JPS62160665A - 燃料電池発電システム - Google Patents

燃料電池発電システム

Info

Publication number
JPS62160665A
JPS62160665A JP61001603A JP160386A JPS62160665A JP S62160665 A JPS62160665 A JP S62160665A JP 61001603 A JP61001603 A JP 61001603A JP 160386 A JP160386 A JP 160386A JP S62160665 A JPS62160665 A JP S62160665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
flow rate
value signal
gas flow
oxidant gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61001603A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Nagata
裕二 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61001603A priority Critical patent/JPS62160665A/ja
Publication of JPS62160665A publication Critical patent/JPS62160665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04395Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/0441Pressure; Ambient pressure; Flow of cathode exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04619Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04761Pressure; Flow of fuel cell exhausts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04992Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the implementation of mathematical or computational algorithms, e.g. feedback control loops, fuzzy logic, neural networks or artificial intelligence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野〕 本発明は燃料電池発電システムに係り、特に燃ね電池に
おけるガス流量および圧力制御の制御性ざらには負荷応
答性を向上させ(qるようにした燃料2池光電システム
に関するものである。
〔発明の技術的背祭〕
従来、燃料の有している化学的エネルギーを直接電気的
エネルギーに変換するものとして燃料電池が知られてい
る。この燃料電池は通常、電解質を含浸した厚さ1m以
下のマトリックスを挟んで燃料権(以下、アノードと称
する)および酸化剤極(以下、カソードと称する)によ
る一対の電極を配置すると共に、アノードに水素ガス等
の燃料ガスを供給しまたカソードに空気等の酸化剤ガス
を供給し、このとき起こる電気化学的反応を利用して上
記両電極間から電気エネルギーを取出すようにしたもの
であり、上記燃料ガスと酸化剤ガスが供給されている限
り高い変換効率で電気エネルギーを取出すことができる
ものである。
さて、このような燃料電池においては、アノードとカソ
ードとの圧力差(以下、極間差圧と称する)により、燃
料ガスまたは酸化剤ガスが容易に透過してその発電効率
つまり電池特性を低下させるのみでなく、装置としての
老朽化を早めることになる。また、この極間差圧がある
許容値を超えたような場合には、燃料電池を構成するマ
トリックスを破損することが確められている。一方、燃
