JPS62164722A - 共重合ポリエステル - Google Patents

共重合ポリエステル

Info

Publication number
JPS62164722A
JPS62164722A JP61006483A JP648386A JPS62164722A JP S62164722 A JPS62164722 A JP S62164722A JP 61006483 A JP61006483 A JP 61006483A JP 648386 A JP648386 A JP 648386A JP S62164722 A JPS62164722 A JP S62164722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mol
dicarboxylic acid
unit
ethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61006483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0579095B2 (ja
Inventor
Ryuzo Ueno
隆三 上野
Katsuyasu Shoda
正田 勝康
Yasuhei Hamazaki
浜崎 泰平
Toru Mori
徹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Original Assignee
Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK filed Critical Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo KK
Priority to JP61006483A priority Critical patent/JPS62164722A/ja
Priority to IL79579A priority patent/IL79579A/xx
Priority to US06/893,206 priority patent/US4746721A/en
Priority to CA000515373A priority patent/CA1264497A/en
Priority to CN86105004A priority patent/CN1007063B/zh
Priority to ES8601023A priority patent/ES2001503A6/es
Priority to KR1019860006668A priority patent/KR920002774B1/ko
Priority to EP86306260A priority patent/EP0212944B1/en
Priority to DE8686306260T priority patent/DE3684735D1/de
Publication of JPS62164722A publication Critical patent/JPS62164722A/ja
Publication of JPH0579095B2 publication Critical patent/JPH0579095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶融成形可能な、優れた機械特性を持ち、特
に曲げ特性の改良された共重合ポリエステルに関するも
のである。
芳香族ポリエステルのうち、溶融時に液晶性を示す樹脂
グループは配向度が高く、それに伴う機械的性質、特に
強張り強度に関しては優れた値を示すことが知られてい
るが、反面、配向軸方向とそれに垂直な方向との機械的
性質の差があまりにも著しいので、溶融加工時の流動状
態に物性が大きく左右され工業化するのに問題があった
また、工業化されたものもフィラーを添加する事により
異方性を解消するという方法をとっており、樹脂材料の
持つ軽量性に大きな犠牲を払い、比強度の低下という点
で好ましくない。例えば、米国特許4,473,682
に示されるように、6−7セトキシー2−す7トエ酸(
5モル%)、p−ヒドロキシ安息を酸(60モル%)、
4.4’ −ビフェノールジアセテー)(17,5モル
%)及びテレフタル酸(17,5モル%)で生成される
樹脂の引張り強度は1900 kg/ cm2であるが
、曲げ強度は1230 kg/ am2であり、曲げ弾
性率8.4X 10 ’kg/ am2である。
また、芳香族ポリエステルの原料モノマーは結晶性であ
ることが多く、従って、溶融重合条件は、これらのモノ
マー融点及び生成ポリマー融点からおのずから制約を受
ける。更に、ポリマーの融点の制約から、溶融重合可能
