JPS62168856A - パツケ−ジ構造 - Google Patents

パツケ−ジ構造

Info

Publication number
JPS62168856A
JPS62168856A JP62001996A JP199687A JPS62168856A JP S62168856 A JPS62168856 A JP S62168856A JP 62001996 A JP62001996 A JP 62001996A JP 199687 A JP199687 A JP 199687A JP S62168856 A JPS62168856 A JP S62168856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
package structure
skirt
diaphragm
structure according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62001996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH085484B2 (ja
Inventor
アントナン、ゴンカルヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPS62168856A publication Critical patent/JPS62168856A/ja
Publication of JPH085484B2 publication Critical patent/JPH085484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3205Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces
    • B65D81/3211Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces coaxially and provided with means facilitating admixture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S215/00Bottles and jars
    • Y10S215/08Mixing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、2個の部分、即ち破れ易いダイヤプラムに
よって相互に分離された2個の室によって構成した第1
の部分と、穴あけキャップによつ−ご構成した第2の部
分とから成るノFツケーノ構造に関するものである。こ
のようなパッケージ構造によれば、少くとも2つの製品
を互に独立に保存すると共に、それらの製品の混合をそ
れらの製品を使用しようとする時にだけ行なうことが可
能となる。
(ロ)従来の技術 2個の室を備えたびんは既に周知のものであるが、これ
らの室は相互の頂部に配置し、各室にはその端部に相互
に面した破れ易いダイヤフラムを持たせ、又これらの室
には上部室と一体で下部室にねじ付けた中間円筒形部材
を持たせである。上部室にはその壁と一体のカッタブレ
ードを持たせ、下部室にはその横向き壁の上縁に置いた
カッタリングを持たせることができる。この中間部材は
下部室にねじ付けであるので、カッタブレード並びにカ
ッタリングがあればこのカッタリングでダイヤフラムを
破り、これによって各室に容れである製品を接触させる
ようにする。
このようなびんは、特にEP−A−99、754に詳述
されている。ほぼ同じ手段、特に2つの室を分離するダ
イヤフラムを切断するだめの手段、をとり上げた別の型
のびんは、文献EP−A−101、594に開示されて
いる。
このような従来のびんに於ては、室の1つを他の室に、
直接又は他の室と一体の部分の媒介によって、ねじ付け
るか、或いは又2つの室を分離するダイヤフラムに穴を
あけるために一方の室に他方の室に向って力をかけるか
、どちらかしなければならないと云うことに注目しなけ
ればならない。
この場合、使用者が、加えるべき力又は偶力の配分を正
しく行なわなかったことによって、びんを破壊し、又特
に2つの室の間の密封を確保する装置に損害を与えるか
も知れない。
(ハ)発明の概要 この発明の目的は、特に、評言すれば破れ易いダイヤフ
ラムによって分離された2個の室から成るパッケージ構
造を提供することにあり、この構造は製造するのが簡単
であり、又各室に入れた製品を緊密で信頼性のある且つ
調整自在な密封状態で保存することを可能にする。
この目的は、以下述べる目的と共に、組立てることので
きる2個の部分から成るパッケージ構造によって達成す
ることができる。第1の部分は、第1の室又は容器とこ
の容器に載せた第2の室又はキャップとから成る2個の
室で構成し、これらの2個の室は2個のダイヤフラム及
びこれらの2室を連結する中間部分によって相互に分離
しであるが、この・ぐノケーヅ構造は、2個のダイヤプ
ラムがキャップと一体であること、このキャップがその
上部で止め栓によって塞いであること、このパッケージ
構造の第2の部分が穴あけキャップで構成されこれを第
2の室上に位置させた場合これらの2個のダイヤフラム
に穴をあけることができること、を特徴としている。
なるべくキャップにはその下部に2つの同心スカートを
持たせ、そのうち内部スカートには第1のダイヤフラム
を固定し、外部スカートは内部スカートよりも背を高く
してこれに第2のダイヤフラムを固定する。
第1のダイヤフラみは内部スカートと一体の底部に固定
すると有利である。
容器には締付は手段を持つネックを持たせるのがよい。
中間部分について云えば、これは容器ネックの締付装置
と協力する締付装置と、キャップの外部スカートへの固