料電池ではその運転方法において高度な負荷応答性が要
求されることから、負荷変動に応じてアノードとカソー
ドの各ガス流量を適切な値に確保しなくてはならない。
従って、このような燃料電池における圧力、流量の制御
を行なう装置としては、システムの保全として鴇間差圧
を抑制することと、948応答性としてのアノード、カ
ソードの各ガス流星制御とを同時に行なうことが要求さ
れる。
第4図は、従来の圧力・流日制m+v装置を備えた燃料
電池発電システムの構成例をブロック的に示したもので
ある。
第4図において、1は電解質を含浸したマトリックスを
1火んでアノード1aおよびカソード1bによる一対の
電tΦを配置して成り、アノード1aに燃料ガスをまた
カソード1bに酸化剤ガスを夫々供給して、このとき起
こる電気化学的反応により両ff1118.1b間から
電気エネルギーを取出す燃料電池である。また、2!3
よび3は上記燃料電池1に対する燃料ガスおよび酸化剤
ガスの供給ライン上に夫々設けられた燃料ガス原着調節
弁および酸化剤ガス流量調節弁、4は上記燃料電池1か
らの酸化剤ガスの排出ライン上に設けられたカソード圧
力調節弁、5は上記酸化剤ガスの供給ラインを通過する
ガス流量を検出する酸化剤ガス供給流量検出器、6は上
記カソード1bの圧力を検出する圧力検出器である。
一方、酸化剤ガスの流ffi $(I Illは、電池
出力等に基づいて決定される酸化剤ガス流量目標値信号
aと、上記酸化剤ガス供給流口検出器5からの酸化剤ガ
ス流は検出値信号すとを比較して1qられる偏差信号C
に基づいて、酸化剤ガス流量調節器7から上記酸化剤ガ
ス流量U4部弁3に対して酸化剤ガス流IUA節弁開度
指令信号dを出力することにより行なわれる構成となっ
ている。また、カソード1bの圧力制御は、通常はアノ
ード1a圧力に基づいて与えられるカソード圧力目標開
信号eと。
上記圧力険出器6からのカソード圧力検出値信号fとを
比較して得られる遍差信号Qに基づいて、カソード圧力
調節器8から上記カソード圧力調節弁4に対してカソー
ド圧力調節弁開度指令値信号りを出力することにより行
なわれる構成となっている。さらに、燃料ガスの流量は
燃料ガス流量調節弁2によって制御されるようになって
いる。なお上記で、酸化剤ガス流ffi調節器7.カソ
ード圧力調節器8は、例えば第5図に示すように目標値
信号iと検出値信号jとの比較結果である偏差信号kを
入力とし、これを基に比例・積分動作によって開度指令
値信号1を出力する構成となっている。また、図中にお
けるl1jllOパラメータ KC。
TIは定数である。
かかる構成の燃料電池発電システムにおいては、電池負
荷が増大した場合に燃料電池1で消費される燃料ガスや
酸化剤ガス量が増加してくるが、これに見合うだけの燃
料ガスの供給が燃料ガス流量制御によって、また酸化剤
ガスの供給が酸化剤ガス流量制御によって夫々行なわれ
る。一方、このような負荷変化によって燃料電池1のア
ノード1a、カソード1bの夫々でガスの収支が変化し
てくるため、これが燃料電池1の圧力変動となって現わ
れてくる。そして、燃料電池1の圧力が変動すると、こ
れによる極間差圧の発生を抑制する・ ために、カソー
ド圧力調節器8によってアノード1a圧力と等しくなる
ようにカソード1b圧力が制御されることになる。
[背景技術の問題点コ しかしながら、このような圧力・am制tIl装置を備
えた燃料電池発電システムにおいては、次のような問題
がある。すなわちまず第1の問題は、酸化剤ガス流量制
御とカソード圧力III+制御との相互干渉が非常に強
く、互いに影響を及ぼして制御性が低下し制御が必ずし
も良好に行なわれないということである。つまり、酸化
剤ガス流量調節弁3が動作するとこれが原因となってカ
ソード1b圧力が変化してカソード圧力制御への外乱と
なり、逆にカソード圧力調節弁4の動作が酸化剤ガス流
量制御への外乱となる。また第2の問題は、燃料電池1
の圧力・流量プロセスが強い非線形性を有し、電池出力
や作動ガス流量によってプロセスの応答特性が変化して
くるため、燃料電池発電システムのあらゆる運転範囲に
おいて制御性が必ずしも良好であるとは言えないという
ことである。
以上のことから、酸化剤ガス流量制御とカソード圧力制
御との相互干渉性を除去することによって制御性を向上
させると共に、上述のプロセス応答特性の変化を考慮し
