JPS6215818A - 電極の接続構造及び形成方法 - Google Patents

電極の接続構造及び形成方法

Info

Publication number
JPS6215818A
JPS6215818A JP15413385A JP15413385A JPS6215818A JP S6215818 A JPS6215818 A JP S6215818A JP 15413385 A JP15413385 A JP 15413385A JP 15413385 A JP15413385 A JP 15413385A JP S6215818 A JPS6215818 A JP S6215818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
lower electrode
thin
connecting part
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15413385A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Inoue
淳 井上
Kenichi Oki
沖 賢一
Yasuhiro Nasu
安宏 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15413385A priority Critical patent/JPS6215818A/ja
Publication of JPS6215818A publication Critical patent/JPS6215818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は層間絶縁膜等にコンタクトホールを設け、これ
を利用しコンタクトをとって配線された一方の電極に他
方の電極を接続する際に、段切れのない接続を確実に行
えるようにしたもので、一方の電極に厚さの薄い接続部
を突出させて形成し、該接続部を利用して接続を行うよ
うにして目的の達成を図っている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は2種の異なった電極の接続構造及び形成方法に
関するものである。
液晶ディスプレイには薄膜トランジスタをスイッチング
素子として用いたものがある。この場合ガラス基板上に
設けられた薄膜トランジスタ上の層間絶縁膜にコンタク
トホールを設け、これを利用しコンタクトをとって配線
された一方の電極にガラス基板上の表示電極(他方の電
極)を接続してい−る。
〔従来の技術〕
従来、この種の配線を行う場合、層間絶縁膜が厚いため
にコンタクトホールが深く、これに十分コンタクトがと
れるように、配線電極、コンタクト電極(一方の電極)
も十分厚くする必要があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のように一方の電極が厚く、その他方の電極との接
続部も厚い場合、該接続部に表示電極等の他方の電極を
接続する際に該接続部をカバーできずに段切れとなり、
完全な接続が行われなくなるという欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上述の問題点を解決することのできる電極の接
続構造及び形成方法を提供するもので、そのための手段
として、第1図に示すように、表示電極等の他方の電極
を接続する一方の電極が、薄い下側電極上に、該下側電
極と異なる材料で端部をコンタクトさせて厚い上側電極
を形成して構成されている。
この下側電極には、他方の電極を接続するための接続部
が一体に形成されており、該接続部は、上側電極の前記
端部の端面より外側に突出して形成されている。
また、このような一方の電極の形成は、下側電極形成用
の薄い第1の電極メタルと、その上に異なる材料で端部
をコンタクトさせて形成された厚い上側電極形成用の第
2の電極メタルとを、所定のパターンにエツチングした
後、前記第2の電極メタルの前記第1の電極メタルにコ
ンタクトする端部を再びエツチングしオーバエッチによ
りその端面を前記第1の電極メタルより内側に後退させ
ることにより行われる。
〔作用〕
薄い下側電極に上側電極より外側に突出する接続部が一
体に形成され、他方の電極の接続はこの延長部を利用し
て行われるようになっているため、従来問題となってい
た接続部における段切れの欠点を解決して確実な接続を
行うことが可能になる。
〔実施例〕
以下、図面に関連して本発明の詳細な説明する。
本例は、薄膜トランジスタをスイッチング素子として用
いた液晶ディスプレイに適用する場合のもので、第1図
は、本発明の電極の接続構造を示す1画素分の断面図で
ある。第1図において、lはガラス基板、2はガラス基
板1上に設けられたa−3i使用逆スタガ型薄膜トラン
ジスタ、3は層間絶縁膜、4は一方の電極である。電極
4は、下側電極5と上側電極6とよりなる。下側電極5
は、厚さの薄いもので、ガラス基板1上に形成されてい
る。上側電極6は、厚さの厚いもので、下側電極5と異
なる材料で形成されて端部7が下側電極5にコンタクト
するとともに一部がコンタクトホール3aを利用して薄
膜トランジスタ2の所定の電極にコンタクトしており、
下側電極5はこの端部7の端面8から外側に突出してい
る。
このように、本発明の構造では、下側電極5に上側電極
6より外側に突出する接続部9が形成されており、他方
の電極である表示電極10の接続をこの薄い接続部9を
利用して行えるようになっている。従って、従来問題と
なっていた接続部における段切れの欠点を解決すること
ができる。
このような構成の接続構造は第2図に示す工程により形
成することができる。次に形成方法の詳細について順を
追って説明する。
第2図(alは、下側電極形成用の薄い第1の電極メタ
ル11と、下側電極形成用の厚い第2の電極メタル12
と順次形成した状態を示している。これらの第1.第2
の電極メタル11.12は、ガラス基板1上に逆スタガ
型薄膜トランジスタ2゜眉間絶縁膜3を形成した後に、
図示のように積層されている。第1の電極メタル11は
、例えば、Crを700人程大の厚さに形成してなり、
第2の電極メタル12は、例えばA1を10,000人
程大の厚さに形成してなる。
次に、この上に、第2図(b)に示すように、各電極メ
タルバターニング用のレジストパターン13をフォトリ
ソグラフィ法により形成する。
次に、第2図(C)に示すように、このレジストパター
ン13をマスクとして第1.第2の電極メタル11.1
2を順次エツチングする。これにより下側電極5の形成
は完了する。
次に、第2図(dlに示すように、レジストパターン1
3をそのままとし再度A1の第2の電極メタル12のサ
イドエツチング(再エツチングによるオーバーエッチ)
を、その入り込み量aが1〜2μmになるまで行う。こ
れにより、上側電極6の形成は完了する。
最後に、第2図(e)に示すように、レジストパターン
を除去して電極形成は、−完了するが、このようにして
形成された一方の電極4に対する他方の電極の接続は、
下側電極5の接続部(上側電極7の端面8から外側に突
出する部分)9を利用して表示電極10を形成すること
により行われる。この場合、表示電極となるITO膜の
厚さは700人程大刀、延長部9を容易にカバーするこ
とができ、段切れのない確実な接続が可能である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、電極に厚さの薄い
接続部が突出して形成されており、該接続部を利用して
他の電極との接続が行えるようになっている為、段差部
による段切れがなくなり、確実な電極接続が可能になる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の電極の接続構造を示す断面図
、 第2図(al〜+e+は同電極形成方法を示す工程図で
、図中、 1はガラス基板、 2はスタガ型薄膜トランジスタ、 3は層間絶縁膜、 4は一方の電極、 5は下側電極、 6は上側電極、 7は上側電極の端部、 8は端面、 9は接続部、 10は表示電極(他方の電極)、 11は薄い第1の電極メタル、 12は厚い第2の電極メタル、 13はレジストパターンである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)厚い一方の電極に他方の電極を接続する電極の接
    続構造において、 一方の前記電極が、薄い下側電極上に、該下側電極と異
    なる材料で端部をコンタクトさせて厚い上側電極を形成
    してなり、 前記下側電極には、他方の前記電極を接続するための接
    続部が前記上側電極の前記端部の端面より外側に突出し
    て一体に形成されたことを特徴とする電極の接続構造。
  2. (2)下側電極形成用の薄い第1の電極メタルと、その
    上に異なる材料で端部をコンタクトさせて形成された上
    側電極形成用の厚い第2の電極メタルとを所定のパター
    ンにエッチングした後、 前記第2の電極メタルの前記端部を再びエッチングしオ
    ーバエッチにより該端部の端面を前記第1の電極メタル
    より内側に後退させることを特徴とする電極の形成方法
JP15413385A 1985-07-15 1985-07-15 電極の接続構造及び形成方法 Pending JPS6215818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15413385A JPS6215818A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 電極の接続構造及び形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15413385A JPS6215818A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 電極の接続構造及び形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6215818A true JPS6215818A (ja) 1987-01-24

