JPS6216153B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6216153B2
JPS6216153B2 JP6866480A JP6866480A JPS6216153B2 JP S6216153 B2 JPS6216153 B2 JP S6216153B2 JP 6866480 A JP6866480 A JP 6866480A JP 6866480 A JP6866480 A JP 6866480A JP S6216153 B2 JPS6216153 B2 JP S6216153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxidation
cod
ozone
fuenton
wastewater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6866480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163794A (en
Inventor
Katsuyuki Kataoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP6866480A priority Critical patent/JPS56163794A/ja
Publication of JPS56163794A publication Critical patent/JPS56163794A/ja
Publication of JPS6216153B2 publication Critical patent/JPS6216153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はし尿などの有機性廃水の生物処理水に
残留する、微生物では除去し難い難生物分解性の
COD成分の化学的酸化法、特に、オゾン酸化法
とフエントン酸化法を結合させた廃水処理方法に
関するものである。 オゾン酸化法は、よく知られているように色度
は極めて効果的に脱色できる反面、COD成分を
完全に分解除去できない欠点がある。すなわち、
オゾン酸化法は高分子量の有機物を低分子量化す
ることはできるが、炭酸ガスと水にまでは分解で
きないために、CODが充分除去できない。一
方、最近オゾン酸化法の代替手段として、過酸化
水素(H2O2)と鉄塩などの金属塩をPH3〜4の酸
性条件下で作用せしめる方法、いわゆるフエント
ン酸化法が検討されている。しかし、このフエン
トン酸化法はオゾン酸化法よりもCODの除去に
効果的ではあるが、やはり、CODを充分分解で
きずかなりのCODがフエントン酸化後も残留す
ることが問題となつていた。 本発明は、このような従来の化学的酸化法の
COD除去効果の限界を打破することが可能な廃
水処理方法を提供することを目的とするものであ
る。すなわち、本発明は廃水をオゾン酸化したの
ち、酸性条件下で過酸化水素及び水溶液中で金属
イオンを解離する物質を添加して反応せしめ、さ
らにアルカリ剤を添加して中和処理し、生成した
沈殿物を固液分離することを特徴とするものであ
り、従来別個の化学的酸化法として考えられてい
たオゾン酸化法とフエントン酸化法を合理的に結
合させることによつて、COD除去効果を大幅に
向上させることを可能にしたものである。 本発明は、オゾン酸化後の残留COD成分が極
めてフエントン酸化を受け易いという実験的事実
に基づいて完成されたもので、このフエントン酸
化のメカニズムは明らかでないが、おそらく、原
水中のCOD成分がオゾン酸化を受けてオゾン化
合物に変化するものの、CO2までに分解されない
ためCOD成分として発現している状態になつて
おりフエントン酸化によつてこのオゾン化合物が
効率よくCO2にまで分解されるのではないかと考
えられる。 従来廃水をオゾン酸化後活性炭吸着を行なつた
り、フエントン酸化後活性炭吸着を行う技術はよ
く知られているが、フエントン酸化法がオゾン酸
化法の代替手段として考えられていたためか、本
発明のような、オゾン酸化法とフエントン酸化法
を結合させるという技術思想は全く皆無であるこ
とに注目し、実験的検討を行なつた結果、オゾン
酸化後の残留COD成分が極めてフエントン酸化
を受け易いことを知見したのである。 本発明においては、フエントン酸化の際過酸化
水素と併用する、水溶液中で金属イオンを解離す
る物質としては、鉄、銅、アルミニウムの、塩、
酸化物、水酸化物、単体金属を単独又は適宜に複
数組合わせて使用することができる。すなわち、
触媒効果を有し、過酸化水素の酸化力を向上せし
め、過酸化水素に作用してヒドロキシルラジカル
を生成せしめる物質であればよく、任意のものが
採用できるが、実用上は鉄塩が好ましい。 以上述べたように、本発明はオゾン酸化法とフ
エントン酸化法を合理的に結合し、原水をまずオ
ゾン酸化ののちフエントン酸化を行い、フエント
ン酸化反応後はアルカリ剤を添加して中和処理
し、生成した沈殿物を固液分離処理するように、
構成したことにより、これらの化学的酸化法によ
る処理を単独に行なつた場合に比べて著しく
CODの低い処理水が得られ、かつ、同一の過酸
化水素消費量に対するCOD除去効果も極めて高
く、また、複雑な装置又は操作を付加する必要も
ないなど実用上多大の利点を有するものである。 次に本発明の実施例を従来法と比較して示す。
なお、オゾン、過酸化水素及び前記金属イオンを
解離する物質の添加量は原水1に対する値を表
わしている。また、CODは過マンガン酸カリウ
ム消費量によつて測定したものである。 比較例1 (従来法) し尿を無希釈で生物学的硝化脱窒素処理を行な
つた生物処理水に、塩化第2鉄を1500mg/添加
しPH5.5の条件で凝集沈殿処理を行なつて得た処
理水の水質は下表のとおりであつた。
【表】 この凝集沈殿処理水を原水として、オゾン酸化
処理として気泡塔内で回分式のオゾン曝気処理を
行なつた結果、オゾン添加量(mgO3/)とオ
ゾン酸化処理水のCODは第1図曲線aのようで
あり、色度は完全に除去されたがCODを74mg/
以下にすることはできなかつた。 比較例2 (従来法) 比較例1のオゾン酸化処理の原水と同一の原水
(水質は前記表のとおり)を対象としてフエント
ン酸化を行なつた。鉄塩としては硫酸第1鉄
(FeSO4)を採用し、添加量は1000mg/(Fe2+
として)一定とし、過酸化水素の添加量を200〜
1000mg/の範囲で変化させ、COD除去効果を
調べた。なお、反応時のPHは3.5、反応時間は24
時間とした。このフエントン酸化の結果を第1図
曲線bに示す。第1図から、フエントン酸化では
オゾン酸化よりはCODがよく除去されている
が、41mg/以下にすることはできないことがわ
かる。なお、この場合残留するH2O2に起因する
CODは、これをチオ硫酸ナトリウム滴定法で求
めて補正した。つまり、曲線bは残留H2O2に起
因するCODを補正したCODを示している。 実施例(本発明) 比較例1,2と同一の原水を対象として、まず
オゾン酸化を、オゾン添加量500mg/で行なつ
たのち、フエントン酸化(条件;Fe2+注入率
1000mg/,H2O2添加量300mg/及び500mg/
,PH3.5,反応時間24時間)を行なつた結果を
第2図曲線cに示す。 第2図から明らかなように、第1図の結果で
は、オゾン酸化の除去限界CODが74mg/であ
り、フエントン酸化の除去限界CODが41mg/
であるのに対し、本発明法では除去限界CODが
15mg/となり、大幅な、COD除去効果の促進
が認められた。すなわち、オゾン酸化単独処理の
場合、COD除去効果は (105−74)mgCOD//500mgO/=0.
062ΔmgCOD/mgO であり、一方、フエントン酸化単独処理の場合
は、 (105−41)mgCOD//600mgH
=0.106ΔmgCOD/mgH であるのに対し、本発明のオゾン酸化後のフエン
トン酸化では、 (74−15)mgCOD//300mgH
=0.196ΔmgCOD/mgH となり、フエントン酸化単独処理の2倍の効果が
でていることから、オゾン酸化を受けたCOD成
分がフエントン酸化され易いことは明らかであ
り、また、本発明のCODの除去能力が極めて優
れたものであることが理解できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来法による具体例におけるCODの
除去効果を示す線図、第2図は本発明の実施例に
おけるCODの除去効果を示す線図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 廃水をオゾン酸化したのち、酸性条件下で過
    酸化水素及び水溶液中で金属イオンを解離する物
    質を添加して反応せしめ、さらにアルカリ剤を添
    加して中和処理し、生成した沈殿物を固液分離す
    ることを特徴とするCOD含有廃水の処理方法。 2 前記水溶液中で金属イオンを解離する物質と
    して鉄、銅、アルミニウムの、塩、酸化物、水酸
    化物、単体金属のうち少なくとも一つを使用する
    特許請求の範囲第1項記載の処理方法。
JP6866480A 1980-05-23 1980-05-23 Treatment of cod-containing sewage Granted JPS56163794A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6866480A JPS56163794A (en) 1980-05-23 1980-05-23 Treatment of cod-containing sewage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6866480A JPS56163794A (en) 1980-05-23 1980-05-23 Treatment of cod-containing sewage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163794A JPS56163794A (en) 1981-12-16
JPS6216153B2 true JPS6216153B2 (ja) 1987-04-10

