JPS621631Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS621631Y2
JPS621631Y2 JP1980186976U JP18697680U JPS621631Y2 JP S621631 Y2 JPS621631 Y2 JP S621631Y2 JP 1980186976 U JP1980186976 U JP 1980186976U JP 18697680 U JP18697680 U JP 18697680U JP S621631 Y2 JPS621631 Y2 JP S621631Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
opening
shoji
switch
vertical frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980186976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57124042U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980186976U priority Critical patent/JPS621631Y2/ja
Publication of JPS57124042U publication Critical patent/JPS57124042U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS621631Y2 publication Critical patent/JPS621631Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は換気装置に関する。
従来、換気装置としては換気扇を壁体を貫通し
て設けたり、自然換気の場合は壁体に換気ルーバ
を附したりしており、建屋壁面の加工を必要と
し、そのため、建屋設計時より筋交の位置を関連
させて換気口位置を定めねばならず、壁面として
有効な面積を減少させる。又後になつて予期しな
いような家具の配置により換気口をふさぐことに
なり困ることがある。窓に嵌め込む形の換気装置
も提供されているけれども、このような換気装置
は引違い障子を少し開けて取付けるため採光面積
を減少するのみならず、窓の開閉に障害を来すこ
とがある。
通常、換気扇を附すような場合は換気能力が大
きく台所等の排煙には適するものが多い。一方、
居間、寝室等では自然換気が多く、開閉可能な換
気ルーバを換気口に附して通風量を加減すること
が行われている。従つて利用されている形式の換
気方式は能力の大きい換気扇によるものか、自然
換気によるものかに大別されている。そこで換気
通路は小さくても、能力の大きな換気扇によれば
通常必要とされる換気量を確保する事ができる。
以上のような問題点を解決するものとして特開
昭53−82042号公報に示される発明がある。この
従来例はサツシ枠体に換気扇を備えて外気を取り
入れたり、内気を排出するものであるが、換気扇
を操作するスイツチは手操作によつているため、
障子を開けた際にスイツチを切るのを忘れると換
気扇は無用に運転されたまゝになるという欠点が
ある。
この考案は従来の換気装置の問題点及び以上の
換気装置についての考察によりなされたもので、
無用な運転を防止することのできる換気装置を内
蔵したサツシを提供することを目的とするもので
ある。
以下、図面に従つてこの考案の実施例について
説明する。
第1図は引違い窓の内部側より見る正面図であ
る。開口枠1には引違いに外部障子2、内部障子
3が納められている。開口枠1内に備える障子は
片引障子、開き障子、回転障子、或いは嵌め殺し
等何れの障子でもよい。開口枠1の竪枠の一つの
符号5で示される竪枠は通常の竪枠4と異なり、
筒状をなしており、断面積が大きくなつている。
竪枠5には強制換気装置6と自然換気装置7が設
けてある。
第2図は第1図のA−A拡大断面図、第3図は
第2図のB−B断面図である。但し、第2図は図
形を90゜回動して示してあり、図の左側が上部で
ある。竪枠5は筒状であり、外周側は建屋への取
付用の係止突条8が設けてあり、内周側は引違い
障子の竪框と適合する形状を備えている。竪枠5
には外部側に開口9、内部側には換気扇ユニツト
取付口11が設けてあり、開口9には換気ルーバ
12が取付けられ、換気扇ユニツト取付口11に
は全体を符号13で示す換気扇ユニツト13が嵌
め込み取付けられている。
換気扇ユニツト13は本体14と遠心フアン1
5とよりなる。本体14は取付フランジ16が竪
枠5の取付口11の室内側の縁辺に当接し竪枠5
に固定される如く構成され、開口17が設けてあ
り、開口17は金網フイルタ19により蔽われて
いる。開口17より、ダクト18により遠心フア
ン15の本体14と一体に成形せられたケーシン
グ20の吸込口21に開口しており、ケーシング
