JPS62159872A - 湯水混合栓 - Google Patents

湯水混合栓

Info

Publication number
JPS62159872A
JPS62159872A JP29952285A JP29952285A JPS62159872A JP S62159872 A JPS62159872 A JP S62159872A JP 29952285 A JP29952285 A JP 29952285A JP 29952285 A JP29952285 A JP 29952285A JP S62159872 A JPS62159872 A JP S62159872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
outlet
water inlet
movable plate
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29952285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0718493B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nagata
博 永田
Kazuo Hiraishi
一男 平石
Yoshinobu Uchimura
好信 内村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP29952285A priority Critical patent/JPH0718493B2/ja
Publication of JPS62159872A publication Critical patent/JPS62159872A/ja
Publication of JPH0718493B2 publication Critical patent/JPH0718493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は渇水混合栓、特に混合線をバス側。
シャワー側等異なる2つの流路の一方に選択的に′ff
L−J機能を備える渇水北合栓に関する。
(従来の技術) 従来、この種の渇水混合栓として第19図。
第20図に示ず実開昭59−101072号公報のもの
が知られている。
第19図、第20図のものについて説明すると、水流路
に連絡する水流入口(2)、湯流路に連絡する渇水入口
(4)、夫々異なる流出路に連絡する第1、第2流出(
7)(8)を夫々1、°1通開穿した固定板(9)と、
この固定板(9)に摺動自在に重ね合わせられ、水流人
口(2)、湯流入口(4)の一方または双方を第1流出
口(7)に連絡する第1通路(10−1)と、水流入口
(2>、U流入口(4)の一方または双方を第2流出口
(8)に連絡する第2通路(10−2)を設けた可動板
(11)とにより弁部を構成して、可動板(11)を進
退させることにJ、す、水流入口(2)、湯流入口(4
)と連絡する流出口(7)(8)の切換え、及び流出量
の調節を行い、可動板(11)を回転させることにより
流出口(7)(8)と連絡する流入口(2>(4)の切
換え及び水と湯の混合栓比の調節を行うようになってい
る。
而して、上記従来のものは、可動板に2つの通路を設【
プるため、可動板及び固定板、即ち、弁部が大型となり
、また、可動板を回動及び進退ざぜな番プればならない
ので、可動板を作動さ。
Uるための構造が複雑となり、操作もわずられしいとい
う不便、不都合がある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明が解決しようと覆る問題点は、可動板に設ける通
路を1つだけにし、かつ可動板の動きを回転運動だけに
するものである。
(問題を解決J°るための手段) 上記、問題を解決1°・るために本発明が講する技術的
手段は、水流路に連絡する水流入口、湯流路に連絡する
湯流入口、夫々異なる流出路に連絡する第1.第2流出
口を夫々貫通開穿した1枚の固定板と、固定板に水密か
つ回転摺動自在に重ね合わせられ、その回転摺動により
上記水流入口及び/又は湯流入口を第1又は第2流出口
に連絡せしめ、かつ上記両流入口の通水面lsJ碑を変
化せしめるか、若しくは上記両流入口と両流出口との連
絡をともにM%する1個の通路を段番ノだ1枚の可動板
とにJ:り弁部を構成するものである。
(作用) 而して、本発明の上記構成によれば、固定板に対して可
動板が回Φム摺動し、I′iJ動板の通路を介して水流
入口が第1.第2いずれかの流出口と連絡すれば、連絡
した方の流出口を介して該出口に連絡する流出路に水が
流れ、同様に湯流入口が第1.第2いずれかの流出口と
連絡すれば、連絡した方の流出口から該流出口に連$8
1−る流出路に揚が流れる。
また水流入口と湯流入口の双方が第1.第2いずれかの
流出口と連絡り°れば、連絡した方の流出口からの該流
出口に連絡する流出路に水と63が混合した混合水が流
れる。
そして可動板の回転摺動により水流入[1と湯流入口の
通水面積比が変化すれば、それに伴って混合水温度が変
化する。
一方、通路が水流入口及び湯流入口の双方を、第1.第