てシステムのあらゆる運転範囲で燃料電池の圧力・流量
制御を良好に行なうようにすることが強く望まれてきて
いる。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような問題点を解決するために成された
もので、その目的は酸化剤ガス流量制御とカソード圧力
制御との相互干渉性および燃料電池の圧力・流量プロセ
スの非線形性を考慮し、さまざまな外乱に対してしかも
システムのあらゆる運転範囲において燃料電池の圧力・
流量制御を良好に行ない制御性を向上させて負荷応答性
の改善な図ることが可能な信頼性の高い燃料電池発電シ
ステムを提供することにある。
[発明の慨要] 上記目的を達成するために本発明では、電解質を含:☆
したマトリックスを挟んで燃料極および酸化剤極による
一対の電極を配置して成り、燃料極に7ア料ガスをまた
酸化剤ルに醇化剤ガスを夫々供浴してこのとき起こる電
気化学的反応により両電極間から電気エネルギーを取出
すようにした燃料電池において、上記燃料電池に対する
酸化剤ガスの供給ライン上に設けられた酸化剤ガス流a
調節弁と、上記燃料電池からの酸化剤ガスの排出ライン
上に設けられた圧力調節弁と、上記酸化剤ガスの供給ラ
インを通過するガス流口を検出する酸化剤ガス供給流量
検出器と、上記酸化剤極の圧力を検出する圧力検出器と
、上記酸化剤ガス供給凍り検出器からの検出値信号と酸
化剤ガス流ff1(JUl値信可信号比較結果を基に、
所定の制御定数を用いて上記酸化剤ガス凍原調節弁に対
する第1の流量調節指令値信号を出力する第1の醇化剤
ガス流5調節器、上記酸化剤ガス供給流量検出器からの
検出値信号と酸化剤ガス流量目標値信号との比較結果を
基に、所定の制御定数を用いて上記圧力調節弁に対する
第1の圧力調p!B指令値信号を出力する第1の圧力調
節器、上記圧力検出器からの検出値信号と圧力目標値信
号との比較結果を基に、所定の制御定数を用いて上記酸
化剤ガス流項調節弁に対する第2の流ffl調節指令信
号を出力する第2の酸化剤ガス流量調節器、上記圧力検
出器からの検出i信号と圧力目標値信号との比較結果を
基に。
所定の制御定数を用いて上記圧力調節弁に対する第2の
圧力調節指令値信号を出力する第2の圧力調節器、電池
出力電気量信号、上記酸化剤ガス供給流量検出器からの
酸化剤ガス供給流量検出値信号、酸化剤ガス排出流量検
出値信号のうち少なくとも1つを入力信号とし、これに
基づいて上記第1および第2の酸化剤ガス流量調節器、
上記第1および第2の圧力調節器における夫々の制御定
数を演算設定する演算手段からは成され、かつ上記第1
の酸化剤ガス流量調節器からの第1の流ffl調節指令
1直信号および第2の酸化剤ガス流量調節器からの第2
の流量調節指令値信号の合成信号を上記酸化剤ガス流伝
調節弁に対する弁開度指令値信号として出力すると共に
、上記第1の圧力調節器からの第1の圧力調節指令値信
号および第2の圧力調節器からの第2の圧力調節指令値
信号の合成信号を上記圧力調節弁に対する弁開度指令値
信号として出力する圧力・流量非干渉制御!I装置とを
備えることにより、燃F4電池における圧力・流量制御
の制凶性を向上させさらには負荷応答性を改善するよう
にしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
本発明は、燃料電池の圧力・流量プロセスの非線形性の
原因となるシステムの代表的状層間である電池出力、酸
化剤ガス供給流量、酸化剤ガス排出流量等を用いて、前
述した酸化剤ガス流量調節。
圧力UA節に係わる制御パラメータ(定数)を求めるこ
とをその一つの思想とするものである。
以下、上述のような考え方に基づいた本発明の一実施例
について図面を参照して説明する。第1図は、本発明に
よる圧力・流層制御装置を備えてなる燃料電池発電シス
テムの構成例をブロック的に示すもので、第4図と同一
部分には同一符号を付してその説明を省略し、ここでは
異なる部分についてのみ述べる。
つまり第1図は、第4図における醇化剤ガス流a調節器
7.カソード圧力調節器8を夫々省略し、これに代えて
新たに圧力・流量非干渉制御装置9を備えるようにした
ものである。この圧力・流量非干渉制御装置9は、前述
した酸化剤ガス流量目漂値信号a、酸化剤ガス流量検出
値信号す、カソード圧力目標値信号e、カソード圧力検
