JPS62157650A - カラ−表示装置 - Google Patents

カラ−表示装置

Info

Publication number
JPS62157650A
JPS62157650A JP61235502A JP23550286A JPS62157650A JP S62157650 A JPS62157650 A JP S62157650A JP 61235502 A JP61235502 A JP 61235502A JP 23550286 A JP23550286 A JP 23550286A JP S62157650 A JPS62157650 A JP S62157650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
line
color display
standard
electron beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61235502A
Other languages
English (en)
Inventor
ケネス・ジョージ・フリーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS62157650A publication Critical patent/JPS62157650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/22Picture reproducers using cathode ray tubes using the same beam for more than one primary colour information
    • H04N9/26Picture reproducers using cathode ray tubes using the same beam for more than one primary colour information using electron-optical colour selection means, e.g. line grid, deflection means in or near the gun or near the phosphor screen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は異る色で夫々発光する3個の螢光素子の繰返し
パターンを含む発光スクリーンに隣接するチャンネルプ
レート状の電子増倍器を有するカラー表示管と、テレビ
ジョンラスタ状の電子増倍器の入力面に単一電子ビーム
を走査してこれに電子を入力させる手段と、前記電子増
倍器の出力面及び前記発光スクリーンの中間に配置され
、電子増倍器のチャンネルからの電子ビームを偏向する
ように作動し得ると共に適当な制御により電子ビームを
複数の螢光素子の各々に選択的に向け得るようにしたカ
ラー選択電極と、これらカラー選択電極に接続されたス
イッチング手段を有し、受信した標準ビデオ信号に従っ
てカラー表示管を駆動する回路手段とを具えるカラー表
示装置に関するものである。
この種カラー表示装置は特願昭58−106851号明
細書(特開昭59−5447号公報)に記載されている
この装置に用いられるカラー選択電極は、チャンネル軸
の両側に配列された電子増倍器の各チャンネルに対する
1対の電極の形態とし、特にチャンネルに整列されこれ
から電子を取出す電子増倍器の出力面に装着されこれか
ら絶縁された抽出電極の開口の形態とする。これら電極
対は互に電気的に絶縁すると共に電極を好適にアドレス
することにより抽出電極の開口からの電子ビームを1側
又は他側に偏向して繰返しパターンの複数の螢光素子の
各々に当て第1及び第2のカラー、即ち赤色及び青色を
選択的に表示し得るようにする。無偏向状態では、即ち
電極対に供給される電位が無電位か又は同一電位の場合
には電子ビームを繰返しパターンの第3螢光素子に当て
て緑色の表示を行い得るようにする。
電子増倍器のチャンネル及び抽出電極の同様に配列され
た開口は水平方向に離間された列状に直線的に配列する
。電極対は細条状電極を具え、その隣接チャンネルに関
連する電極対の各々は列間に互に隣接して配置すると共
に列の高さの方向に延在させるようにする。電極対全部
の夫々第1及び第2電極は電気的に相互接続する。
従って、この表示装置によって、電子増倍器の入力面全
体をラスク状に走査する単一電子ビームを用いカラー画
像を発生させるようにし、この際所望のライン及びフィ
ールド走査偏向器は電子増倍器に到達する前の電子ビー
ムで作動させるようにする。
表示装置を用いて通常の標準走査フォーマット、例えば
625ラインのPAL標準方式、2:1の飛越し、50
 Hzフィールドのフォーマットに従ってテレビジョン
画像を表示し得るようにし、この場合人力赤色、緑色及
び青色信号はカメラテレシネのようなRGB源から取出
すか又はPALデコーダから取出すようにする。上述し
た特開昭59−5447号公報には2種類の表示装置作
動手段が記載されている。第1の手段では電子増倍器の
入力表面を電子ビームにより常規テレビジョンライン走
査速度で走査する。これがため電流増倍された電子ビー
ムは同一のライン走査速度で抽出電極から取出されると
共に電子ビームがチャンネルから放出される時点でこれ