20には又吐出し口22が開口9に合せて設けて
ある。ケーシング20には電動機23のフランジ
の嵌め込みが嵌入して当接して固定されている。
電動機23の軸端には羽根車24が固定されてい
る。
第4図は第1図のC−C断面図である。自然換
気装置7は竪枠5の外部側に開口25が、そして
内部側にダクト取付口26が設けてあり、開口2
5を蔽つて換気ルーバ27が竪枠5に固定されて
おり、ダクト取付口26にはフランジ付の端部に
防虫網の張設せられたダクト28が取付けられて
いて室内側より開口25に通ずるようになつてい
る。自然換気装置7は強制換気装置6の換気扇ユ
ニツト13より遠心フアン15を外して、遠心フ
アン15の取付口となつている部分のケーシング
20をカバーによりふさいだものでもよい。
以上のように構成されている換気装置内蔵サツ
シは電動機23が回転すると羽根車24は回転
し、室内空気は金網フイルタ19、開口17より
ダクト18をとおり、吸込口21より遠心フアン
15に吸込まれて吐出し口22より吐出され、開
口9、換気ルーバ12をとおり室外に排出され
る。一方室内は気圧が低下するから、換気ルーバ
27、開口25をとおつてダクト28を通じて外
気が取入れられる。
この実施例は竪枠に構成したものであるが他の
部材、例えば上枠に構成してもよい。又、図示さ
れないが、自然換気装置7を強制換気装置6に代
えて竪枠5の上下に強制換気装置を備え、一方に
前記実施例と同じ強制換気装置6を他方に外気を
吸気するように竪枠5内に換気扇を収容した強制
換気装置を備えてもよい。
第5図は第1図のA−A断面の位置として示さ
れるこの考案の他の実施例の断面図、第6図は第
5図のD−D断面図である。この実施例は横流フ
アンを備えるものである。
竪枠5の外部側の開口9に吐出し口22′を一
致させるように、取付口11には換気扇ユニツト
13′が嵌め込み、取付けられている。
換気扇ユニツト13′は本体14′と横流フアン
15′とよりなる。本体14′は取付フランジ1
6′が竪枠5の取付口11の室内側の縁辺に当接
して固定される如く構成され、開口17′が設け
られている。開口17′には脱着可能な金網フイ
ルタ19′が取付けられている。電動機23′の軸
端には羽根車24′が固定され、電動機23′は本
体14′の下部に嵌入固定されており、羽根車2
4′は又本体14′の上部の軸受29に支承されて
いる。
この実施例においても電動機23′が回転する
と羽根車24′は回転し、フイルタ19′、開口1
7′をとおり吸込まれて吐出し口22′をとおり、
吐出し口22′を覆う換気ルーバ12を通じて排
出される。室内へは自然換気装置7を通じて外気
が取入れられる。
各実施例において、第3図、第6図に示される
ようにスイツチ31を竪枠5内に固定してそのア
クチユエータを内部障子3を開けると動作して強
制換気装置6を停止するように直接、又は制御回
路を介して配線されている。又、部屋の他の窓が
開いたときにも同様に強制換気装置6を停止させ
るように他の窓の竪枠と障子間にスイツチを設け
てもよく、或いは制御回路を介して所望の運転を
するように例えば、夜、就寝時はタイマーにて所
定時間運転し、或は又間欠的に運転してもよい。
以上のとおり、この考案の換気装置を内蔵した
サツシの実施例によれば壁に開口を設けなくとも
よい。従つて換気口の位置によつて応力を受ける
部材との兼ね合いを考慮しなくてもよい。換気装
置はサツシ構成部材に内蔵されているので外観も
よく、特にサツシ部分にあるため家具の配置に障
害となることはない。換気通路の断面は小さく共
換気扇によるため充分な換気量を得ることができ
る。第1の実施例によれば静かな運転が期待さ
れ、第2の実施例によれば換気量を大きくするこ
とができる。この考案によれば、障子の開閉によ
る障子の移動により動作するスイツチを開口枠に
取付け、該スイツチにより直接又は制御回路を介
して換気扇に配線したから、障子を開けると自動
的に換気扇の運転は停止し、障子を開けたまゝ無
用に換気扇を運転することがなくなり、スイツチ
を一々手操作しなくてもすむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は引違い窓の内部側より見る正面図、第
2図は第1図のA−A拡大断面図、第3図は第2
図のB−B断面図、第4図は第1図のC−C拡大
断面図、第5図は他の実施例を示すもので第1図
のA−A断面図として示される拡大断面図、第6
図は第5図のD−D断面図である。 1……開口枠、5……竪枠、6……強制換気装
置、7……自然換気装置、9……開口、11……
換気扇ユニツト取付口、12……換気ルーバ、1
3,13′……換気扇ユニツト、14,14′……
本体、15……遠心フアン、15′……横流フア
ン、16,16′……フランジ、17,17′……
開口、18……ダクト、20……ケーシング、2
1……吸込口、22,22′……吐出し口、2
3,23′……電動機、24,24′……羽根車、
25……開口、26……ダクト取付口、27……