出値信号「および電池出力信号■を入力とし、これらに
基づいて前記酸化剤ガス流量調節弁3に対する弁開度指
令値信号dを得ると共に、前記カソード圧力調部弁4に
対する弁開度指令値信号h@得るものである。
第2図は、上記第1図における圧力・流量非干渉制御I
l装置9の内部構成例を示すもので、第1図と同一部分
には同一符号を付して示している。
第2図において、10は前記酸化剤ガス供給流量検出器
5からの検出値信号すと酸化剤ガス流量目標(11!信
号aとの比較結果である偏差信@Cを入力とし、これを
基に所定の制御定数 Kc+。
T+1を用いて上記酸化剤ガス流量調節弁3に対する第
1の流量調節指令tta信号rを出力する第1の配化剤
ガス流量調囮器、11は同じく上記酸化剤ガス供給流量
検出器5からの検出値信号すと酸化剤ガス流量目標値信
号aとの比較結果である偏差信@Cを入力とし、これを
塁に所定の制御定数KO2,TI2を用いて上記カソー
ド圧力調節弁4に対する第1の圧力調節指令値信号Sを
出力する第1のカソード圧力m部器である。また、12
は前記圧力検出器6からの検出値信号fと圧力目標値信
号eとの比較結果である偏差信号qを入力とし、これを
基に所定の制御定数KC3,TI3を用いて上記醇化剤
ガス流ffi調節弁3に対する第2の流層調節指令信号
tを出力する第2の酸化剤ガス流ffi調節器、13は
同じく上記圧力検出器6からの検出値信@fと圧力口t
mi1信号eとの比較結果である偏差信@qを入力とし
、これを基に所定の制御定数KC4,TI4を用いて上
記カソード圧力調節弁4に対する第2の圧力調節指令値
信号Uを出力する第2のカソード圧力調節弁である。
そして、上記第1の酸化剤ガス流付調節器10からの第
1の流量調節指令1直信号rおよび第2の45化剤ガス
流澁調節器12からの第2の流量調節指令値信号での合
成信号を、上記酸化剤ガス流ffi調節弁3に対する弁
開度指令値信号dとして出力すると共に、上記第1のカ
ソード圧力am器11からの第1の圧力調節指令値信号
Sおよび第2のカソード圧力調節器13からの第2の圧
力調節指令値信号Uの合成信号を、上記カソード圧力調
節弁4に対する弁開度指令値信号りとして出力する構成
としている。
一方、14,15,16.17は上記電池出力信号■を
夫々入力とする比例ゲイン′a算器、18゜19.20
.21は同じく電池出力信号■を夫々入力とする積分時
間演算器である。また、22および23は上記比例ゲイ
ン演算器14および積分時間演算器18からの出力であ
る比例ゲインおよび積分時間の値の急激な変化を回避す
るために夫々設けられた遅れフィルター、24および2
5は上記比例ゲイン演算器15および積分時間演算器1
9からの出力である比例ゲインおよび積分時間の値の急
激な変化を回避するために夫々設けられた遅れフィルタ
ー、26および27は上記比例ゲイン演算器16および
積分時間演算器20からの出力である比例ゲインおよび
積分時間の1lliの急激な変化を回避するために夫々
設けられた遅れフィルター、28および29は上記比例
ゲイン演算器17および積分時間演算器21からの出力
である比例ゲインおよび積分時間の値の急激な変化を回
避するために夫々設けられた遅れフィルターであり、例
えば代表的に以下の式により与えられるものである。
1/1+TS ここで、■は遅れ時定数、Sはラプラス演障子である。
つまり第2図では、電池出力信@Vを基に、まず比例ゲ
イン演陣器14によって比例ゲイン目標値信号jを与え
、この比例ゲイン目標値信号jを遅れフィルター22を
通して上記第1の酸化剤ガス流量調節器10における比
例ゲイン信号Kc1を導出すると共に、同様に積分時間
8!I鐸器18によって積分時間目標値信号kを与え、
この積分時間目標値信号kを遅れフィルター23を通し
て第1の酸化剤ガス流量調節器10における積分時間信
号T+tを導出する構成としている。また、同じ(比例
ゲイン演絆器15によって比例ゲイン目標値信号lを与
え、この比例ゲイン目標値信@1を遅れフィルター24
を通して上記第1のカソード圧力調節器11における比
例ゲイン信号KC2を導出すると共に、同様に積分時間
演算器19によって積分子I間目標値信号mを与え、こ
の積分時間目標値信号mを遅れフィルター25を通して
第1のカソード圧力11節器11における積分時間信号
