JPS621648Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621648Y2
JPS621648Y2 JP1982106378U JP10637882U JPS621648Y2 JP S621648 Y2 JPS621648 Y2 JP S621648Y2 JP 1982106378 U JP1982106378 U JP 1982106378U JP 10637882 U JP10637882 U JP 10637882U JP S621648 Y2 JPS621648 Y2 JP S621648Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
bathroom
outdoor
heat
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982106378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5912946U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982106378U priority Critical patent/JPS5912946U/ja
Publication of JPS5912946U publication Critical patent/JPS5912946U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621648Y2 publication Critical patent/JPS621648Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ヒートポンプを用いた冷暖房装置の
構造に関する。
住宅のフロ湯を沸すには、最近では、ガスや灯
油の燃焼熱又は電熱が一般的に使用されている。
しかしいずれも運転経費がかさみ、その上、燃焼
熱によるものは火炎等の危険も大である。
ところで運転経費が少なくてすみ、しかも安全
であるとしてヒートポンプと呼ばれる装置が脚光
を浴びている。従来、ヒートポンプを用いた冷暖
房装置では、室内用ユニツトと室外用ユニツトと
の組み合わせで構成されている。そして室内用ユ
ニツトは室内の壁面に取り付けられ、また室外用
ユニツトは例えばベランダ等に置かれる。しかし
その場合には、室内用ユニツトがその厚さにより
室内に出つ張る点、および室外用ユニツトが足元
のじやまになつたりベランダ等の床面積を狭くし
てしまう点等の問題がる。また冷房又は暖房を必
要としない中間期には、全く使用されないという
無駄もあつた。
それ故に本考案の目的は、ヒートポンプを浴室
の室壁に組み込み、一部の熱交換器でフロ湯を沸
すとともに、他の熱交換器で別室の温度調節を行
うことがでできるようにしたヒートポンプ式冷暖
房湯沸し装置の提供にある。
本考案の具体的な目的は、上記他の熱交換器の
周辺領域と上記別室とを、浴室の天井の上面に沿
つてのびたダクトによつて互いに連通させたヒー
トポンプ式冷暖房湯沸し装置の提供にある。
本考案によれば、室外用熱交換器と室内温度調
節用熱交換器とフロ湯沸し用熱交換器とを有する
ヒートポンプを含み、上記室外用熱交換器は浴室
の室壁の下部の室外に連通した開放領域に組み込
み、上記室内温度調節用熱交換器は浴室の室壁の
上部の室内外から遮断された断熱領域に組み込
み、上記フロ湯沸し用熱交換器は浴室内の浴槽の
内側に位置づけ、さらに上記浴室の天井の上面に
沿つてのびた空気ダクトによつて上記断熱領域を
上記浴室とは異なる別室に連通させ、これにより
該別室の温度調節も行うことができるようにした
ことを特徴とするヒートポンプ式冷暖房湯沸し装
置が得られる。
以下、図綿を参照しながら、本考案について実
施例を用いて説明する。
第1図は本考案によるヒートポンプ式冷暖房湯
沸し装置の一実施例を建物に組みつけた状態で示
している。第1図において、浴室1と室外2との
間の室壁3の比較的下部位置に、室外用熱交換器
4およびコンプレツサ5を組み込む。室外用熱交
換器4およびコンプレツサ5を組み込んでいる領
域は室外2に連通した開放領域6とされる。さら
に室外用熱交換器4はフアン7による通風10に
よつて熱交換を促進されるようになつている。な
お8は明り取り用の窓である。
窓8のさらに上方、即ち室壁3の比較的上部位
置には、室内温度調節用熱交換器9を組み込んで
いる。この室内温度調節用熱交換器9を組み込ん
でいる領域は浴室1および室外2のいずれからも
遮断された断熱領域11とされる。
さらに浴室1の浴槽12の内側にはフロ湯沸し
用熱交換器13を位置づける。
なおコンプレツサ5および三つの熱交換器4,
9,13は、一つのヒートポンプの回路を構成す
るように、キヤピラリーやアキユームレータ等を
用いて接続される。また四方弁等の適当な弁手段
を用いることによつて、熱交換器4,9,13
を、凝縮器として作用させたり、蒸発器として作
用させたり、或は作用を停止させたりできるよう
にする。
そのようなヒートポンプの冷媒回路側を第2図
に示した。第2図において、22は室外用熱交換
器4と室内温度調節用熱交換器9との接続を切換
えるための四方弁、23はフロ湯沸し用熱交換器
13をバイパススさせるための電磁弁、24はキ
ヤピラリー、25は気液分離器である。今、電磁
弁23を閉じた状態でコンプレツサ5を駆動する
と、フロ湯沸し用熱交換器13が凝縮器として作
用するので、その放熱により浴槽12内で湯を沸
すことができる。また湯沸しを必要としないとき
には、電磁弁23を開いて冷媒をバィパスさせ
る。なお実線矢印は浴室1以外の部屋の冷房を行
うときの冷媒の流れを示し、また破線矢印は浴室
1以外の部屋の暖房を行うときの冷媒の流れを示
す。
ところで浴室1の天井1aの上面には空気ダク
ト14を設ける。そしてこの空気ダクト14の一
端は断熱領域11に接続し、他端は例えば浴室1
とはドア15によつて仕切られている別室16に
開口させる。このように空気ダクト14は浴室1