定装置とを持たせた2個の室に触れあたるスカートで構
成する。
中間部分には竪向き中心断面に於て水平の1字形を持た
せ、そのバ一部分はスカートで構成し、ベース部分には
締付装置を持たせるのが有利である。
ネックの締付装置はつかみ係合リング及び回転防止材に
よって構成し、これと協力する中間部分の締付装置には
つかみ係合スカート及び回転防止材を持たせるのがよい
中間部分は、そのスカートのキャップの外部スカートへ
のつかみ係合によって、キャップに固定するのが有利で
ある。
この発明の好適実施例によれば、キャップの内部スカー
トはキャップの壁の延長部内に在る。
外部スカートと内部スカートとの間には、中間スカート
を置きこれにも第2のダイヤフラムを固定する。
中間スカートと外部スカートとの間のダイヤフラム壁に
は穴を設けるのが有利である。
リングと中間部分(5)のつかみ係合スカートを持つネ
ックとには、ほぼ同心状態で且つほぼ同じ直径を持つ穴
を持たせるのがよい。
キャップの止め栓は、取外し自在な状態にしてキャップ
にねじ付けする。
穴あけキャップで構成する・9ツケーヅ構造の第2の部
分は、この止め栓の代りにこのキャップにねじ付けるこ
とができる。
この穴あけキャップには、半円形を持つことが有利であ
るカッタブレードを持たせるのがよい。
(2)実施例 以下この発明をその実施例に基づき添付図面を用いて詳
細に説明する。
第1図及び第2図に示すように、この発明による2部分
から成るパッケージ構造は、2個の室即ち第1室又は容
器(1)及びこの第1室に載せた第2室又はキャラf(
2)から成り、これらの2個の室は2個のダイヤフラム
(3H41及びこれらの室(11[21を連結する中間
部分(5)によって相互に分離しておく。
キャップ(2)はその上部で止め栓(6)で塞ぐ。この
パッケージ構造の第2の部分は穴あけキャップ(7)で
構成し、このキャップ(7)は、これを止め栓(6)の
代りにダイヤスラム(3)上の正常位置に置いたとき2
個のダイヤフラム[3)+41に穴をあけることができ
る。
キャップ(2)には、その下部に2個の同心スカート即
ち、第1ダイヤフラム(3)を固定した内部スカ−ト(
8)及びこれよりも背が高く第2ダイヤフラム(4)を
固定した外部スカート(9)を持たせる。
この発明の好適実施例によれば、第1ダイヤスラム(3
)は内部スカート(8)に自体を固定したリング(10
)に固定する。このリング(10)及び内部スカート(
8)間の固定は例えばつかみ係合などによって行なうこ
とができる。
容器(1)は、上端部に、締付手段を備えたネック(1
1)を持つ。
中間部分(5)は、容器(1)及びキャラf(2)の2
個の室にもたれかかり且つネック(11)の締付手段と
協力する締付手段及びキャップ(2)の外部スカート(
9)に固定する手段を備えたスカート(12)によって
構成する。
この中間部分(5)は、この実施例では、竪向き中心断
面に於てほぼ水平丁字形を持ち、この丁字形のバ一部分
はスカート(12)で構成し、又ベース部分(13)は
中間部分(5)をネック(11)に締付ける手段を持つ
例えば、ネック(11)の締付手段は、つかみ係合り/
グ及び回転止め材によって構成する。この構造があるた
めに中間部分(5)及び容器(1)は相互に固定される
中間部分(5)は、更に、キャラf(2)の外部スカー
ト(9)へのスカート(12)のつかみ係合によってキ
ャップ(2)に固定する。このために、中間部分(5)
及びキャップ(2)も相互に固定される。結果として、
中間部分(5)及び容器(11は、一体のびんと同等の
1つのユニットを構成する。
製造上の理由から、キャップ(2)の内部スカート(8
)は、同キャップの壁(15)の延長部上に在るように
するのが有利である。
キャップ(2)は、内部外部両区カーH81t9)間に
、同様に第2ダイヤフラム(4)に固定した中間スカー
ト(16)を持つ。中間スカート(16)及び外部スカ
ート(9)間のキャップ(2)の壁(15)に穴(17
)を設ける。
壁(15)、中間スカート(16)及び外部スカート(
9)から成る2個のスカート、及び第2ダイヤフラム(
4)によって境界されるスペースが、全く取囲まれてい
ると云うことに注目する要がある。
従って、穴(17)と云う手段によって第2ダイヤスラ
ム(4)の密封を検査確認することができるが、これま
では第1ダイヤフラムの密封の検査確認はこれをリング
(10)に固定した後に可能であった。
キャップ(2)は、貯蔵時には、上部部分で、なるべく
ねじを切った止め栓(6)で塞いでおく。使用時には容
器(1)及びキャップ(2)内に別々に容れである製品
を混合し、止め栓を按配して混合製品の放出のコントロ
ールができるようにしなければならない。このことは、
この発明によるパツケーノ構造が穴あけキャップ(7)
によって構成される第2の部分を備えている理由である
使用時には、止め栓(6)を取外し、これをキャップ(
2)の上部にねじ込む穴あけキャップ(7)と交換しな
ければならない。穴あけキャラf(7)はカッタブレー
ド(18)を備え、穴あけキャップ(7)をキャップ(
2)上に位置させた場合2つのダイヤフラム(3)+4
)を切りあけて、穴あけキャップ(7)をキャラf(2
)にねじ込んだときダイヤフラムを円形に切断する。
このカッタブレード(18)は半円形とするのが有利で
ある。
ダイヤフラム(3)(41の切断を容易にするため、リ
ング(10)及びつかみ係合スカート(14)を備えた
ネック(11)にはほぼ同軸状態で且つほぼ同じ直径を
持つ穴を持たせることが望ましい。
穴あけキャップ(7)は、例えば切離すことのできる栓
(20)によって塞いだノズル(19)を備えている。
この実施例によれば、容器(1)はポリエチレンで作り
、キャップ(2)は塩化ポリビニールで作る。
リング(10)は中間部分(5)と共にポリプロピレン
で作り、止め栓(6)、穴あけキャップ(7)及びカッ
