JPS62158382A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS62158382A
JPS62158382A JP29835785A JP29835785A JPS62158382A JP S62158382 A JPS62158382 A JP S62158382A JP 29835785 A JP29835785 A JP 29835785A JP 29835785 A JP29835785 A JP 29835785A JP S62158382 A JPS62158382 A JP S62158382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor
semiconductor layer
etching
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29835785A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Onodera
小野寺 紀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd
Priority to JP29835785A priority Critical patent/JPS62158382A/ja
Publication of JPS62158382A publication Critical patent/JPS62158382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 援権分豆 本発明は、基板の表面に対して垂直方向へ光を射出する
タイプの半導体レーザ装置に関するものであって、更に
詳細には、基板上に形成した半導体層内に少なくとも垂
直方向へ延在する部分を具備したpn接合を画定しこの
垂直pn接合を利用して基板表面に対して垂直方向へ光
を射出させる半導体レーザ装置に関するものである。
丈未皮宜 半導体基板の表面に対して垂直方向へ光を発生するタイ
プの半導体レーザとしては、第1図に示した構造のもの
が提案されており、これはCTJ(Coaxial T
ransverse Junction)型と呼ばれて
いる。この構造においては、電流はZn拡散によるpn
ホモ接合面を通って流れるが、n型A I G aAs
(AlとGaの混晶比はX対1−x)層2とn型G a
 A s層3中のpnホモ接合では後者の電位障壁が低
い為、後者の層3内に電流が集中することとなる。従っ
て、この構造のものにおいては。
柱状突起8内に存在する基板1の表面に対してい垂直方
向へ延在するp n G a A sホモ接合領域が活
性領域として画定され、基板1の表面に対して垂直な方
向ヘレーザを射出することを可能とじている。
上述したCTJ型半導体レーザにおいては、電子と正孔
との再結合によって発光が行われる活性領域をその他の
面発光型半導体レーザに比較して10倍程度長くするこ
とが可能であり、更に発光方向へ他の素子を集積させる
ことが可能である等の利点がある。然し乍ら、その構成
上、柱状突起内のpn接合は突起の側面から中心へ向か
って不純物を熱拡散させることによって形成しており、
GaAsホモ接合面の面積が広すぎる点が問題である。
例えば、直径10ミクロン、高さ20ミクロンの円柱を
pn接合面として考えると、その面積は約630平方ミ
クロンとなる。一方、同じPnホモ接合を用いたTJS
レーザでは、素子長さが300ミクロンで活性層厚が0
.2ミクロンの場合、面積は60平方ミクロンであって
上述したCTJの約10分の1である。この様に広いp
nホモ接合面を有する為に、発振しきい値電流も大きく
、発熱量も増加してしまう、又1層2中のレーザ発振に
関与しないpnホモ接合面からのり一り電流が大きくな
るという問題もある。
且−血 本発明は、以上の点に鑑みなされたものであって、上述
した如き従来技術の欠点を解消し、発光特性が改善され
ており、低消費電力化させ、性能も安定し且つ基板の表
面に対して垂直方向に光を出力する半導体レーザ装置を
提供することを目的とする。
碧−」逸 以下、添付の図面を参考に、本発明の具体的実施の態様
に付いて詳細に説明する。第1図は、本発明の1実施例
に基づいて構成された所謂面発光型の半導体レーザ装置
を示しており、第2図はその長手方向中央に沿っての断
面図である。
図示した如く、絶縁性G a A s基板10上に多層
反射膜11が形成されており、その上にn型GaAs半
導体層12が形成されている。半導体層12の表面は一
部が除去されて段差部12bが形成されている。図示例
においては、段差部12bは帯状に延在しており他の半
導体層12の部分よりも高さが高くなっている。この段
差部12bの1側面から基板10の表面に平行に、即ち
横方向に延在する突起12aが形成されている。半導体
層12と、多層反射膜11と、基板10の選択した部分
にZn等の所定のp型不純物を拡散させて。
p十拡散領域13とp拡散領域14とが画定されている