と関連する電極対を、3個R,G及びB螢光素子に電子
ビームを向けるに要する偏向を行うに必要な電圧に順次
切換えるようにする。
画像の解像度及び品質を低下させないようにする場合に
は電極に供給する電圧を画素の周波数よりも高い周波数
(代表的には2倍以上)で切換えるようにするが、ビー
ムの強度は1つのカラーの輝度信号から他のカラーの輝
度信号に同期して切換わるようなる。この場合にはカラ
ー選択電極対間の容量の影響で装置を駆動するのが種々
点で困難となる。この容量によって、比較的簡単な正弦
波を用いる場合でも所望の波形で電極を駆動する問題が
生ずる。その理由は共振を得るために、実際には達成が
困難で、好適な循環選択周波数の極めて高い循環電流を
有する極めて僅かな同調インダクタンスを必要とするか
らである。低周波数の循環選択を用いてこれらの問題を
同程度に防止するも、この場合には画像に可視解像度制
限点状サンプル構体が発生し、これら構体によっても電
子増倍器と相俟ってスクリーン構体にモアレ効果を生ぜ
しめ得るようになる。
上述の特開昭59−5447号公報に記載された作動の
第2の手段では全フィールド周期の時間、例えば標準2
5フレ一ム/秒のテレビジョン画像に対して20 m秒
赤色、緑色及び青色のフィールドを順次に発生きせるこ
とによりカラー画像を得ることができる。この目的のた
めには電子増倍器の入力面を電子ビームにより通常の速
度の3倍の速度で走査する必要がある。この電子ビーム
を赤色、緑色及び青色情報により3フイールドより成る
各組に対し順次に変調する。カラー選択電極対に供給す
る電圧を表示すべきカラーフィールドと同期して切換え
るようにする。この作動モードにおける欠点は、画像の
移動又は観察者の眼の移動により色割れが生ずることで
ある。更に飛越しが50 Hzの漂遊磁界により妨害さ
れるようになる。
本発明の目的は上述した欠点を除去し得るように適切に
構成配置した上述した種類のカラー表示装置を提供せん
とするにある。
本発明は異る色で夫々発光する3個の螢光素子の繰返し
パターンを含む発光スクリーンに隣接するチャンネルプ
レート状の電子増倍器を有するカラー表示管と、テレビ
ジョンラスタ状の電子増倍器の入力面に単一電子ビーム
を走査してこれに電子を人力させる手段と、前記電子増
倍器の出力面及び前記発光スクリーンの中間に配置され
、電子増倍器のチャンネルからの電子ビームを偏向する
ように作動し得ると共に適当な制御により電子ビームを
複数の螢光素子の各々に選択的に向け得るようにしたカ
ラー選択電極と、これらカラー選択電極に接続されたス
イッチング手段を有し、受信した標準ビデオ信号に従っ
てカラー表示管を駆動する回路手段とを具えるカラー表
示装置において、前記回路手段を、常規速度の3倍の速
度でライン走査を行うように配設し、前記スイッチング
手段によってカラー選択電極の切換えを行って標準ライ
ン周期中容標準画像ラインの3つの色成分を個別に順次
表示し得るようにしたことを特徴とする。
各標準ラインに対し3個の個別のカラーラインを順次に
取出し、且つ個別の原色信号を電子ビーム発生手段(例
えば電子銃)に順次に供給することにより、各順次のラ
インを走査するにつれて実際上標準ライン走査周期にマ
ルチカラー(多色)ラインを発生させることができる。
かかる作動によれば先鋭像及び残像に対し観視者の眼を
制限する利点があり、従って許容し得る像を得ることが
できる。例えばPAL標準ビデオ信号ではライン走査を
常規速度の3倍の速度、即ち46.87 kHzで行い
、赤色、緑色及び青色画像成分を標準の64μs PA
Lライン周期中個別に表示してほぼ21.3μsの各カ
ラーに対するライン走査が得られるようにする。従って
1画素の赤色、緑色及び青色成分に対する最大の一時的
な誤差は約43μsとなり、これは小さすぎて認識し得
ない程度のものである。これがため、かかる作動による
も許容し得ない画像劣化は生じない。かかる作動の他の
利点は、カラー選択電極の必要なスイッチング周波数が
、選択速度及び/又は電極の容量特性により設定され所
望の供給作動電圧を得るスイッチング時間の上限よりも
低く、従って回路手段が許容し得ない程度の高いスイッ
チング電力を消費しないことである。
回路手段は、書込み速度の3倍の速度で読取りを行い所
望の順序の時間圧縮された色成分を取出す複数個のテレ
ビジョンライン記憶装置を具えるようにする。
又、本発明の簡単且つ好適な例では回路手段は2組のラ
イン記憶装置を具え、その各組に交互に標準ラインのカ
ラー情報信号を夫々供給し、1方の組のライン記憶装置
のカラー情報信号を読出すと同時に次の標準ラインのカ
ラー情報信号を他方の組のライン記憶装置に書込むよう
にする。各ライン記憶装置の組は、例えばY、U及びV
カラー成分信号に夫々割当てられ、又、次のマトリック
ス化に対する必要性を防止するビデオ信号デコーダから
の直接のR,G及びB信号に有利に割当てられた3個の
ライン記憶装置を具え、これらライン記憶装置の内容を
順次読取ってカラー表示間の電子ビーム発生手段に電子
ビームのライン走査に同期して供給し得るようにする。
アナログ電荷結合遅延装置又は関連するA/D変換器を
有するディジタルランダムアクセスメモリとし得るライ
ン記憶装置への又はこれからの信号の供給は、カラー選
択電極のスイッチングに同期して作動する電子スイッチ
によって制御する。
カラー選択電極のカラースイッチングの順序は、これを
