JPS62161126A - 液晶素子 - Google Patents

液晶素子

Info

Publication number
JPS62161126A
JPS62161126A JP302986A JP302986A JPS62161126A JP S62161126 A JPS62161126 A JP S62161126A JP 302986 A JP302986 A JP 302986A JP 302986 A JP302986 A JP 302986A JP S62161126 A JPS62161126 A JP S62161126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
spacer
film
substrate
alignment film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP302986A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Nakanowatari
旬 中野渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP302986A priority Critical patent/JPS62161126A/ja
Publication of JPS62161126A publication Critical patent/JPS62161126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133711Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by organic films, e.g. polymeric films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13392Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers dispersed on the cell substrate, e.g. spherical particles, microfibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、液晶表示素子、液晶ライトバルブなどの液晶
素子に関し、特に薄いセルギャップを有する場合のスペ
ーサの改良に関する。
「従来技術およびその問題点」 近年、高速応答性に優れた液晶素子として、強誘電性液
晶、すなわちカイラル・スメクティンクC相を用いた液
晶素子が注目されている。カイラルスメクティックC相
を用いた液晶素子においては、一対の基板の間隙、すな
わちセルギャップを数gm以下とする必要がある。しか
し、このような薄いセルギャップを、製品のパラツ午な
く、セルの全域に亙って均一に形成することは、極めて
困難であった。
従来、所望のセルギャップを得る手段の一つとして、レ
ジストスペーサを用いた技術が知られている。すなわち
、第3図(a)に示すように、一方の基板l上に透明電
極2を形成し、さらにその上にフォトレジスト3を塗布
する。次に、同図(b)に示すように、マスク4を配置
してスペーサ形成箇所に光5を露光する。そして、同図
(c)に示すように、現像を行なってフォトレジスト3
によるスペーサを形成する。さらに、同図(d)に示す
ように、透明電極2上に配向膜6を形成する。同図(e
)に示すように、他方の基板7には、透明電極8と配向
膜9とを形成しておく。そして、両基板1.7を透明電
極2.8が内側になるようにして対向配性させ、周縁部
をシール用接着剤10により貼り合せてセルを構成し、
内部に液晶11を封入して液晶素子を得る。
しかしながら、上記のレジストスペーサを用いる技術で
は、工程数が多くなり、また、セル組立後もスペーサの
ラインが肉眼で見えるなどの問題点があった。
一方、基板間に粒状のスペーサを介在させる技術も知ら
れている。すなわち、第4図(a)に示すように、一方
の基板1上に透明電極2と配向膜6とを形成する。次に
、同図(b)に示すように1粒状のスペーサ12を基板
1上にばらまいて分散配置させる。粒状のスペーサ12
としては、酸化アルミニウムなどの無機粉末、粒径の均
一なポリマーのビーズ、線径の均一なガラス繊維を短く
切断したものなどが使用される。そして、同図(C)に
示すように、他方の基板7には透明電極8と配向膜9と
を形成しておき、両基板1.7をシール用接着剤10で
貼り合せ、内部に液晶11を注入して液晶素子を得る。
しかしながら、上記の粒状スペーサを用いる技術では、
粒状スペーサが均一に分散せず、二次粒子をつくってギ
ャップ不良をおこしやすいという問題点があった。また
、液晶素子”の製造は、通常クリーンルーム内で行なう
のであるが、上記の粒状スペーサが飛散してクリーンル
ームを汚染するという問題点もあった。
「発明の目的」 本発明の目的は、数ルm以下の薄いセルギャップを、比
較的簡単な工程で、再現性良く、しかも周囲を汚染する
ことなく形成できるようにした液晶素子を提供すること
にある。
「発明の構成」 本発明の液晶素子は、粒状のスペーサが一方の基板の配
向膜中に混合して塗布形成されていることを特徴とする
このように、粒状のスペーサを一方の基板の配向膜中に
混合して塗布することにより、スペーサが分散して配置
され、所望のセルギャップを再現性良く実現することが
できる。また、配向膜の塗布と同時にスペーサを形成す
るので、工程数はふえない。さらに、粒状のスペーサが
配向膜形成液中に混合して用意されるので、スペーサが
飛散してクリーンルーム等を汚染することもない。
従来のTN型液晶表示素子においては、セルギャップは
8〜lQpm(らいが適当とされ、スペーサも8〜10
gmの粒径のものが使用されていた。これに対し配向膜
の膜厚は0.01〜0.14mであって、スペーサの粒
子を固定するには薄すぎて充分な強度が得られなかった
。特に配向膜表面に方位づけを行なうラビング処理の工
程では、はとんどの粒子がはがれてしまい、実用的な密
着強度は得られなかった。しかし、カイラルスメクティ
ックC相を用いた液晶素子においては、ラビング処理は
必ずしも両方の基板の配向膜について行なう必要がない
場合がある。すなわち、水出願人が既に提案している特
願昭59−279979号に示すように、一方の基板の
