JPS62165083A - 電磁弁の駆動回路 - Google Patents

電磁弁の駆動回路

Info

Publication number
JPS62165083A
JPS62165083A JP425886A JP425886A JPS62165083A JP S62165083 A JPS62165083 A JP S62165083A JP 425886 A JP425886 A JP 425886A JP 425886 A JP425886 A JP 425886A JP S62165083 A JPS62165083 A JP S62165083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
circuit
input signal
solenoid valve
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP425886A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tanaka
康雄 田中
Shigetaka Nakamura
重孝 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP425886A priority Critical patent/JPS62165083A/ja
Publication of JPS62165083A publication Critical patent/JPS62165083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、棟々の電磁弁の駆動をパルス幅変調回路を用
いて制御する電磁弁の駆動回路に関する。
〔従来の技術〕
電磁弁の駆動回路には種々の回路が使用されているが、
構造が簡素で調整が容易であるパルス幅変調回路(以下
、PWM回路と称する)が用いられる。このPWM回路
を用いた電磁弁駆動回路を第5図に示す。
第5図は従来の電磁弁駆動回路の系統図である。
図で、1は比例寛S升のコイル、2はコイルIVc接続
される*諒の電源端子、3はコイルlの電流を導通遮断
する駆動用トランジスタ、4はコイルIK並列接続され
たダイオードである。5は駆動用トランジスタ3 a)
開閉?:制(財)するPWM回路であり、所定の周波数
(基本周波数)で鱈歯状波電圧を出力する鋸歯状仮発生
器5a、および比較器5bを有する。6は入力信号e、
を入力する信号入力端子であり、比較器5bと接続され
ている。
7はPWM回路5と駆動用トランジスタ30間に介在す
る抵抗器である。
次に、この電磁弁駆動回路の動作を第6図(a)〜(c
) VC示す波形図を参照しながら説明する。第6図(
a)〜(C)各図の横軸には時間がとっである。鋸歯状
波発生器5aから第6図(a)K示す周期Tの鋸歯状波
電圧e1が出力されているとき、PWM回路5に第6図
(a)に示すレベルの入力信号eIが入力されると、比
較器5bにおいて両者が比較され、この結果比較器5b
からは第6図(blK示すよって、鋸歯状波電圧e、の
レベルが入力信号e1のレベル以下であるとき高レベル
信号Hが、又、入力信号eIσ)レベル以上であるとき
低レベル信号L(Ot圧)が出力される。
比較器5bから高レベル信号Hが出力されると駆動用ト
ランジスタ3が導通状態となり、コイルIKはそのイン
ダクタンスにより第6図(c)ic示す電流iの5ち1
1で示される部分の電流が流れる。比較器5bからの出
力が低レベル信号IJ&Cなると駆動用トランジスタ3
は遮断状態となり、コイルIK供給される′電流は遮断
されるが、そのインダクタンスとダイオード4によりコ
イルIKは第6図(C)の12で示される部分の電流が
流れる。
このように、PWM回路5からの出力により駆動用トラ
ンジスタ3が断続されると、コイルIKは第6図(C)
に示す電[iが流れ、結局、コイル1は電流iの平均値
i!、lで駆動されることにな・る。
そして、この平均値1tIlはPWM回路5のデユーテ
ィ−(T、/T )に比例し、さらに、このデユーティ
−は入力信号elのレベルに比例する。
上記のように、PWM回路5を用いると、入力信号el
VCより比例電磁弁を制御することができ、オペアンプ
、フィードバック回路を用い℃コイル電流を所定の一定
しベルVC制御する方式に比較し工、前述のようKm成
が簡素で調整が容易である駆動回路を得ることができる
。ところで、このPWM回路5を用いた駆動回路は上記
の効果以外にも大きな利点を有する。これを第7図(a
入(b) Kより説明する。
第7図(a)、(b)は電磁弁の制御圧力の特性図であ
り、いずれも横軸に駆動電流、縦軸に電磁弁の制御圧力
がとっである。電磁弁はそのコイルに供給される電流(
駆動電流)が、′RL研弁のスプールを駆動する力(制
御圧力)K変換される構成となっていて、両者は比例す
るのが通常である。
しかしながら、当該スプールのM’1lrllCより、
駆動1M、(lrt、の増加時と減少時において、同一
駆動電流であつ℃も制御圧力に差を生じ、第7図(a)
K示すようなヒステリシス特性が現れ、電磁弁の正確な
制御に支障を来す、この問題を解決するため、駆動′鑞
訛に所定周波数、所定範囲の倣幅の電波(ディザ電流)
を加え、このディザを流によりスプールを振動させ、で
きるだけスプールのノー$蜂による影譬な排除しようと