連続させて表示ラインカラーが順序123123123
−−−−−等となるか又はこれを逆として表示カラーが
順序123321123321123−−−−−等とな
るようにする。この後者の作動モードでは各々が3個の
個別のカラーラインを具える順次の標準ライン間で選択
電極がスイッチングされるのを防止する利点を有する。
本発明の他の例では回路手段は、カラー表示管のフィー
ルド走査手段を作動させるように配設して標準速度で垂
直走査を連続的に行い得るようにする。表示を行う受信
ビデオ信号を常規PAL走査フォーマットに従って処理
する場合にはこの直線状の垂直走査を例えば50 Hz
で行うと共にライン走査をPAL走査速度の3倍の速度
で行うようにする。この場合にはフィールド当りの標準
ラインの数の3倍で赤色、緑色及び青色成分のライン順
次の表示を行い、順次の赤色、緑色及び青色成分のライ
ン間のピッチをフィールドの標準ライン間のピンチの1
/3とする。575本の能動ラインの標準フィールドを
考慮する場合には例えば1725本の能動ラインが描か
れるようになる。これがため1次画素成分の最大空間誤
差は画像ハイドの4/1725となる。このモードの作
動によれば、著しく簡単に達成でき、しかも許容し得る
解像度を保持でき、更にラインクローリングのような画
像の可視効果をほぼ無視し得る利点がある。
本発明の更に他の例では、回路手段は、カラー表示管の
フィールド走査手段を作動させるように配設して各ライ
ンを3回走査した後ステップ状に垂直走査を断続的に行
い得るようにする。この場合には各々の元の標準PAL
ラインの赤色、緑色及び青色成分のラインを互に正しく
重畳し、各点に対するカラー情報を空間誤差なく正しく
位置決めでき、一時的な誤差も実際に感知し得ない程度
に僅かとすることができる。
図面につき本発明を説明する。
第1図に示すカラー表示管はほぼ平坦なフェースプレー
ト12を存するエンベロープ10を具える。
このフェースプレート12には赤色(R)、緑色(G)
及び青色(B)の垂直方向に延在する螢光ラインを具え
る螢光スクリーン14を設ける。この螢光スクリーン1
4に平行に、且つこれから離間してチャンネルプレート
状の電子増倍器16を設ける。エンベロープ10の頚部
には低エネルギー電子ビーム18を発生する電子銃20
を配設する。この電子ビーム18は、カラー表示管の頚
部に設けた偏向手段22により電子増倍器16の入力面
上をラスク状に走査する。
第2図には平坦なカラー表示管を示す。第1図のカラー
表示管の部分とほぼ同一の部分には同一の符号を付して
示す。本例カラー表示管はほぼ平坦なフェースプレート
12を有する矩形状エンベロープ15を具える。フェー
スプレート12には赤色(R)緑色(G)及び青色(B
)の垂直に延在する螢光ラインの繰返し群を具える螢光
スクリーン14を設ける。
フェースプレート12に平行に、且つこれから離間して
チャンネルプレート状の電子増倍器16を配設する。エ
ンベロープ15の背部には電子銃2oを配設し、・これ
によりフェースブレート12及びエンベロープ15の曽
壁に平行な方向に低エネルギー電子ビームを下方に向け
るようにする。この電子ビームは、フェースブレーH2
に平行な面内で電子銃2゜の近くに位置する静電偏向器
17により偏向してライン走査を行う。このライン走査
ビーム18をエンベロープ15の下端でリバーシングレ
ンズ21により180に亘って偏向して電子ビームが隔
壁部19の他側に反対方向に移行し得るようにする。こ
の隔壁部19によって複数の選択的に附勢し得る垂直方
向に離間された水平方向に延在する細長電極23を支持
する。これら細長電極23によって、チャンネルプレー
ト状の電子増倍器16の入力面で電子ビーム18をフィ
ールド走査し得るようにする。電子増倍器16内で電子
の増倍を行うため、電子ビームは、螢光スクリーンのア
ルミニウム背面電極により螢光スクリーン14に向かっ
て加速されるようになる。
これがため、ライン走査偏向器17及びフィールド走査
電極23は第1図のカラー表示管の偏向手段22と同様
に作動し、即ち単一電子ビーム18をチャンネルプレー
ト状の電子増倍器16を経て螢光スクリーン14にラス
ク状に走査せしめるようにする。
第2図のカラー表示管は公開英国特許用第210139
6八号に記載されたカラー画像表示管とほぼ同様であり
、その詳細な構成及び説明は省略する。しかし、その主
な相違は、上記公開英国特許用に記載の画像表示管が単
一カラー螢光スクリーンを有する単色画像表示管である
が、本発明の第2図に示す画像表示管はカラー表示を行
うものであり、従って後述するように、この目的を達成
するための手段を設ける点である。
上述した画像表示管に用いられるチャンネル状の電子増
倍器16は積層ダイノード型の電子増倍器である。この
種の電子増倍器の構成は例えば特願昭49−38079
号(特開昭49−131569号公報)及び特願昭54
−75.157号(特開昭55−16392号公頼)に
記載されているため、その詳細な説明は省略する。
しかし、その概要を説明するに、この電子増倍器16は
、多数の有孔ダイノード24を具え、その最後の3個の
ダイノードを第3図に示す。即ち順次のダイノードのビ
ヤ検視の開孔26は互に整列させてチャンネルを形成す
る。実際上ダイノード24は互に背中合わせに配列され
た2個のダイノード半部28.30で構成する。順次の