配向膜をラビング処理し、他方の基板の配向膜はラビン
グ処理しないで液晶素子を構成することが可能である。
したがって、本発明では、ラビング処理を必要としない
配向膜中に粒状のスペーサを混合して塗布すればよい。
本発明において、粒状のスペーサとしては、例えば、酸
化アルミニウムなどの無機粉末、粒径の均一なポリマー
のビーズ、線径の均一なガラス繊維を短く切断したもの
など、種々のものが使用可能である。より具体的な例と
しては、ベンゾグアナミン樹脂を主成分とする「エポス
ターGPJ  (U品名、日本触媒化学工業株式会社製
)などが挙げられる。
「発明の実施例」 第2図に示すように、本発明では、一方の基板21上に
透明電極22を形成し、さらにその上に粒状スペーサ2
3を混合した配向膜24を塗布する。他方の基板25に
は、透明電極26および配向膜27を形成する。なお、
透明電極22.26は、配向膜24.27の塗布に先立
ち必要に応じてパターンニングしておく。また、配向膜
24はラビング処理せず、配向膜27のみをラビング処
理する。そして、第1図に示すように、一対の基板21
.25をそれぞれ透明電極22.26を内側にして対向
させ、シール用接着剤28で周縁部を接着シールする。
さらに、セル内部にカイラルスメクティックC相などの
液晶28を注入して液晶素子を得る。
こうして得た液晶素子では、粒状スペーサ23により所
望のセルギャップを得ることができる。この場合、粒状
スペーサ23は、配向膜24中に混合して塗布されるの
で、均一に分散し、再現性の良いセルキャップ形成がな
される。
実施例 一方のガラス基板2】上にITO膜からなる透明電極2
2を形成し、パターニングした。この透明電極22上に
、粒径2 g、mの粒状スペーサ23を混合した配向膜
24をスピンナー塗布した。粒状スペーサ23としては
「エポスターGPJ  (商品名、日本触媒化学工業株
式会社製)を用い、配向11124としては感光性アク
リル樹脂からなる「フォトレックRF−G−74(商品
名、積木ファインケミカル株式会社製)を用いた。そし
て、ブリベータ、必要部分への露光、現像、洗浄、ポス
トベークを行なって配向膜24を硬化させた。また、他
方のガラス基板25上には、ITOII*からなる透明
電極26を形成し、パターニングした。さらに、透明電
極26上にポリイミドからなる配向膜27を形成し、こ
の配向膜27はラビング処理した。この一対の基板21
.25を対向配置させ、周縁部をエポキシ樹脂からなる
シール用接着剤28で接着してセルを構成した。
上記のセルを27個作り、それらのセルギャップを測定
したところ、各セルギャップ(pm)は。
2.9 、2.9.2.1.1.9 、 1.5.2.
2 、2.3.2.3 、2.1 、 1.9 、 1
.8 、1.7.2.6 、2.8.2.9 、2.0
 、 1.9 、2.0 、3.1.2.3 、2.0
.1.13 、 1.5 、1.9 、1.8 、1.
9 、1.9であった。
セルギャップ1.5〜2.5 gmを良品とすると、良
品率は78%であった。
比較例 第3図に示したように、レジスト3をスペーサとしてセ
ルを構成した。レジスト3としては、感光性ポリイミド
「フォトニースUR−31QQ J C商品名、東し株
式会社製)を用いた。すなわち、ガラス基板I上にIT
O膜からなる透明電極2を形成した後、「フォトニース
UR−3100Jをスピンナー塗布し、プリベークを行
なった後、マスクをしてスペーサの形成部分に露光を行
ない、現像し、キュアしてポリイミド膜を硬化させるこ
とにより、スペーサを形成した。そして、第3図に示し
た工程に従ってセルを構成した。
上記のセルを21個作り、それらのセルギャップを測定
したところ、各セルギャップ(pm)は・2.0 、2
.0 、2.3 、3.0 、2.3 、2.7 、0
.9.0.7 、2.4 、 1.5 、 1.4 、
1.9.1.9 、2.4.3.4 、1.5 、2.
0 、2.5 、3.1.1゜5.0.8であった。セ
ルギャップ1.5〜2.5μmを良品とすると、良品率
は62%であった。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、粒状のスペーサ
を一方の基板の配向膜中に混合して塗布することにより
、スペーサが分散して配置され、所望のセルギャップを
再現性良く実現することができ、歩留りが向上する。ま
た、配向膜の塗布と同時にスペーサを形成するので、工
程数はふえない。さらに、粒状のスペーサが配向膜24
中に混合して用意されるので、スペーサが飛散してクリ
ーンルーム等を汚染することもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による液晶素子の実施例を示す断面図、
第2図は同液晶素子の製造工程を示す断面図、第3図(
a) 、 (b) 、 (c) 、 (d) 、 (e
)は従来の液晶素子の一例を製造工程に従って示す断面
図、第4図(a) 、 (b) 、 (c)は従来の液
晶素子の他の例を製造工程に従って示す断面図である。 図中、21は基板、22は透明電極、23は粒状スペー
サ、24は配向膜、25は基板、2Gは透明電極、27
は配向膜、28はシール用接着剤、29は液晶である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板間に粒状のスペーサが介在された液晶素子において
    、前記粒状のスペーサが一方の基板の配向膜中に混合し
    て塗布形成されていることを特徴とする液晶素子。
JP302986A 1986-01-10 1986-01-10 液晶素子 Pending JPS62161126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP302986A JPS62161126A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 液晶素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP302986A JPS62161126A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 液晶素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62161126A true JPS62161126A (ja) 1987-07-17