換気ルーバ、28……ダクト、31……スイツ
チ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サツシ構成部材を筒状に形成して、その内部側
    と外部側に開口が構成され、一方の開口より筒状
    の構成部材内に設けた換気扇の吸込口に連通し、
    他方の開口より該換気扇の吐出し口に連通するよ
    うに換気通路を構成した換気装置を内蔵したサツ
    シにおいて、障子の開閉による障子の框の移動に
    より動作するスイツチを開口枠に取付け、該スイ
    ツチにより直接又は制御回路を介して換気扇に配
    線した換気装置を内蔵したサツシ。
JP1980186976U 1980-12-25 1980-12-25 Expired JPS621631Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980186976U JPS621631Y2 (ja) 1980-12-25 1980-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980186976U JPS621631Y2 (ja) 1980-12-25 1980-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57124042U JPS57124042U (ja) 1982-08-02
JPS621631Y2 true JPS621631Y2 (ja) 1987-01-14

Family

ID=29989396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980186976U Expired JPS621631Y2 (ja) 1980-12-25 1980-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS621631Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328352Y2 (ja) * 1984-12-17 1988-08-01
JPH0734136Y2 (ja) * 1989-02-28 1995-08-02 ワイケイケイ株式会社 換気框装置
JPH0734134Y2 (ja) * 1989-03-10 1995-08-02 ワイケイケイ株式会社 ルーバーの駆動部保持装置
JP5351716B2 (ja) * 2009-11-18 2013-11-27 トヨタホーム株式会社 建物の通気システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382042A (en) * 1976-12-27 1978-07-20 Howa Mach Ltd Ventlating sash

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5382042A (en) * 1976-12-27 1978-07-20 Howa Mach Ltd Ventlating sash

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57124042U (ja) 1982-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2737788A (en) Room air conditioning unit
KR100639037B1 (ko) 공동주택의 환기장치
JPS621631Y2 (ja)
KR102087826B1 (ko) 창문 설치용 환기장치
JP3633798B2 (ja) 窓枠サッシ用換気扇
JP2005127120A (ja) 自然換気装置
JPH05280260A (ja) 換気扇付窓サッシ
WO1997039289A1 (en) Ventilation fans
JPS6221867Y2 (ja)
JPS6038103Y2 (ja) 換気扇
KR200155721Y1 (ko) 에어콘 배관용 캡
JP2753077B2 (ja) パイプ用ファン
JPS627949Y2 (ja)
RU4326U1 (ru) Шумозащитное вентиляционное устройство
JPH1072921A (ja) 吸・排気機能を持った小庇
JPH0213614Y2 (ja)
JPH0144482Y2 (ja)
JP3073838B2 (ja) 天井用換気扇
US4616561A (en) Vented heading for window unit
JPH0122015Y2 (ja)
JPS6012732Y2 (ja) 自動車用換気構造
JPS6120449Y2 (ja)
JPS637777Y2 (ja)
JPH04208347A (ja) ダクト用換気扇
JPS6120447Y2 (ja)