する技術が提案され℃いる。
第7図(b)は、駆動電流に上記ディザ電流を加えた場
合の制御□□圧力の特注を示し、そのヒステリシス持法
は明らかに改善されている。
ところで、P W M回路5を用いた′電磁弁の!vi
動回路では、そのコイルに供給される電流は第6図(C
)Vc示すように、ある周波数およびある範囲の振幅を
有する電流となっており、これは一定電流に上記ディザ
電流を加えたのと同じ゛電流となる。
したがって、P W M回路5を用いた電磁弁の駆動回
路は、別途ディザ’[[f、流を発生させてこれをコイ
ルIJt流に加える手段を不要とする大きな利点を有す
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上述べたように、PWM回INr5を用いた電磁弁の
駆動回路は、そのコイル電流自体かディザ電流を加えた
と同様の1!流であるという漬れた特色を有するが、こ
のような%倣は常に帷舟されるものではなく、PWMI
P!l路5σ)出力か市デユーティー城(駆動゛電流が
太ぎい範囲)および低デユーティ−域(駆動電流が小さ
い範囲)にある場合、上記の特徴は失なわれてしまうと
い5欠点かある。
七〇理由な@8区1(a)〜(f)VC示す成形間によ
り説明する。
第8図(a) 〜(C)および第8図(d)〜(f)は
それぞれ高デユーティ−域および低デユーティ−域の場
合の入力信号、鋸歯状v妊圧、PWM回路出力、コイル
′4!流の波形図であり、いずれも横軸に時間がとっで
ある。第8図(a)VC示すように入力信号eIのレベ
ルが高いと、第8図(b)VC示すようK P W M
回路5の出力は高いデューティ−となり、コイル屯流i
は第8図(c)K示す波形となる。この場合、コイル電
流i ct)振幅の範囲Aoは第6図(c)K示すコイ
/l”dL流iの振幅の範囲に比奴して遥かに小さくな
る。したがって、スグールを光分振動させることはでき
ず、ディザ1流り)効果は発輝できなくなる。
同様に、第8図(d)[示すように入力信号eHのレベ
ルが低いと、第8図(e)IC示すようVcPWM回路
5の出力は低いデユーティ−となり、コイル電流iの振
幅Aoは第8図(f)に示すよプに小さくなり、ティザ
電流の効果は発揮できなくなる。
本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決し、電修
弁駆動電流の全使用範囲におい℃ティザ電流の効果を発
弾することかでき、ひいては竜山弁を高い精度で制(至
)することができる電磁弁の駆動回路を提供するにある
〔問題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明は、電磁弁の駆動を
制(財)するPWM回路の入力信号に応じて当該PVl
d回路の基本周波数を変更する周波数変更手段を設けた
ことを特徴とする。
〔作用〕
入力信号をPWM回路に入力するとともに周波数変更手
段にも入力し、周波数変更手段では入力信号のレベルが
高レベルである第1の値以上であるとき、又は低レベル
である第2σ)111以下であるとき、あるいは第1の
値以上および第20埴以下であるとき、PWM回路への
周波数制御信号を変化させ、PWM回路の基本周波数を
低減させる。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例に基づい℃説明する。
第1図は本発明の実施例に係るt磁弁駆動回路の系統図
である。図で、第5図に示す部分と同一部分には同一符
号を付し℃説明を省略する。8は信号入力端子6と鋸歯
状波発生回路5aとの間に接続された関数発生器である
。本実施例は、この関数発生器8を設けた点で従来の駆
動回路と異なる。
第2図は上記関数発生器8の特性図である。図で、横軸
には入力信号elが、又、縦軸には周波数制御信号ef
がとっである。関数発生器8は、入力信号elがレベル
ell以下では信号elLを出力し、入力信号elがレ
ベルeilを超えレベルe12以下のとき信号el[比
例し″′C信号eto〜efLを出力し、入力信号e1
がレベルe1iを超えレベルe13t[17)トき信号
efoを出力し、入力信号eIがレベルe13以下レベ
ルeI4未満のとき信号etK反比例して信号ef□〜
efLを出力する。
次に、本実施例の動作を第2図に示す特性図および第3
図(a)〜(c)&を示す波形図を参照しながら説明す
る。今、入力信号eIがレベルe12を超えレベルet
s未満であるとき、関数発生器8の出力は電圧efoと
なる。この電圧により、鋸歯状波発生回路5aから出力
される鋸歯状波の周波数は第6図(a)VC示す周波数
(周期T)となり、前述のよ5KPWM回路5から変調
されたパルスが出力され、充分な振幅を有するコイル電
流を得る。
入力信号eiがレベルJ3以上のとき、即ちPWM回路
5の出力が高デユーティ−城となるとき、関数発生器8
はその特性にしたがって電圧efoより低い電圧を出力
する。鋸歯状波発生回路5aはこの電圧に応じて第8図
(a)K示す鋸歯状波電圧より低い周数数の鋸歯状波電
圧を出力する。この鋸歯状波′電圧を第3図(a)に示
す。第3図(a)において破線で示す波形は第8図(a
)K示すものと同一周波数の鋸歯状波電圧、実線で示す
波形は低減された周数数の鋸歯状波′電圧である。一方
、入力信号引は第8図(a)K示す場合と同一の高レベ
ルであるとする。この状態におい又、PWM回路5から