ここで注意すべきことであるが、本発明においては、基
板1oとして絶縁性物質のものを使用しており、更にこ
の拡散領域13及び14が半導体層12のみならず、基
板10にまで延在して設けられているということである
。この様な位置に拡散領域13及び14を設けることに
よって、後述する如く、電流の閉じ込めを効果的に行う
ことを可能とする。更に、この拡散領域13.14は半
導体層12の突起12a内にも形成されており、従って
突起12a内には基板10の表面に対して垂直に延在す
るpn接合が形成されている。図示例においては、この
pn接合は突起12aの頂部端面からその内部を垂直下
方に向かって直線的に延びており、この直線的pn接合
L4aは少なくとも多層反射膜11に到達する構成とし
てあり。
発光を行う活性領域を画定している。尚1段差部12b
の上にはn型オーミック電極16が形成されており、一
方拡散領域13とされた半導体層12の底部水平面上に
はP型電極15が形成されている。 従って、p型電極
15か注入された電流は拡散領域13.14を通過して
、半導体層12を通過してn型電極16へ流れる。この
場合に、拡散領域13.14は多層反射膜11を通過し
てその拡散フロントは基板10内に位置されており。
基板10は電気的に絶縁性であるから、特にP型電極1
5の下部においては電流が基板へ流れることは無く、そ
の電流は突起12a内に設けた垂直のpn接合を介して
n型電極16へと導かれる=従って、注入電流は有効に
活性領域を画定する垂直pn接合14aヘガイドされる
。電流の注入によって、垂直pn接合14a又はその近
傍で電子と正孔とが再結合してその時に光を放出する。
この実施例においては、突起12aの頂部端面と多層反
射[11とが一対の互いに対向するレーザ共振器手段を
形成している。従って、垂直pn接合14a近傍で発生
された光は突起12aを介して上下方向へ進行するが、
その際に突起12aの頂部端面と多層反射膜11との間
で反射されて共振される。この様にして、レーザ光は突
起12aの頂部端面から外部へ出力光として取りだされ
るが、その方向は垂直pn接合の方向、即ち基板10の
表面に垂直な方向である。
次に、第3a図乃至第3e図を参照して、第1図及び第
2図に示した半導体レーザ装置の製造方法の1例を説明
する。先ず、第3a図に示した如く、絶縁性G a A
 s基板10上に、多層反射膜11とn型G a A 
s半導体層12とをエピタキシャル成長法によって順次
積層形成する。この場合、多層反射膜11としては、例
えば層厚が63ナノメータのA l、、 、G ao、
 、A s層と、層厚が69ナノメータのAl、、、G
a、、 4As層とを交互に夫々15層積層させること
によって形成することが可能であり、この場合に、Ga
As活性層12からの発振波長(約8,800乃至9,
000人)に対して90%以上の反射率とすることが可
能である。更に、暦数を20とした場合には、97%近
くの反射率を得ることが可能である。
次いで、第3b図に示した如く、エツチング技術により
、半導体層12の一部をエツチング除去して段差部を形
成する。この場合に、好適には、段差部のエツチングに
よって形成される側面は基板10の表面に垂直とさせる
。これは、後のステップで不純物を熱拡散して垂直なp
n接合を形成するときに有利である。尚、この場合のエ
ツチング深さはn型G a A s半導体層12を約1
ミクロン程度残存させる様に制御すると良い。又、この
場合にエツチングは、反応性イオンエツチング或いは化
学エツチング等を使用することが可能である。前者の場
合、C1□−Ar系ガスを使用する場合、5i02等を
マスクとして、全ガス圧約1pa、C12ガス流量2c
+d/分、Arガス流量10i/分、高周波電力密度0
.8W/cdの条件で、G a A sのエツチングレ
ートが約1ミクロン/分であるから、必要な深さのエツ
チングを精度良く行うことが可能である。又、H,S○
、−H2O2系のエッチャントを使用する化学エツチン
グでは、(100)面のGaAs基板で<010>或い
は<001>方向にマスクをかけてエツチングを行うこ
とにより、基板1oの表面に垂直な面を得ることが可能
である。この場合に、H,SOQ:H20□:H20=
8:1:1の体積比のエッチャントを使用して、20℃
の温度でG a A sのエツチングレートは約1ミク
ロン程度であり、必要な深さのエツチングの制御が可能
である。
次いで、第3C図に示した如く、Znの熱拡散を行って
、Zn拡散P÷領域13とZnn拡散領領域14形成す
る。この時、エツチングにより形成した段差部12bに
、面を、S i O2或いはSi。
N4等でマスクすることによって2段差部12bのエツ
チングによって形成された側面及びエツチングによって
形成された底部平面からのみ拡散を行わせる。拡散の深
さは、エツチング底面からの拡散フロントが絶縁性G 
a A s基板10に達する程度に行うのが好適である
次いで、基板1oの表面に垂直な段差部12bの側面近
傍をエツチングによって面側を除去し第3d図に示した
如く、突起12aを形成する。この場合のエツチングも
