JPS62165568A - 車両用蒸発燃料処理装置 - Google Patents

車両用蒸発燃料処理装置

Info

Publication number
JPS62165568A
JPS62165568A JP61005542A JP554286A JPS62165568A JP S62165568 A JPS62165568 A JP S62165568A JP 61005542 A JP61005542 A JP 61005542A JP 554286 A JP554286 A JP 554286A JP S62165568 A JPS62165568 A JP S62165568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
fuel
casing
evaporated fuel
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61005542A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Sato
英徳 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP61005542A priority Critical patent/JPS62165568A/ja
Publication of JPS62165568A publication Critical patent/JPS62165568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両の燃料タンクや車両の気化器に設けられた
フロート室などの燃料貯溜室内にて蒸発した燃料を吸着
処理する車両用蒸発燃料処理装置(以下キャニスタ−と
呼ぶ)に関するものである。
〔従来の技術〕
従来例えば特開昭57−157053号公報に示される
ようなキャニスタ−がある。この公報に示されるキャニ
スタ−では車両用燃料タンクから蒸発した燃料はパイプ
を介してキャニスタ−の吸着剤層内に導入される。この
吸着剤層に導入された蒸発燃料は流れ変向板によってそ
の流れ方向が拡散され、前記吸着剤の吸着効率を有効に
作用せしめている。しかしながら、車両用気化器のフロ
ート室より蒸発した燃料はパイプを介して吸着剤層上面
に導入されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述したような従来のキャニスタ−においては車両用燃
料タンク内にて蒸発した燃料は前記変向板にて吸着剤層
全範囲に拡散されるが、気化器のフロート室内で蒸発し
た燃料は吸着剤層の上面に導かれているのみであるから
、蒸発燃料を充分吸着剤にて吸着されないおそれが生じ
る。すなわち、キャニスタ−の高さく以下して表す)が
低くなり、前記フロート室から蒸発燃料を導いてくるパ
イプと、大気を導入するパイプとの距離が短くなってく
ると、このフロート室で発生しパイプにてキャニスタ−
内に導かれた蒸発燃料は、吸着剤にて十分吸着されない
まま前記大気ポートより大気に放出されてしまうおそれ
がある。
第5図はキャニスタ−の高さをり、キャニスタ−の直径
をDとした時、L/Dと蒸発燃料の吸着量との関係を本
発明者らが実験検討を行うことにより求めた図である。
この図からもわかるようにL/Dが1.2以下すなわち
、キャニスタ−の高さが低くなればなるほど蒸発燃料の
吸着量が低下することを示している。すなわち、パイプ
より導入された蒸発燃料が吸着剤にて十分吸着されない
まま大気ポートより大気に導出されることを示している
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では上記問題点を解決することを目的としており
、次のような手段を講した。すなわち、蒸発燃料吸着剤
の層の上下面に複数の連通孔を有する押さえ板が配され
、ケーシングに設けたポートよりケーシング内部に蒸発
燃料を導入する車両用蒸発燃料処理装置において(前記
押さえ板の前記ポートに対向する領域は前記連通孔が閉
塞された閉塞領域であることとした。
〔実施例〕
次に本発明の詳細な説明する。第1図は本実施例を示す
断面図である。樹脂より成形されるケースには、外形円
形のコツプ形状をなすものであり、その底面2aには大
気に開放される大気ポート4が形成されている。このケ
ース2の上面(開口端)には同じく樹脂よりなる上蓋ケ
ース6が溶着固定されている。このケース2と上蓋ケー
ス6とにより、キャニスタ−の外形を形成するケーシン
グが構成されている。
前記ケーシング内部には例えば活性炭等よりなる吸着剤
8が充填されており、この吸着剤8により吸着剤層10
が形成されている。この吸着剤層10の図中下面には不
織布等よりなるフィルター12が配され、さらにその下
面には連通孔14aを有する下押さえ板14が配設され
ている。この下押さえ板14と前記ケース2の底面2a
との間にはスプリング16が配されており、そのスプリ
ングによって前記吸着剤層10およびフィルター12、
下押さえ板14を支持している。
前記吸着剤層10の図中上面にも不織布等よりなるフィ
ルター18が配され、さらにその上方より連通孔20a
を有する上押さえ板2oが配されている。なおここで、
前記連通孔20aの配置箇所については後述することに
する。なお、この上押さえ板20とフィルター18とは
前記ケース2に上蓋ケース6を溶着することにより、そ
の位置が固定されているものである。