な成分組成比にも制限が生じる。
本発明の成分(1)を含むポリマーについては、特公昭
49−1795、特公昭49−13235、特公昭49
−13237、特公昭49−13238、特開昭59−
41331、特開昭59−124926、特開昭59−
124928、特開昭59−223719、特開昭60
−4529、特開昭60−188420%特開昭60−
188423、特開昭60−192724、特開昭60
−192725等に記載があり、また、成分(III)
及び(■)を含むポリマーについては、特開昭54−7
7691、特開昭59−157115、特開昭55−1
44024、特開昭59−432630.米国特許4,
473,682等に記載がある。
従来、p−ヒドロキシ安息香酸のホモポリマーは「エコ
ノールE101」として知られているが、この樹脂は極
めて高融点であり、溶融重合が不可能であった。これに
6−7セトキシー2−す7トエ酸を添加することによっ
て加工性の向上が得られたが、機械的強度特に曲げ強度
においてそれ程の進歩はみられなかった(特1m昭54
−77691、特開昭59−157115)。
一方、1,2−ビス(2−クロロフェノキシ)エタン−
4,4′−ジカルボン酸を含むポリマーは強靭であるこ
とが近年報告されているが(特開昭(30−4529)
、これは主鎖にアリアフチイック成分を含むことにより
総じて融点がかなり低いため、実用に供するには用途が
がなり制限されるものである。
また、P E Tとポリエチレン−1,2−ビス(2−
クロロフェノキシ)エタン−4,4′−ノカルポキシレ
ートとのブレンド(特開昭59−207962)は、同
様に、熱的な性質が低く(例えば、18 、6 kgf
/cm”荷重の熱変形温度)、PETの改良の域を出な
い。
一方、特開昭59−41331に示される樹脂は、全芳
香族ポリエステルであるが、最も好ましいとされでいる
1、2−ビス(2−クロロフェノキシ)エタン−4,4
′−ジカルボン酸と4.4′ジアセトキシビフエノール
からなるポリマーは高融点であり、溶融重合が極めて困
難である。
また、特開昭60−188423に於いては光学異方性
と成形加工性に関する開示にすぎず、力学的性質につい
ては全く示されていない。
また、特開昭60−188420.特開昭60−192
724、特開昭60−192725等は光学異方性と繊
維の弾性率について開示しているが、樹脂の耐熱性に関
する記載は乏しく、樹脂の曲げ強度、曲げ弾性率等の曲
げ特性並びに引張強度については何も触れておらず、従
来の樹脂の持つ欠点を充分に改良するには至っていない
そこで、本発明者等は、上記のような従来のポリエステ
ルの欠点を改良し、溶融重合並びに溶融加工が「1(能
であって且つ耐熱変形性並びに融点はあまり低くなく、
しかも高強度で高弾性率の成形品を与える共重合ポリエ
ステルに関して鋭意検討した結果、本発明にIII達し
た。すなわち、本発明は、下記の構造単位(1)、(I
I)及び(III)及び/又は(IV)を主要構成成分
として成る、従来のポリエステルのもつ欠点を兜服した
、溶融加工可能な共重合ポリエステルを提供するもので
ある。
[但し、X ハF 、CI又1.t B r’t’あり
、nは2又は4である] 尚、単位(II)、(Illr)及び(IV)のうちの
少なくと61つの単位中の一部又は全部の芳香族環上の
水素原子の少なくとも1つは、炭素数1〜4個からなる
アルキル基、炭素数1〜4個からなるアルコキシ基又は
F、CI、Br、I等のハロゲン原子によって置換され
ている。
本発明のポリエステルは、また、単位(1)を2.5〜
35モル%、好ましくは5〜30モル%、更に好ましく
は10〜25モル%含有し、単位(II)を2.5〜3
5モル%、好ましくは5〜30モル%、更に好ましくは
、10〜25モル%含有し、単位(l[[>、単位(■
)又は単位(If)プラス単位(IV)を30〜95モ
ル%、好ましくは40〜90モル%、更に好ましくは5
0〜80モル%含有するものであることが必要である。
単位(I)及び単位(If)の合計がポリエステルの7
0モル%を越えると、高融点となり、溶融重合は極めて
困難である。単位(1)及び単位NV)に関しては、少
なくともいずれか一方が存在すればよいが、共存するこ
とが好ましい。
樹脂の融点と成形容易性とは必ず゛しも平行する関係に
はないが、本発明の共重合ポリエステルは溶融成形可能
であって400℃以下で、好ましくは360℃以下で、
更に好ましくは320℃以下の温度で溶融粘度が10’
〜102ボイズになり、少くとも200℃以下ではこの
溶融粘度にはならない。本発明の共重合ポリエステルの
重合温度は360℃以下であり、好ましくは340℃以
下であり、更に好ましくは320℃以下である。
また、本発明の樹脂は360“Cを越える温度で重合す