ダイノード24は抵抗性または絶縁性のスペース手段に
より互に分離し、このスペース手段を本例ではバロチー
二として既知の小さなガラスポール32で構成する。作
動に当り、1個のチャンネルに導入される電子ビーム1
8は、これが1方のダイノードから次のダイノードに通
過する際の2次放出によって電流増倍され、各増倍は代
表的には前の増倍よりも300v更に正の値となる。電
子増倍器16の最終ダイノードから電流増倍された電子
ビーム34を取出すためには抽出電極36を設ける。一
般にこの抽出電極36は、最終ダイノードに、これから
離間して設けられた1個のダイノード半部を具える。最
終ダイノードの電圧に対し正の電圧、代表的には+20
0vの電圧を抽出電極36に供給し、これにより電流増
倍電子ビーム34を取出すと共にこれを集束させるよう
にする。
繰返し群の螢光体R,G及びBを図面に示すように配列
することにより、緑色螢光体Gに偏向されない電流増倍
された電子ビーム34を当てるようにする。又、電子ビ
ーム34は、これを赤色(R)及び青色(B)螢光体に
当てるためには左側及び右側に夫々(即ち第3図では上
側及び下側に夫々)偏向させる必要がある。図示の例で
は抽出電極36の各開孔42の各々の側に配設した電極
対38.40を具えるカラー選択電極によって電流増倍
された電子ビーム34を偏向し得るようにする。開孔4
2は直線状に列に整列し、電極38.40は列の高さ方
向に細長く延在させるようにする。電極38の全部を相
互接続すると共に電極40も相互接続する。これら電極
38.40は抽出電極36から電気的に絶縁する。又、
これら電極38.40は有効とするために充分深くする
必要があり、代表的には円形開孔42を有する例に対し
、高さhを臀72以上とする必要があり、ここにWは特
性の開孔42に関する電極38.40間の距離とし、こ
の高さhの代表的な値を0.5鰭とする。
偏向電極38.40は所望の寸法の電子ビーム34を形
成するレンズ系の1部分をも構成する。カラー選択電極
配置の詳細は前述した特開昭59−5447号公報に記
載されている。
作動に当り、電子ビーム34を偏向するためには1組の
電極組38.40間に電位差を生せしめる必要がある。
例えば最終ダイノードに対し抽出電極36を+200v
とし、螢光スクリーン14を+7乃至↑10 kVとし
た状態において、未偏向ビーム34に対し+125vの
平均電圧を電極38.40に供給して一方向又は他方向
の偏向を行うために60 Vの電位差を生ぜしめるもの
とすると、赤色螢光体Rへの偏向を行うためには電極4
0への電位を+155vとし、電極38への電位を+9
5 Vとし、青色螢光体Bへの偏向を行うためには上記
電圧関係を逆とする。
標準フォーマントに従い受信ビデオ信号により画像を表
示するための装置の作動モードを以下に説明する。以下
の記載では標準PAL走査フォーマントに従って、例え
ば625本の走査ライン、2;1の飛越し、50Hzフ
イールドのフォーマットにより、入力赤色、緑色及び青
色信号をPALデコーダ、又はカメラ或いはテレシネの
ような信号源から取出してビデオ信号の表示を行う。或
いは又、他の標準フォーマットにより装置を作動させ得
ることは勿論である。
本発明によれば、ライン走査を、常規速度の3倍の速度
で、即ち標準PAL走査フォーマットにより決まる速度
の3倍の速度で行うと共に各標準PA−Lラインの赤色
、緑色及び青色成分を、64μsの常規ライン周期中3
本の各カラーラインの形状で個別に順次表示する。かか
る表示を行うためには各PALラインの3つの色成分の
各々を記憶すると共に書込み速度の3倍の速度で読取る
多数のテレビジョンライン記憶装置を用いて所望の順序
の時間圧縮されたカラー成分を取出すようにする。
カラー選択電極38及び40に供給されるカラー偏向電
圧は、螢光スクリーン14の各赤色、緑色及び青色螢光
ラインチャンネルプレート状の電子増倍器16から入射
する電子ビーム34を偏向するに要する3つの電圧値間
を線順次に周期的に変化させるようにする。この場合に
は逆(RGBBGRRGBBGR−−−−−)又は連続
(RGBRGBRGB−−−−−)カラー順序の何れを
も用いることができる。順次のラインを異なる種々のカ
ラー選択モードで走査するにつれて適当な赤色、緑色及
び青色の原色信号を電子銃20に同期状態で順次に供給
する。
これらの信号を得るためには、多重信号ライン記憶装置
標準変換器を使用する。この変換器により合成ビデオ信
号デコーダからR,G、B (又はY、U、V)出力を
取出し、これら出力を適当なライン記憶装置に元の標準
信号ライン走査速度で記憶し、次いで適当な状態のカラ
ー選択電極のスイッチングに同期して常規速度の3倍の
速度で記憶R,G、B成分を読出すようにする。この場
合には常規の5 MHzの帯域幅の3倍の帯域幅のビデ
オ出力増幅器を用いる必要がある。カラー選択電極のス
イッチングはライン帰線消゛去期間中に行う。
常規速度の3倍の速度(即ち15.625 k)lzの
PAL標準に対し46.875 kHz)でライン走査
を行い、且つ赤色、緑色及び青色信号を64μsのPA
Lライン期間中に順次に表示することにより、1画素の
赤色、緑色及び青色成分に対する最大の一時的な誤差を
約43μsとすることができ、これは認知し得ない程度
に小さいものである。
第4図は所望の原色信号を処理する装置の好適な回路を
示すが、最初にY、U及び■成分による処理を行い次い