Family

ID=11545891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP302986A Pending JPS62161126A (ja) 1986-01-10 1986-01-10 液晶素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62161126A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812232A (en) * 1995-04-12 1998-09-22 Fujitsu Limited Optical switching device with hard spacers exhibiting thermoplastic property at a temperature not higher than 150° C. and fabrication process

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812232A (en) * 1995-04-12 1998-09-22 Fujitsu Limited Optical switching device with hard spacers exhibiting thermoplastic property at a temperature not higher than 150° C. and fabrication process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63110425A (ja) 液晶封入用セル
JPS6145224A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS61173221A (ja) 液晶表示装置作成方法
JPS59222817A (ja) 液晶表示装置
JPS62161126A (ja) 液晶素子
CN110221485A (zh) 显示面板及显示面板的制备方法
JP2004191841A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPH01113729A (ja) 液晶電気光学装置
JPH0394230A (ja) 液晶パネル
JPH04151122A (ja) 液晶表示器
JPH0414021A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JPH03102323A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPH01120531A (ja) 液晶素子およびその製造方法
JPH01120532A (ja) 液晶素子およびその製造方法
JPH02201424A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH04308816A (ja) 反射型液晶表示装置及びその製造方法
JPH03197928A (ja) 液晶表示装置
JPS6048020A (ja) カラ−表示液晶表示素子
JPS58199326A (ja) 液晶表示素子のギヤツプ用スペ−サ形成法
JPH04127126A (ja) 強誘電性液晶装置
JP2001264775A (ja) 液晶表示装置
KR20030042952A (ko) 강유전성 액정표시장치 및 그 커버층과 반사판 제조방법
JP3780626B2 (ja) 表示素子及びその製造方法
JP2002098824A (ja) カラーフィルタ、およびその製造方法
JP2514993B2 (ja) 液晶表示器の製造方法