JPS6216872A - 鉄筋の接合工法 - Google Patents

鉄筋の接合工法

Info

Publication number
JPS6216872A
JPS6216872A JP15539885A JP15539885A JPS6216872A JP S6216872 A JPS6216872 A JP S6216872A JP 15539885 A JP15539885 A JP 15539885A JP 15539885 A JP15539885 A JP 15539885A JP S6216872 A JPS6216872 A JP S6216872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
reinforcement
reinforcing bars
metal
reinforcements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15539885A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Morita
森田 建男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEKKEN KENSETSU CO Ltd
Tekken Corp
Original Assignee
TEKKEN KENSETSU CO Ltd
Tekken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEKKEN KENSETSU CO Ltd, Tekken Corp filed Critical TEKKEN KENSETSU CO Ltd
Priority to JP15539885A priority Critical patent/JPS6216872A/ja
Publication of JPS6216872A publication Critical patent/JPS6216872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 茨東分互 この発明は鉄筋の接合工法に関する。
従来技術 一般に鉄筋の接合工法・(継手工法)としては、圧接工
法、ねじ式1法、グリップ式1法、スリーブ注入式1法
等種々の工法が提案されている。
これらのうち圧接工法は応力の伝達面では最も安定した
工法であるが、接合しようとする鉄筋の端面を突き合せ
、軸方向に加圧しつつ接合部を加熱するという手法をと
るため、接合後の鉄筋長が接合前よりも短くなる。した
がってこの工法は、鉄筋単体を接合する場合には有効で
あるが、既に組立てられた梁部材あるいは柱部材として
の鉄筋を接合する場合には適用できないという大きな欠
点がある。
ねじ式1法、グリップ式1法およびスリーブ注入式1法
はいずれも接合部の直径が過大となるため、コンクリー
トの打設硬化後、接合部において応力集中を起し、コン
クリートにひび割れ等が生じるというような欠点がある
。またスリーブ式注入工法は、前記の他に、注入材が硬
化するまで時間を要するだけでなく、支保材を要し、工
程管理が難しいという欠点がある。
目       的 この発明は上記のような従来の各工法のもつ問題点を解
消すべくなされたものであって、接合後の鉄筋長が短く
ならず、したがって鉄筋単体としてだけでなく、梁部材
あるいは柱部材としての鉄筋の接合を行うことができ、
また接合部の大きさも過大とならず、応力集中を起こす
ことのない接合工法を提供することを目的とする。
璽−一−−戊 上記目的を達成するためのこの発明は、それぞれの端面
が互いに間隔を置いて対向するように1対の鉄筋を固定
配置し、両鉄筋の前記端面間に粉粒体状の接合用金属を
充填した後、この接合゛用金属およびそれを挟む両鉄筋
の端部を加熱し、その後直ちに前記接合用金属を鉄筋の
径方向に加圧することを特徴とする鉄筋の接合工法にあ
る。
以下1図面に示す実施例に基いてこの発明をさらに詳細
に説明する。
第1〜4図において、1,2は接合しようとする1対の
鉄筋、3,4は断面半円形の溝3a。
4aを有する第1、第2固定型枠であって、溝3a、4
aの内周面は絶縁体5によって被覆されており、第1固
定型枠3の中間部には絶縁体からなる接合型6が設けら
れている。第2固定型枠4の中間部には開ロアが形成さ
れ、この間ロアには可動型枠8が着脱自在に挿入され、
可動型枠8の内周面には絶縁体からなる接合型9が設け
られている。10はナツト11の締付けにより押え板1
2を介して第1、第2固定型枠3,4を緊締するU字ボ
ルト、13は鉄筋1,2の押えボルトであって、この押
えボルト13は絶縁体14が埋込まれたナツト15を介
して第2固定型枠4に螺着されている。16.17は電
極棒であって、この電極棒16.17は絶縁体18が埋
込まれたナツト19を介して第2固定型枠4に螺着され
ている。
20はボルト25によって第2固定型枠4に着脱可能に
取付けられるジヤツキ固定枠であって、この固定枠20
と可動型枠8との間に油圧等のジヤツキ21が配置され
る。22は粒体状の接合用金属である。
第1、第2固定型枠3,4間に鉄筋1,2をその各端面
が互いに間隔を置いて対向するように配置し、U字ボル
ト10により第1.第2固定型枠3,4を緊締すること
により両者間に鉄筋1.2を挟持するとともに、押えボ
ルト13に゛より鉄筋1,2を固定する。次に鉄筋1,
2の端面間に開ロアを経て接合用金属22を充填する。
その後電極16.17間に電流を印加し、それにより接
合用金属22およびそれを挟む鉄筋1,2の端部を加熱
する。加熱温度は接合用金属22が容易に塑性変形を起
こし、かつ残留応力を生じない温度までとし、接合用金
属22の加熱状態は間ロアを介して目視することができ
る。
上記のような接合用金属22の加熱後直ちに、開ロアに
可動型枠8を挿入することともに、第2固定型枠4にジ
ヤツキ固定枠20を取付けて、この固定枠20と可動型
枠8との間に配置したジヤツキ21により固定枠20を
反力受けとして可動型枠8加圧し、それに′より接合用
金属22を鉄筋の径方向に加圧する。この加圧力により
接合用金属22は接合型6,9の形状に塑性変形し、鉄
筋1.2は接合用金属22を介して一体化する。その後
、所定時間徐冷して、第1、第2固定型枠3゜4等を取
外し、第5図に示すように互いに接合された鉄筋が得ら
れる。
接合用金属22を加圧する際は、第1固定型枠3を図示
しない架台等に支承させ、可動型枠8をハンマー等によ
り打撃してもよいが、このようにすると、すでに配筋さ
れた梁部材あるいは柱部材としての鉄筋を接合する際に
は隣接する他の鉄筋24(第4図参照)が邪魔になって
接合を行いにくい。この場合、前記のように第2固定型
枠4(第1固定型枠3でもよい)にジヤツキ固定枠20
を取付け、可動型枠8と固定枠20との間に配置したジ
ヤツキ20により加圧し、そのときの反力を固定枠20
に受けもたせるようにすれば、隣接する他の鉄筋が邪魔
にならずに接合することができ、また横方向の鉄筋のみ
ならず縦方向の鉄筋もこの発明工法によって容易に接合
できる。
接合用金属22としては粒体状のものに限らず。
粉体状のものを使用してもよく・あるいは両者    
    )1を混在させてもよく、剛性、靭性、繰り返
し応力、伸び等の力学的性質において鉄筋よりも秀れ、
また溶融温度が鉄筋よりも低い(800°〜1000℃
)ものを使用することが好ましい。この接合用金属の加
圧方法は、静的加圧あるいは動的な繰り返し加圧のいず
れでも採用できる。また絶縁体としては加圧力に耐え得
る強度をもつ硬質セラミックス等を使用することが好ま
しい。
効    果 以上のように、この発明によれば、固定配置され゛た1
対の鉄筋の端面間に充填した接合用金属および両鉄筋の
端部を加熱し、加熱後直ちに接合用金属を鉄筋の径方向
に加圧して接合するので、接合後の鉄筋長が変わらず、
すなわち従来の圧接工法のように軸方向に加圧するのと
は異なり、接合後の鉄筋長が短くならず、したがって鉄
筋単体としてのみならず、梁部材あるいは柱部材として
の鉄筋の接合にも充分適用できる。また接合部の直径お
よび長さはねじ式1法あるいはグリップ式1法等のよう
に過大とはならず、コンクリート打設後に応力集中を起
こすことがなく、さらに支保材等も必要とせず作業を短
時間で行うことができる。さらに接合用金属として粉粒
体状のものを使用するので、接合に必要な体積量の計量
が容易となるだけでなく。
流動性をもつのでその充填を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す平面図。 第2図は同上の縦断正面図、第3図は第2図の線■−■
に沿った断面図、第4′図は第2図の線TV−IVに沿
った断面図、第5図は接合した鉄筋を示す平面図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、それぞれの端面が互いに間隔を置いて対向するよう
    に1対の鉄筋を固定配置し、両鉄筋の前記端面間に粉粒
    体状の接合用金属を充填した後、この接合用金属および
    それを挟む両鉄筋の端部を加熱し、その後直ちに前記接
    合用金属を鉄筋の径方向に加圧することを特徴とする鉄
    筋の接合工法。
JP15539885A 1985-07-12 1985-07-12 鉄筋の接合工法 Pending JPS6216872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15539885A JPS6216872A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 鉄筋の接合工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15539885A JPS6216872A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 鉄筋の接合工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6216872A true JPS6216872A (ja) 1987-01-26

Family

ID=15605090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15539885A Pending JPS6216872A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 鉄筋の接合工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216872A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142046A (ja) * 1974-10-09 1976-04-09 Sumitomo Metal Ind Supeesaakaizaigasuatsusetsuho
JPS5241972A (en) * 1975-09-29 1977-03-31 Hitachi Ltd Solid-liquid separation by filtration
JPS5852473A (ja) * 1981-09-21 1983-03-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属材料の表面処理法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142046A (ja) * 1974-10-09 1976-04-09 Sumitomo Metal Ind Supeesaakaizaigasuatsusetsuho
JPS5241972A (en) * 1975-09-29 1977-03-31 Hitachi Ltd Solid-liquid separation by filtration
JPS5852473A (ja) * 1981-09-21 1983-03-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属材料の表面処理法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3551999A (en) Butt-joining of steel bars
JPH09511038A (ja) 二重壁体複合パネルの改良
DE2847296A1 (de) Verfahren zur herstellung eines gekapselten messkopfes an mantelthermoelementen
JPH0474503B2 (ja)
JPS6216872A (ja) 鉄筋の接合工法
JPS629785A (ja) 鉄筋の接合工法
US2178410A (en) Thermoplastic molding
GB2190611A (en) Manufacture of pre-stressed steel beams
JPH10152941A (ja) 棒状体の継手
US3654968A (en) Steel wire cage wire for chemically prestressed concrete pipe
JPH09228556A (ja) 棒状体の継手
JP3569507B2 (ja) 鉄筋の接合方法と該方法に使用する接合装置
JP2651618B2 (ja) 鉄筋コンクリート架構材の接合工法
JPH06185166A (ja) 鋼管コンクリート柱及びその製造方法
JP2833198B2 (ja) 鋳鉄材の接合方法
JP2001349001A (ja) Pc鋼線の接続具
JP2954523B2 (ja) プレテンション方式pc部材およびその製造方法
JPH0765381B2 (ja) 端部が鉄筋コンクリート造で中央部が鉄骨造の梁
JPH07207757A (ja) 柱とPCa梁との接合構造及び接合方法
US3078561A (en) Method of making prestressed concrete pipe
JPH084299A (ja) 鉄筋コンクリート柱の構築方法
JPS61182889A (ja) プラスチツク成形機の加熱シリンダおよび金属硬化層の圧着成形方法
RU2033505C1 (ru) Способ изготовления предварительно напряженного строительного элемента с внешней трубчатой обоймой
JPH09309105A (ja) Pc部材の製造方法
JPH07127286A (ja) 鉄筋コンクリート建築物の解体工法