タブレード(18)も同様である。2個のダイヤフラム
(3)t4+はアルミニウムで作るのがよい。従ってこ
れらのものは、リング(10)、中間スカート(16:
及び外部スカート(9)に熱密封することができる。
この発明によるパックーノ構造の第1部分は、例えば次
のような順序で作ることができる。
[al中間部分(5)を容器(1)のネック(11)に
つかみ係合させ、この容器を例えば酸化剤のような製品
で満たす。
tb+このとき、第1ダイヤフラム(3)をリング(1
0)に溶接し、溶接部の圧力強度を検査確認する。リン
グ(io )をキャップ(2)の内部スカート(8)に
つかみ係合させる。第2ダイヤフラム(4)を次いで中
間スカート(16)及びキャラf(2)の外部スカート
(9)に溶接する。この溶接の圧力強度を穴(17)に
よって検査確認する。
(C)2個のダイヤフラムを備えたキャップ(2)を中
間部分(5)につかみ係合させる。
(di中キヤツプ2)を製品で満たし、止め栓(6)を
ねじ付ける。
第2ダイヤフラム(4)と中間部分(5)の底部(13
)との間に極めて僅かな間隙を残して、容器(1)に容
れである酸化剤の分解から生ずるガスの抜取りを可能に
する。この、酸化剤が過酸化水素水であれば、その分解
は、保存に有害な容器内の過剰圧力を生じさせる酸素の
発生につながる。しかし、上記の隙間があるために、酸
素は、この隙間を利用し又キャップ(2)の外部スカー
ト(9)と中間部分(5)のスカ−)(12)との間を
通って、容器(1)から逃げることができる。このよう
にしてマイクロ漏洩が得られる。
容器(1)はポリエチレンで作ることができる。止め栓
(6)、穴あけキャラ7’ (71、第1ダイヤフラム
(3)用のリング(10)、及び中間部分(5)はポリ
プロピレンで作る。キャップ(2)については、これは
塩化ホリヒニールで作り、又ダイヤフラム+3) 及ヒ
+41 ハアルミニウムで作る。
【図面の簡単な説明】
第1図は穴あけキャップを正常位置に置いた場合のこの
発明による・ぐツヶーソ構造の外面図、第2図は貯蔵段
階に於ける・ぞツヶーノ構造の竪断面図、第3図は第1
図に示す構造の拡大型断面、第4図は第3図のIf/−
IV線に沿う横断面図である。 1・・−第1室、容器、2・・・第2室、キャップ、3
・・・第1ダイヤフラム、4・・・第2ダイヤフラム、
5・・・中間部分、6・・・止め栓、7・・・穴あけキ
ャップ、8・・・内部スカート、9・・・外部スカート
、10・・・(つかみ係合)リング、11・・・工ゐネ
ック、12・・・スカート、13・・・丁字形ベース、
14・・・つかみ係合スカー15・・・キャップ壁、1
6・・・中間スカート、17・・・穴、18・・・カッ
タブレード、19・・・ノズル、20・・・栓。 FIG、 2 FIG、 3

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の部分を第1の室即ち容器(1)とこの容器
    に載せた第2の室即ちキャップ(2)とから成る2つの
    室で構成し、これらの2つの室を2つのダイヤフラム(
    3、4)及びこれら2つの室を連結する中間部分(5)
    によって相互に分離して成る、組立てることのできる2
    つの部分によるパッケージ構造に於て、2つのダイヤフ
    ラム(3、4)をキャップ(2)に固定することと、キ
    ャップ(2)をその上方部分に於て止め栓(6)によっ
    て塞ぐことと、このパッケージ構造の第2の部分を穴を
    あけるキャップ即ちこのキャップを第2の室(2)上の
    位置に置いたとき2つのダイヤフラム(3、4)に穴を
    あけることのできる穴あけキャップ(7)によって構成
    することとを特徴とするパッケージ構造。
  2. (2)キャップ(2)にその下方部分に2つの同心状態
    にあるスカートを持たせ、そのうちの内部スカート(8
    )には第1のダイヤフラム(3)を固定し、内部スカー
    トよりも背を高くした外部スカート(9)には第2のダ
    イヤフラム(4)を固定した特許請求の範囲第(1)項
    記載のパッケージ構造。
  3. (3)第1のダイヤフラム(3)を内部スカート(8)
    と一体のベースに固定したことを特徴とする特許請求の
    範囲第(2)項記載のパッケージ構造。
  4. (4)容器(1)に締付手段を持つネック(11)を持
    たせた特許請求の範囲第(1)項ないし第(3)項のい
    ずれかの項に記載のパッケージ構造。
  5. (5)中間部分(5)を、容器(1)のネック(11)
    の締付手段と協力する締付手段とキャップ(2)の外部
    スカート(9)に固定する手段とを備えた、2つの室に
    触れあたるスカート(12)によって構成したことを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし第(4)項の
    いずれかに記載のパッケージ構造。
  6. (6)中間部分(5)にその竪向きの断面に水平大文字
    Tの形状を持たせ、このT文字のバー部をスカート(1
    2)で構成し、ベース部(13)に締付手段を持たせた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(5)項記載のパッ
    ケージ構造。
  7. (7)ネック(11)の締付手段をつかみ係合リング及
    び回転止め材によって構成し、前者と協力する中間部分
    (5)の手段につかみ係合スカート(14)及び回転止
    め材を持たせたことを特徴とする特許請求の範囲第(4
    )項又は第(5)項記載のパッケージ構造。
  8. (8)中間部分(5)を、中間部分のスカート(12)
    のキャップの外部スカート(9)とのつかみ係合によっ