Family

ID=15577614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15413385A Pending JPS6215818A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 電極の接続構造及び形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6215818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08510007A (ja) * 1993-08-13 1996-10-22 アシュランド サドヘミ ケルンフェスト ゲーエムベーハー 鋳型および中子製造用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08510007A (ja) * 1993-08-13 1996-10-22 アシュランド サドヘミ ケルンフェスト ゲーエムベーハー 鋳型および中子製造用組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100364949B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
EP1338914A2 (en) Method for manufacturing liquid crystal display
EP0301571B1 (en) Thin film transistor array
JPH09120083A (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
US6654074B1 (en) Array substrate for liquid crystal display device with shorting bars external to a data pad and method of manufacturing the same
JPH01219824A (ja) 非晶質シリコン薄膜トランジスタアレイ基板
JPH1062818A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH1048664A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR100331896B1 (ko) 박막트랜지스터어레이의제조방법
JP3600112B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP3436487B2 (ja) アクティブマトリクス基板の製造方法
JPS6349914B2 (ja)
JPS6215818A (ja) 電極の接続構造及び形成方法
KR100192507B1 (ko) 티에프티-엘씨디의 구조 및 제조방법
JPS60261174A (ja) マトリツクスアレ−
US6458613B1 (en) Method for manufacturing a liquid crystal display using a selective etching method
JPH10170951A (ja) 液晶表示装置の製造方法
US6462793B1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
KR100488927B1 (ko) 스테거드타입박막트렌지스터액정표시소자및그의제조방법
JP3528388B2 (ja) トランジスタアレイの製造方法
JP3270920B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2881868B2 (ja) 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイの製造方法
JPH063698A (ja) 薄膜トランジスタ装置
KR100508022B1 (ko) 반사형 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
US20020085135A1 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof