相当に低
下させることは明らかである。 次の表は、前記口洗料処方物A中のBCが指
示量のセチルピリジニウムクロリド(CPC)に
代わつている実施例と、指示量(x)のBOCSが
添加されている類似処方物と比較してその防汚結
果とをまとめたものである。
【表】 上記結果は更に、BOSCにより例示される本発
明のビスエステル系添加物がCPCにより例示さ
れる四級アンモニウム系抗菌・抗菌苔剤により普
通生成される歯のしみを実質上減少させるという
ことも確立している。約5〜8のPHに調整された
処方物も同様な結果をもたらした。BOCSの口腔
的に許容される塩も同様な結果をもたらした。 更に、実施例11に記載されている通りにしてin
vitro抗菌苔活性(対アクチノマイセスビスコサ
ス)をテストした時に実施例13、14の処方物の抗
菌苔活性は13Aの処方物の活性に実質上似ておる
ことが発見され、これはBOCSがCPCの抗菌苔活
性に本質上影響しないということを示している。 次の処方は抗歯苔活性と低いしみ形成力を持つ
練歯磨の例示である。
【表】 以上、本発明をその好適態様に関し記載した
が、当業者に明らかな変更、修正が本発明の範囲
内にあることは当然理解されるであろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 口腔用ビヒクル; ベンゼトニウムクロリドおよびセチルピリジニ
    ウムクロリドから選ばれる少なくとも1種の化合
    物;及び 少なくとも1種の、C2〜4脂肪族ジカルボン酸
    のビス(o−カルボキシフエニル)エステル; を含む口腔用組成物。 2 ベンゼトニウムクロリドまたはセチルピリジ
    ニウムクロリドがその遊離塩基体量に換算して約
    0.001〜約15重量%を占める量で存在し、該ビス
    エステルが約0.005〜約5重量%の量で存在す
    る、特許請求の範囲第1項記載の口腔用組成物。 3 ベンゼトニウムクロリドまたはセチルピリジ
    ニウムクロリドがその遊離塩基体量に換算して約
    0.001〜約5重量%の量で存在し、該ビスエステ
    ルが該薬剤に対して約0.2:1〜約6:1のモル
    比で存在する、特許請求の範囲第2項記載の口腔
    用組成。 4 該ビスエステルがビス(o−カルボキシフエ
    ニル)スクシネートである、特許請求の範囲第1
    項ないし第3項いずれかに記載の口腔用組成物。 5 該ビヒクルが水性アルコールであり、該組成
    物が約4.5〜約9のPH値を持つ口洗料である、特
    許請求の範囲第1項ないし第4項いずれかに記載
    の口腔用組成物。 6 該ビヒクルが液体ビヒクルとゲル化剤からな
    り、歯学的に許容される研磨材が存在し、該組成
    物が約4.5〜約9のPH値を持つ練歯磨である、特
    許請求の範囲第1項ないし第4項いずれかに記載
    の口腔用組成物。
JP15855377A 1976-12-27 1977-12-27 Oral antiibacterial composition Granted JPS5386047A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/754,657 US4080441A (en) 1976-12-27 1976-12-27 Antibacterial oral composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5386047A JPS5386047A (en) 1978-07-29
JPS6216924B2 true JPS6216924B2 (ja) 1987-04-15

Family

ID=25035757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15855377A Granted JPS5386047A (en) 1976-12-27 1977-12-27 Oral antiibacterial composition