    て、キャップに固定したことを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項ないし第(7)項のいずれかに記載のパッ
    ケージ構造。
  9. (9)キャップ(2)の内部スカート(8)がキャップ
    の壁(15)の延長に在るようにしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第(2)項記載のパッケージ構造。
  10. (10)第2のダイヤフラム(4)を固定した中間スカ
    ート(16)を、キャップ(2)の外部スカート(9)
    及び内部スカート(8)間に置いたことを特徴とする特
    許請求の範囲第(2)項記載のパッケージ構造。
  11. (11)穴(17)を、中間スカート(16)及び外部
    スカート(9)間のキャップ(2)の壁(15)内に配
    置したことを特徴とする特許請求の範囲第(10)項記
    載のパッケージ構造。
  12. (12)リング(10)と、中間部分(5)のつかみ係
    合スカート(14)を持つネック(11)とによつて、
    ほぼ同じ直径を持つほぼ同心状態の穴を形成するように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項ないし
    第(11)項のいずれかに記載のパッケージ構造。
  13. (13)キャップ(2)の止め栓(6)をキャップにね
    じ付けるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項ないし第(12)項のいずれかに記載のパッケ
    ージ構造。
  14. (14)パッケージ構造の第2の部分を、止め栓(6)
    に代ってキャップ(2)上にねじ付けることのできる穴
    あけキャップ(7)によって構成したことを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項ないし第(13)項のいずれ
    かに記載のパッケージ構造。
  15. (15)穴あけキャップ(7)に、ダイヤフラム(3、
    4)を切開することのできるカッタブレード(18)を
    持たせたことを特徴とする特許請求の範囲第(14)項
    記載のパッケージ構造。
  16. (16)カッタブレード(18)を半円形にしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第(15)項記載のパッケー
    ジ構造。
JP62001996A 1986-01-10 1987-01-09 パツケ−ジ構造 Expired - Lifetime JPH085484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8600277A FR2592861B1 (fr) 1986-01-10 1986-01-10 Conditionnement en deux parties
FR8600277 1986-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168856A true JPS62168856A (ja) 1987-07-25
JPH085484B2 JPH085484B2 (ja) 1996-01-24

Family

ID=9330975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62001996A Expired - Lifetime JPH085484B2 (ja) 1986-01-10 1987-01-09 パツケ−ジ構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4693366A (ja)
EP (1) EP0230195B1 (ja)
JP (1) JPH085484B2 (ja)
AT (1) ATE44270T1 (ja)
DE (2) DE3664129D1 (ja)
ES (1) ES2000028B3 (ja)
FR (1) FR2592861B1 (ja)
GR (1) GR3000087T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372635U (ja) * 1989-11-15 1991-07-23

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3545614A1 (de) * 1985-12-21 1987-06-25 Hilti Ag Kombinierte kartusche fuer zweikomponenten-massen
FR2603869B1 (fr) * 1986-09-12 1988-11-18 Oreal Ensemble permettant de conditionner separement deux produits et de les distribuer simultanement apres leur mise en contact
DE3634079A1 (de) * 1986-10-07 1988-04-21 Wella Ag Behaelter zum aufbewahren und mischen zweier substanzen
DE3722371A1 (de) * 1987-07-07 1989-01-19 Henkel Kgaa Zweikammerbehaelter
US5000314A (en) * 1989-01-23 1991-03-19 Bristol-Myers Company Unit dose package