TI2を導出し、さらに比例ゲイン演算器16によって
比例ゲイン目標値信@nを与え、この比例ゲイン目標値
信号nを遅れフィルター26を通して上記第2の酸化剤
ガス流量調節器12における比例ゲイン信号KC3を導
出すると共に、同様に積分時間演算器20によって積分
時間目標値信号Oを与え、この積分時間目標値信号0を
遅れフィルター27を通して第2の酸化剤ガス流ffi
調節器12における積分時間信号TI3を導出し、さら
にまた比例ゲイン演算器17によって比例ゲイン目標値
信号pを与え、この比例ゲイン目標値信号pを遅れフィ
ルター28を通して上記第2のカソード圧力!1節器1
3における比例ゲイン信号KC4を導出すると共に、同
様に積分時間演算器21によって積分時間目標値信号q
を与え、この積分時間口81値信号qを遅れフィルター
29を通して第2のカソード圧力調節器13における積
分時間信号TI4を導出するように構成している。
結局、これらの比例ゲイン演算器14〜17゜積分時間
81iI器18〜21および遅れフィルター22〜29
により、電池出力信号■に塁づいて第1、第2の酸化剤
ガス流11調節器10.12および第1.第2のカソー
ド圧力調節器11.13における夫々の制御定数を′a
算段設定る演韓手段を構成している。なお、上記比例ゲ
イン目標値信号j、+、n、pおよび積分時間口tl値
信号に、m。
0、qがそれ程大幅または急激に変化しない場合には、
遅れフィルター22〜29を省略してこれらの比例ゲイ
ン目標値信号および積分時間目標値信号をそのまま比例
ゲイン信号Kcおよび積分時間信号下墓として与える構
成としてもよいものである。
次に、かかる如く構成した圧力・流量制御装置を喝えて
なる燃料電池発電システムの作用について述べろ。
まず、燃料電池1の負荷機に応じてアノード]aへ水素
等の燃料ガスを、またカソード1bへ空気等の酸化剤ガ
スを夫々供給することにより、これらを電気化学的に反
応させて雨雪ti1 a。
1b間から電気エネルギーを取出し発電が行なわれてい
る。そして、酸化剤ガス供給原着検出器5からの酸化剤
ガス流量検出1lII信号すと酸化剤ガス流量目標(角
信号aとの偏差信@C1圧力検出器6からのカソード圧
力検出値信号fとカソード圧力目漂値信号eとの偏差信
号gおよび電池出力信号Vが、圧力・流量非干渉制御装
置9に夫々入力されている。
今、かかる状態から例えば酸化剤ガス流量目標値信号a
が変化し、これによって偏差信号Cが生じて酸化剤ガス
流量UA節弁3が動作した場合には、これがカソード圧
力に外乱とて及ぼす影響を打消すように、圧力・流量非
干渉制御装置9における第1のカソード圧力調節器11
からの第1の圧力調節指令(i!!信@Sによりカソー
ド圧力調節弁4が制御される。また、カソード圧力の変
化によって偏差信号Qが生じカソード圧力調節弁4が動
作した場合でも、これが酸化剤ガス流量に及ぼす影響を
打消すように、圧力・流量非干渉制i)n g m 9
における第2の酸化剤ガス流量調節器12からの第2の
醇化剤ガス流量調節指令値信号tにより醇化剤ガス流量
調部弁3が制御される。すなわち、a止剤ガス流量制御
がカソード圧力に、またカソード圧力制御が酸化剤ガス
流量に及ぼす影響を打消すように制御されることになる
。一方、システムの運転状態が変化して電池出力信号V
が変化した場合には、この変化による燃料電池圧力・流
計ブOセス特性の変化に適合するように、予め設定され
た比例ゲイン演算器14〜17および積分時間演算器1
8〜21により第1の酸化剤ガス流量調節器10.第2
の酸化剤ガス流量調節器12および第1のカソード圧力
調節器11.第2のカソード圧力5i節器13における
夫々の制御パラメータが適切な値に変更される。
すなわち本構成においては、まず酸化剤ガス流量制御と
カソード圧力制御との相互干渉を打消すことにより、い
ずれか一方の制御動作の変化がもう一方の制御への外乱
となる悪影響が除去され、夫々の制御性が向上してより
良好な制■が行なわれる口とになる。また、燃料電池発
電システムの様・々な運転状態において、常に適切な制
御パラメータつまり適切な制御I動作によって、燃料電
池の圧力・流量プロセスの制御を行なうように作用する
ことになる。以下かかる点について具体的に説明する。
第3図(a)および第3図(b)は、電池出力が急激に
低下した場合にお(プる、従来例と本実施例との酸化剤