Family

ID=13380197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6866480A Granted JPS56163794A (en) 1980-05-23 1980-05-23 Treatment of cod-containing sewage

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56163794A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849201A (en) * 1997-06-02 1998-12-15 Mva Inc. Oxidation of aromatic hydrocarbons
TWI301474B (en) * 2003-01-03 2008-10-01 Huei Tarng Liou Method for reducing cod (chemical oxygen demand) in waste water by using o3 with divalention
WO2014179364A1 (en) * 2013-04-29 2014-11-06 LUISA KLING MILLER, Trustee of the Miller Family Trust and Luisa Kling Miller Survivor's Trust Removing urea from water with catalyst and peroxide
JP6381451B2 (ja) 2015-01-17 2018-08-29 株式会社鷺宮製作所 遠心ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56163794A (en) 1981-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4070281A (en) Method for treating waste water
JPH06226272A (ja) 排水中の有機化学的物質の含有量を低下させる方法
CN109437386B (zh) 一种去除废水中金属铊的方法
CN110981013A (zh) 硫代硫胺素提取后废液的处理方法
JPH09108690A (ja) リン含有汚水の処理方法
JPS6211634B2 (ja)
JPS6216153B2 (ja)
CN111847702B (zh) 一种含氰的高浓度亚硫酸铵废水处理方法
JPS5834197B2 (ja) ハイスイノシヨリホウ
JPS6168191A (ja) ヒ素及び有機物を含む廃水の処理方法
JP2004249258A (ja) 排水の処理方法
JP4106415B2 (ja) シアン含有廃水の処理方法
US5137642A (en) Detoxification of aqueous cyanide solutions
JP2001259688A (ja) 廃液の処理方法
JP2008200599A (ja) アンモニア態窒素を含む排水の浄化処理方法
JP2005313112A (ja) シアン含有廃水の処理方法
JPH0483592A (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JPS61234998A (ja) クロム含有廃水の処理方法
CN113603208A (zh) 一种臭氧处理高浓度cod废水的方法
JPS62155987A (ja) 亜硝酸イオンが共存するジチオン酸含有廃水の処理方法
CN115259447A (zh) 一种低浓度矿山废水的深度除铊方法
JP3282452B2 (ja) 排水中のセレン除去方法
JP2000263069A (ja) ジメチルスルホキシドを含む排水の処理方法及び処理装置
JPH091162A (ja) 排水の高度処理方法及び排水の酸化処理用触媒
CN112759134A (zh) 一种煤化工膜滤浓缩液的资源化处理方法