ると、重合体が着色し、単位(1)のハロゲン原子の脱
離などのような分解が起り、好ましくない。
共重合ポリエステルに単位(1)を提供する原料化合物
としては、1,2−ビス(2−クロロフェノキシ)エタ
ン−4,4′−ジカルボン酸、1,2−ビス(2−ブロ
モフェノキシ)エタン−4,4’ −ジカルボン酸、1
,2−ビス(2−7/レオロフエノキシ)エタン−4,
4′−ジカルボン酸、1.4−ビス(2−クロロフェノ
キシ)ブタン−4,4’ −ジカルボン酸、1,4−ビ
ス(2−ブロモフェノキシ)ブタン−4,4′−ジカル
ボン酸、1,4−ビス(2−フルオロフェノキシ)ブタ
ン−4,4’ −ジカルボン酸又はこれらのメチル、フ
ェニル等のエステル及び酸塩化物が好ましいものとして
例示できるが、これら化合物の合成工程から当然予想さ
れる混入物として、以下の化合物を本発明の樹脂の性質
を損なわない程度の少量を含んでもよい。
すなわち、1(2−クロロフェノキシ)−2(2’、6
’−ジクロロフェノキシ)エタン−4゜4′−ジカルボ
ン酸、1(2−クロロフェノキシ)−2(2″、3’ 
、6’−)ジクロロフェノキシ)エタン−4,4′−ジ
カルボン酸、1.2−ビス(2,6−ジクロロフェノキ
シ)エタン−4,4’ −ジカルボン酸、1(2,G−
ジクロロフェノキシ)−2(2’ 、3’ 、G’−)
ジクロロフェノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸
、1(フェノキシ)−2(2’ −クロロフェノキシ)
エタン−4,4′−ジカルボン酸、1(2−ブロモフェ
ノキシ)−2(2’、6’ −ノプロモフェノキシ)エ
タン−4゜4′−ジカルボン酸、1(2−ブロモフェノ
キシ)−2(2’ 、3’ 、6’−)ジブロモフェノ
キシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸、1,2−ビス
(2,6−ジブロモフェノキシ)エタン−4,4’ −
ジカルボン酸、1(2,6−ジブロモフェノキシ)−2
(2’ 、3’ 、6’−トリブロモ7二/キシ)エタ
ン−4,4′−ジカルボン酸、1(フェノキシ)−2(
2’−ブロモフェノキシ)エタン−4,4′−ジカルボ
ン酸、1(2−フルオロフェノキシ)−2(2’ 、6
’−ジフルオロフェノキシ)エタン−4,4′−ジカル
ボン酸、1(2−フルオロフェノキシ)−2(2’ 、
3’ 、6’−)リフルオロフェノキシ)エタン−4g
4′−ジカルボン酸、1,2−ビス(2t6−ジフルオ
ロフェノキシ)エタン−4゜4′−ジカルボン酸、1(
2,6−ジフルオロフェノキシ)−2(2’ 、3’ 
、6’ −ト17 フルオロフェノキシ)エタン−4,
4゛−ジカルボン酸、1(フェノキシ)−2(2’−フ
ルオロフェノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸、
1(2−クロロフェノキシ)−4(2’、6’−ジクロ
ロフェノキシ)ブタン−4,4′−7カルボン酸、1(
2−クロロフェノキシ)−4(2’ 、3’ 、6’−
)ジクロロフェノキシ)ブタン−4,4′−ジカルボン
酸、1,4−ビス(2,6−ジクロロフェノキシ)ブタ
ン−4゜4′−ジカルボン酸、1(2,6−ジクロロフ
ェノキシ)−4(2’ 、3’ 、6’ −トリクロロ
フェノキシ)ブタン−4,4′−ジカルボン酸、1(フ
ェノキン)−4(2’−クロロフェノキジノ9タン−4
゜4′−ジカルボン酸、1(2−ブロモ7エ/キシ)−
4(2’ 、6’ −ジブロモフェノキシ)ブタン−4
,4′−ジカルボン酸、1(2−ブロモフェノキシ)−
4(2’ 、3’ 、6’ −トリブロモフェノキシ)
ブタン−4,4′−ジカルボン酸、1,4−ビス(2,
6−ジブロモフェノキシ)プクンー4.4′−ジカルボ
ン酸、1(2,8−ジブロモフェノキシ)°二4(2’
 、3’ 、6’−)ジブロモフェノキシ)ブタン−4
,4′−ジカルボン酸、1(フェノキシ)−4(2′−
プロモフ・エノキシ)ブタン−4,4’ −ジカルボン
酸、1(2−フルオロフェノキシ)−4(2’、6’ 
−ジフルオロフェノキシ)エタン−4゜4′−ジカルボ
ン酸、1(2−フルオロフェノキシ)−4(2’ 、3
’ 、6’ −トリフルオロフェノキシ)ブタン−4,
4−ジカルボン酸、1.4−ビス(2,6−ジフルオロ
フェノキシ)ブタン−4,4’ −ジカルボン酸、1(
2,6−ジフルオロフェノキシ)−4(2’ 、3’ 
、6’ −トIJ フルオロフェノキシ)ブタン−4,
4′−ジカルボン酸、1(フェノキシ)−4(2’ −
フルオロフェノキシ)ブタン−4,4′−ジカルボン酸
、これらのメチル、フェニル等のエステル及び酸塩化物
などである。
単位(II)を提供する原料化合物の例としては、4.