は第3図(b)K示すパルスが出力されるが、そのデユ
ーティ−は第8図(b)VC示すパルスのデユーティ−
と同一であるのは明らかである。このパルス出力により
、コイルIKは第3図(c)VC示す電流iが流れるが
、そり)平均電流1ffiはPWM回路5の出力パルス
のデユーティ−が同一であることから第8図(C)[示
す平均電流11と同一である。しかしながら、鋸歯状波
電圧の周波数が低減されていることから、PWM回路5
の出力パルスの低レベル期間は第8図(b)K示す出力
パルスの低レベル期間に比べて長くなり、したがってコ
イル111.fiiの振幅へ〇 も第3図(C)に示す
ように充分太き(なり、ディザ電流σ)効果を保持する
ことができる。
入カイぎ号e1がレベルe12以下の低デユーティ−域
となるときも、関数発生器8はその特注にしたがって電
圧efoより低い電圧を出力し、これに応じて鋸歯状波
発生回路5aから出力される周波数は低減され、上記と
逆に出力パルスの高レベル期間が第8図(e)に示す出
力パルスの筒レベル期間に比べて長くなり、これにより
コイル電流の振幅も大きくなり、ディザ電流の効果を保
持し得ることになる。
なお、入力電圧に応じて周波数を制(財)する手段は良
く知られているので、その説明は省略する。
このように、本実施例では、電磁弁の駆動電流を決定す
る入力信号が所定レベル013以上のときおよび所定レ
ベルe12以下のとき、PWM回路の鋸歯状波電圧の周
波数を低減する信号を出力する関数発生器を設けたので
、駆動電流の如何にかかわらず、ディザ電流の効果を発
揮することができる。
なお、上記実施例の説明では、関数発生器の特性とし1
周波数制御信号の低減(即ち、鋸歯状波電圧の周波数の
低減)を一部、入力′電圧と比例および反比例するよう
にした例について説明したが、これに限ることなく、第
4図に示すように同−電圧に低減することもできる。又
、駆動電流の使用区分に応じて、入力信号が高レベルの
ときのみ、あるいは低レベルのときのみ周波数を低減す
るようにしてもよい。さらに、駆動電流を高いレベルで
使用するもσ)におい又は周波数を入力信号に反比例し
て変化せしめ、逆に駆動電流を低いレベルで使用するも
のにおいては周波数を入力信号に比例して変化せしめる
°ようにし又もよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明では、PWM回路の入力信号
に応じてその基本周波数を変更するよう圧したので、電
磁弁駆動′11を流の全使用範囲にわたりディザ電流の
効果を発揮することができ、電磁弁を高い精度で制御す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る′成端弁の駆動回路の系
統図、第2図は第1図に示す関数発生器の特性図、第3
図(a)、(b)、(C)はそれぞれ第1図に示す回路
の各部の電圧、を流波形図、第4図は第1図に示す関数
発生器の他の特性図、第5図は従来の電磁弁の駆動回路
の系統図、第6図(a)、(b)、(C)はそれぞれ第
5図に示す回路の各部の電圧、電流波形図、第7図(a
)、(b)は′遡缶升の制御圧力の特性図、第8図(a
入(b)、(c)、(d)、(e)、(f)は第5図に
示す回路の高デユーティ−域および低デユーティ−域に
おける各部の゛電圧、電流波形図である。 1・・・・・・コイル、3・・・−・・駆動用トランジ
スタ、4・・・・・・ダイオード、5・・・・・・PW
M回路、5a・・・・・・鋸歯状波発生回路、5b・・
・・・・比較器、8・・−・・・関数発生器 第1図 第2図 入77信号(el) 第3図 第4図 第6図 Lデ〒iノ8I 第7図 (b) 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 電磁弁と、この電磁弁の駆動を制御するパルス
    幅変調回路とを備えた電磁弁の駆動回路において、前記
    パルス幅変調回路の入力信号に応じて当該パルス幅変調
    回路の基本周波数を変更する周波数変更手段を設けたこ
    とを特徴とする電磁弁の駆動回路。
  2. (2) 特許請求の範囲第1項において、前記周波数変
    更手段は、前記パルス幅変調回路の出力が高デューティ
    ー域および低デューティー域の少なくとも一方となる入
    力信号に対して前記基本周波数を低減するように構成さ
    れていることを特徴とする電磁弁の駆動回路
JP425886A 1986-01-14 1986-01-14 電磁弁の駆動回路 Pending JPS62165083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP425886A JPS62165083A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 電磁弁の駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP425886A JPS62165083A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 電磁弁の駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62165083A true JPS62165083A (ja) 1987-07-21

