JPS6215962A - デ−タ伝送装置 - Google Patents

デ−タ伝送装置

Info

Publication number
JPS6215962A
JPS6215962A JP60154170A JP15417085A JPS6215962A JP S6215962 A JPS6215962 A JP S6215962A JP 60154170 A JP60154170 A JP 60154170A JP 15417085 A JP15417085 A JP 15417085A JP S6215962 A JPS6215962 A JP S6215962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
ram
time
telephone number
talking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60154170A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Takahashi
孝典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
Nitsuko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitsuko Corp filed Critical Nitsuko Corp
Priority to JP60154170A priority Critical patent/JPS6215962A/ja
Publication of JPS6215962A publication Critical patent/JPS6215962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、pos端末、金銭登録機などで、ホストコン
ピュータなどを有するセンタに電話回線を介してデータ
を伝送するデータ伝送装置に関する。
〔従来の技術〕
上記データ伝送装置は、集めたデータをセンタに送るも
のであるが、その伝送記録を残すため通常データ伝送の
開始時刻・終了時刻・使用時間などをプリントアウトす
るものが知られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の装置では、電話料金を伝送記録の一部としてプリ
ントアウトするものはない。しかし、センタとの距離が
遠方であり、またデータ伝送に相当の時間を要する場合
がある。このような場合電話料が相当の額になるので、
後日に電話局から請求される金額との対照のために、あ
るいはコスト管理の目的で電話料金を記録しておくと非
常に有用である。
本発明の目的は、上記事情に鑑み、データ伝送に要した
電話料金を計測し、他の伝送記録とともにプリントアウ
トすることのできるデータ伝送装置を提供することにあ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のデータ伝送装置は、自動ダイヤル手段と、操作
卓から入力された電話番号および通話開始時刻・通話終
了時刻を記憶する手段と、前記通話関係時刻を計測する
計時手段と、前記時刻デー夕から通話料金を演算する手
段と、前記電話使用状況をプリントアウトする手段とを
備えたものである。
〔作用〕
実施例において、詳細に説明するが、電話番号・通話開
始時刻・通話終了時刻を記憶手段として一旦RAMに格
納し、通話終了後CPUは前記格納データを読みだし電
話料金を計算し、プリントアウトする。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例につき説明する。
第1図は、具体的実施例の概略ブロック構成図を示す。
lは全動作を制御あるいは演算を行なうCPUで、入力
装置としてキーボードインタフェース3aを介してキー
ボード3が、また出力装置としてプリンタインタフェー
ス2aを介してプリンタ2が接続される。記憶装置とし
てはROM5.RAM6を有するとともに計時手段とし
て時計4を有する。ホストコンピュータなどのセンタと
のデータ送受信は、網制御装置(NCU)7により電話
機8と切替えて、電話回線を介して行なわれる。RAM
6には、相手局の電話番号・通話開始時刻・通話終了時
間などが格納される。
本装置の動作を第2図に示すフローチャートにより説明
する。電話番号をキーボード3から入力する(P+)と
、RAM6へ相手局の電話番号が格納される(P2)。
さらにキーボード3の送信キー(図示していない)を押
す(P3)と、CPU1はRAM6より電話番号を読み
だし、網制御装置(NCU)7を制御し、電話機8と切
替えて、CPU 1と電話回線とを接続しオートダイヤ
ルする(P4)。電話局からの信号により通話可能状態
を認知しくps) 、現在時刻を時計より読みだしRA
M6へ格納する(P6)。ここでデータをセンタに送出
しくP7) 、通話が終了(P8)すると、電話回線と
の接続をきり、終了時刻を時計4より読みだしRAM6
へ格納する(P、)。さらにRAM6の情報を読みだし
電話番号から1通話単位時間あたりの料金を求めて使用
時間を乗算して料金を演算する(P+。)。演算された
使用時間・料金をRAM6に書込む。プリントアウト要
求があればプリントアウトする(p++)。
プリントアウトはプリンタインタフェース2aを介して
プリンタ2によりなされるが、これは本装置でデータ伝
送ごとに直ちに自動的に、あるいは、要求があった場合
もしくは一定期間ごとになされるように適宜変更できる
〔発明の効果〕
以上、説明したように、本発明においては電話料金を記
録として得ることができるので、コスト管理を軽減する
ことができる。また電話局の後日の請求に対する対照デ
ータとして利用可能である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に関し、第1図は概略ブロック構
成図、第2図は動作を示すフローチャートである。 1−・−・CPU、   2−・プリンタ、3−・・キ
ーボード、 4−  時計、5− ROM、   6−
 RAM。 7・−網制御装置(NCU)、 8−  電話機。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ伝送装置において、自動ダイヤル手段と、操作卓
    から入力された電話番号および通話開始時刻・通話終了
    時刻を記憶する手段と、前記通話関係時刻を計測する計
    時手段と、前記時刻データから通話料金を演算する手段
    と、前記電話使用状況をプリントアウトする手段とを備
    えたことを特徴とするデータ伝送装置。
JP60154170A 1985-07-15 1985-07-15 デ−タ伝送装置 Pending JPS6215962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60154170A JPS6215962A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 デ−タ伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60154170A JPS6215962A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 デ−タ伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6215962A true JPS6215962A (ja) 1987-01-24

Family

ID=15578361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60154170A Pending JPS6215962A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 デ−タ伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6215962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311854A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 緊急発信通報機能付電話機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311854A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 緊急発信通報機能付電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2805377B2 (ja) データ通信装置
JPS6215962A (ja) デ−タ伝送装置
JPS58138165A (ja) カ−ドフアクシミリ装置
JPS62278872A (ja) 通信装置
JP3111679B2 (ja) 通信端末装置
JP2568788B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3220218B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05130369A (ja) フアクシミリ装置
JP2538163B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS61225970A (ja) フアクシミリ装置
JP3018908B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS62278873A (ja) 通信装置
JP2768694B2 (ja) 通話管理装置
JP3159068B2 (ja) 通信管理制御装置
JPH0523009Y2 (ja)
JPH0452026B2 (ja)
JPS63250271A (ja) フアクシミリ装置
JP2903419B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JPS6340458A (ja) オ−トダイヤラ付きフアクシミリ装置
JPH05176084A (ja) 緊急通報自動転送システム
JPS6398281A (ja) フアクシミリ装置
JPS6326068A (ja) 通信端末装置
JPH04293355A (ja) ファクシミリ装置
JPH0446450A (ja) 勤務管理方式
JPH01290360A (ja) 通信端末装置