JPS6216187A - 感熱転写材および感熱転写記録方法 - Google Patents

感熱転写材および感熱転写記録方法

Info

Publication number
JPS6216187A
JPS6216187A JP60153360A JP15336085A JPS6216187A JP S6216187 A JPS6216187 A JP S6216187A JP 60153360 A JP60153360 A JP 60153360A JP 15336085 A JP15336085 A JP 15336085A JP S6216187 A JPS6216187 A JP S6216187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
transfer recording
recording medium
temperature
colorant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60153360A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Hoshino
星野 善美
Tetsuo Hasegawa
哲男 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60153360A priority Critical patent/JPS6216187A/ja
Publication of JPS6216187A publication Critical patent/JPS6216187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38207Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by aspects not provided for in groups B41M5/385 - B41M5/395

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、感熱転写記録方法に用いる感熱転写記録媒体
、殊に印加温度変化させることにより、得られる画像の
色濃度を容易にコントロールすることのできる感熱転写
記録媒体および該記録媒体を用いた感熱転写記録方法に
関する。
〔従来の技術〕
近年、情報産業の急速な発展に伴ない、種々の情報処理
システムか開発され、それぞれの情報処理システムに適
した記W&方法および装百か開発されでいる。このよう
な記録方法の一つに感熱記録方法かあつ、この方法は使
用する装買乃\軽量がつコンパウドで、騒音かなく、ま
た操作性や保守′江にも優れでおり、最近広く使用され
でいる。
この感熱記録方法のなかで最近特に注目されているもの
に感熱転写記録方法かある。この記1ゑ方法は、一般に
、シート状の支持体上1こ、着色剤層、例えば熱溶融゛
注バインダー中に着色剤を分散ざぜCなる熱転写層また
は昇華性染料を含有する染料層を設けでなる感熱転写記
録媒体を用い、この感熱転写記録媒体をその熱転写層ま
たは染料層か被記録材に接するように被記録材に重号し
、該感熱記録方法の支持体側から熱ヘッド等により熱を
供給して溶融した熱転写層または昇華した染料を被記録
材に転写することにより、熱供給パターンに応した転写
記録画像を被記録材上に形成するものである。
このような感熱転写記録方法は、従来は主に単色の記録
画像の形成に使用されできたが、最近では多色画像ある
いはフルカラー画像の記録方法としてら検討か進められ
つつある。多色画像を形成する場合には、一般にはシア
ン、マセンタ、イエローあるいはこれらに加えブラック
の所謂原色を塗つ分けた転写記録媒体を使用し、各原色
の転写記録媒体毎に多数回の加熱を実施することにより
被記録材上に減色混合による多色画像を形成しでいたか
、熱昇華温度の異る熱昇華牲染料を含む転写層を基層上
に設けた熱昇華牲染料インクワポンを使用する方法か特
開昭53−43538号公報に提案されている。
〔発明か解決しようとする問題点〕
しかし、このような多色画像の形成を含む感熱転写記録
方法に於いでは、単色についでの色濃度の階調性の発現
は十分ではなかった。
すなわち、従来より感熱転写記録方法に於いて画像の色
濃度の階調を発現させるために各種の方式が採用されて
はいるものの、これらの方法は、いずれも基本的には画
像を形成する画素の面積を変更することに基すき実施さ
れていた。しかし、感熱転写記録方法の場合には、画素
密度の微細化には限界があり、十分な色濃度の階調性が
発現されるには至っていなかった。
本発明の目的は、中間調の色濃度の階調性発現に優れた
新規な感熱転写記録媒体および感熱転写記録方法を提供
することにある。
本発明の他の目的は、感熱転写記録媒体に印加する温度
を変化させることにより、所望の色濃度の記録画像の得
られる新規な感熱転写記録媒体および記録方法を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
すなわち、本発明の感熱転写記録媒体は、転写開始温度
が異る同系色の着色剤ヲ複数種含有することを特徴とす
る。
また、本発明の感熱転写記録方法は、転写開始温度が異
る同系色の着色剤を複数種含有する感熱転写記録媒体の
所望の異る部位に所望の画像の色濃度に応じて異る温度
を印加する工程を有することを特徴とする。
以下、図面%9照しつつ、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の感熱転写記録媒体の最も基本的な態
様を示す図である。本発明の感熱転写記録媒体1は、耐
熱性の支持体2上に、複数の着色剤を含有する着色剤含
有層3そ少なくとも有して構成され、これらの層に加え
所望により各種の層が積層されでいでもよい。
着色剤含有層3には、転写開始温度が異る同系色の着色
剤の少なくとも二種以上が含有される。
本発明にいう着色剤の転写開始温度とは、次のようにし
て定義される温度をいう。すなわち、透明なポリエチレ
ンテレフタレートフィルム上に一定量(例えばloom
q)の着色剤を5x 5mmの面積に均一に載=シ、該
着色剤上に所定の温度の熱板を1秒間、209/cm’
の圧力で圧接する。このようにしてフィルム(被記録材
)に捕捉(転写)された着色剤の量を、該着色剤の最大
吸収波長に於けるフィルムの光学濃度が0.1となると
きの熱板の温度を転写開始温度とする。
また、本発明にいう同色系の着色剤とは、その色相か互
いに非常に近似したものをいい、例えばこれら着色剤の
全てか、シアン、マセンタ、イエローの三原色の異なる
群から選ばれたいずれかの同一の群に属することが必要
である。
転写開始温度が異る同系色の着色剤は、三種以上が含有
されることが好ましい。また、転写開始温度が異る同系
色の着色剤の転写開始温度の違いとしでは、最も低いも
のの転写開始温度と最も高いものの転写開始温度とが、
少なくとも5℃以上の違いかあることが望ましく、10
℃以上の違いを有するものであることかよつ好ましい。
しかし、50℃以上の違いがあることは適当ではない。
また、三種以上の着色剤が使用される場合には、これら
着色剤の転写開始温度がほぼ等差級数的な差を有するも
のであることが好ましい。
着色剤としては、所定の転写開始温度を有するものであ
れば、市販のものを適宜用いることができる。特に好適
な着色剤としては、例えばアントラキノン系化合物やア
ゾ系化合物で代表される分散染料や、インドレニン系化
合物やロイコフェノキサジン系化合物で代表される塩基
性染料等から選ばれる昇華゛注染料か挙げられる。しか
し、実用的にはこれらの中でも200”C以下に転写開
始温度を有するものか好ましく、具体的には、例えばカ
ヤセットイニローAG、カヤセ・ソトレッドB、カセセ
ットブル−906(以上、日本化薬■製、商品名)、レ
ゾリンイエローTGL 、セレスブルーGN、レジレン
レ・ンドTB、レゾリンイエローGRN  (以上、バ
イエル社製、商品名)、ダイアニツクスイ工ロ−6G−
3E 、ダイアニ・ンウスブリリアントイエロー5G−
E、グイアニ・ンウススカーレット3R−FE、ダイア
ニックススカーレットPT8−67(以上、三菱化成C
4製、商品名)、ミケトンイエロー5G、ミケトンレッ
ドBSF 、ミケトシブルーFTK  (以上、三井東
圧■製、商品名)、スミカロンイエローE−4GL 、
スミカロンレットF−BGL 、スミカロンブルーE−
GRL等か挙げられる。
着色剤含有層3は、通常は、これら複数の着色剤をバイ
ンダー樹脂中に分散して構成される。該バインダー樹脂
とじC1ま、その内部に分散される着色剤かほぼ完全に
転写する温度よつb高い温度に融点または軟化点を有す
るものが適当である。
このようなバインダー樹脂としCは、例えばフェノール
樹脂、メラミン樹脂、1ボキシ樹脂、シリコン樹脂、ユ
リア樹脂、ジアワルフタレート樹脂、アルキッド樹脂、
アセタール樹脂、アラ1ノル樹月旨、メタクワル樹脂、
ポリエステル樹月旨、デシブンおよびその誘導体、セル
ロース系樹脂、ハロゲン化ビニル樹脂、ポリオレフィン
、ポリスチレン、ポリビニルアセクール、ボワ只ミド、
ボリヒ゛ニルアルコール、ポリカーボネート、ボリスル
ホシ、ポリエーテルスルホン、ポリエステル、ポリエー
テル、ポリアクリロニトリル、ポリイミド、ポリアミド
イミド、AS樹脂やABS樹脂等のポリマーブレンド等
が挙げられる。
支持体2としでは、従来よつ公知のフィルムや紙をその
まま使用することかでき、例えばポリエステル、ポリカ
ーボネート、トリアセチルセルロース、ポlノアミド、
ボツイミF:等の比較的耐熱注の良いプラスチックのフ
ィルムやセロハン、硫酸紙などが好適に使用できる。支
持体の厚さは、熱転写(こ際しての熱源として熱ヘッド
を使用する場合には2〜15μm程度であることが望ま
しいが、例えばレーザー光等の着色剤含有層を選択的に
加熱てきる熱源を使用する場合には厚さの制限は特にな
い。また熱ヘットを使用する場合に、熱ヘッドと接触す
る支持体の表面に、シリコン樹脂、フッ素樹月旨、ポリ
イミド樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン
樹脂、ニトロセルロース等からなる耐熱゛1保護層を設
けることにより支持体の支持体の耐熱′江を向上させて
もよい。また、補強のため、あるいは通電発熱等の他の
加熱方式の採用に合わせ、必要に応じて支持体2を複層
化しでもよい。
例えば特開昭5L−12790号公報等に開示されてい
るように、支持体2中にカーボンブラックや金属等の導
電゛1微粒子を分散させてその固有抵抗を10’−10
’Ω・cm程度の導電性としでもよいし、あるいは特開
昭58−220795号公報等に開示されでいるように
、導電発熱性の支持体2と着色剤含有層3との間に蒸着
金属膜等からなる高導電″間層を設けてもよい。
支持体2上に着色剤含有層3を設は本発明の感熱転写記
チェ媒体を形成する方法としでは、具体的には例えば、
着色剤とバインダー樹脂とを適当な溶剤とともに混練し
て分散液とし、これをロールコータ−、プレートコター
、バーコーター等の任意の子苗手段を用いて支持体2上
に塗布し、必要に応じてこれを乾燥する等の方法が挙げ
られる。
着色剤含有層3の厚さは、通常01〜10μm、好まし
くは0.5〜5μmの範囲である。
次に、このような本発明の感熱転写記録媒体を用いる本
発明の感熱転写記録方法の原理につき図面に基づいて筒
路に説明する。第2図は、一つの着色剤のみを含有する
従来の感熱転写記録媒体の熱転写記録特性を示す模式図
であり、一方、笥3図は、本発明の感熱転写記録媒体の
熱転写記録特性注を示す模式図である。
すなわち、一つの着色剤のみを含有する従来の感熱転写
記録媒体についCb、第2図に示されるように温度を変
化させることにより転写(昇華)量は変化するか、転写
開始温度([1)から転写量かほぼ飽和する温度(E、
)の温度範囲は極めで狭く、感熱転写記録媒体への印加
温度を変化させることにより着色剤の転写Nを精度良く
コントロールすることは極めて困難である。一方、本発
明の感熱転写記録媒体は転写開始温度か異る(i、、t
うおよびt5)着色剤を複数(図にあいではへ、B、C
の三種)含有しているので、個々の着色剤についでみれ
ば温度に対する転写量の変化勾配は大きなものであるか
、第3図に示されるように、東線で表わされる着色剤含
有層内の着色剤全体としての転写量の変化勾配は、第2
図に比較し格段に緩やかなものとなり、感熱転写記録媒
体への印加温度% L+ −t+−、の紀囲内て変化さ
せることにより着色剤の転写量を容易に制御することか
できる。
このように、本発明の感熱転写記録方法は、従来の感熱
転写記録方法とは色濃度の階調変化を発現させる原理が
全く異るものであり、所望の色濃度の記録画像を得るの
に、所望する記録画像の色濃度に応じて感熱転写記録媒
体に対しで異る温度を印加する点に特徴かある。上述し
たように本発明の感熱転写記録媒体は印加温度に応じた
色濃度を発現することかできるので、このような記録方
法か可能となる。
しかし、所望する画像の色濃度に応じて熱転写記録媒体
の所定の部位に異る温度を印加するという点を除けば、
記録操作の点では従来の感熱転写記録方法と特に異なる
ものではない。すなわち、感熱転写記録媒体の着色剤含
有層と被記録材の被記録面とか対向するように重ね合せ
、被記録材の被記録面とは反対側の面を支持するプラテ
ン等の支持部材と対向する位置に熱ヘッド等を設け、該
ヘッドに所望の記録パターンに応した熱を供給すること
によって記録が実施される。熱が印加された感熱転写媒
体においては、支持体を経で着色剤含有層に熱が伝幡し
、この熱により着色剤含有層中の着色剤が印加温度に応
じた割合で転写し、転写した着色剤が被記録材に捕捉さ
れることにより被記録材上に記録パターンに応した画像
が形成される。
〔発明の効果〕
このような本発明の感熱転写記録媒体および感熱転写記
録方法によれば、感熱転写記録媒体への印加温度を変化
させることによつ、容易に所望の色濃度が発現できるこ
とがら、中間調の色濃度の階調性の発現に優れ、高品位
画質の単色画像あるいは多色画像を形成することが可能
となった。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基すきより具体的に説明する。
実施例1 ポリエステル樹脂 アトラック (商品名、花王■製)100重量部 染料染料スミカロンイエローE4GL (商品名、住友化字■製)    10重量部染染料 
ダイヤニツクスイエロー820−FS(商品名、三菱化
成■製)10重N部 染料Cミケトンポリニステルイエロー30SL(商品名
、三井東圧化学■製)10重M部メチルエチルケトン 
     1000重量部上記の組成物をアトライター
中で十分均一に撹拌したで得た混合物を、厚さ3.5μ
mのポリエチレンテレフタレート製のフィルム上に乾燥
後の塗工厚が圧約10μmとなるようにワイヤーパーを
いで塗布し、感熱転写記録媒体を作製した。なお、染料
への転写開始温度は60℃、染料Bの昇華開始温度は7
3℃、染料Cの昇華開始温度は95°Cてあった。
この感熱転写記録媒体を感熱転写記録媒体(キャノワー
トCW−45S、商品名、キャノン■製)に装着し、熱
ヘッドに供給する熱エネルギーを0.3〜0.5mJ/
ドツトの範囲で八段階変更し、感熱転写記録媒体への印
加温度を60〜150℃の範囲で八段階変更し、ポリエ
ステルフィルム上にIOXlOmmの矩形のへ夕印刷を
実施したところ、温度の上昇に従い色濃度か濃くなる明
瞭な階調性を有する記録画像が得られた。
実施例2 ポリエステル樹脂 アトラック  100重量部染料D
 ダ・イアニラウスレットACE(商品名、三菱化成■
製)10重量部 染染料 スミカロンレットFEBL (商品名、住友化学li製)10重量部染染料 ミケト
ンポリエステルレッドFB(商品名、三井東圧化学■製
)10重量部メチルエチルケトン      1000
重量部上記の組成物を用いたことを除いては実施例1と
同様にして感熱転写記録媒体を作製した。なお、染料り
の転写開始温度は58°C1染料Eの転写開始温度は7
0°C1染料Eの転写開始温度は85℃であった。
この感熱転写記録媒体を実施例1と同様な装置を用い、
実施例]と同様にしで熱ヘットに供給する熱エネルギー
を変更して風景写真の複製画像を形成したところ、銀塩
写真に匹敵する明瞭な階調性を有する記録画像か得られ
た。
比較例 ポリエステル樹脂 アトラック  100重量部染料染
料  ’             30重量部メチル
エチルケトン      l 000重屓部瓦記の組成
物を用いたことを除いては実施例]と同様にして感熱転
写記録媒体を作製した。
この感熱転写記録媒体を用いたことを除いては実施例1
と同様な方法(こより階調印刷を実施したところ、得ら
れた記録画像は温度の上昇(こ従い色1度か吹笛に濃く
なる傾向は認められるものの第四段階以降の色濃度につ
いては殆ど差か¥−11別できなかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の感熱転写記録媒体の基本的な構成を