2いずれの流出口にも連絡させない位置に可動板が回転
摺動したときには、いずれの流出口からも湯及び水は流
出しない。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図に)、J、づいて説明づ゛
る。
図中(A)は本体で、機能室(12) 、水流路(1)
、湯流路(3)、第1流出路(5)及び第2流出路(6
)を有する。図示してはいないが、十記水流路(1)に
は給水管、湯流路(3)には給湯管、第1流出路(5)
にはシャワー、第2流出路(6)にはカランが接続され
ている。
機能室(12)は、本体(A)下面に開口して本体(A
>に凸段され、その横断面形状を円形に形成されている
この機能室(12)には弁部を構成する固定板(9)と
可動板(11)を内装置6カー1〜リッジケース(13
)を回転不能に収納装着する。
水流路(1)と、湯流路(3)は機能室(12)上方の
本体(A)に穿設され、夫々の流路(1)(3)の入口
(1’ )(3’ )は、本体(A>周側面に、また出
口(1°’)(3”)は機能室(12)上面に夫々開口
する。
第1流出路(5)、第2流出路(6)は上記水流路(1
)、湯流路(3)と同様機能室(12)]一方において
本体(A)に穿設され、各々の人口(5’ )(6’ 
)は機能室(12)上面に、また、出口(5°’)(6
”)は本体(A>の周側面に夫々間口1−る。
上記水流路(1)、湯流路(3)の出[1(1”)(3
”)と第1流出路(5)、第2流出路(6)の入If 
(5’ )  (6” )は、いずれも円形に形成され
、機能室(12)上面の中心点を中心とする同一円周上
において、上記出]二1(1”)(3”)相互の中心が
180’ 11111れだ位置に設けられ、入口(5’
 )(6’ )は中心用Hが180″離れると共に出口
(1”)(3°′)に対して90°離れた位置に設Gノ
られる。
カートリッジケース(13)は底面を開放した円筒に形
成されたケース主体(13a)と、該ケース主体(13
a>の開放面を塞ぐ蓋(13b )とからなり、上記ケ
ース主体(13a)の上面板には本体(A)の機能室(
12)上面に開口ずろ水流路出口(1”)、湯流路出口
(3”)、第1流出路入口(5’)、第2流出路入口(
6′)に夫々対応してなる水入口孔(14) 、M入口
孔(15)、第1出口孔(16)、第2出口孔(17)
がti1通開穿されている。
このカートリッジケース(13)は本体(A)の機能室
(12)内に回転不能に挿入され、機能室(12)間口
部内周に螺着したリング状のカーl・リッジ押え(18
)のねじ込み締付により機能室(12)上面に押庄固定
される。
尚、上記カートリッジケース(13)を機能室(12)
に対して回転不能となず手段としてはケース主体(13
a)の外上面に設けた突子(19)d能室(12)上面
に設けたと凹孔(20)との係合が用いられている。
固定板(9)は、カー!・リッジケース(13)のケー
ス主体(13a)の内径にり僅かに小径な円盤状に形成
されたセラミック、例えば酸化アルミナ製の4fj、に
りなり、そのへ面がケース主体(13a)の内上面に虫
なるJ:うにケース主体(13a)内に回転不能に収容
配備される。
この固体板(9)の回転防止手段はケース主体(13a
)内周面に設Cノた突部(21)と固定板(9)周面に
設けた切欠(22)との係合により構成する。
可動板(11)は固定板(9)と同様セラミック製の円
盤よりなり、ケース主体(13a)内に挿入して、固定
板(9)に水密かつ摺動自在に車ね合わせられる。
上記可動板(11)の背面にはスピンドル係合穴(23
)が凹設され、該係合穴(23)にスピンドル(24)
の先端が回転不能に係合する。
スピンドル(24)はカートリッジケース(13)のM
(13b)を挿通して設けられ、後端を本体(A>外部
に設けたモーター(25)の駆動軸(26)に連結する
と共に中途部に設けた鍔(27)がM (13b )内
面に当接係合している。
従って、このスピンドル(24)は、1(13b)を介
してカートリッジ押え(18)の押圧力を受け、可動板
(11)を固定板(9)に押し付けると共にモーター(
25)の駆動力を可動板(11)に伝達する。
即ら可動板(11)はモーター(25)により、固定板
(9)に摺接しつつ回転する。
上記、固定板(9)と可動板(11)は弁部を構成Jる
らので、固定板(9)には、水流入口(2)、濁流出口
(4)、第1流出口(7)、第2流出口(8)が夫々カ
ートリッジケース(13)の水入口孔(14)、潟入口
孔(1!i)、第1出口孔(16)、第2出1コ孔(1
7)に対応し重なるように開穿され、可動板(11)の
固定板(9)と摺接する而には、量弁時水流入口(2)
、及び/又は潟流入口(4)を第1流出[+(7)又は
第2流出口(8)に連絡さUるための通路(10)が凹
設される。
水流人口(2)と潟流入口(4)、第1流出口(7)と
第2流出口(8)は夫々対称形状であり、上記水流入D
(2)と潟流入口(4)は固定板(9)のカートリッジ
ケース(13)内上面に当接する面側においては、カー
トリッジケース(13)の水入口(14)、湯入口(1
5)と同径の円形形状で開口(2’ )(4’ )L、
、、可動& (11)に当接ηる面側においては、第5