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4080441A (ja)
JP (1) JPS5386047A (ja)
AT (1) AT352285B (ja)
AU (1) AU519861B2 (ja)
BE (1) BE862249A (ja)
CA (1) CA1095422A (ja)
CH (1) CH631074A5 (ja)
DE (1) DE2756078A1 (ja)
DK (1) DK156988C (ja)
FR (1) FR2374898A1 (ja)
GB (1) GB1575699A (ja)
IE (1) IE46283B1 (ja)
IT (1) IT1092213B (ja)
MY (1) MY8300106A (ja)
NL (1) NL7714265A (ja)
NO (1) NO148476C (ja)
NZ (1) NZ185852A (ja)
PH (1) PH14862A (ja)
SE (1) SE432873B (ja)
ZA (1) ZA777244B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4474750A (en) * 1976-12-27 1984-10-02 Colgate-Palmolive Company Anticalculus oral composition
US4183916A (en) * 1978-03-31 1980-01-15 Beecham Inc. Oral compositions
FR2463613A1 (fr) * 1979-08-20 1981-02-27 Thorel Jean Noel Nouvelles compositions pour la revelation de la plaque dentaire
US4339430A (en) * 1980-12-31 1982-07-13 Colgate-Palmolive Company Antibacterial oral composition
MX159074A (es) * 1981-11-03 1989-04-14 Colgate Palmolive Co Mejoras a procedimientos para preparar una composicion oral anti calculo
US4663154A (en) * 1983-05-09 1987-05-05 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US4472373A (en) * 1983-05-09 1984-09-18 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US4959204A (en) * 1983-05-09 1990-09-25 The Proctor & Gamble Company Oral compositions
US6190642B1 (en) 1988-02-19 2001-02-20 Dentsply Research & Development Corp. Irrigating and lavage compositions
US4961923A (en) * 1988-02-19 1990-10-09 Dentsply Management Corp. Irrigants for use in scaling and/or lavage apparatus
EP0368130B1 (en) 1988-11-09 1994-05-04 The Procter & Gamble Company Oral compositions
US4886658A (en) * 1988-12-14 1989-12-12 The Procter & Gamble Company Oral treatment method for reducing plaque with reduced staining
DE3927982A1 (de) * 1989-08-24 1991-02-28 Henkel Kgaa Belaghemmende zahnpaste
JPH0684294B2 (ja) * 1990-05-29 1994-10-26 サンスター株式会社 口腔用組成物
US5281412A (en) * 1991-12-30 1994-01-25 The Procter & Gamble Company Oral compositions
GB9414721D0 (en) 1994-07-21 1994-09-07 Smithkline Beecham Plc Dentifrice composition
US8283135B2 (en) * 2000-06-30 2012-10-09 The Procter & Gamble Company Oral care compositions containing combinations of anti-bacterial and host-response modulating agents
AUPS153202A0 (en) * 2002-04-04 2002-05-09 H A Milton Holdings Pty Ltd Novel anti-bacterial compositions
US9241885B2 (en) * 2004-01-29 2016-01-26 The Procter & Gamble Company Oral care compositions comprising increased bioavailable levels of quaternary ammonium antimicrobials
US20070138439A1 (en) * 2005-12-21 2007-06-21 3M Innovative Properties Company Denaturant for ethanol
US20090061018A1 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Dejonge Associates, Inc. Tooth brush sanitation methodology
US7971738B2 (en) * 2008-04-10 2011-07-05 Dejonge Associates, Inc. Rotate, squeeze and lift child resistant safety cap
US8100300B2 (en) * 2008-04-10 2012-01-24 Dejonge Associates, Inc. Rotate, squeeze and lift child resistant safety cap with dispensing actuator
WO2018031357A1 (en) 2016-08-11 2018-02-15 Colgate-Palmolive Company Oral care compositions
GB201621685D0 (en) 2016-12-20 2017-02-01 Glaxosmithkline Consumer Healthcare (Uk) Ip Ltd Novel composition
GB201721001D0 (en) 2017-12-15 2018-01-31 Glaxosmithkline Consumer Healthcare (Uk) Ip Ltd Novel Composition

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3542917A (en) * 1968-06-20 1970-11-24 Gillette Co Dental calculus inhibitor
US3671626A (en) * 1970-12-14 1972-06-20 Gillette Co Inhibiting dental plaque
US3988433A (en) * 1973-08-10 1976-10-26 The Procter & Gamble Company Oral compositions for preventing or removing stains from teeth
US4013714A (en) * 1973-12-19 1977-03-22 Monsanto Company Substituted bis-(dicarboxymethyl)-ethers

Also Published As

Publication number Publication date
AU519861B2 (en) 1981-12-24
PH14862A (en) 1982-01-08
GB1575699A (en) 1980-09-24
IE46283L (en) 1978-06-27
NZ185852A (en) 1984-04-27
NL7714265A (nl) 1978-06-29
SE432873B (sv) 1984-04-30
FR2374898B1 (ja) 1981-07-24
DK156988B (da) 1989-10-30
CA1095422A (en) 1981-02-10
JPS5386047A (en) 1978-07-29
SE7714728L (sv) 1978-06-28
DE2756078A1 (de) 1978-07-06
IE46283B1 (en) 1983-04-20
NO774429L (no) 1978-06-28
DE2756078C2 (ja) 1987-12-03
CH631074A5 (de) 1982-07-30
ZA777244B (en) 1979-07-25
IT1092213B (it) 1985-07-06
NO148476B (no) 1983-07-11
US4080441A (en) 1978-03-21
AU3175377A (en) 1979-06-28
NO148476C (no) 1983-10-19
DK156988C (da) 1990-03-26
BE862249A (fr) 1978-04-14
AT352285B (de) 1979-09-10
MY8300106A (en) 1983-12-31
DK578777A (da) 1978-06-28
ATA911177A (de) 1979-02-15
FR2374898A1 (fr) 1978-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6216924B2 (ja)
US4370314A (en) Oral composition containing antibacterial agent
US4273759A (en) Antibacterial oral composition
US4118474A (en) Antibacterial oral composition
US4098880A (en) Antibacterial oral composition
US4137303A (en) Antibacterial oral composition
US4036950A (en) Oral preparations
US4224309A (en) Antibacterial oral composition
IE50838B1 (en) Stabilized oral composition
JPH04257511A (ja) 汚染を生じない抗菌性口腔組成物
JPS6332763B2 (ja)
US4309410A (en) Non-staining antigingivitis composition
US4118476A (en) Antibacterial oral composition
US4188372A (en) Antibacterial oral composition
US4339430A (en) Antibacterial oral composition
US4118472A (en) Antibacterial oral composition
US4215105A (en) Anticalculus oral composition
JPH02323B2 (ja)
US4118473A (en) Antibacterial oral composition
US4474750A (en) Anticalculus oral composition
US4118475A (en) Antibacterial oral composition
GB1573356A (en) Oral compositions
CA1087098A (en) Oral composition of antibacterial antiplaque agent with polyamine polyphosphonic compound
JPH0247963B2 (ja)
GB2056857A (en) Oral composition