の天井1aの上面に沿つてのびたものとする。な
お17は別室16の天井面を示している。
こうした空気ダクト14にさらに、例えば断熱
領域11に設けたフアンモータ18を組み合わせ
ることによつて、別室16の空気を室内温度調節
用熱交換器9の周辺を通して循環させ、これによ
り別室16を冷房又は暖房することができるよう
にする。なお19は空気ダクト14への吸入空気
の流れを示し、また21は空気ダクト14からの
吐出空気の流れを示している。
このような装置による、冷暖房が下要な季節に
も、浴槽12内で湯を沸すのに寄与するため、年
間を通じて装置の有効利用を計ることができ、そ
の上、別室16を冷房又は暖房するために設けた
空気ダクト14は浴室1の天井1aの上面に沿つ
てのびているため、邪魔になつたり外観を損ねた
りということはなく、また特にユニツト化された
浴室の場合には特に効果的である。
なお空気ダクト14を幾つかに分岐させて、複
数の部屋を冷房又は暖房できるようにしてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施施例を浴室に組み合わ
せた状態で示した概略構成図、第2図は使用され
たヒートポンプの冷媒回路例を示す図である。 1……浴室、2……室外、3……室壁、4……
室外用熱交換器、6……開放領域、9……室内温
度調節用熱交換器、11……断熱領域、12……
浴槽、13……フロ湯沸し用熱交換器、14……
空気ダクト、16……別室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 室外用熱交換器と室内温度調節用熱交換器とフ
    ロ湯沸し用熱交換器とを有するヒートポンプを含
    み、上記室外用熱交換器は浴室の室壁の下部の室
    外に連通した開放領域に組み込み、上記室内温度
    調節用熱交換器は浴室の室壁の上部の室内外から
    遮断された断熱領域に組み込み、上記フロ湯沸し
    用熱交換器は浴室内の浴槽の内側に位置づけ、さ
    らに上記浴室の天井の上面に沿つてのびた空気ダ
    クトによつて上記断熱領域を上記浴室とは異なる
    別室に連通させ、これにより該別室の温度調節も
    行うことができるようにしたことを特徴とするヒ
    ートポンプ式冷暖房湯沸し装置。
JP1982106378U 1982-07-15 1982-07-15 ヒ−トポンプ式冷暖房湯沸し装置 Granted JPS5912946U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982106378U JPS5912946U (ja) 1982-07-15 1982-07-15 ヒ−トポンプ式冷暖房湯沸し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982106378U JPS5912946U (ja) 1982-07-15 1982-07-15 ヒ−トポンプ式冷暖房湯沸し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5912946U JPS5912946U (ja) 1984-01-26
JPS621648Y2 true JPS621648Y2 (ja) 1987-01-14

Family

ID=30248963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982106378U Granted JPS5912946U (ja) 1982-07-15 1982-07-15 ヒ−トポンプ式冷暖房湯沸し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912946U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2542368B2 (ja) * 1986-03-20 1996-10-09 株式会社竹中工務店 浴槽ユニットおよび浴室ユニット付きヒ−トポンプシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5912946U (ja) 1984-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4505327A (en) Heating and cooling apparatus having evaporative cooler and heat pump
EP2314946A1 (en) Radiation heat exchanging air conditioning system and radiation heat exchanging ceiling thereof
JPH0634153A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH03233234A (ja) 空気調和機
US3352352A (en) Air conditioning system
JPS621648Y2 (ja)
CN111023288A (zh) 一种一体式空调器
JPH0413612B2 (ja)
US3270738A (en) Recessed roof-mounted heater
WO2022062131A1 (zh) 空调器
JPH0320651B2 (ja)
JPS646367B2 (ja)
JPS6132265Y2 (ja)
JPS6126831Y2 (ja)
JPS6132267Y2 (ja)
JPS6316653B2 (ja)
JPS6142025Y2 (ja)
JPH0318101B2 (ja)
KR950001063Y1 (ko) 천정 매입형 냉난방 공기조화기
Maki Designing HVAC For Cold Climates
JPH0114828Y2 (ja)
JPH0126466B2 (ja)
KR100371635B1 (ko) 아파트용 냉방 및 환기시스템
JPH0241021U (ja)
JPS632812Y2 (ja)