4′−ビ7工7−ル、3−クロロ−4,4’ −ビフェ
ノール、2−クロロ−4,4′−ビフェノール、3.3
′−ジクロロ−4,4′−ビフェノール、2,2′−ジ
クロロ−4,4′−ビフェノール、3.5−フクロロー
4,4−ビフエノール、3.3’、5−)ジクロロ−4
,4′−ビフエノール、3゜3’、5.5’−テトラク
ロロ−4,4′−ビフェノール、2,3′−ジクロロ−
4,4′−ビフェノール、2.2’ 16.6’−テト
ラクロロ−4゜4′−ビフェノール、3−ブロモ−4,
4′−ビフェノール、2−ブロモー4,4′−ビフェノ
ール、3,3′−ジブロモ−4,4′−ビフェノール、
2.2′−ジブロモ−4,4′−ビフエノール、3−メ
チル−4,4′−ビフェノール、2−メチル−4,4’
−ビフェノール、3,3′−ツメチル−4,4′−ビフ
ェノール、2,2′−ツメチル−4゜4′−ビフェノー
ル、3−メトキシ−4,4’ −ビフェノール、2−メ
トキシ−4,4′−ビフェノール、3,3′−ジメトキ
シ−4,4′−ビフェノール、等及びこれらの低級アシ
ルエステル、があげられるが、特に酢酸エステルが好ま
しい。
単位(ll[)を提供する原料化合物の例としては、4
−ヒドロキシ安息香酸、3−クロロ−4−ヒドロキシ安
息香酸、2−クロロ−4−ヒドロキシ安息香酸、3,5
−ジクロロ−4−ヒドロキシ安息香酸、3−ブロモ−4
−ヒドロキシ安息香酸、2−フロモー4−ヒドロキシ安
息香n、3.5−’、yプロモー4−ヒドロキシ安息香
酸、3−メチル−4−ヒドロキシ安息香酸、2−メチル
−4−ヒドロキシ安息香酸、3.5−ツメチル−4−ヒ
ドロキシ安息香酸、3−メトキシ−4−ヒドロキシ安息
香酸、2−メトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸、3.5
−ジメトキシ−4−ヒドロキシ安息香酸等及びこれらの
低級アシルエステル又は低級アルキルエステルがあげら
れ、低級アシルエステルとしては酢酸エステルが好まし
く、低級アルキルエステルとしてはメチルエステルが好
ましい。
なお、本発明の樹脂の特性を損なわない程度であれば3
−フェニル−4−ヒドロキシ安息香酸、2−フェニル−
4−ヒドロキシ安息香酸及びこれらの低級アシルエステ
ル又は低級アルキルエステル等を含んでも良い。
単位(IV)を提供する化合物の例としては、6−ヒド
ロキシ−2−す7トエ酸、5−クロロ−6−ヒドロキシ
−2−す7トエ酸、7−クロロ−6−ヒドロキシ−2−
す7トエ陵、1−クロロ−6−ヒドロキシ−2−す7ト
エ酸、3−クロロ−6−ヒドロキシ−2−す7トエ酸、
5,7−ジクロロ−6−ヒドロキシ−2−す7トエ酸、
1,5−ジクロロ−6−ヒドロキシ−2−す7トエ酸、
1゜5.7−ドリクロロー6−ヒドロキシー2−す7ト
エ陵、5−プロモー6−ヒドロキシ−2−す7トエ酸、
7−プロモー6−ヒドロキシ−2−す7トエ酸、1−プ
ロモー6−ヒドロキシ−2−す7トエ酸、3−プロモー
6−ヒドロキシ−2−す7トエ酸、5,7−ジプロモー
6−ヒドロキシー2−す7トエ酸、1,5−ジブロモ−
6−ヒドロキシ−2−す7トエ陵、1.5.7−ドリプ
ロモー6−ヒドロキシー2−す7トエ酸、5−メチル−
〇−ヒドロキシー2−す7トエ酸、7−メチル−6−ヒ
ドロキシ−2−す7トエ酸、5−メトキシ−6−ヒドロ
キシ−2−す7トエ酸、7−メドキシー6−ヒドロキシ
ー2−す7トエ酸等及びこれらの低級アシルエステル又
は低級アルキルエステルがあげられ、低級アシルエステ
ルとしては酢酸エステルが好ましく、低級アルキルエス
テルとしてはメチルエステルが好ましい。
本発明の共重合ポリエステルは上記の原料化合物を用い
て任意の方法で得る事が出来る0例えば、芳香族ジオー
ルと芳香族オキシカルボン酸の7エ二ルエステル並びに
芳香族ジカルボン酸のノフェニルエステルとからの脱フ
エノール重縮合による方法、又は芳香族オキシカルボン
酸、芳香族ジカルボン酸の混合物に必要量のノフェニル
