JPS62157530A - 液量検知装置 - Google Patents

液量検知装置

Info

Publication number
JPS62157530A
JPS62157530A JP29772085A JP29772085A JPS62157530A JP S62157530 A JPS62157530 A JP S62157530A JP 29772085 A JP29772085 A JP 29772085A JP 29772085 A JP29772085 A JP 29772085A JP S62157530 A JPS62157530 A JP S62157530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
float
container
density
liquid surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29772085A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Niiyama
融 新山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29772085A priority Critical patent/JPS62157530A/ja
Publication of JPS62157530A publication Critical patent/JPS62157530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、一般家庭において水を沸かして保温するジャ
ーポット等の液量検知装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の液は検知装置においては、第2−図に示
すように、有底筒状の容器(1)と、この容器(1)の
側面に取り付けられた木管(2)と、この水管(2)内
を自由に上下でき、容K((1)に収容される液体より
密度の小さい17子(3)と、水管(2)を中心に対向
して配置された発光素子(4)及び受光素子(5)と、
この受光素子(5)に直列に接続された表示用の第2の
発光素子(8)と、電源回路(7)とにより構成される
のが一般的であった。
この構成においては、浮子(3)が発光素子(4)の光
をさえぎると受光素子(5)が非導通となり第2の発光
素子(6)が消灯することによって液量を表示していた
(発明が解決しようとする問題点) このような従来の構成では、検知できる水量は発光素子
(4)と受光素子(5)の間に浮子(3)がきた時だけ
であり、所謂一点のみ表示するだけで、常時連続的に液
量を検知表示することは不可能であった。
(問題点を解決するための手段) l二足問題点を解決するために、本発明の液1■検知装
置は、密度が被検出物である液体よりも大きく、かつ容
器の高さ方向に長い浮rを重吊センサにより吊り下げ、
この重量センサの出力信号を液量検知回路で演算し表示
するようにしたものである。
(作用) この構成によると浮子は、被検出物となる液体より密度
が大きいので、液面がいかなる位置にある時でも浮き上
がる事はないが、液面の高さに比例した浮力がかかり重
量センサに印加される浮子からの張力は液面の高さに対
して連続的に変化するため、液面がどの位置にあっても
、その位置を検出することができ、常に液量を知る事が
できる(実施例) 以下本発明の一実施例を第1図を参照して説明する。
第1図において(8)は有底筒杖の容器、(9)は容器
(8)の上部に取付けられた重量センサである。本実施
例ではt導体圧力センサを用いているので1、以下゛I
t−導体圧導体フカセンサる。
(lO)は1へ導体圧力センサ(9)より吊り下げられ
た浮子で、被検出物である液体(13)より密度が大き
くかつ容器の高さ方向に長く形成されている。
(If)は液量検知回路、(12)は表示回路で、この
液ht検知回路(If)は半導体圧力センサ(3)の出
力を演算し表示回路(12)を駆動すべくしている。采
実施例では液量検知回路(11)にはA/I)コンバー
ター、表示回路(12)にはバーグラフを用いているの
で、以下それぞれA/Dコンバーター及びバーグラフと
称する。
本実施例において、その動作を説明すると、浮子(10
)は、浮子(10)の液面下の体積X液体(13)の密
度の浮力をうける為、半導体圧力センサ(9)に浮子(
10)より印加される張力は、浮子(10)の1重さ一
浮子(10)の液面下の体積×液体(I3)の密度とな
り、液面が高い時は小さく、液面の低い時は大きくなり
、かつ連続的に変化する。
A/Dコンバーター(It)は、半導体圧力センサ(9
)の出力信号をディジタル酸に変換し、バーグラフ(1
2)を駆動する。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、被検出物である液体より
密度の大きな浮子にかかる浮力が、液面の高さに対して
連続的に変化することを利用して、液量を連続的に検知
することができ、その結果使い勝手の良い液量検知装置
を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す液m検知装置の構成図
、第2図は従来の液量検知装置の構成図である。 (8)・・・容器、(9)・・・重量センサ、(10)
・・・浮子、(11)・・・液量検知回路、(12)・
・・表示回路、(13)・・・液体。 第1図 (9)・・・重量センサ α0・・・浮子 卸・・・液量検知回路 @・−・表示回路 α口・・・液体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有底筒状の容器と、この容器の上部に取付けられた重量
    センサと、このセンサにつり下げられ、密度が被検出物
    である液体より大きく、かつ前記容器の高さ方向に長い
    浮子と、前記重量センサに接続された液量検知回路と、
    この液量検知回路により駆動される表示回路とよりなる
    液量検知装置。
JP29772085A 1985-12-29 1985-12-29 液量検知装置 Pending JPS62157530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29772085A JPS62157530A (ja) 1985-12-29 1985-12-29 液量検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29772085A JPS62157530A (ja) 1985-12-29 1985-12-29 液量検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62157530A true JPS62157530A (ja) 1987-07-13

Family

ID=17850300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29772085A Pending JPS62157530A (ja) 1985-12-29 1985-12-29 液量検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62157530A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3729242A1 (de) * 1987-09-02 1989-03-16 Vacuumschmelze Gmbh Verfahren zur niveaumessung von in einem gefaess befindlichen fluessigkeiten
JPH01163827U (ja) * 1988-05-09 1989-11-15
CN102727079A (zh) * 2012-04-25 2012-10-17 杜兵 电子天平精确控制电动出水量的电水壶或电热水瓶
US9633762B2 (en) 2012-12-27 2017-04-25 Yazaki Corporation Cable

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3729242A1 (de) * 1987-09-02 1989-03-16 Vacuumschmelze Gmbh Verfahren zur niveaumessung von in einem gefaess befindlichen fluessigkeiten
JPH01163827U (ja) * 1988-05-09 1989-11-15
CN102727079A (zh) * 2012-04-25 2012-10-17 杜兵 电子天平精确控制电动出水量的电水壶或电热水瓶
US9633762B2 (en) 2012-12-27 2017-04-25 Yazaki Corporation Cable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771272A (en) Pendent liquid level alarm apparatus
US4922226A (en) Water level and temperature detector alarm device
JPS62157530A (ja) 液量検知装置
DE69625519D1 (de) System zur verformungsüberwachung
US3276123A (en) Device for detection and recording of changes and deflection in building structures and the like
KR102437532B1 (ko) Ctd 기반 염분 농도 모니터링 시스템
CN2149610Y (zh) 新型浮子式液位传感器
US3400462A (en) Material level detector
CN211855509U (zh) 一种水文遥感检测标尺
CN213337209U (zh) 一种用于塞来昔布生产的光电比重检测报警装置
JPS6435208A (en) Level measuring apparatus
CN212964492U (zh) 一种用于塞来昔布生产的比重检测报警装置
JPH0313514Y2 (ja)
CN216645512U (zh) 液位检测装置
RU2316753C1 (ru) Устройство для автоматического измерения плотности жидких сред
JPH0331234Y2 (ja)
EP0886129B1 (en) A method and means for detecting the level of a liquid
JPH0351718Y2 (ja)
JPS5833126A (ja) 液面検出器
JPS61264221A (ja) 水位計測装置
SU505892A1 (ru) Уровномер
JPS56128420A (en) Level gauge
JPS55401A (en) Safety device against liquid level change of oil tank
JPH09236471A (ja) 水槽の満水・減水判定装置
CN109253778A (zh) 一种浮球液位计