図に承りように固定板(9)中心を中心として描かれそ
の良さ方向中心が上記円形間口(2′)(4゛)の中心
と固定板(9)中心を結ぶ中心線(X)上にある小円弧
(a)と、小円弧(a )両端に連続して外方へ拡開状
に延びその延長線が固定板(9)の中心で120°の角
度を6って交わる2本の小心pA(b)(b)と、各小
直線(b)(b)に夫々連続して上記中心線(X)と平
行に延びる2本の平行直F2(C)(C)と、小円弧(
a)より大きな径をもって固定板(9)中心を中心とし
て描かれ平行直線(C)(C)811を結ぶ大円弧(d
)とににり形成される−′シ形影状に開口(2” )(
4” )L、この固定板(9)表実に開口する円形及び
異形開口(2゛)(2”)、(4’)(4”)相互は円
形開口(2’ >(4°)と中心を同じくし、かつ円形
開口(2’ )(4’ )より小径な円形通路(2″’
 )(4”’ )で連絡している。
そして、水流人口(2)、4流入口(4)の上記異形開
口(2”)(4”)は小円弧(a)と大円弧(d)との
間の間隔は、円形開口(2’ )(4’ )の径にり若
干小さく、平行直線(c’)(C)相互間の間隔は円形
開口(2′)(4゛)の径より若干大きく形成されてい
る。
また第1流出口(7)と第2流出口(8)は、カートリ
ッジケース(13)内上面に当接する面側においては、
カートリッジケース(13)の第1出口孔(16) 、
第2出口孔(17)と同径の円形形状で開口(7”)(
8″)し、固定板(9)に当接する面側には水流入口(
2)と濁流入口(4)の大円弧(d)及び小円弧(a)
と同径で、上記円形開口(7’ )(8”)の中心を通
る線(Y)上に長さ方向の中心を有する大小2つの円弧
(e)(f)と、延長線が固定板(9)の中心で30°
の角度をもって交わる2木の直線(<J>(lで囲まれ
る路地粗絞形状に開口(7”)(8”) そして、上記地紙絞形開口(7” )(8” )は円形
間口(7°) (8′)内に収まる大きさに形成されて
いる。
一方、可動板(11)に凹設される通路(10)は、水
流入口(2)、W流入口(4)の異形tfi1口(2”
)(4”)及び第1流出口(7)、第2流出口(8)の
地紙絞形聞III (7” )  (8” )の大円弧
(d)(e)、小円弧(a)(f)と同径の大小2つの
円弧(h)(i)と、延長線が可動板(11)中心にお
いて120°の角度で交わる2本の直線(j)(j)で
囲まれた地紙絞形状に形成し、その内部にはこの通路(
10)と同形状に形成した消Hill(28)を通路(
10)座面との間に若干の間隙を存在けじめて装着する
尚、(29)は固定板(9)とカートリッジケース(1
3)及びカートリッジケース(13)と機能’W(12
)との間をシールするパツキンで、円筒形に形成してカ
ートリッジケース(13)の名花(14)(Is)(1
6) (17)に夫々嵌着し、軸方向の一端を機能室(
12)の名花(1” ) (3” ) (5’ )(6
′)の周囲で機能室<12)上面に密接し、他端は固定
板(9)の名花(2>(4)(7)(8)の円形間口(
2’ ) (4’ ) (7’ ) (8’ )にIt
>j合して孔(2)(4)(7)(8)内の段部に密接
する。(30)はグリス溜である。
ここで、断る固定板(9)と、可動JII(11)で構
成される弁部の作用を第8図乃至第14図に従って説明
する。
まず、第8図の状態において水流入口(2)は仝聞して
いるか、第1.第2流出口(7)(8)はとらに開鎖さ
れているので、弁は閉弁状態にある。従って、この状態
に;J′3いては、本体(△)の第1流出路(5)から
も第2流出路(6)からも水や湯は流れない。
上記状態から可動板(11)が反11jl iil方向
に回転すると通路(10)が第1流出口(7)にかかり
第1流出口(7)が開き始め、水流入口(2)より流入
する水が通路(10)を通って第1流出口(7)に流れ
込み、第1流出路(5)を通ってシャワーへ供給される
が(il初は第1流出[1(7)の開度が小さいので吐
出水引は少ない。
可動板(11)の回転が准み第9図の状態になると第1
流出口(7)が全問Jるので第1流出路(5)に流れる
水量は最大となる。
可!FJI板(11)が史に反時ル1方向に回転しつづ
けると、水流入D(2)の開口面積が減少し始め、それ
に反比例して間流入口(4)が聞1コし始めるので、第
1流出m1(7)には水流入[1(2)と32流入口(
7I)の間口面債比に児合った割合の水と渇が流れ込み
、第1流出路(5)に潟と水の混合水が流れる、。
そして、第10図の状態では水と)易の割合が同じに4
【る。
更に可動板(11)の反間δ1方向への回転が続くと、
水流入1’l (2)と間流入口(4)の間口面積比が
逆転し、第11図の状態では水流人口(2)が全閉し、
濁流入口(4)が全開するので、第1流出路(5)には
温みのが流れる。
一方、第8図の閉弁状態から可動板(11)を上記とは
逆に時諜1方向に回転させると第2流出口(8)が開き
、第2流出路(6)を経てカランからの吐出が行なわれ
る。
即ち固定板(9)の6孔(2)(4)(7)(8)と可
動板(11)の通路(10)との関係は第12図乃至第
14図のように変化し、まf第2流出路(8)には水の
みが少はで流れ始めるが、可動板(11)の回転に伴い