カーボネートを作用させ、それぞれのカルボン酸を7エ
エルエステルとした後芳香族ジオールを添加し、脱フエ
ノール重縮合を行なう方法等があるが、好ましくは芳香
族ジカルボン酸に7シルオキシ芳香族カルボン酸と芳香
族ジオールのジアシル体とを反応させ、脱モノカルボン
酸重縮合によって得られる。
本発明の共重合ポリエステルは、最も好ましくは、以下
のような2段階反応によって得られる。
第1Piの反応では、240〜320℃と(に250〜
320℃に加熱し、不活性ガス雰囲気下に脱アシル化反
応を行なう、第2段の反応では、第1段の反応で得られ
た樹脂を290〜320℃の温度で約I Lorr以下
の真空下で加熱して、更に高重合度の樹脂を得る。
短時間で所望の固有粘度に到達せしめるために、触媒を
用いることもできる。ここで使用される触媒の代表的な
ものは、ノブチルスズオキシドのようなジアルキルスズ
オキシド、ジアリールスズオキシド、二酸化チタン、ア
ルコキシケイ酸チタン、チタンアルコキサイド、酢酸カ
リウム、酢酸ナトリウム、酢酸カルシウム等のカルボン
酸のアルカリ及びアルカリ土類金属塩、酸酸化アンチモ
ン等があげられるが、酢酸ナトリウム及び酢酸カリウム
が最も好ましい、これら触媒の添加量は、全モノマー重
量に対してo、oooi〜1重景%であ重量好ましくは
0.01〜0.2重量%である。
本発明の共重合ポリエステルの固有粘度量%)、りre
l:=相対粘度」は、ペンタフルオロフェノール中60
“Cにおいて0.1重量%の濃度で毛管粘度計によって
測定すると、1.0〜15の範囲であり、好ましくは、
3.0〜6.0の範囲である。単位(1)及び(11)
の含有量が増すと固有粘度の値は小さくなるが、1.0
より小さいと充分な物性を示さない。また、単位(II
I)及び(IV)の含有量が増すと固有粘度が大きくな
るが、15を越えると溶融重合が極めて困難になる。
本発明の共重合ポリエステルは、非常に強靭で、且つI
 X 10 ’kg/ am’以上かそれに近い曲げ弾
性率値を示し、かつ18 、 6 kg/cts2荷重
下での熱変形温度も120℃以上かそれに近い値を示す
ものである。この様に本発明の樹脂は曲げ強度、曲げ弾
性率及び引張強度等、優れた機械特性と耐熱性をあわせ
もつ樹脂である。
一般に、曲げ特性の改良は引張特性の改良に比べて多、
頃の補強剤を要し、その結果として成形品の重態が増加
し、比強度の低下を招くので好ましくないが、本発明の
共重合ポリエステルの場合は曲げ強度が大きく、弾性率
は、例えば従来のエンジニアリングプラスチックスであ
るポリカーボネート、ポリアミド、ポリフェニレンスル
フィド等にガラス繊維を40%程度添加したものもしく
はそれ以上に相当する優れた物性を有するものである。
また耐熱性については、一般に充填物の添加により改善
できる。長期の耐熱性については樹脂本来のもつガラス
転移温度によってほとんど支配されるが、本発明の樹脂
はガラス転移温度が120℃以上かそれに近い値を示し
、既存の曲げ特性の改良された樹脂の中では極めて高い
値を有する優れたものである。
更に成形加工の点に於ては200〜400℃の温度範囲
において、溶融粘度が104〜102ポイズとなる温度
領域が存在するため、押出成形、射出成形、圧縮成形、
ブロー成形等の通常の溶融加工を行なうことができ、従
来のがラス繊維充填品に相当する成形品を樹脂のみで得
ることができる。
また、繊維、フィルム、三次元成形物、容器、ホース、
パイプ等に成形することができ、且つ、それらを用いた
a遺体に加工することができる。
なお、成形時には本発明の芳香族コポリエステルにガラ
ス繊維、炭素繊維、アスベスト、有機系繊維、セラミッ
ク繊維、金属短繊維等の強化剤、炭酸カルシウム、マイ
カ等の充填剤、核剤、顔料、染料、酸化防止剤、安定剤
、可塑剤、滑剤、離型剤、難燃剤等の添加剤や、他の熱
可塑性樹脂を添加して、成形品に種々の所望の特性を付