前記上蓋ケース6は前述の如く前記ケース2の開口端に
溶着固定されているものであり、前記上押さえ板20と
この上蓋ケース6内面との間に空間22を形成している
。前記上蓋ケース6には一端が前記空間22と連通ずる
フロート室ポート28が形成されている。このフロート
室ポート28は連結ホース62およびバルブ64を介し
て車両に設けられた気化器24のフロート室26に連通
している。すなわち、フロート室26内にて発生された
蒸発燃料は連通ホース62およびフロート室ポート28
を介して前記空間22に導かれるようになっている。な
お本実施例においては、前記フロート室26が本発明の
特許請求の範囲で示した燃料貯溜室に相当するものであ
る。
また、前記上蓋ケース6には一端が車両用燃料タンク3
2.タンクホース58を介して連通するタンクポート3
2が形成されている。このタンクポート32は負圧バル
ブ52を介して前記空間22と連通可能となっている。
この負圧バルブ52はボール弁54とこのボール弁54
を制するスプリング56より構成されるもので、前記空
間22から前記タンクポート32に向かう流れのみを許
容する逆止弁構造となっている。また、前記タンクポー
ト32は導入バルブ42を介して突出パイプ40に連通
可能となっている。この突出パイプ40は前記上蓋ケー
ス6内面に形成されたバルブ装置38 (前記負圧バル
ブ52も含む)に突出形成されるもので、前記上押さえ
板20およびフィルター18を貫通し、前記吸着剤層1
0内まで伸長し、この吸着剤層10内にて開口している
。また前記導入バルブ42はボール弁44とスプリング
46とにより構成され、前記タンクポート32から前記
突出パイプ40へ向かう流れのみを許容する逆止弁構造
となっている。
前記上蓋ケース6には、パージポート36が形成されて
いる。このパージポート36の一端はパージホース60
を介して吸気管34のスロットル弁74上流地点34a
と連通している。またパージポート36の他端はパージ
バルブ48を介して、前記空間22と連通している。こ
のパージバルブ48はボール弁50とそのボール弁50
を付勢するスプリング51とより構成され、前記空間2
2より前記パージポート36に向かう流れのみを許容す
る逆止弁構造となっている。
前記バルブ装置38は前記上蓋ケース6内面に形成され
るもので、前記負圧バルブ52.導入バルブ42.パー
ジバルブ48および突出パイプ40より構成されるもの
である。
また前記ケース2の外周側壁には、キャニスタ−100
全体を固定部に固定する取付は部160が形成されてい
る。なお、この取付は部160の構成については後述す
ることにする。
また前記吸着剤層10内には、前記突出パイプ40と対
向する位置に流れ方向変向板300が埋設されている。
なお、この流れ方向変向板300の作動については、特
開昭57−157053号公報に示されているものと同
様であるので、この公報を参照されたし。
第2図は前記上押さえ板20の一部分のみを示す図であ
る。この上押さえ板20は前記ケース2の外形形状と同
一の形状をなすものである。本実施例ではケース2の外
形が円形であるため、上押さえ板20も円形となってい
るが、前記ケース2が楕円外形を有するものであれば、
この上押え板20もだ円形状をなすものである。
この上押え板20には前述したごとく、前記空間22と
前記吸着剤lOとを連通させるための連通孔20aが複
数個穿設されている。前記連通孔20aは前記上押え板
20の全面にわたって均等に穿設されるものであるが、
前記フロート室ポート28と対向する領域(第2図中斜
線で示す)には、前記連通孔20aが形成されていない
領域、言い換えれば前記連通孔20aが閉塞されている
領域である閉塞領域150が形成されている。この閉塞
領域150は前記フロート室ポート28の開口端と対向
する位置の周辺に相当する領域であり、前記フロート室
ポート28より前記キャニスタ−100内に導入された
蒸発燃料は、まずこの閉塞領域150に衝突するように
なっている。なお本発明者等の実験および検討によれば
、前記上押え仮20の全面積をSとし、前記閉塞領域1
50の面積をQとすれば、S/6<Q<S/4の範囲に
あればよい。
次に前記取付は部160の構成について説明する。第3
図は前記取付は部160のみを示す斜視図である。この
取付は部160の四隅には同一形状の係止突起部162
が形成されている。この取付は部160の幅は、第3図
中上方から下方に向かうに従って狭くなっており、取付
は部160を正面から見た場合に、台形形状をなしてい
るも′Dである。
前記取付は部160には、複数本(本実施例では4本)
のリブ164が形成されている。このリブ164は取付
は部160のほぼ中央部から延びる斜面部164aと、
この斜面部164aから取付は部160の上面160a
に延びる平坦部164bとから構成されるものである。
すなわちこのリブ164は取付は部160のほぼ中央部
から徐々に斜面部164aによってその高さが高くなり
、その後平坦部164bを介して前記上面160aにつ
ながるものである。
第4図は前記キャニスタ−100の取付は部160と係
合する固定部材200を示す斜視図である。この固定部
材200は固定板202とこの固定板202に溶接され
た係止部材204とから構成されるもので、車両のエン
ジンルーム内に固定されるものである。この固定部材2
00の固定板20′2の外形は前記取付は部160の外
形と等しい外形形状をなしている。すなわち固定板20
2の上底202aは下底202bより長くなっているも