、その量が徐々に増加し、第12図の状態で過大流量に
なった後、湯が水に混合し始め、混合水温度が上昇し、
第13図の状態を経て第14図の状態になると湯のみが
最大流量で吐出する。
即ら、この固定板(9)と可動板(11)とにJ、って
構成されるか部は、モーター(25)による可+)+板
(11)の回転操作のみで吐出せしめる流路の選択切替
、吐出の停止及び温度の調整の全てを行うことができる
次に、第15図乃至第17図は第2の実施例を示し、こ
の実施例は可動板(11)に形成される通路(10)が
qfit板(11)を厚さ方向に貝通する礼状に形成さ
れており、可動板(11)背面とカートリッジ押え(1
8)の聞に円盤状のバルブガイド(31)が挟入介装さ
れている点において、前記第1図乃至第14図に示す第
1の実施例と構造が相違している。
即ち可動板(11)&ユ、背面に周れ部を残して円形の
凹部(32)を形成し、該凹部(32)内にバルブガイ
ド(31)を嵌合装着して凹部(32)内周面とバルブ
ガイド(31)周面との間をnリング(33)によりシ
ールしている。
上記凹部(32)の内座面には係合穴(34)が偏位し
て設【ノられる一方、バルブガイド(31)には上記凹
部(32)内底面に接する面に係合穴(34)に対応す
る凸部(35〉が設けられてJ3す、両者(34)  
(35)は係合する。
バルブガイド(31)の背面中央には、スピンドル係合
穴(23)が凹設され、該スピンドル係合穴(23)に
スピンドル(24)の先端が回転不能に係合する。
従って、モーター(25)の駆動力は、スピンドル(2
4〉を介してまずバルブガイド(31)に伝達され、可
動板(11)にはバルブガイド(31)を介して伝達さ
れる。
このbのは、通路(10)が可動板(11)を厚8方向
にL′1通して形成されているため通路(10)に流入
した水湯が可動板(11)背面とバルブガイド(31)
との間に廻り込み、可動板〈11)を固定板(9)に押
し付tノるように動き、固定板(9)と可り」板(11
)の水密性が向上する利点がある。
尚、可動板(11)の背面全面に水が廻り込むと可tJ
r板(11)を固定板(9)に押しつける力が強くなり
過ぎ、可動板(11)の回転操作が重くなるため、町D
j板(11)背面とバルブガイド(31)との間にパツ
キン(36)を挟入して水が廻り込むことがでさ゛る範
囲を規制している。
パツキン(36)は可動板(11)の通路(10)が形
成されていない半分側に対応して大略半円形に形成され
、その直線部分の中央に通路(10)の小円弧(i)に
対応する円弧状の突部(36’ )を右している。
上記パツキン(3G)は平板状に形成され、その周縁部
にはバッVング(36)全周に亘って突条〈37)が表
衷両面に設GJられている。
尚、前記バルブガイド(31)の凸部(3!i)はパツ
キン(36)に穿設した孔(38)を貫通して可動板(
11)の凹部(34)に係合する。
次1こ第18図は第3の実施例を承りもので、前記2つ
の実施例がし一ター(25)により可動板(11)を回
iliλ操作するのに対し、ハンドル(39)の手動操
作にj;す11動板(11)を回転さUるJ、うにしI
ごものである。
この実施例は上記以外の点にJ−3いては第1の実施例
と基本的に同じであるため説明は省略号−る。
(効果) 本発明は上記の構成であ□るから以下の利点を有する。
(1)可動板には通路が1つ形成されるだけで、この1
つの通路により第1流出路側、第2流出路側の選択的切
換及び吐出水の温1哀の調整を行うので、弁部を小型化
することができる。
(2)可動板の回転という1つの動作だ()で全ての作
動を行うことができるので、操作が分り易く、簡単であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す渇水混合栓の断面図
、第2図は第1図のa−a線断面図第3図は第1図のb
−b線断面図、第4図は第1図のC−C線断面図、第5
図は固定板の底面図、第6図は可動板の平面図、第7図
は分解斜視図、第8図乃至第14図は弁部の作動を弁部
のみを取りだして説明づる断面図で第1図のd−d線セ
クションにおいて明所して示しである。 第15図は第2実施例を示す湯水混合栓の断面図第16
図は第15図のe−C線断面図、第17図はパツキンの
平面図、第18図は第3実施例を示ず渇水混合栓の断面
図、第19図は従来の渇水混合栓の一例を示す断面図、
第20図は第19図のf−1“線拡人断面図である。 (1)゛  水流路    (2):  水流入口(3
):  湯流路    (4);  漏流入口(5):
  流出路(第1 ) (G):  流出路(第2)(
7):  第1流出口  (8):  第2流出口(9
):  固定板    (10):通路(11):可動
板 特 許 出 願 人   東陶機器株式会社゛・、 ゛) 代     理     人     早  川   
改  名、  7〜−/ 区 0つ 沫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水流路に連絡する水流入口、湯流路に連絡する湯流入口
    、夫々異なる流出路に連絡する第1、第2流出口を夫々
    貫通開穿した1枚の固定板と、固定板に水密かつ回転摺
