JPS6216875B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216875B2
JPS6216875B2 JP56010509A JP1050981A JPS6216875B2 JP S6216875 B2 JPS6216875 B2 JP S6216875B2 JP 56010509 A JP56010509 A JP 56010509A JP 1050981 A JP1050981 A JP 1050981A JP S6216875 B2 JPS6216875 B2 JP S6216875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hold
deck
loading
ore
cargo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56010509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57126781A (en
Inventor
Koji Sato
Juji Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP1050981A priority Critical patent/JPS57126781A/ja
Publication of JPS57126781A publication Critical patent/JPS57126781A/ja
Publication of JPS6216875B2 publication Critical patent/JPS6216875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/18Detachable decks
    • B63B25/20Detachable decks for motor vehicles or the like

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Ship Loading And Unloading (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鉱石運搬船において、鉱石積載用船
倉以外の船内空所を自動車積載のための専用倉と
して利用できるようにした、自動車積載専用舷側
船倉付き鉱石運搬船に関する。
一般に、専用船では、往航時に貨物を積載する
と、復航時には貨物のないいわゆるバラスト航海
となる。そこで専用船に2種類以上の貨物を輸送
できるように設備を設けて、往復航とも貨物を積
載することにより運航採算の向上をはかることが
知られており、その例として自動車兼バラ積船が
ある。
この自動車兼バラ積船は、バラ積貨物倉内に可
動式の自動車甲板を設けることにより自動車の運
搬を可能にしたものであるが、バラ積貨物を積載
するときは自動車甲板を上甲板裏または上甲板上
に格納するようになつている。
このような自動車兼バラ積船は、それぞれの貨
物に対しそれぞれの専用船を運航させる場合に比
較して、運航採算を向上させることができるが、
一方次のごとき欠点も有している。
(1) 可動式自動車甲板の操作に人手を要する。
(2) 自動車甲板操作のためにウインチ、クレーン
等を装備する必要があり、コストアツプとな
る。
(3) 可動式自動車甲板は、支持方法、重量制限等
から、撓み、振動に対して充分な剛性を持たせ
ることが難かしく、そのため荒天時に自動車の
損傷を起こす。
(4) バラ積貨物倉内に自動車を積載するため、バ
ラ積貨物揚荷後に倉内の清掃作業を要するが、
完全な清掃は困難なため、残留貨物により自動
車の汚損や損傷を招くことがある。
本発明は、上述のごとき欠点の除去をはかるこ
とを目的とするものであり、鉱石運搬船において
鉱石積載用船倉とは別個に自動車積載専用の船倉
を設けることを特色とするものであつて、上記の
従来の自動車兼バラ積船における欠点(1)〜(4)項を
完全に除去するものである。
2種類の貨物に対し、それぞれ専用の貨物倉を
設けることは、それぞれの貨物の積載量を制限す
る危険があるが、鉱石は大陸間を大量に輸送され
る貨物の内で最も嵩比重の重いものであり、その
ため鉱石を積載する貨物倉は比較的小容量です
み、全貨物倉部の容積のおよそ1/3を必要とする
にすぎず残りの約2/3は空所となる。
本発明は、この空所を自動車積載のための専用
倉とすることにより鉱石および自動車の双方に対
し充分な積載量を確保することができるようにし
て、運航採算の良い兼用船を提供するものであ
る。
ところで、このような船において、縦通隔壁は
鉱石積載時に大きな面圧を受けるため、充分な強
度を持たせていても、相当大きな弾性変形を生じ
ることは避けられない。
一方自動車は嵩比重としては非常に軽い貨物で
あり、経済的要求から自動車甲板は必要最小限の
軽量構造にする必要がある。
そのような縦通隔壁と自動車甲板を直接連続し
た構造にすると、縦通隔壁の変位により自動車甲
板は坐屈等の損傷を起こすことになる。そこで本
発明は、縦通隔壁と自動車甲板の内端との間に摺
動部を設けることにより、縦通隔壁の変位が自動
車甲板に伝わらないように工夫されており、上述
のごとき損傷を起こすことは無い。
すなわち、本発明の自動車積載専用舷側船倉付
き鉱石運搬船は、船内における2条の縦通隔壁で
仕切られた鉱石積載用中央船倉を有する鉱石運搬
船において、上記中央船倉の両側にそれぞれ自動