でRGBへのマトリックス化を行うようにすることもで
きる。第4図において、46.875 kHzのクロッ
クパルス発生器50によってその1方の出力側から出力
パルスを波形整形回路51に供給し、これにより図示の
ような21.3μsの周期の鋸歯状波の信号をライン偏
向器17に順次供給し、このライン偏向器によって単一
電子銃20により発生した電子ビーム18のライン走査
を行い、この際各ラインは21.3μsの期間即ち標準
PALライン速度の173の速度の期間に亘り持続する
クロックパルス発生器50の第2出力を3分の1分周回
路52に供給し、その第1出力端子からの出力(第4図
の隣接波形で示す)を15.625 kHzの常規PA
Lライン周波数でカラー選択電極スイッチング回路54
に供給し、このスイッチング回路によってカラー選択電
極38及び40に供給する電位を等間隔で3回、常規P
ALライン期間(64μs)中ライン走査に同期して3
つの異なる値に切換えるため、3つの走査ラインの各順
序の群に対し3つの色を夫々表示することができる。ス
イッチング回路54により行うスイッチングの順序は、
これを図示のように連続してRGBRGB−−−−−等
のカラーラインの順序を得ることができ、或いは順序を
逆にしてRGBBGRRGBBGR−−−−−等のカラ
ーラインの順序を得ることができる。
又、分周回路52の第1出力は、バンクド3位置スイッ
チ56′及び56″を有する電子スイッチ回路56にも
供給する。
更に分周回路52の第2出力端子を先ず第1に2分の1
分周回路58に接続し、隣接波形により表されるその2
レベル出力を切換電子スイッチ60に供給しその出力を
ビデオ出力増幅器61を経て電子銃20に供給する。又
、分周回路58の2レベル出力を3個の連動カラー信号
電子切換スイッチ62” 、62〜及び62−に夫々供
給する。
更に、例えばPALデコーダかのROBカラー成分の信
号を電子スイッチ62’ 、62″及び62″″の各入
力側に供給する。これらスイッチの各々への入力信号に
は、各々が単一の標準ライン走査に相当する順次の64
μsのブロックの関連する色に関する情報が含まれる。
RGB入力信号を各ライン記憶装置64.65及び66
に同時に供給し、その各々は以下の理由でRGB信号の
各々に対する2つの関連するライン記憶装置64′及び
64−.65’及び65″並びに66′及び66″で構
成する。これらライン記憶装置は、適当な信号を記憶し
、シフトレジスタ状に移動させる電荷結合遅延型とする
か、又は入出力側に夫々^/D及びD/A変換器を有し
、信号サンプルをディジタル形状に記憶するディジタル
ランダムアクセスメモリ(RAM)型とすることができ
る。これら画形式の記憶装置は直列出力型とする。スイ
ッチ62’ 、62−及び62−を第4図に示す位置と
する場合にはカラー成分信号を受信速度で各ライン記憶
装置64’、  65’及び66′に書込んで各ライン
記憶装置によって64μsの期間、即ち標準ライン走査
でカラー情報を保持し得るようにする。後続の各標準ラ
イン走査期間で各ライン記憶装置64’、65’及び6
6′のカラー情報を21.3μsで順次に、即ち受信速
度の3倍の速度で読出す。これらライン記憶装置の64
μsの書込み期間の終端で、電子スイッチ60を、64
μsの関連する期間に亘り、第4図に示す状態から点線
で示す他の状態に172分周回路58により切換える。
この切換えと同時に、ライン記憶装置64′に記憶され
た標準ライン走査期間の時間圧縮された赤色情報を読出
してスイッチ56及び60並びにビデオ増幅器61を経
て電子銃20に、偏向器17により発生した電子ビーム
18の最初の21.3μs周期のライ走査と同期して供
給し、蛍光スクリーン14に赤色画像成分を取出すよう
にする。読出し完了後即ち21.3μs後スイツチ56
′(及び56#)を173分周回路52の制御により図
示の第1位置から第2位置に切換え、ライン記憶装置6
5′に記憶された緑色情報をスインチ56′及び60並
びにビデオ増幅器61を経て電子銃20に、再び偏向器
17の作動と同期して供給し、これにより蛍光スクリー
ン14の次のラインに緑色画像成分が含まれるようにす
る。次いでスイッチ56′により、青色情報がライン記
憶装置66から読出され、次のライン走査中に電子銃2
0に供給されて青色画像成分のラインが発光する第3の
位置に状態切換えを行う。これがため単一標準ライン走
査期間に、3本の一時的に分離されたラインが蛍光スク
リーン14上に順次に現われ、その各々のラインによっ
て標準ラインの個別の原色情報を表示し得るようにする
電子スイッチ60が172分周回路58の出力に応答し
てその位置から第4図に点線で示す位置に切換わる瞬時
にはスイッチ62’、62“及び62″″がその第2位
置に同時に切換わりRGBカラー成分をライン記憶装置
64″、65″及び66“に夫々供給して後続のPAL
ラインのカラー成分情報をこれらライン記憶装置に書込
み、且つ前のPALラインのカラー成分情報をライン記
憶装置64”、65’及び66′から読出す。64μs
の標準PALライン期間の終了時に、後続のラインカラ
ー情報をライン記憶装置64“、65“及び66“に記
憶すると共にライン記憶装置64”、65’及び66′
の内容を読出すと、スイッチ60は172分周回路58
の制御のもとて第4図に示す元の位置に戻り、ライン記
憶装置64”。