Family

ID=11579512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP425886A Pending JPS62165083A (ja) 1986-01-14 1986-01-14 電磁弁の駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62165083A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430982A (en) * 1987-07-25 1989-02-01 Kayaba Industry Co Ltd Control device for proportional solenoid valve
US6367452B1 (en) 1999-06-18 2002-04-09 Denso Corporation Fuel injection system
US6792916B2 (en) 2001-09-28 2004-09-21 Isuzu Motors Limited Control device of common rail fuel injection system of an engine
JP2013085169A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Yazaki Corp 負荷制御装置
JP2016162852A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 富士通テン株式会社 制御装置および制御方法
US11476028B2 (en) 2020-01-10 2022-10-18 Ford Global Technologies, Llc 219-1040 method for driving inductive peak and hold loads at reduced power

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174773A (ja) * 1982-04-05 1983-10-13 Komatsu Ltd 電磁弁の駆動方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58174773A (ja) * 1982-04-05 1983-10-13 Komatsu Ltd 電磁弁の駆動方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6430982A (en) * 1987-07-25 1989-02-01 Kayaba Industry Co Ltd Control device for proportional solenoid valve
US6367452B1 (en) 1999-06-18 2002-04-09 Denso Corporation Fuel injection system
US6792916B2 (en) 2001-09-28 2004-09-21 Isuzu Motors Limited Control device of common rail fuel injection system of an engine
JP2013085169A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Yazaki Corp 負荷制御装置
JP2016162852A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 富士通テン株式会社 制御装置および制御方法
US11476028B2 (en) 2020-01-10 2022-10-18 Ford Global Technologies, Llc 219-1040 method for driving inductive peak and hold loads at reduced power

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161771A (en) Inverter ripple regulator
JPH0127677B2 (ja)
US5194760A (en) Slew rate limited inductive load driver
US5594386A (en) Pulse width modulated amplifier
JPH02266866A (ja) スイツチングレギュレータ
US4677315A (en) Switching circuit with hysteresis
KR930015805A (ko) 텔레비젼용 제어 회로 및 전원
JPS61139299A (ja) モ−タ駆動回路
JPS62165083A (ja) 電磁弁の駆動回路
JPH0473803B2 (ja)
US5258653A (en) Power efficient voltage to current coverter
JPS6251302A (ja) 増幅器の出力端に接続されている負荷を有する回路装置
JPH0328223Y2 (ja)
JPS59144366A (ja) スイツチングレギユレ−タ
US6552516B2 (en) Regulator system for controlling output voltage and method of controlling the same
US11196337B1 (en) Reconfigurable regulator for regulating power in linear and switching modes
JP3291741B2 (ja) ゲインコントロール装置
JPH06309047A (ja) 太陽電池電源
JPS6121894Y2 (ja)
US7265592B2 (en) Digital switching apparatus for driving a load
JP2839558B2 (ja) Pwm駆動回路
SU658696A1 (ru) Способ управлени импульсным преобразователем посто нного тока и устройство дл его реализации
SU1176427A1 (ru) Стабилизированный преобразователь посто нного напр жени
JPS5963978A (ja) 出力電圧可変型スイッチング電源
JPH0866012A (ja) サイクル制御式ソリッドステートリレー