車積載専用舷側船倉をそなえ、各舷側船倉内には
自動車甲板が設けられて、該甲板の内端と上記縦
通隔壁との間に両者の相対的移動を許容する摺動
部が設けられたことを特徴とするものである。
以下、図面により本発明の一実施例としての自
動車積載専用舷側船倉付き鉱石運搬船について説
明すると、第1図はその縦断面図、第2図はその
平面図、第3図は第2図の―線における横断
面図、第4図および第5図はそれぞれ船内の縦通
隔壁と自動車甲板との接続部を示す平面図および
断面図である。
第1〜3図に示すように、上甲板1、船底外板
2および船側外板3で囲まれた船内スペースが、
2条の縦通隔壁4および多数の横隔壁5で仕切ら
れており、これにより二重底6上において、鉱石
積載用中央船倉10とその両側の自動車積載専用
舷側船倉9とが形成されている。
そして、各舷側船倉9内には、多段状に自動車
甲板15a,15b,15c,15d,15eが
支柱16を介して配設されている。
なお、第1〜3図において、符号7は倉口、8
は倉口蓋、11は二重底バラスト水槽、12は船
首部、13は機関室をもつ船尾部、14は居住
区、17は水密扉付き舷側倉口、18は横隔壁付
き水密扉、19は自動車走行用斜路、20は横隔
壁腰板で囲まれた連通路、21は縦通隔壁付き水
密扉を示している。
縦通隔壁4と各自動車甲板15a,15b,…
…15eの内端との接続部分には、第4,5図に
示すように、両者の相対的移動を許容する摺動部
として、自動車甲板15a,15b,……15e
の内端下側に取付けられた摺動部材25と、各摺
動部材25が摺動すべく係合する縦通隔壁4上の
水平な防撓材23とが設けられている。
そして、この摺動部における摺動作用のために
は、縦通隔壁4と各自動車甲板15a,15b,
……15eの内端との間に、図示のごとく間隙が
形成される。
なお、第4,5図中の符号22は縦通隔壁4上
の助骨を示し、24は肘板を示している。
鉱石は中央船倉10に積載され、倉口7を通じ
て荷役される。また中央船倉10はバラスト航海
時にはバラスト水を積載される。
自動車は舷側倉口17により船内へ自走で搬入
され、水密扉18を通じ前後の各舷側船倉9に、
また斜路20を通じて各自動車甲板15a〜15
eに、更に水密扉21および連通路20を通じ反
対舷の舷側船倉に自走搬入され、また船内の自動
車の搬出のときも同様にして自走により搬出され
る。
各自動車甲板15a〜15eと船側外板3およ
び横隔壁5との接続部分は通常の溶接構造で何ら
差支えないが、第4,5図に示すごとく、各自動
車甲板15a〜15eの縦通隔壁側の内端部は、
縦通隔壁4上の防撓材23の上に乗せられ摺動部
材25で接する構造となつている。
したがつて自動車甲板15a〜15eにかかる
荷重は、隔壁4,5、船側外板および支柱16に
より何ら問題なく支えられ、一方、鉱石積載時の
縦通隔壁4の弾性変形は、自動車甲板15a〜1
5eに伝わることはなく、かくして自動車甲板1
5a〜15eを軽量にしても損傷を起こさない利
点が得られるのである。
以上詳述したように、本発明によれば、2条の
船体縦通隔壁で仕切られた鉱石積載用中央船倉を
有する鉱石運搬船において、嵩比重の重い鉱石を
積載する際には空所となる両舷部の船内スペース
が、自動車積載のための専用の舷側船倉として有
効に利用されるようになり、中央船倉への鉱石積
載時に上記船体縦通隔壁に生じる大きな弾性変形
に拘わらず、同隔壁と上記舷側船倉内の自動車甲
板との間の摺動部により、同自動車甲板の損傷が
十分に防止されるのである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例としての自動車積載専用
舷側船倉付き鉱石運搬船を示すもので、第1図は
その縦断面図、第2図はその平面図、第3図は第
2図の―線における横断面図、第4図および
第5図はそれぞれ船内の縦通隔壁と自動車甲板と
の接続部を示す平面図および断面図である。 1…上甲板、2…船底外板、3…船側外板、4
…縦通隔壁、5…横隔壁、6…二重底、7…倉
口、8…倉口蓋、9…自動車積載専用舷側船倉、
10…鉱石積載用中央船倉、11…二重底バラス
ト水槽、12…船首部、13…機関室をもつ船尾
部、14…居住区、15a,15b,15c,1
5d,15e…自動車甲板、16…支柱、17…
水密扉付き舷側倉口、18…横隔壁付き水密扉、
19…自動車走行用斜路、20…連通路、21…
縦通隔壁付き水密扉、22…縦通隔壁上の肋骨、
23…防撓材、24…肘板、25…摺動部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 船内における2条の縦通隔壁で仕切られた鉱
    石積載用中央船倉を有する鉱石運搬船において、
    上記中央船倉の両側にそれぞれ自動車積載専用舷
    側船倉をそなえ、各舷側船倉内には自動車甲板が
    設けられて、該甲板の内端と上記縦通隔壁との間
    に両者の相対的移動を許容する摺動部が設けられ
    たことを特徴とする、自動車積載専用舷側船倉付
    き鉱石運搬船。
JP1050981A 1981-01-27 1981-01-27 Transport ship for car and mineral Granted JPS57126781A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050981A JPS57126781A (en) 1981-01-27 1981-01-27 Transport ship for car and mineral