    動自在に重ね合わせられ、その回転摺動により上記水流
    入口及び/又は湯流入口を第1又は第2流出口に連絡せ
    しめ、かつ上記両流入口の通水面積比を変化せしめるか
    、若しくは上記両流入口と両流出口との連絡をともに遮
    断する1個の通路を設けた1枚の可動板とにより弁部を
    構成することを特徴とする湯水混合栓。
JP29952285A 1985-12-28 1985-12-28 湯水混合栓 Expired - Lifetime JPH0718493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29952285A JPH0718493B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 湯水混合栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29952285A JPH0718493B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 湯水混合栓

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62159872A true JPS62159872A (ja) 1987-07-15
JPH0718493B2 JPH0718493B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=17873681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29952285A Expired - Lifetime JPH0718493B2 (ja) 1985-12-28 1985-12-28 湯水混合栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718493B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2690328A1 (en) 2012-07-23 2014-01-29 LIXIL Corporation Single-lever mixing faucet
JP2016038061A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 Toto株式会社 湯水混合水栓

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2690328A1 (en) 2012-07-23 2014-01-29 LIXIL Corporation Single-lever mixing faucet
JP2016038061A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 Toto株式会社 湯水混合水栓

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0718493B2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896601A (en) Single-control mixing valve
US4794952A (en) Combination mixing valve and appliance valve assembly
JPH03502725A (ja) 温度および水量制御弁組立体
JPH01142140A (ja) 衛生水道栓
US3788354A (en) Single handle water mixing valve
MXPA04010735A (es) Valvula de flujo pasante con dos asas.
JPH022025B2 (ja)
JPH0668174B2 (ja) シャワーバス水栓及びその切換弁
JPH0535250Y2 (ja)
JP2633811B2 (ja) ミキシングバルブ
JPS62159872A (ja) 湯水混合栓
GB2073373A (en) Mixer valve
US4705074A (en) Mixer tap
HU218621B (hu) Kétutas keverőcsaptelep
JPH0444944Y2 (ja)
CA1283839C (en) Mixing valve
AU724994B2 (en) Discs for bi-flow mixer tap cartridges and cartridge including them
JPH0798069A (ja) 多機能複合水栓
CN215806490U (zh) 一种阀芯和出水装置
CA1183062A (en) Mixing valve with water modulation sealing means
JPH043168Y2 (ja)
JPH032777Y2 (ja)
JPS61157881A (ja) 湯水混合栓
JPS6220425B2 (ja)
US3646967A (en) Diverter valve structure