与することができる。
次に、実施例によって本発明を更に具体的に説明する。
なお、実施例中の特性評価は、次の要領で行なった。
融点並びにガラス転移点;示差走査熱量計(DSC)[
セイコー電子工業(株)I!!の5SC1560,5S
C1560S]を用いて、20℃/1Ilinの昇温速
度で測定した。
固有粘)ft :ペンタフルオロフェノール(60℃)
中、0.1重量%の濃度で測定した。
成形品の引張強度:ASTM  D63B、タイプ■ 成形品の曲げ強度:ASTM  D790成形品の曲げ
弾性率:AS”rM  り790成形品の熱変形温度(
18,6k)1/cm”荷重):ASTM  D648 成形品のIIi撃強度(ノツチ付):ASTM  D2
実施例1 51の三ツロセパラプルフラスコに攪拌機、留出物冷却
器及び窒素〃ス導入口を設け、1,2−ビス(2−クロ
ロフェノキシ)エタン−4,4″−ノカルボンI’!!
668.2gr(1,8モル)、4゜4′−ビフェノー
ルジアセテート486,5げr(1,8モル)、6−7
セトキシー2−す7トエ酸102’5.5gr(4,4
55モル)、4−7セトキシ安息許酸85.  Igr
(0,4725mol)、及び3−クロロ−4−7セト
キシ安息香酸101.4gr(0,4725mol)を
仕込み、窒素で3回置換した後、窒素気流下で250℃
にて3時間重合し、次いで昇温しで、280℃にて1.
5時間、二(00℃にて1.5時間、310℃にて1時
間、320℃にて1時間重合した。
次に、水流ポンプを用い徐々に減圧にし、約1時間で約
:(Otorrに到達せしめた後、真空ポンプに切換え
て約1 torrで2時間重合した。
得られたポリマーは光沢のあるべ°−ジ二色であリ、固
有粘度は3.5であり、ガラス転移温度と融点はそれぞ
れ132℃、283℃であった。
実施例2 300mjtの三ツロ7ラスコに攪拌機、留出物冷却器
及び窒素〃ス導入口を設け、1,2−ビス(2−クロロ
フェノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸37.I
gr(0,1モル)、4,4゛−ビフェノールジアセテ
ート27.Ogr(0,1モル)、6−7セトキシー2
−す7トエ酸57. Ogr(0゜2475モル)及び
3−7トキシー4−7セトキシ安息香酸(アセチルバニ
リン酸)11.0Hr(0,0525モル)を仕込み、
実施例1と同様な方法を用いて重合し、ポリマーを得た
ポリマーの固有粘度は4.0であり、ガラス転移温度と
融、αがそれぞれ133℃、273℃であった。
比較例1 1.2−ビス(2−クロロフェノキシ)エタン−4,4
′−ジカルボン酸667.8g(1,8モル)、4.4
′−ビフェノールジアセテート486.5g(1,8モ
ル)、6−7セトキシー2−す7トエ酸1025.5g
(4,455モル)及(/p−7セトキシ安息香fi1
70.3g(0,945モル)を用い、実施例1と同様
な装置と同様な重合方法を用いて重合し、ポリマーを得
た。
得られたポリマーの固有粘度は3.2であり、ガラス転
移温度並びに融点はそれぞれ130℃、287℃であっ
た。
次に、実施例1.2及び比較例1の三者によって本発明
の改良、αをより明確にする為、実施例1゜比較例1に
ついては、サンプルを住人重機工業(株)製プロマツ)
165/75射出成形磯に供し、ダンベル試験片、曲げ
試験片等を成形して機械的性質並びに熱的性質を測定し
、仕込み組成比(表I)、熱的性質の比較(表■)、機
械的性質の比較(表■)の3つの表にまとめた。熱的性
質の比較により、明らかに置換基の存在する実施例1.
2の方はガラス転移温度のより高い、耐熱性の良い樹脂
である事がわかる。
また、機械的性質の比較に於ても実施例1の方がより曲
げ特性が優れ、衝撃強度も大幅に改良された樹脂である
事がわかる。
実施例3 1,2−ビス(2−クロロフェノキン)エタン−4,4
′−ノカルポン酸9,3gr(0,025モル)、4.