前述したものを使用することが可能である。尚、このと
きに残される突起12aの幅は1乃至3ミクロン程度と
すると良い。
又、所望により、このエツチングはGaAs基板10に
達する迄行うことも可能である。次いで、p型オーミッ
ク電極15とn型オーミック電極16とを所要の箇所に
形成すると、第3e図に示した如き半導体レーザ装置が
完成される。
次に、本発明の別の実施例に付いて第4図を参照して説
明する。尚、第4図においては、前述した実施例におけ
るものと同一の要素には同一の番号を付しである。本例
においては、半導体積層体11はn型A 1.、 、G
 ao、 GA 8層11aとn型A I G a A
 s (A lとGaの混晶比はX対1−xで、X=O
〜0.2)層11bとから積層形成されている。又、基
板10側の共振器面は、n型Ga A s層12中のp
n接合下方の対応するGaAS基板1oの部分をエツチ
ングして、n型A 1.。
4G ao、 、A s層11aに達”する凹所を形成
し、二酸化シリコン膜17及び金属反射膜18を蒸着し
である。尚、層11aの厚さは1乃至2ミクロン程度と
し、層11bの厚さは1ミクロン程度とするのが良い。
尚、この様に金属反射膜18を設ける場合には、半導体
積層体11を省略することも可能であり、その場合でも
約90%以上の反射率の共振器面を得ることが可能であ
る。
蟇−呈 以上、詳説した如く、本発明に拠れば、絶縁性基板を使
用しているので、Zn拡散によるpnホモ接合の自活性
領域以外のpn接合からのリーク電流を略ゼロにしてい
る。従って、注入電流は、その殆どが、活性領域のpn
ホモ接合にのみ集中し、効果的なキャリアの注入を実現
することが可能である。従って、基本的には、ホモ接合
構造の半導体レーザ装置でありながら、活性領域が2ミ
クロンX20ミクロン程度ならば、発振しきい値電流は
約16mA程度と低く、更に発熱量も小さいので、充分
に室温連続発振が可能である。又。
短共振器構造であるから、単一モード発振を得やすく、
光の閉じ込めがダブルへテロ接合構造よりも弱いので、
光の出力密度が小さく、従って端面破壊が発生すること
は無く、大出力動作を可能とする。
以上1本発明の具体的実施の態様に付いて詳細に説明し
たが、本発明はこれら具体例にのみ限定されるべきもの
では無く、本発明の技術的範囲を逸脱すること無しに種
々の変形が可能であることは勿論である。例えば、本発
明は、G a A s系のみならず、InGaAsP系
、AlGa I nP系等の化合物半導体を使用する装
置にも適用可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に基づいて構成された面発光
型半導体レーザ装置の概略斜視図、第2図はその長手方
向中央に沿っての概略断面図、第3a乃至第3e図はそ
の製造方法の1例を示した各概略斜視図、第4図は本発
明の別の実施例を示した概略断面図、第5図は従来例を
示した概略断面図、である。 (符号の説明) 10:絶縁性基板 11:多層反射膜 12:半導体層 12a:突起 12b二段差部 13.14:拡散領域 15.16:電極 18:金属反射膜 特許出願人  株 式 会 社  リ コ 一同   
 リコ一応用電子研究所株式会社第2図 第3b図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁性基板と、前記基板の上に形成されている第1
    導電型の半導体層と、前記半導体層及び前記基板の選択
    部分に形成されており前記半導体層内において垂直方向
    へ延在するpn接合を画定している第2導電型の拡散領
    域と、前記垂直なpn接合の選択部分の上下に位置され
    た一対のレーザ共振器手段とを有することを特徴とする
    半導体レーザ装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記基板は半導体
    物質から構成されており、前記半導体層は前記基板より
    も禁制帯幅が同じかそれよりも大きいことを特徴とする
    半導体レーザ装置。 3、特許請求の範囲第1項又は第2項において、前記基
    板と前記半導体層との間に半導体積層体が介在しており
    、前記半導体積層体は前記半導体層よりも禁制帯幅の大
    きな半導体物質と該半導体物質よりも禁制帯幅の小さな
    半導体物質から構成されており且つ前記一対のレーザ共
    振器手段の一方の手段を形成していることを特徴とする
    半導体レーザ装置。 4、特許請求の範囲第1項乃至第3項の内の何れか1項
    において、前記基板の一部をエッチングによって除去し
    て横方向に延在する突起が形成されており、前記pn接
    合はこの突起内に垂直方向に延在して形成されているこ
    とを特徴とする半導体レーザ装置。 5、特許請求の範囲第1項乃至第4項の内の何れか1項
    において、前記基板の所定箇所をその裏面側から刻設し
    て所定深さの凹所が形成されており、前記凹所内に反射
    手段を設けて前記一対のレーザ共振器の一方の少なくと
