JPS6215581Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6215581Y2
JPS6215581Y2 JP10102282U JP10102282U JPS6215581Y2 JP S6215581 Y2 JPS6215581 Y2 JP S6215581Y2 JP 10102282 U JP10102282 U JP 10102282U JP 10102282 U JP10102282 U JP 10102282U JP S6215581 Y2 JPS6215581 Y2 JP S6215581Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
union
union nut
adapter
pipe
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10102282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS594881U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10102282U priority Critical patent/JPS594881U/ja
Publication of JPS594881U publication Critical patent/JPS594881U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6215581Y2 publication Critical patent/JPS6215581Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
  • Joints With Pressure Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
この考案は、たとえば油圧配管の端部に溶接し
たユニオンアダプタにユニオンナツトを結合させ
る配管継手に関するものである。 つぎに、この種の従来の配管継手およびそれに
より連結した配管の一例を第1図ないし第6図に
より説明する。 配管(鋼管)3の一端部に溶接Wしたユニオン
アダプタ2と配管(鋼管)4の一端部に溶接Wし
たユニオンアダプタ5とは、ユニオンナツト1に
より結合されている。すなわち、ユニオンナツト
1のねじ穴1aはユニオンアダプタ5のねじ筒部
5aにはめこまれており、ユニオンナツト1とユ
ニオンアダプタ2の押付係合部Pはたがいに係合
され、ユニオンアダプタ2,5の先端に形成した
テーパ状の封止面部Sはたがいに密着している。
この封止面部Sにより配管3,4内にある油を封
止する。ユニオンナツト1の外周面およびユニオ
ンアダプタ2,5の外周面にはそれぞれ正六角形
面の面が形成されている。 この配管継手による連結は一般的には下記のよ
うにして行う。両手にスパナを一つずつ持ち、一
方のスパナでユニオンアダプタ5の六角形状の対
向二面部を挟み、配管4を固定し、他方のスパナ
でユニオンアダプタ2がわのユニオンナツト1を
回して、ユニオンアダプタ2,5同士をたがいに
第1図のように結合する。結合を解く場合には、
同様にしてユニオンナツト1を逆方向に回す。 上述のようにして配管3,4を連結する際、配
管3を他の箇所で固定していない場合には、押付
係合部Pの摩擦力により配管3、ユニオンアダプ
タ2がユニオンナツト1と共回りををしてしま
う。配管3はその端末位置が定まつている場合が
多くあるが、この場合にはユニオンアダプタ2の
六角形部の対向二面幅をスパナで挟み、所望の位
置に戻す。このような使い方をするため、一般に
対に使用されるホース金具の六角部の対向二面幅
と同一の六角部二面幅をもつ六角部がユニオンア
ダプタ2には形成されている。 ユニオンアダプタ2の鋼管3との接合部の肉厚
t1,t2(第4図参照)の寸法を一実施例で鋼管3
のサイズごとに示せば第一表のとおりである。な
お、第4図において、Bは配管3の直径、Xは六
角形状の対向二面の幅、Cは対角距離を表わす。
【表】 しかるに、油密を必要とする配管のアーク溶接
部のビードの脚長は、高圧(約200Kg/cm2以上)
になると3〜4mm以上必要であり、また、アーク
溶接機の能力からも施工上3〜4mm以上でないと
安定した溶接ビードが得られないのが実状であ
る。したがつて、上記例の場合、たとえば配管サ
イズ1/2の場合、対向二面幅X部では肉厚t1
2.65mmしかなく、溶接ビードの形状は第6図のよ
うになり、適正なものが得られない。また、対角
距離の肉厚t2は4.75mmあるが、上述のように二面
幅t1部は角が溶け落ち、対角距離部t2のところの
み残るため、第5図に示すように鋭い突起Eが残
つてしまう。この突起Eは、運搬、組立て時に非
常に危険であるため、グラインダ等で突起Eを削
りとる必要がある。この作業は機械化することが
困難であり、どうしても手作業となり、非能率的
である。このようなことは、他のサイズの配管に
ついても同様である。 この考案は上記の欠点を除くためのもので、配
管の端部に溶接したユニオンアダプタにユニオン
ナツトを結合させる配管継手において、ユニオン
ナツトの外周面に、これと対に使われるユニオン
アダプタ、まつたはゴムホースの金具と同一寸法
の正六角形面を形成し、ユニオンアダプタ、ユニ
オンナツトに嵌合しない外周面部の中間から溶接
端部までの外周を、ユニオンナツトの正六角形の
対角距離とほぼ等しいか、それ以上の寸法の直径
を有する円筒面に形成し、残りの外周面に、少な
くともユニオンナツトの正六角形の対向二面幅と
同一寸法の対向二平面を形成したことを特徴とす
る。 ユニオンアダプタは従来と同様に鋼管の一端部
に、アーク溶接により結合する。 以下、この考案の実施態様を第7図ないし第1
図により説明する。それらの図において、第1図
ないし第4図と同じ符号をつけたものは、同じも
の、もしくは相当するものを表わす。 ユニオンアダプタ2のユニオンナツト1に嵌合
しない外周面部(配管3の差し込みがわの外周面
部)の中間から溶接端部までの外周は、ユニオン
ナツト1の正六角形部の対角距離とほぼ等しい
か、それ以上の寸法の直径を有する円筒面2aに
形成されており、残りの外周面はユニオンナツト
1の正六角形部の対向二面幅と同じ寸法の対向二
面幅を持つ形状に形成されている。すなわち、第
7図および第8図は正六角形2bに形成したも
の、第10図は二つの対向二面幅部2cを形成し
たもの、第11図は二組の対向二面幅部2dを形
成したものを表わす。 なお、ユニオンナツト、ユニオンアダプタの正
六角形部の寸法は、そのユニオンアダプタと対に
使われるホースの正六角形部の寸法と同一寸法に
する。 上述したユニオンアダプタ2の配管3に対する
アーク溶接を行う場合には、高圧の内部油に対し
て強度上十分な溶接ビード長が得られ、しかも、
アーク溶接施工上鋭い突起Eを生成するようなこ
とがなくなる。したがつて、組立て作業時に締付
工具の持ちかえ頻度が減り、作業効率を向上する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の配管継手およびそれにより連結
した配管を示す断面側面図、第2図は第1図中の
ユニオンナツトおよびユニオンアダプタを示す断
面側面図、第3図は第2図の−線から見た
図、第4図は第2図の−線から見た図、第5
図は従来のユニオンアダプタの対角距離部の溶接
ビードの形状を示す断面側面図、第6図は従来の
ユニオンアダプタの対向二面幅部の溶接ビードの
形状を示す断面側面図、第7図はこの考案の一実
施態様を示す断面側面図、第8図は第7図の−
断面図、第9図は第7図の−線から見た
図、第10図、第11図はこの考案によるユニオ
ンアダプタの他の実施態様における第8図相当部
分を示す図である。 1……ユニオンナツト、2……ユニオンアダプ
タ、2a……円筒面、2b,2c,2d……対向
面部、3……鋼管、4……鋼管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 配管の端部に溶接したユニオンアダプタにユニ
    オンナツトを結合させる配管継手において、ユニ
    オンナツトの外周面に、これと対に使われるユニ
    オンアダプタ、またはゴムホースの金具と同一寸
    法の正六角形面を形成し、ユニオンアダプタ、ユ
    ニオンナツトに嵌合しない外周面部の中間から溶
    接端部までの外周を、ユニオンナツトの正六角形
    の対角距離とほぼ等しいか、それ以上の寸法の直
    径を有する円筒面に形成し、残りの外周面に、少
    なくともユニオンナツトの正六角形の対向二面幅
    と同一寸法の対向二平面を形成したことを特徴と
    する配管継手。
JP10102282U 1982-07-02 1982-07-02 配管継手 Granted JPS594881U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102282U JPS594881U (ja) 1982-07-02 1982-07-02 配管継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10102282U JPS594881U (ja) 1982-07-02 1982-07-02 配管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594881U JPS594881U (ja) 1984-01-12
JPS6215581Y2 true JPS6215581Y2 (ja) 1987-04-20