65“及び66“の情報をスイッチ56“及び60並び
に増幅器61を経て電子銃20に、偏向器17に供給さ
れる波形と同期して前述した所と同様に順次供給してR
GBカラー情報を夫々含む3本の個別のラインを蛍光ス
クリーン14に表示し得るようにする。
スイッチ62はスイッチ60と同時に再び切換えられて
ライン記憶装置64“、65“及び66″が読出される
間に次のPALラインのRGB成分をライン記憶装置6
4’、65’及び66′に書込み、上述した作動を順次
に繰返す。スイッチ56′及び56“がその3つの状態
間を切換わる態様は電極選択切換モード、即ち連続又は
逆転モードに依存する。
これがため、各標準PALラインに対し、3本の個別の
ラインをPALラインの速度の3倍の速度で順次蛍光ス
クリーン上に表示し、各ラインは、個別のカラーで、ス
イッチング回路54によるカラー選択電極38及び40
のスイッチングにより決まり、且つ標準PALラインの
期間の173持続する。
電子ビ“−ムの垂直フィールド走査は、複数の電極23
に適当な電圧を選択的に供給して電子ビームがフェース
プレート12に平行な経路から電子増幅器16及び蛍光
スクリーン14に向かって偏向する点を制御することに
より達成する。
表示装置のフィールド走査は、PAL標準方式に従って
50Hzで連続的に“直線状”垂直走査を行うことによ
り達成するがライン走査は前述したようにPAL速度の
3倍の速度で行う。この場合には原色情報を僅かに離間
された個別のカラーラインで表示し、連続のRGBRG
B−−一カラー順序の場合、順次の赤色、緑色及び青色
成分のライン間のピッチは1フイールドの標準ラインの
ピッチの173とする。従って1次画素成分の最大空間
誤差は画像の高さの4/1725となり、標準の625
本のライン表示で各原色において実際には575本の能
動ラインとなることを考慮すると、1725本のライン
表示となる。この連続の直線状フィールド走査を行うた
めの電極23のスイッチングは、50Hzの周波数の同
期鋸歯状波の信号が供給されるスイッチング回路68に
よって制御する。
或いは又垂直フィールド走査を、3本の3倍PAL速度
の走査ライン後に、即ち単−PAL標準ラインに相当す
る3つの分離された異なるカラーラインの各ブロック後
に垂直走査をステップ状に行って、各標準PALライン
の赤色、緑色及び青色成分を正しく重畳して最大空間誤
差を原理的に零とすることもできる。この断続ステップ
状3重型ライン順次走査を行うためには電極スイッチン
グ回路68によって、例えば172分周回路58の出力
を用いて同期ステップ状電圧波形を電極23に供給し、
これにより単−PALラインに相当する3つのラインの
各群の後即ち64μs毎に電極23を適宜付勢して電子
ビームを標準ラインのスペースに相当する量だけ電子増
倍器の入力面で下方にステップさせ得るようにする。か
ようにして通常の3電子銃型の表示を、575本の能動
ラインにより何等のカラー誤差を生ずることなくエミュ
レートすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明カラー表示装置の1例を示す側面図、 第2図は同じくその変形例を示す断面図、第3図は本発
明装置に用いられる積層型チャンネルプレート状の電子
増倍器の1部分を示す部分拡大断面図。 第4図は第2図に示すカラー表示管を用いるカラー表示
装置の回路構成を示す説明図である。 10・・・エンベロープ   12・・・フェースプレ
ート14・・・蛍光スクリーン  15・・・矩形エン
ベロープ16・・・チャンネルプレート状電子増倍器1
7・・・静電偏向器 18・・・電子ビーム(ライン走査ビーム)20・・・
電子銃 21・・・リバーシングレンズ 22・・・偏向手段 28.30・・・ダイノード半部 32・・・小ガラスポール 34・・・電流増倍された電子ビーム 36・・・抽出電極     38.40・・・偏向電
極42・・・開孔 50・・・クロックパルス発生器 51・・・波形整形回路 52・・・3分の1分周回路 54・・・カラー選択電極スイッチング回路56・・・
電子スイッチ回路 56’、56″・・・3位置スイッチ 58・・・2分の1分周回路 60・・・切換電子スイッチ 62’、62″、62″″・・・連動カラー信号電子切
換スイッチ 64’、64“、65’、65  “、66’、66“
・・・ライン記憶装置 68・・・スイッチング回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、異る色で夫々発光する3個の螢光素子の繰返しパタ
    ーンを含む発光スクリーンに隣接するチャンネルプレー
    ト状の電子増倍器を有するカラー表示管と、テレビジョ
    ンラスタ状の電子増倍器の入力面に単一電子ビームを走
    査してこれに電子を入力させる手段と、前記電子増倍器
    の出力面及び前記発光スクリーンの中間に配置され、電
    子増倍器のチャンネルからの電子ビームを偏向するよう
    に作動し得ると共に適当な制御により電子ビームを複数
    の螢光素子の各々に選択的に向け得るようにしたカラー
    選択電極と、これらカラー選択電極に接続されたスイッ
    チング手段を有し、受信した標準ビデオ信号に従ってカ
    ラー表示管を駆動する回路手段とを具えるカラー表示装
    置において、前記回路手段を、常規速度の3倍の速度で