のである。また固定板202の側面は、内2方に向かっ
て折り曲げられた係止部206が形成されている。この
係止部206は前記取付は部160の係止突起部162
の側面と係合しあうものである。
□前記固定板202の一面には帯状部材よりなる係止部
材204の一端204aが溶接などにより固定されてい
る。この係止部材204の他端204bは二回屈曲する
断行形状となっている。なおこの係止部材204の幅(
第4図中Cで示す)は、前記複数のリプ164のうち隣
接するリプの間隔よりも大きな値を有している。
このような取付は部160を固定部材200に取り付け
るには取付は部160の下方に位置する係止突起部16
2を固定部材200の上底202a側よりスライドさせ
ながら挿入するものである。
取付は部160および固定部材200はともに下方に向
かうに従って幅が狭くなる台形形状をなしているので、
この取付は部160を固定部材200の係止部206内
にて図中下方にスライドさせていけば、ある所定位置に
て取付は部160は係止部206内を下方に向けて進行
できなくなる。
すなわちこの位置にて、下方方向への移動が阻止される
わけである。また前記係止部材204の他端204bは
前記リプ164の斜面部164aを摺動し、さらに平坦
部164bを摺動し、前記上面160a上に位置するこ
とになる。すなわち断行形状をなす他端204bが、前
記上面160aに係止することになる。これにより取付
は部160、すなわちキャニスタ−100が図中上方向
への抜けが防止されるわけである。
次に本実施例の作動について述べる。まず、燃料タンク
30内にて蒸発した燃料は、タンクホース58.タンク
ポート32を介し、導入バルブ42を押し開いて突出パ
イプ40より吸着剤層10内に導入される。そして、こ
の吸着剤層10を構成する吸着剤8に蒸発燃料が吸着さ
れる。
またフロート室26内にて蒸発した燃料は、バルブ64
を介し連結ホース62.フロート室ポート28より前記
空間22内に導入される。この導入された蒸発燃料はま
ず最初に前記閉塞領域150に衝突する。そしてこの衝
突により、前記空間22内に均等に拡散され、前記上押
さえ板20に設けられた連通孔20aよりフィルター1
8を介して吸着剤層10内に導入される。そして吸着剤
8に吸着されるわけである。なお前記バルブ64は車両
のエンジンスイッチが切れた時に開弁するようになって
いる。
前記吸気管34内に負圧が発生すると、この負圧は部位
34aよりパージホース60およびパージポート36を
介して、キャニスタ−100内に導入される。この負圧
より大気が大気ポート4よリキャニスター100内に導
入され、下押さえ板14の連通孔14a、フィルター1
2を介して吸着剤層10内に侵入する。この大気により
、吸着剤層10に吸着されていた蒸発燃料が脱離され、
この脱離された燃料と大気とがキャニスタ−18および
上押さえ板20の連通孔20aを介し、パージバルブ4
8を押し開いて、パージポート36側に流れる。そして
パージホース60より前記吸気管34内に吸引されてい
くものである。なおここで注目すべき点は前記フロート
室ポート28より導入された蒸発燃料は、閉塞領域15
0に衝突することにより空間22内に均等に分散され、
その後連通孔20aを介して吸着剤層10に均等に吸着
されていくということである。
なお前記燃料タンク30より蒸発した燃料は、吸着剤層
10内に埋設した流れ方向変向板300より吸着剤層1
0の全領域に均等に吸着されるようになっているが、こ
の流れ方向変向板300を用いず、突出パイプ40.吸
着剤層IO内にて開口していない場合、すなわち突出パ
イプ40が前記空間22内で開口している場合にはこの
突出パイプ40に対向する前記上押さえ仮20の領域に
も同じく閉塞領域を設けてもよい。この場合には、前記
燃料タンク30が本願発明の特許請求の範囲で述べた燃
料貯溜室に相当することになる。
〔発明の効果] 以上述べたように、本発明では燃料貯溜室内に連通ずる
ポートに対向する押さえ板の領域には、連通孔を閉塞し
た閉塞領域が形成されているので前記ポートより導入し
た蒸発燃料はまずこの閉塞領域に衝突し、十分ケーシン
グ内で拡散されたのち蒸発燃料吸着剤に吸着されること
になる。すなわち蒸発燃料吸着剤の吸着能力を最大限有
効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す断面図、第2図は上押さ
え板を示す部分正面図、第3図は取付は部を示す斜視図
、第4図は固定部材を示す斜視図、第5図はキャニスタ
−の外形形状と、蒸発燃料吸着量との関係を示す図であ
る。 2・・・ケース、4・・・大気ポート26・・・上蓋ケ
ース。 8・・・吸着剤、10・・・吸着剤層、20・・・上押
さえ板。 20a・・・連通孔、26・・・フロート室、28・・
・フロート室ポート、30・・・燃料タンク、32・・
・大気ポート 34・・・吸気管、36・・・バージポ
ート、150・・・閉塞領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ケーシング内部に蒸発燃料吸着剤を収納保持し、燃料貯
    溜室内にて蒸発した燃料を前記ケーシングに設けたポー
    トより前記ケーシング内部に導入し、前記蒸発燃料吸着
    剤にて吸着させる車両用蒸発燃料処理装置において、前
    記蒸発燃料吸着剤の層の上下面には複数の連通孔を有す
    る押さえ板が配されており、前記押さえ板の前記ポート