4′−ビフェノールノアセテート6.8gr(0,02
5モル)、6−7セトキシー2−す7) 工fi6 G
、 3Hr(0,288モル)、4−7セトキシ安息香
酸14.6Hr(0,081モル)及び3−クロロ−4
−7セトキシ安息香酸17,4Hr(0,081モル)
を用いて、実施例2と同様の装置、重合方法によって重
合し、ベージュ色のポリマーを得た6 ポリマーの固有粘度は6.8であり、ガラス転移温度は
116℃であった。
尚融点はDSCのピークがブロードで不明瞭であったが
、島津の70−チスタCFT−500を用いて細口(0
,5m+mφXi、0nIIIL)から荷重10 kH
/ cm”、昇温速度3℃/winで押し出した所、2
76℃で流れはじめた。
比較例2 1.2−Vズf2−クロロフェノ番Sノ)エタン−4,
4′−ジカルボン酸167. Ogr(0,45モル)
、4,4′−ビフェノールジアセテー)121゜6Hr
(0,45モjk)、6−アセトキシ−2−す7トエa
1193.4Hr(5,184モル)、及ゾ4−アセト
キシ安息eFl1525.5Hr(2,916モル)を
用い、実施例1と同様に重合し、淡い茶色のポリマーを
得た。
この樹脂の固有粘度は5.8であり、ガラス転移温度は
106℃であって実施例3よりも10℃も低い値であっ
た。
融点は不明瞭であったので島津の70−チスタCFT−
500を用いて細口(0,5+emφX1.0mmL)
から荷重10 kg/ 0m2、昇温速度3℃/M!n
で押し出した所実施例3よりも27℃低い249℃で流
れはじめた。
実施例4 1.2−ビス(2−クロロフェノキシ)エタン−4,4
′−ジカルボン酸37.1ビr(0,1モル)、4 、
4 ’ −ヒフ 工) −ルジアセテー)27.Ogr
(0,1モル)、6−アセトキシ−2−す7トエ酸10
.4gr(0,045モル)、4−7セトキシ安息香酸
23.0)(r(0,1275モル)及び3−クロロ−
4−アセトキシ安息香fi27.4gr(0゜1275
モル)を用いて実施例2と同様のVC置、方法で重合し
ポリマーを得た。
樹脂の固有粘度は3.8であり、ガラス転移温度は11
9℃であった。*た、融点は254℃であった。
比較例3 1.2−ビス(2−クロロフェノキシ)エタン−4,4
′−ジカルボンi’l!668,2gr(1,8モル)
、4,4′−ビ7二/−ルジアセテート48G、5gr
(1,8モル)、6−7セトキシー2−す7トエ酸1 
B 6.5gr(0,81モル)、4−7セトキシ安息
香酸827.Igr(4,59モル)を用い、実施例1
と同様な方法で重合しポリマーを得た。ポリマーの固有
粘度は3.1であり、プラス転移温度は実施例4よりや
や低く118℃であった。融点は276℃であった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記の構造単位( I )、(II)及び(III)及び/又は
    (IV)を主要構成成分として成り、 単位( I )は▲数式、化学式、表等があります▼ [但し、XはF、Cl又はBrであり、 nは2又は4である] であり、 単位(II)は▲数式、化学式、表等があります▼であり
    、 単位(III)は▲数式、化学式、表等があります▼であ
    り、 単位(IV)は▲数式、化学式、表等があります▼であり
    、 単位(II)、(III)及び(IV)のうちの少なくとも1
    つの単位中の一部又は全部の芳香族環上の水素原子の少
    なくとも1つは、炭素数1〜4個からなるアルキル基、
    炭素数1〜4個からなるアルコキシ基又はハロゲン原子
    によって置換されており、各構成成分群の比率は、 単位( I )が2.5〜35モル%であり、 単位(II)が2.5〜35モル%であり、 単位(III)、単位(IV)又は単位(III)と単位(IV)
    との合計が30〜95モル%である、 ことを特徴とする溶融加工可能な共重合ポリエステル。
JP61006483A 1985-08-13 1986-01-17 共重合ポリエステル Granted JPS62164722A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006483A JPS62164722A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 共重合ポリエステル
IL79579A IL79579A (en) 1985-08-13 1986-07-31 Melt-processable copolyester
US06/893,206 US4746721A (en) 1985-08-13 1986-08-05 Copolyester
CA000515373A CA1264497A (en) 1985-08-13 1986-08-06 Copolyester
CN86105004A CN1007063B (zh) 1985-08-13 1986-08-12 共聚多酯
ES8601023A ES2001503A6 (es) 1985-08-13 1986-08-12 Un procedimiento para producir un copoliester susceptible de tratamiento en masa fundida
KR1019860006668A KR920002774B1 (ko) 1985-08-13 1986-08-13 공중합 폴리에스테르의 제조방법
EP86306260A EP0212944B1 (en) 1985-08-13 1986-08-13 Melt-processable aromatic copolyester
DE8686306260T DE3684735D1 (de) 1985-08-13 1986-08-13 In der schmelze verarbeitbarer aromatischer copolyester.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61006483A JPS62164722A (ja) 1986-01-17 1986-01-17 共重合ポリエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62164722A true JPS62164722A (ja) 1987-07-21
JPH0579095B2 JPH0579095B2 (ja) 1993-11-01

Family

ID=11639720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006483A Granted JPS62164722A (ja) 1985-08-13 1986-01-17 共重合ポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62164722A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021080464A (ja) * 2015-06-09 2021-05-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 重合性化合物および液晶ディスプレイにおけるそれらの使用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221422A (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 Mitsubishi Chem Ind Ltd 共重合ポリエステルの製造方法