    ライン走査を行うように配設し、前記スイッチング手段
    によってカラー選択電極の切換えを行って標準ライン周
    期中各標準画像ラインの3つの色成分を個別に順次表示
    し得るようにしたことを特徴とするカラー表示装置。 2、回路手段は、書込み速度の3倍の速度で読取りを行
    い所望の順序の時間圧縮された色成分を取出す複数個の
    テレビジョンライン記憶装置を具えることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項に記載のカラー表示装置。 3、回路手段は2組のライン記憶装置を具え、その各組
    に交互に標準ラインのカラー情報信号を夫々供給し、1
    方の組のライン記憶装置のカラー情報信号を読出すと同
    時に次の標準ラインのカラー情報信号を他方の組のライ
    ン記憶装置に書込むようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲第2項に記載のカラー表示装置。 4、各ライン記憶装置の組は3個のライン記憶装置を具
    え、その内容を順次読取ってカラー表示管の電子ビーム
    発生手段に、電子ビームのライン走査に同期して供給す
    るようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第3項に
    記載のカラー表示装置。 5、回路手段は、スイッチング手段によるカラ選択電極
    のスイッチングに同期して各ライン記憶装置の組への及
    びこれからのカラー情報信号の供給を制御する電子スイ
    ッチを更に具えることを特徴とする特許請求の範囲第3
    項又は第4項に記載のカラー表示装置。 6、各組のライン記憶装置は、ビデオ信号デコーダから
    のR、G及びB出力信号が夫々供給されるR、G及びB
    ライン記憶装置を具えることを特徴とする特許請求の範
    囲第4項又は第5項に記載のカラー表示装置。 7、スイッチング手段は、カラー選択電極を作動させる
    ように配設してカラースイッチング順序を連続させ、そ
    の表示されたラインカラーが順序123123123−
    −−−−等となるようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第6項の何れかの項に記載のカラー表
    示管。 8、スイッチング手段は、カラー選択電極を作動させる
    ように配設してカラースイッチング順序を逆とし、その
    表示されたラインカラーが順序12332112332
    1123−−−−−等となるようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項乃至第6項の何れかの項に記載
    のカラー表示装置。 9、回路手段は、カラー表示管のフィールド走査手段を
    作動させるように配設して標準速度で垂直走査を連続的
    に行うようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第8項の何れかの項に記載のカラー表示装置。 10、回路手段は、カラー表示管のフィールド走査手段
    を作動させるように配設して各ラインを3回走査した後
    ステップ状に垂直走査を断続的に行うようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第8項の何れかの
    項に記載のカラー表示装置。
JP61235502A 1985-10-04 1986-10-04 カラ−表示装置 Pending JPS62157650A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08524547A GB2181319A (en) 1985-10-04 1985-10-04 Colour display apparatus
GB8524547 1985-10-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62157650A true JPS62157650A (ja) 1987-07-13

Family

ID=10586212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61235502A Pending JPS62157650A (ja) 1985-10-04 1986-10-04 カラ−表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4794449A (ja)
EP (1) EP0217474A3 (ja)
JP (1) JPS62157650A (ja)
GB (1) GB2181319A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2213632A (en) * 1987-12-11 1989-08-16 Philips Electronic Associated Flat cathode ray tube display apparatus
GB2215962A (en) * 1988-03-23 1989-09-27 Philips Electronic Associated Flat crt with stepped deflection and interlace