FR2666305B1 (fr) * 1990-09-05 1992-11-13 Oreal Dispositif pour conserver separes l'un de l'autre au moins deux produits et pour effectuer leur melange au moment de l'utilisation.
US5186323A (en) * 1991-06-24 1993-02-16 Pfleger Frederick W Dual compartment mixing container
FR2680357B1 (fr) * 1991-08-16 1995-01-06 Oreal Conditionnement a deux flacons permettant de stocker separement l'un de l'autre deux produits, notamment liquides, et de les melanger au moment de leur utilisation.
DE69303434T2 (de) * 1992-07-02 1997-02-06 Cusi Lab Behälter für pharmazeutische Produkte aus zwei gesonderten Komponenten, mit Mitteln zu deren Mischung und dosierter Ausgabe
DE19635833C2 (de) * 1996-09-04 1998-08-06 Henkel Kgaa Zwei-Komponenten-Behälter
FR2764868B1 (fr) * 1997-06-20 1999-07-30 Oreal Dispositif de conditionnement d'un produit a plusieurs composantes devant etre stockees separement et melangees juste avant l'emploi du produit
US6073803A (en) * 1997-12-02 2000-06-13 Plastikwerk Expan Gmbh Container
AT410085B (de) * 1997-12-02 2003-01-27 Feichtinger Ernst Expan Behälter
US6269979B1 (en) * 1999-10-05 2001-08-07 Charles Dumont Multi-compartmented mixing dispenser
US6164495A (en) * 1999-11-02 2000-12-26 Manesis; Nick J. Metered dispensing device
AU6066799A (en) * 1999-11-26 2001-05-31 Lily Hsu Container device for separately enclosing two different substances
US7210575B2 (en) * 2002-09-26 2007-05-01 Boehringer Ingelheim International Gmbh Two-component packaging unit
US6910573B2 (en) * 2003-04-24 2005-06-28 David M. Deans Dual container bottle
US7506782B2 (en) * 2004-12-24 2009-03-24 Ronald J Walters Single use unit dosage dispensing closure
US20100236952A1 (en) * 2004-12-24 2010-09-23 Berry Plastics Corporation Solute-dispensing closure
US7249690B2 (en) * 2004-12-24 2007-07-31 Erie County Plastics Corporation Independent off-bottle dispensing closure
US7377383B2 (en) * 2005-06-27 2008-05-27 Henry John R Multi-chamber container for mixing ingredients at time of use
US20070205218A1 (en) * 2006-03-02 2007-09-06 Mueller Edward L Concentrate cartridge
US8172079B2 (en) * 2007-02-21 2012-05-08 Wix Industries, Llc Container with secondary substance, preferably a liquid for attachment to and mixing with container of a primary liquid
US20100282624A1 (en) * 2008-09-10 2010-11-11 Bormioli Rocco & Figlio S.P.A. Security capsule with breakable reservoir and cutter
US8056726B2 (en) * 2009-03-20 2011-11-15 CDO Technologies, Inc. Method and apparatus for repairing a surface defect
CH710030A2 (de) * 2014-08-27 2016-02-29 Mühlemann Ip Gmbh Dosiervorrichtung aus Kunststoff, die zur dichtenden Befestigung auf einem Flaschenhals ausgestaltet ist.