ガス流量および電池(ζ間差圧の夫々の応答特性を比較
して示したものである。第3図では、横軸に時間tをと
り、縦軸にa止剤ガス流ff1FcATおよび面間差圧
Dpを夫々とった場合を示しており、破線11.13が
従来例、実線+2,1.が本実施例の場合である。
第3図における従来例では、電池出力の高い領域に基づ
いて制御パラメータを設定した場合であるが、燃料電池
発電システムでは電池出力が小さくなるとそれに応じて
各部のガス流分が減少し、プロセスの応答遅れが大きく
なる特性があるため、図示破線11.13のようにTo
以降つまり電池出力が低下した領域では応答が振動的に
なってしまう。また、電池出力低下直後も干渉作用によ
って+1.13の制御性が必ずしも良好とはならない。
これに対して、第3図から明らかなように本実施例の応
答12.14では、To以降においても作動ガス流量に
応じて適切にtIII!aパラメータが変更される、換
言すれば非干渉化および非線形性対応が適切に行なわれ
るため、酸化剤ガス流量および憧間差圧ともに12.1
4のように極めて良好に制■されることになる。
上述したように、本実施例によれば次のような効果が得
られるものである。
すなわち、燃料電池発電システムにおける特に燃料電池
の圧力・流量プロセスは、相互干渉性に加えて非線形性
が強い特性を有する。そしてこのようなシステムに対し
、従来の制Will装置では特に非干渉化を考慮せず、
またある代表的運転状態を基に制御パラメータを設定し
ていたため、制御性の良好な制御動作を行なうことが不
可能であった。
また、非干渉制御および制御パラメータを変更する制御
を単独で行なう方法についても、上述した干渉性と非線
形性が共存する系であるためにより一層の制御性の向上
が望まれていた。これに対して本実施例では、上記プロ
セスの干渉性および非線形性の両者を考慮した制御を行
なうようにしているので、さまざまな外乱に対してしか
もシステムのあらゆる運転範囲において燃料電池の圧力
・流ffi i、II御の制御性が向上して常に適切な
制御動作を行なうことが可能となり、システムの負荷応
答性の改善を図ることができる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく
、その要旨を変更しない範囲で種々に変形して実施する
ことができるものである。
例えば、上記実施例では電池出力信号■に基づいて第1
.第2の酸化剤ガス流W!調節器10゜12および第1
.第2のカソード圧力gA節器11゜13における夫々
の制御パラメータを演FI設定したが、これに限らず電
池出力信号”v、酸化剤ガス供給流量検出器5からの酸
化剤ガス供給流量検出値信号す、酸化剤ガス排出流量検
出値信号のうち少なくとも1つの信号に基づいて上記第
1.第2の酸化剤ガス流量調節器10.12および第1
゜第2のカソード圧力調節器11.13における夫々の
制御パラメータを演算設定するようにしてもよいもので
ある。
また、上記実施例では電池出力信号■として燃料電池1
の出力電力電気量を用いた場合で説明したが、これに限
らず謀料電池1の出力電流電気量を用いても同様に実施
することができるものである。
その他、本発明はその要旨を変更しない範囲で、種々に
変形して実施することができるものである。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、酸化剤ガス流量制御
とカソード圧力制御との相互干渉性および燃料電池の圧
力・流量プロセスの非線形性を考慮し、さまざまな外乱
に対してしかもシステムのあらゆる運転範囲において燃
料電池の圧力・流量制御を良好に行ない制御性を向上さ
せて負荷応答性の改善を図ることが可能な極めて信頼性
の高い燃料電池発電システムが提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成ブロック図、第2
図は同実施例における圧力・流量非干渉制御装置の内部
構成を示すブロック図、第3図<a)(b)は同大輪例
における作用効果を説明するための応答特性図、第4図
は従来の燃料電池発電システムを示す構成ブロック図、
第5図は第4図における酸化剤ガス流量調節器、圧力調
節器の内部構成を示すブロック図である。 1・・・燃11ffi池、1a・・・アノード、1b・
・・カソード、2・・・燃料ガス流量調節弁、3・・・
酸化剤ガス流量調節弁、4・・・カソード圧力調節弁、
5・・・区化剤ガス供給流口検出器、6・・・圧力検出
器、7・・・酸化剤ガス流量調節器、8・・・カソード
圧力UA節器、9・・・圧力・流發非干渉制御11装置
、10.12・・・酸化剤ガス流量調節器、11.13
・・・カソード圧力調節器、14〜17・・・比例ゲイ
ン演算器、18〜21・・・積分時間演算器、22〜2
9・・・遅れフィルターa・・・酸化剤ガス流量目標値
信号、b・・・酸化剤ガス流量検出値信号、C・・・S
差信号、d・・・酸化剤ガス流量調節弁開度指令値信号
、e・・・カソード圧力目標値信号、f・・・カソード
圧力検出値信号、Q・・・偏差信号、h・・・カソード
圧力調節弁開度指令値信号、■・・・電池出力信号。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 To               y、間を第3図 
(a) To                □艶聞を第3図
 (b) 14図 」 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電解質を含浸したマトリックスを挟んで燃料極および酸
    化剤極による一対の電極を配置して成り、燃料極に燃料
    ガスをまた酸化剤極に酸化剤ガスを夫々供給してこのと
    き起こる電気化学的反応により両電極間から電気エネル
    ギーを取出すようにした燃料電池において、前記燃料電
    池に対する酸化剤ガスの供給ライン上に設けられた酸化
    剤ガス流量調節弁と、前記燃料電池からの酸化剤ガスの
    排出ライン上に設けられた圧力調節弁と、前記酸化剤ガ
    スの供給ラインを通過するガス流量を検出する酸化剤ガ
    ス供給流量検出器と、前記酸化剤極の圧力を検出する圧
    力検出器と、前記酸化剤ガス供給流量検出器からの検出
    値信号と酸化剤ガス流量目標値信号との比較結果を基に
    、所定の制御定数を用いて前記酸化剤ガス流量調節弁に
    対する第1の流量調節指令値信号を出力する第1の酸化
    剤ガス流量調節器、前記酸化剤ガス供給流量検出器から
    の検出値信号と酸化剤ガス流量目標値信号との比較結果
    を基に、所定の制御定数を用いて前記圧力調節弁に対す
    る第1の圧力調節指令値信号を出力する第1の圧力調節
    器、前記圧力検出器からの検出値信号と圧力目標値信号
    との比較結果を基に所定の制御定数を用いて前記酸化剤
    ガス流量調節弁に対する第2の流量調節指令値信号を出
    力する第2の酸化剤ガス流量調節器、前記圧力検出器か
    らの検出値信号と圧力目標値信号との比較結果を基に、
    所定の制御定数を用いて前記圧力調節弁に対する第2の
    圧力調節指令値信号を出力する第2の圧力調節器、電池
    出力電気量信号、前記酸化剤ガス供給流量検出器からの
    酸化剤ガス供給流量検出値信号、酸化剤ガス排出流量検
    出値信号のうち少なくとも1つを入力信号とし、これに
    基づいて前記第1および第2の酸化剤ガス流量調節器、
    前記第1および第2の圧力調節器における夫々の制御定
    数を演算設定する演算手段から構成され、かつ前記第1
    の酸化剤ガス流量調節器からの第1の流量調節指令値信
    号および第2の酸化剤ガス流量調節器からの第2の流量
    調節指令値信号の合成信号を前記酸化剤ガス流量調節弁
    に対する弁開度指令値信号として出力すると共に、前記
    第1の圧力調節器からの第1の圧力調節指令値信号およ
    び第2の圧力調節器からの第2の圧力調節指令値信号の
    合成信号を前記圧力調節弁に対する弁開度指令値信号と
    して出力する圧力・流量非干渉制御装置とを備えるよう
    にしたことを特徴とする燃料電池発電システム。