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6513197A (ja) * 1964-10-13 1966-04-14
US3372232A (en) * 1965-08-30 1968-03-05 Sony Corp Color television receiver
GB1208002A (en) * 1966-09-17 1970-10-07 Sony Corp Apparatus for producing a colour television display
US3539713A (en) * 1967-10-12 1970-11-10 Gen Telephone & Elect Color switching circuit for a single gun color television receiver
GB1434053A (en) * 1973-04-06 1976-04-28 Mullard Ltd Electron multipliers
US4158210A (en) * 1977-09-13 1979-06-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Picture image display device
GB2023332B (en) * 1978-06-14 1982-10-27 Philips Electronic Associated Electron multipliers
US4301468A (en) * 1979-07-09 1981-11-17 Alvarez Luis W Color television viewer
JPS5755685A (en) * 1980-09-19 1982-04-02 Sony Corp Color video reproducing device
JPS57111177A (en) * 1980-12-26 1982-07-10 Sony Corp Television picture receiver
EP0057836B1 (en) * 1981-02-10 1985-08-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. image display apparatus
KR850000958B1 (ko) * 1981-02-10 1985-06-29 야마시다 도시히꼬 화상표시장치
GB2124017B (en) * 1982-06-16 1985-10-16 Philips Electronic Associated A deflection colour selection system for a single beam channel plate display tube

Also Published As

Publication number Publication date
EP0217474A3 (en) 1989-02-08
GB8524547D0 (en) 1985-11-06
EP0217474A2 (en) 1987-04-08
GB2181319A (en) 1987-04-15
US4794449A (en) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4449148A (en) Image display apparatus
US4965487A (en) Flat cathode ray tube display apparatus
EP0068288B1 (en) Color image display apparatus
US4622497A (en) Flat type cathode ray tube
JPS62157650A (ja) カラ−表示装置
US5525873A (en) Picture display device comprising a flat-panel type display unit
US4535272A (en) Image display apparatus
US4873472A (en) Flat cathode ray tube display apparatus
US4870328A (en) Color display system
JPS58201492A (ja) テレビジヨン受像機
EP0094670B1 (en) Color image display apparatus
EP0550104A2 (en) Picture display device comprising a flat-panel type display unit
JPS6228633B2 (ja)
JPH0567109B2 (ja)
JPH0139626B2 (ja)
JPS5883483A (ja) 画像表示装置
JPS644715B2 (ja)
JPH0524610B2 (ja)
JPH0325893B2 (ja)
JPS58200679A (ja) 画像表示装置
JPS61116740A (ja) 画像表示装置
JPH0479098B2 (ja)
JPS61118951A (ja) 平板形陰極線管
JPS6227596B2 (ja)
JPH0520033B2 (ja)