Family

ID=30238733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10102282U Granted JPS594881U (ja) 1982-07-02 1982-07-02 配管継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594881U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5111090B2 (ja) * 2007-12-17 2012-12-26 旭有機材工業株式会社 バルブ
JP2010261525A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 Bridgestone Corp 管継手

Also Published As

Publication number Publication date
JPS594881U (ja) 1984-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652023A (en) Repair coupler
US4768813A (en) Repair coupler
JP5739427B2 (ja) スリーブおよびガスケットを備えたパイプクランプ
US7540540B2 (en) Pipe coupling
JPH0351924B2 (ja)
US4832383A (en) Pipe and flange assembly
JP3360702B2 (ja) 圧送管の連結装置
JP3188002B2 (ja) 管継手
KR200398123Y1 (ko) 호스에 연결된 파이프 이음연결용 체결장치
CA1136672A (en) Adapter for connecting plastic pipe system to cast iron pipe system
JPS6215581Y2 (ja)
JPS5918562B2 (ja) Uボルト式締付具
KR101111717B1 (ko) 파이프 연결 조인트 구조
JPH06101787A (ja) パイプ連結具
JP2680273B2 (ja) 配管用鋼管とホースとの接続装置
JPS5939264Y2 (ja) 管継手
JPH0623821Y2 (ja) 螺旋波形管用連結具
JPS6040950Y2 (ja) 管継ぎ手
JP7278598B2 (ja) 共回り防止具
KR200274144Y1 (ko) 관 연결장치
US6637076B2 (en) Fabricated steel lug pipe repair clamp
JPS643036Y2 (ja)
JPH0547348Y2 (ja)
JPS6317913Y2 (ja)
JP3395046B2 (ja) プラスチック管の接続方法