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1050981A JPS57126781A (en) 1981-01-27 1981-01-27 Transport ship for car and mineral

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57126781A JPS57126781A (en) 1982-08-06
JPS6216875B2 true JPS6216875B2 (ja) 1987-04-15

Family

ID=11752180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1050981A Granted JPS57126781A (en) 1981-01-27 1981-01-27 Transport ship for car and mineral

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57126781A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424228Y2 (ja) * 1986-04-30 1992-06-08
WO2013153670A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 株式会社 商船三井 船舶及びバラスト水処理装置
JPWO2013153670A1 (ja) * 2012-04-13 2015-12-17 株式会社 商船三井 船舶及びバラスト水処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019014453A (ja) * 2017-07-10 2019-01-31 三井E&S造船株式会社 船形構造物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131673A (ja) * 1974-09-12 1976-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Chitsusosankabutsuganjugasu no shorihoho

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131673A (ja) * 1974-09-12 1976-03-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Chitsusosankabutsuganjugasu no shorihoho

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0424228Y2 (ja) * 1986-04-30 1992-06-08
WO2013153670A1 (ja) * 2012-04-13 2013-10-17 株式会社 商船三井 船舶及びバラスト水処理装置
JPWO2013153670A1 (ja) * 2012-04-13 2015-12-17 株式会社 商船三井 船舶及びバラスト水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57126781A (en) 1982-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6223669B1 (en) Vessel having a standardized hull capable of having a plurality of optional and operational modular structures and method of construction therefor
CN1263652C (zh) 运输油和淡水的油轮的船体构造的使用方法
CN102015432A (zh) 船舶
KR100664915B1 (ko) 화물선
JP3435433B2 (ja) 多目的貨物船の船倉配置構造
US4046092A (en) Ship's hull
US2853968A (en) Apparatus for shipping freight
GB1560823A (en) Roll on/off-lift on/off cargo vessel
US4008675A (en) Ship of the type facilitating vehicle transport
JPS6216875B2 (ja)
US3165211A (en) Cargo ship design for quick loading and discharge
US4002135A (en) Ship for combined load
US2985131A (en) Container ship
JP4284094B2 (ja) 貨物船
US2970705A (en) Cargo ships
US5862770A (en) Sea-based transportation and load handling system
US5406901A (en) Open cellular containership
SU1346483A1 (ru) Большегрузный контейнеровоз
MXPA97002790A (en) Cargo transportation and handling system based on the
JP2002316688A (ja) 貨物船
TW201532897A (zh) 貨物裝載船及其操作方法
GB2101942A (en) Hull structure fore RO-RO-ship
JP5201804B2 (ja) トリマラン構造船
US461119A (en) Bow for transfer-boats
CA1038238A (en) Ship's hull