US11242236B2 (en) 2015-03-19 2022-02-08 Phillip LaBarbera Perfect pour drink mixer
US10494164B2 (en) 2016-03-09 2019-12-03 Fifth Third Bank, an Ohio Banking Dispensable containment vessel and dispensing system
CN206485775U (zh) 2017-01-19 2017-09-12 科丝美诗(中国)化妆品有限公司 一种盖子及具有该盖子的包装
JP7133869B2 (ja) * 2017-03-23 2022-09-09 ロイヤルグリーンズ カンパニーリミテッド ポーションパック及び固定キャップを含む携帯用飲料容器
WO2018202385A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-08 Unilever N.V. Packaging kit and refill container
KR20210016457A (ko) 2018-06-01 2021-02-15 인 스피릿 그룹, 인크. 다중-구획 음료 용기 시스템 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128868U (ja) * 1978-02-28 1979-09-07
JPS55123442U (ja) * 1979-02-26 1980-09-02
JPS58161847U (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 株式会社吉野工業所 二液混合容器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4465183A (en) * 1982-07-19 1984-08-14 Kao Soap Co., Ltd. Two-part liquid container with breakable partition
DE3230357A1 (de) * 1982-08-14 1984-02-16 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Zweikomponentenverpackung
FR2564433B1 (fr) * 1984-05-15 1986-10-03 Oreal Recipient de conditionnement et de distribution d'un produit liquide et d'au moins un produit additionnel separes pendant le stockage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54128868U (ja) * 1978-02-28 1979-09-07
JPS55123442U (ja) * 1979-02-26 1980-09-02
JPS58161847U (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 株式会社吉野工業所 二液混合容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372635U (ja) * 1989-11-15 1991-07-23

Also Published As

Publication number Publication date
FR2592861B1 (fr) 1988-04-22
ATE44270T1 (de) 1989-07-15
GR3000087T3 (en) 1990-10-31
US4693366A (en) 1987-09-15
ES2000028B3 (es) 1989-10-16
DE230195T1 (de) 1987-12-17
DE3664129D1 (en) 1989-08-03
JPH085484B2 (ja) 1996-01-24
EP0230195A1 (fr) 1987-07-29
FR2592861A1 (fr) 1987-07-17
EP0230195B1 (fr) 1989-06-28
ES2000028A4 (es) 1987-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62168856A (ja) パツケ−ジ構造
US6247586B1 (en) Two-component container
US4177938A (en) Container with mixing cartridge
AU593417B2 (en) A selectively openable seal line for sealing a first and second sheet of material together and defining a predetermined break point
US6786330B2 (en) Two-compartment container
US3823841A (en) Closure system for sterile medical liquid container
US3220588A (en) Compartmental dispensing receptacle with accessories
US6772910B1 (en) Piercing cap for a container
RU2707854C9 (ru) Дозирующий колпачок
US20110284402A1 (en) Dispensing closure having membrane opening device with cutting teeth
JPH0999968A (ja) 密封分配容器と併用する流出針付キャップ
GB2302678A (en) A flask for two products to be mixed prior to use
US20110024422A1 (en) Closure
JPS60110652A (ja) 容器用栓
US4519513A (en) Container having pierceable insert
US3923184A (en) Double screw cap system for sterile medical liquid container and method of opening same
KR19980017992A (ko) 폐기시 용기로 부터 분리 가능한 캡
US4171236A (en) Method of making frangible seal
JP6281758B2 (ja) 合成樹脂製蓋部材の製造方法
JP2017121973A (ja) 合成樹脂製蓋部材の製造方法
US4846342A (en) Two compartment container
US4174238A (en) Hermetically sealed tamperproof port protector and method of making frangible seal
JP2002255768A (ja) 2つの製品を即時に混合するための装置
CN112424088B (zh) 双重加压容器、喷出制品、喷出部件、分配器系统以及喷出制品的制造方法
US4485933A (en) Closure for receptacles containing a pressurized gas