JPS60229921A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Mitsubishi Chem Ind Ltd 芳香族ポリエステル共重合体の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60221422A (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 Mitsubishi Chem Ind Ltd 共重合ポリエステルの製造方法
JPS60229921A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Mitsubishi Chem Ind Ltd 芳香族ポリエステル共重合体の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021080464A (ja) * 2015-06-09 2021-05-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 重合性化合物および液晶ディスプレイにおけるそれらの使用
US11414599B2 (en) 2015-06-09 2022-08-16 Merck Patent Gmbh Polymerizable compounds and the use thereof in liquid-crystal displays

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0579095B2 (ja) 1993-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0242959B1 (en) Optically anisotropic melt forming aromatic copolyesters based on t-butylhydroquinone
US5086158A (en) Polyester resin exhibiting anisotropy in a molten state and resin composition
EP0350222A2 (en) Polyester resin exhibiting optical anisotropy in molten state and resin composition
US5089594A (en) Wholly aromatic polyester of isophthalic acid, terephthalic acid, p-hydroxybenzoic acid, hydroquinone and an arylene diol
US5079289A (en) High modulus, high strength melt-processible polyester of hydroquinone poly (iso-terephthalates) containing residues of a p-hydroxybenzoic acid
KR930004608B1 (ko) 용융상태에서 광학 이방성을 나타내는 폴리에스테르 수지와 그 조성물
US5147967A (en) High strength polymer of hydroquinone poly(iso-terephthalate) containing residues of p-hydroxybenzoic acid
US5066767A (en) Wholly aromatic polyesters comprising isophthalic acid, terephthalic acid, p-hydroxybenzoic acid, hydroquinone and an arylene diol
US5296542A (en) Heat resistant polymers and blends of hydroquinone poly (isoterephthalates) containing residues of p-hydroxybenzoic acid
US4663422A (en) Aromatic polyesters and their shaped articles
EP0212944B1 (en) Melt-processable aromatic copolyester
US5391689A (en) Aromatic polyester and polyester resin composition
US4937310A (en) Polyester resin exhibiting optical anisotropy in molten state and composition thereof
US4906724A (en) High modulus polyester from 4,4'-diphenyldicarboxylic acid
EP0410222A2 (en) Aromatic polyester and a process for producing the same
EP0337729A2 (en) Polyester resin exhibiting optical anisotropy in molten state and composition thereof
EP0289802A2 (en) Optically anisotropic melt forming aromatic copolyesters based on t-butyl-4-hydroxybenzoic acid
JPS62164722A (ja) 共重合ポリエステル
US5278278A (en) Aromatic polyesters having good heat resistance
US4605727A (en) High modulus polyester
JPH0798859B2 (ja) 全芳香族ポリエステル射出成形品
JP3024839B2 (ja) 芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物
EP0275324A1 (en) Aromatic polyesters with good heat resistance
JPS62164721A (ja) 共重合ポリエステル
JP3088206B2 (ja) 芳香族ポリエステル及びポリエステル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees