JPS62157434A - 光ネツトワ−ク - Google Patents

光ネツトワ−ク

Info

Publication number
JPS62157434A
JPS62157434A JP60293513A JP29351385A JPS62157434A JP S62157434 A JPS62157434 A JP S62157434A JP 60293513 A JP60293513 A JP 60293513A JP 29351385 A JP29351385 A JP 29351385A JP S62157434 A JPS62157434 A JP S62157434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
star coupler
star
coupler
optical signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60293513A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tanaka
田中 堅二
Akihiro Okada
岡田 昭広
Takashi Matsuda
孝 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60293513A priority Critical patent/JPS62157434A/ja
Publication of JPS62157434A publication Critical patent/JPS62157434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光信号を送出する複数の端末装置を光スターカプラに接
続し、その光スターカプラに接続された端末装置間でキ
ャリア検出多重アクセス衝突検出(C3MA/CD)方
式により光信号による通信を行うことにより、光スター
ネットワークを構成し、又光スターカプラ間を結合装置
で接続し、光信号を中継伝送させることにより、任意の
大きさのネットワークを構築できるものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、C3MA/CD (Carrier  5e
nse    Multiple Access / 
Co11ision  Detection)〔キャリ
ア検出多重アクセス衝突検出〕方式を用いて、光信号に
より通信すると共に、バス状のネットワークへも拡張で
きる光ネットワークに関するものである。
ローカルエリアネットワークLAN (LocalA 
rea N etwork)構築に関する規格として、
IEEE802標準があり、その中で、バス構造を使用
するCSMA/CD方式がIEEE802.3標準に規
定されている。C3MA/CD方式は、伝送路上にキャ
リアが存在しない時に、即ち、他の端末装置からの送信
が行われていない時に、送信開始を行うものであり、又
複数の端末装置が同時的に送信を開始すると、伝送路上
の信号の符号則等に乱れが生じるから、これを利用して
衝突検出を行い、送信衝突が検出されると、ジャム信号
を送出して衝突発生を他の端末装置にも通知した後に送
信を中止し、所定時間後に送信を開始するものである。
〔従来の技術〕
端末装置間を光伝送路で接続した光ネットワークは、共
通の光伝送路にインタフェース装置を介して分岐状に端
末装置を接続したバス型と、光伝送路を環状としたルー
プ型と、スターカプラ等により集中的に分岐9合成を行
うスター型とに大別される。
又光ネットワークに於いては、双方向に光信号の伝送を
行った時に、光信号の分離を行う構成が複雑となるので
、1方向伝送が多く採用されている。前述のループ型の
場合は、1方向に循環伝送させることができるので、1
本の光伝送路で構成できるが、バス型の場合は送受信伝
送路を対として用いることになる。その場合に、両端を
接続した状態のU字型伝送路、又は一端と他端とを接続
した状態のS字型伝送路とが知られている。又スター型
の場合は、通常の1対の光伝送路が用いられることにな
る。
又通信制御の方式としては、前述のC3MA/CD方式
やレジスタインサージョン方式或いはトークンパシング
方式等が知られている。レジスタインサージョン方式は
、レジスタに上位からの信号を退避させるものであるか
ら、光ネットワークには適用することが困難である。又
トークンパシング方式は、IEEE802.4標準に規
定されているもので、ループ型のネットワークに適用さ
れるものである。又C3MA/CD方式は、バス型或い
はスター型のネットワークに適用することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述のバス型及びループ型のネットワークに於いては、
光伝送路に直列的に光カプラが接続されて、光信号の挿
入1分岐が行われるものであり、2分岐の光カプラを用
いた場合でも、その損失が太き(なるから、LANのよ
うな比較的伝送距離の短い場合に於いてもレピータを設
けなければならない欠点がある。又光伝送路上の物理的
位置によって光信号の強度が異なると共に、自己の送出
した光信号が戻るまでの時間が異なるので、光信号の受
信部の受信感度の設定及び衝突検出時間の設定が困難と
なる。従って、C3MA/CD方式を適用することが困
難となる。又伝送路設計に於いては、光カプラの損失等
を含めて設計する必要があるから、スター型に比較して
複雑になる欠点がある。
これに対して、スター型は、伝送路の設計は比較的容易
となるが、スターカプラの分岐数に限度があるので、大
きいシステムを構成することができない欠点がある。
本発明は、スター型の利点を生かして任意の大きさのシ
ステムを容易に構築できるようにすることを目的とする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光ネットワークは、スター型を基本構成とし、
結合装置によりバス状のネットワークを構築できるよう
にしたものであり、第1図を参照して説明する。端末装
置1と光ファイバ伝送路を介してスターカプラ2と接続
し、スターカプラ2間は、光信号の中継伝送を行う結合
装置3を介して接続し、C3MA/CD方式により端末
装置1間の通信を行い、他のスターカプラ2に接続され
た端末装置1間では、結合装置3を介して通信を行う。
又結合装置3は、送信先アドレスを識別してスターカプ
ラ2間の光信号の伝送制御を行う構成とすることもでき
る。
〔作用〕
スターカプラ2から結合装置3をみた時に、結合装置3
もスターカプラ2に接続された端末装置1と等価となる
ので、結合装置3を介して順次複数のスターカプラ2を
接続することにより、分岐、合成数の少ない小型のスタ
ーカプラを用いた場合でも、任意の大きさのシステムを
容易に構築できることになる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第2図は本発明の一実施例の説明図であり、端末装置1
1.12が送信と受信との1対の光ファイバ伝送路を介
してスターカプラ15に接続され、端末装置13.14
が送信と受信との1対の光ファイバ伝送路を介してスタ
ーカプラ16に接続され、スターカプラ15.16間が
1対の光ファイバ伝送路を介して結合装置17により接
続された構成を示す。スターカプラ15.16は、4人
力4出力の場合を示し、それぞれ図示を省略した結合装
置を介して他のスターカプラとの接続が行われる。
例えば、端末装置11に送信要求が発生し、他の端末装
置12〜14が送信中でない場合、端末装置11は送信
を開始するものであり、送信光信号は、スターカプラ1
5により分岐され、自端末装置11と端末装置12及び
結合装置17に伝送される。
送信端末装置11では、戻った光信号により衝突検出を
行うものであり、例えば、送信衝突が発生すると、送信
タイミングの相違、伝送遅延等によって、光信号内容が
正常状態と異なることになるから、光信号のマンチェス
タ符号等の符号則の誤りやデータ誤り等の検出により、
衝突発生を識別することができる。又衝突が発生しない
時に、送信端末装置11に戻った光信号レベルに対して
、衝突発生時に戻った光信号レヘルは大きくなるから、
この戻り光信号レベルを識別して衝突検出を行うことも
できる。衝突検出を行うと、他の端末装置に於ける衝突
検出が容易となるようにジャム信号を送出した後送信を
中止し、所定時間後に再送信操作を行うことになる。
又結合装置17は、スターカプラ15で減衰された光信
号を端末装置11.12がスターカプラ16に直接的に
送出した場合と同様な光強度となるように増幅して、ス
ターカプラ16に加えるものであり、従って、スターカ
プラ16からみた場合に、結合装置17は一種の端末装
置となるものである・スターカプラ15から結合装置1
7をみた場合も同様である。
結合装置17を介してスターカプラ16に入力された光
信号は、端末装置13.14に分岐されて伝送される。
端末装置12〜14は、送信先アドレスを識別して、自
端末装置宛の場合にその光信号の受信処理を行うもので
ある。
従って、スターカプラ15.16単位のネットワークを
構築し、スターカプラ15.16間を結合装置17で接
続することにより、スター型のネットワークを結合した
光ネットワークを構築できることになり、スターカプラ
を順次結合装置で接続することにより、任意の大きさの
光ネットワークを構築できることになる。
第3図は本発明の他の実施例の説明図であり、端末装置
21〜25がそれぞれスターカプラ26〜28に接続さ
れ、スターカプラ26〜28間を接続する結合装置29
.30には、中継伝送機能の外に、それぞれ衝突検出及
び伝送制御を行う制御部31.32を設けたものである
例えば、端末装置22.23が同時的に送信開始した場
合、スターカプラ27では送信衝突した光信号を分岐し
て端末装置22.23に伝送すると共に、結合装置29
.30にも伝送することになる。このスターカプラ27
からの光信号を結合装置29では増幅してスターカプラ
26に伝送することになるが、制御部31に於いては、
スターカプラ26側の端末装置21宛の送信信号でない
ことを識別すると、スターカプラ27で分岐されてスタ
ーカプラ26へ伝送される光信号を遮断する。
同様にスターカプラ27により分岐されて結合装置30
に加えられた光信号についても、制御部32によりスタ
ーカプラ28側の端末装置24゜25宛の送信信号でな
いことを識別すると、スターカプラ27により分岐され
てスターカプラ28へ伝送される光信号を遮断する。そ
れにより、スターカプラ28に接続された端末装置24
.25は、スターカプラ27例の送信衝突とは関係なく
送信制御を行うことができる。又その場合、結合装置2
9.30の制御部31.32によって、スターカプラ2
7に衝突検出に伴ったジャム信号を送出する制御を行う
こともできる。
前述のようにスターカプラ27に接続された端末装置2
2.23で送信衝突が発生し、結合装置29.30で衝
突光信号を遮断した時に、例えば、端末装置21から端
末装置25宛に光信号を送出した場合に、結合装置29
はスターカプラ27側からの光信号を遮断しているので
、この場合の端末装置21からの光信号を折返してスタ
ーカプラ26に伝送する。従って、端末装置21は、ス
ターカプラ26で分岐された戻り光信号と、結合装置2
9で折返されてスターカプラ26を介した戻り光信号と
が重なることになり、送信衝突が発生した場合の光信号
に類似したものとなるから、端末装置21は衝突発生と
判断して送信を中止することになる。
第4図は本発明の更に他の実施例の説明図であり、スタ
ーカプラSCO〜SC6間をそれぞれ結合装置CUO〜
CU5を介して接続し、スターカプラSCOに端末装置
TIが接続され、スターカプラC36に端末装置T2が
接続された構成を示し、他のスターカプラS01〜SC
5にも任意数の端末装置が接続されるもので、バス型に
類似した大システムを容易に構築できる。
このようなシステムに於いて、端末装置Tl。
T2から送出されるデータのフレーム長よりシステムが
大きくなった場合に、データ送出終了後に衝突デニタを
受信するような場合が生じる。例えば、端末装置T1か
ら端末装置T2へ光信号によりデータを伝送する場合に
、スターカプラSC6で衝突が発生して、結合装置CU
5でその衝突検出を行い、ジャム信号等の衝突データを
端末装置TI側へ送出したとすると、この衝突データが
端末装置T1へ到達する以前に、端末装置TIのデータ
送出が終了している場合が生じる。その場合は、端末装
置TIでは衝突が検出できないので、先に送出したデー
タは正しく伝送されたものとして処理されることになる
第5図は前述の問題点を解決した本発明の詳細な説明図
であり、端末装置TIが送信を開始した時に、端末装置
T1が衝突検出可能となる衝突データが送出される範囲
がスターカプラSC4までであるとすると、それより先
に配置されたスターカプラSC5,SC6,・・・から
の衝突データでは、衝突検出が保証されないので、スタ
ーカプラSC3,SCd間に、メモリMEMを有する結
合装置CUAを設ける。この結合装置CUAから結合装
置cU4.CUS側へ伝送するデータをメモリMEMに
一時的に記憶させて、スターカプラSC4,SC5,S
C6で送信衝突が発生した場合に、そのメモリMEMに
記憶されたデータを再送データとして用いるものである
それによって、衝突発生を送信終了後に検出できる状態
であっても、送信終了したデータは正しく伝送されるこ
とになる。このようにメモリMEMを備えた結合装置C
UAを設けると、コストアップとなる場合は、例えば、
スターカプラSC3に接続された端末装置(図示せず)
を用いて、この端末装置に端末装置T2への伝送データ
を一時的に記憶させ、衝突発生時に再送処理を行わせる
ことも可能である。
第6図は本発明の実施例の結合装置のブロック図であり
、41.61は光信号を電気信号に変換するホトダイオ
ード等からなる光電変換部(0/E) 、42.62は
電気信号を光信号に変換する半導体レーザや発光ダイオ
ード等からなる電光変換部(Elo) 、43.63は
ゲート回路、44.64はデータバッファ、45.65
はセレクタ、46.66はキャリア検出部(C3) 、
47゜67はアドレス認識部(AF) 、48.68は
衝突検出部(CD) 、49.69はアドレス設定部(
AD) 、50.70はバッファ制御部(B F C)
、51.71はフリップフロップ、52.72はジャム
信号発生部(JAM) 、53.73はアンド回路、5
4.74はインバータ、55.75はオア回路である。
左側のスターカプラ(図示せず)で分岐された光信号は
光電変換部41に入力され、この先電変換部41により
電気信号に変換されたデータdataは、ゲート回路4
3、キャリア検出部46、アドレス認識部47、衝突検
出部48に加えられる。キャリア検出部46の検出信号
は、アンド回路53、インバータ74に加えられ、又フ
リップフロップ51のクリア端子に加えられる。
又アドレス設定部49には、右側のスターカプラ(図示
せず)を介して接続されている各端末装置のアドレスが
設定されており、アドレス認識部47に於いて受信した
データdataの送信先アドレスと照合し、照合一致の
場合は、ゲート回路43を開く一致信号adが出力され
る。従って、データdataはデータバッファ44に加
えられる。
衝突検出部48で衝突が検出されないと共に、光電変換
部61側のキャリア検出部66でキャリア検出が行われ
ない場合に、即ち、右側のスターカプラから光信号が分
岐送出されていない時に、アンド回路53を介してフリ
ップフロップ51がセットされ、その出力端子Qから送
信可信号sdカセレクタ45に加えられ、セレクタ45
はバッファ制御部50を介してデータバッファ44がら
続出されたデータdataを選択出力して電光変換部4
2に加えることになり、変換された光信号は右側のスタ
ーカプラに送出される。
又キャリア検出部46により光信号の受信が終了したこ
とをキャリア検出で検出し、且つデータバッファ44内
のデータの送出終了をバッファ制御部50が検出すると
、バッファ制御部5oによりフリップフロップ51はリ
セットされる。
又バッファ制御部50はデータバッファ44を監視し、
データda taが連続的に入力されてデータバッファ
44がオーバフローしそうになった時は、オア回路55
を介してジャム発生部72にジャム起動信号jstを加
える。このジャム起動信号jstによりジャム発生部7
2がら衝突検出を容易とする為のジャム信号jamが出
力され、又セレクタ65はこのジャム信号jamを’M
択して電光変換部62に加えるように制御され、左側の
スターカプラにジャム信号が送出され、左側のスターカ
プラを介して送信していた端末装置は、衝突検出により
送信を中止することになる。
又衝突検出部48で受信レベルや符号則等を用いて衝突
発生を検出した場合は、オア回路75を介してジャム発
生部52にジャム起動信号jstが加えられ、それによ
ってジャム発生部52がらジャム信号jamが発生され
、セレクタ45はこのジャム信号jamを選択するよう
に制御されるので、電光変換部42からジャム信号が送
出される。
又アドレス認識部47により右側のスターカプラを介し
て接続された端末装置宛のデータでないことが認識され
ると、ゲート回路43は閉じられたままとなり、左側と
右側とのスターカプラは切り離された状態となる。従っ
て、各スターカプラ側のみの制御が行われ、一方のスタ
ーカプラに於ける衝突発生が他方のスターカプラ側に形
容を与えないようにすることができる。
、 右側のスターカプラから分岐送出された光信号が入
力された場合は、光電変換部61により電気信号に変換
され、そのデータdataについては前述と同様に処理
され、衝突がなく、且つ左側のスターカプラからの光信
号が入力されていない時に、光電変換部62から光信号
が送出されることになる。
第5図に示す実施例に適用する場合は、データバッファ
44.64以外にメモリMEMを設け、アドレス認識部
47.67による送信先アドレスの認識結果に応じてデ
ータバッファ44に書込むと同時にメモリMEMに書込
む制御を行うことになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、スターカプラ2に任意
数の端末装W1を接続し、又スターカプラ2間を結合装
置3により接続し、C3MA/CD方式により端末装置
1間の伝送制御を行うものであり、分岐数の少ないスタ
ーカプラ2を用いた場合でも、所望の大きさのシステム
を441に構築できる。又スターカプラ2を介して各端
末装置1が接続されることにより、損失が一定となるか
らシステム設計が容易となり、又キャリア検出及び衝突
検出が容易となって、IEEE802.3標準のC3M
A/CD方式を適用した光ネットワークを構築できる利
点がある。又結合装置3に制御機能を持たせることによ
り、スターカプラ2単位の分離、接続が可能となり、送
信衝突の波及を小さい範囲とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図乃至第5図は本発
明のそれぞれ異なる実施例の説明図、第6図は本発明の
実施例の結合装置のブロック図である。 1.11〜14.21〜25.Tl、T2は端末装置、
2.15,16.26〜2B、SCO〜SC6はスター
カプラ、3,17,29,30゜CUO〜CtJ 5は
結合装置である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、任意数の端末装置(1)とそれぞれ光ファイバ
    伝送路を介して接続し、光信号の分配、合成を行うスタ
    ーカプラ(2)と、 該スターカプラ(2)間を接続して前記端末装置(1)
    からの光信号の中継伝送を行う結合装置(3)とを備え
    、 前記端末装置(1)はキャリア検出多重アクセス衝突検
    出方式により光信号の送出制御を行うことを特徴とする
    光ネットワーク。
  2. (2)、前記結合装置(3)は、前記スターカプラ(2
    )間の接続、分離を行う機能を備えていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の光ネットワーク。
JP60293513A 1985-12-28 1985-12-28 光ネツトワ−ク Pending JPS62157434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293513A JPS62157434A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 光ネツトワ−ク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293513A JPS62157434A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 光ネツトワ−ク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62157434A true JPS62157434A (ja) 1987-07-13

Family

ID=17795710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293513A Pending JPS62157434A (ja) 1985-12-28 1985-12-28 光ネツトワ−ク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62157434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015316A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 The University Of Melbourne Optical csma/cd technique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003015316A1 (en) * 2001-08-10 2003-02-20 The University Of Melbourne Optical csma/cd technique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4809362A (en) Fiber-optic star tree network
US4470154A (en) Optical communication network
EP0170208B1 (en) Optical communication system
JPH0638601B2 (ja) 光複合トランシーバー
JPS5896436A (ja) 光デ−タ通信システム
CA1145417A (en) Active t-coupler for fiber optic local networks which permits collision detection
JPS5899046A (ja) 星形通信網
JPH04326831A (ja) 通信方式
JPH0527289B2 (ja)
JPS62157434A (ja) 光ネツトワ−ク
JPS60236340A (ja) 通信システム
JPS58106926A (ja) 光通信方式
JP3237464B2 (ja) ループバック光通信システム
JPH0323030B2 (ja)
JP2512928B2 (ja) 通信制御装置
JPH0563723A (ja) 光ネツトワークの故障ノード検査方法
JPH07110011B2 (ja) ループ状光伝送システム
JP2001339420A (ja) 光伝送方法及びそのシステム
JPH01222533A (ja) バス方式光ネットワークシステム
JPS59183554A (ja) バス構造光ネツトワ−クの衝突検出方式
JPS5917743A (ja) 光分岐器
JPS6249739A (ja) スタ−カプラ装置
JPS6031132B2 (ja) 光通信方式
JPS6348933A (ja) ル−プ通信方式
JPH03127524A (ja) 双方向光データ伝送システム