示す模式図である。第2図は、一つの若色削のみを含有
する従来の感熱転写記録媒体の熱転写記録特性を示す模
式図であり、第3図は、本発明の感熱転写記録媒体の熱
転写記録特′Iiを示す模式図である。 1−−一感熱転写記録媒体 2−−一支持体3−−−若
色剤含有層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)転写開始温度が異る同系色の着色剤を複数種含有す
    ることを特徴とする感熱転写記録媒体。 2)転写開始温度が異る同系色の着色剤を複数種含有す
    る感熱転写記録媒体の所望の異る部位に所望の画像の色
    濃度に応じて異る温度を印加する工程を有することを特
    徴とする感熱転写記録方法。
JP60153360A 1985-07-13 1985-07-13 感熱転写材および感熱転写記録方法 Pending JPS6216187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153360A JPS6216187A (ja) 1985-07-13 1985-07-13 感熱転写材および感熱転写記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60153360A JPS6216187A (ja) 1985-07-13 1985-07-13 感熱転写材および感熱転写記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6216187A true JPS6216187A (ja) 1987-01-24

Family

ID=15560751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60153360A Pending JPS6216187A (ja) 1985-07-13 1985-07-13 感熱転写材および感熱転写記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6216187A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0257633B2 (en) Heat transfer process and heat transfer ink sheet for use in the process
JPS58183297A (ja) 階調記録用多数回熱転写シ−トおよびその製造法
JPS6219488A (ja) 感熱転写記録媒体および感熱転写記録方法
US4812439A (en) Color ink sheet for thermal transfer
JPS6216187A (ja) 感熱転写材および感熱転写記録方法
JPS62152789A (ja) 多色型感熱転写材
JPH0752552A (ja) 熱染料転写画像用質量転写ドナーリボン
JP2807882B2 (ja) 熱転写シート
JPS60189489A (ja) 感熱転写材
JPS6216189A (ja) 感熱転写材および多色感熱転写記録方法
JPS6216195A (ja) 感熱転写材および多色感熱転写記録方法
JP2904784B2 (ja) 画像形成方法
JPH068650A (ja) カラー画像形成用熱転写シート
JPS63170091A (ja) 熱転写シ−ト
JPS59120493A (ja) 熱転写シ−ト
US6923532B2 (en) Efficient yellow thermal imaging ribbon
JPS6260692A (ja) 感熱転写記録媒体
JPS63237994A (ja) 感熱転写記録体
JPS60104396A (ja) 熱転写インクシ−ト
JPH0284388A (ja) 熱転写シート
JPS6260684A (ja) 感熱転写記録方法
JPH05262050A (ja) 中間調記録カラー熱転写インクシートおよびカラー記録方法
JPS63281887A (ja) 熱転写フイルムの製造方法
JPS6357292A (ja) 昇華転写式プリント用インクリボン
JPH0229388A (ja) 昇華型転写記録用転写体