    に対向する領域は前記連通孔が閉塞された閉塞領域であ
    ることを特徴とする車両用蒸発燃料処理装置。
JP61005542A 1986-01-14 1986-01-14 車両用蒸発燃料処理装置 Pending JPS62165568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61005542A JPS62165568A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 車両用蒸発燃料処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61005542A JPS62165568A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 車両用蒸発燃料処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62165568A true JPS62165568A (ja) 1987-07-22

Family

ID=11614077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61005542A Pending JPS62165568A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 車両用蒸発燃料処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62165568A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641344A (en) * 1994-12-05 1997-06-24 Tsuchiya Mfg., Co., Ltd. Fuel vapor treatment device
US5653788A (en) * 1993-03-25 1997-08-05 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Canister for an evaporated fuel processing device of an automobile

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5653788A (en) * 1993-03-25 1997-08-05 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Canister for an evaporated fuel processing device of an automobile
US5641344A (en) * 1994-12-05 1997-06-24 Tsuchiya Mfg., Co., Ltd. Fuel vapor treatment device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4403587A (en) Fuel evaporative emission control apparatus for vehicles
US4338106A (en) Canister for fuel evaporative emission control system
US5538542A (en) Fuel vapor capturing canister having increased distance of flow of fuel vapor passing through adsorbent layer
US6835237B2 (en) Air cleaner
JP3265095B2 (ja) キャニスタ
US4507132A (en) Fuel evaporation preventing device
JPS629744B2 (ja)
US5645036A (en) Fuel vapor capturing canister having increased distance of flow of fuel vapor passing through adsorbent layer
US5173095A (en) Evaporative fuel control canister containing absorbent swelling by absorbing liquid fuel
JP3274084B2 (ja) キャニスタ
JPS624546B2 (ja)
JP2003003915A (ja) 蒸発燃料処理用キャニスタ
JP2011214554A (ja) キャニスタ
JP3156579B2 (ja) キャニスタ
JPS62165568A (ja) 車両用蒸発燃料処理装置
JPH02157467A (ja) キヤニスター
HU218772B (hu) Aktívszén szűrő gépjárművekhez
JPH0247254Y2 (ja)
JPS6119827B2 (ja)
JPH0442515Y2 (ja)
RU2377432C1 (ru) Адсорбер-десорбер
JP2583028Y2 (ja) カーボンキャニスタ
JPH0653748U (ja) 燃料蒸気処理用カーボンキャニスタ
JPH0329576Y2 (ja)
JPS599077Y2 (ja) 燃料蒸発ガス排出抑止装置