JP61001603A 1986-01-08 1986-01-08 燃料電池発電システム Pending JPS62160665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001603A JPS62160665A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61001603A JPS62160665A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 燃料電池発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62160665A true JPS62160665A (ja) 1987-07-16

Family

ID=11506075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61001603A Pending JPS62160665A (ja) 1986-01-08 1986-01-08 燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62160665A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178990A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムの酸化剤流量制御方法
WO2014060805A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system and control method thereof
JP2017157514A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及びその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004178990A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Honda Motor Co Ltd 燃料電池システムの酸化剤流量制御方法
WO2014060805A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system and control method thereof
JP2017157514A (ja) * 2016-03-04 2017-09-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及びその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220209274A1 (en) Redox flow battery with a balancing cell
JPS6151772A (ja) 燃料電池発電装置の流量制御装置
US3379572A (en) Method and apparatus for limiting the output voltage of a fuel cell
JPS62160665A (ja) 燃料電池発電システム
JPH06267577A (ja) 燃料電池の制御装置
JPS62160666A (ja) 燃料電池発電システム
JPS58128673A (ja) 燃料電池発電プラント制御システム
JPS62160667A (ja) 燃料電池発電システム
JPS6260789B2 (ja)
JPS6282659A (ja) 燃料電池発電プラントガス圧力流量制御装置
JPH01144569A (ja) 燃料電池発電システムの圧力・流量制御装置
JPS6332868A (ja) 燃料電池発電システム
JPS59111270A (ja) 燃料電池発電設備の制御装置
JPS6297264A (ja) 燃料電池発電システム
JPS60154471A (ja) 燃料電池の空気・燃料制御系
JP2695860B2 (ja) 燃料電池発電システムの制御装置
JPS58166672A (ja) 燃料電池の運転制御方法
JPS62259357A (ja) 燃料電池発電システム
JPS63292575A (ja) 燃料電池発電システム
JPS6231954A (ja) 燃料電池
JPS63148562A (ja) 燃料電池発電システム
JPS60230364A (ja) 燃料電池装置
JPH0282462A (ja) 燃料電池発電システム
JPS62259353A (ja) 燃料電池発電システム
JPS60207255A (ja) 燃料電池制御システム