    も一部を形成することを特徴とする半導体レーザ装置。
JP29835785A 1985-12-30 1985-12-30 半導体レ−ザ装置 Pending JPS62158382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29835785A JPS62158382A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29835785A JPS62158382A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 半導体レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62158382A true JPS62158382A (ja) 1987-07-14

Family

ID=17858638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29835785A Pending JPS62158382A (ja) 1985-12-30 1985-12-30 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62158382A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038185A (en) * 1989-11-30 1991-08-06 Xerox Corporation Structurally consistent surface skimming hetero-transverse junction lasers and lateral heterojunction bipolar transistors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5038185A (en) * 1989-11-30 1991-08-06 Xerox Corporation Structurally consistent surface skimming hetero-transverse junction lasers and lateral heterojunction bipolar transistors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3897186B2 (ja) 化合物半導体レーザ
JP2002057406A (ja) 端面非注入型半導体レーザおよびその製造方法
JPH07162086A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2000058981A (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子及びその製造方法
US4835783A (en) Semiconductor laser
JPH04199589A (ja) 可視光面発光レーザ装置
JPH1098233A (ja) 半導体レーザおよびその製法
US4868838A (en) Semiconductor laser device
JPH10284800A (ja) 半導体発光素子およびその製造方法
JPS62158382A (ja) 半導体レ−ザ装置
US7173273B2 (en) Semiconductor laser device
JPH10326940A (ja) 半導体発光素子
JPS63258092A (ja) 逆チャネル基板プレーナ半導体レーザ
JPH09205250A (ja) 横方向電流注入型面発光半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH0478036B2 (ja)
KR100363240B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
JP2758597B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2921385B2 (ja) 面発光レーザならびにその製造方法および端面発光レーザの製造方法
JPH06112592A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2855887B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH06196820A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JP2500588B2 (ja) 半導体レ―ザおよびその製造方法
JP2001077466A (ja) 半導体レーザ
JPS62158383A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH11168256A (ja) 発光素子及びその製造方法