JPS621527A - 樹脂シ−トの成形方法 - Google Patents

樹脂シ−トの成形方法

Info

Publication number
JPS621527A
JPS621527A JP61022809A JP2280986A JPS621527A JP S621527 A JPS621527 A JP S621527A JP 61022809 A JP61022809 A JP 61022809A JP 2280986 A JP2280986 A JP 2280986A JP S621527 A JPS621527 A JP S621527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strands
resin
glass
carbon
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61022809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646019B2 (ja
Inventor
リチヤード ハロルド アクリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Inc
Original Assignee
PPG Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/008,671 external-priority patent/US4211818A/en
Application filed by PPG Industries Inc filed Critical PPG Industries Inc
Publication of JPS621527A publication Critical patent/JPS621527A/ja
Publication of JPS646019B2 publication Critical patent/JPS646019B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/20Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in a single direction, e.g. roofing or other parallel fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/06Unsaturated polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2707/00Use of elements other than metals for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2707/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2709/08Glass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 近年プラスチック構造部品に対する要求が急速に増加し
ている。トランスミソシシン支持体、ドアビーム等の様
な自動車構造部品を成形出来る指向性をもった強化樹脂
シートが作られている。これらの指向性をもった強化シ
ートは60〜80重量パーセントの範囲のガラス量で十
字模様にマンドレル上にらせんに巻かれたガラスストラ
ンドを含有している。高ガラス含量の成形性ガラス強化
シートから成形により秀れた構造強度を有する部品を作
ることができるが、通常得られるより更によいモジュラ
ス特性を得たいと欲することがしば ・しばである、成
形部品中の炭素繊維がこれを用いる樹脂部品に良好なモ
ジュラス特性を与えるということは知られている。樹脂
中へのガラス繊維と炭素繊維のブレンドはそ丸ぞれが樹
脂マトリックスに与える強度とモジュラス特性を利用す
るのに用いられている。樹脂強化シートの製造において
炭素繊維をガラス繊維と巻くことが試みられたが炭素ス
トランドを加工するのに著しい困難に遭遇した、この様
にストランド状の炭T:繊維はしばしば樹脂浴またはダ
イ中で破断する。これは浴を進んでいるストランドに働
く粘性抗力によってカーボンのストランドをフィラメン
ト化即ちストランドを形成しているフィラメントに分離
し結局破断することとなる為によるものと思われる0本
発明により炭素ストランドを樹脂で濡らしこれをガラス
ストランドと一緒にして炭素とガラスストランドの両者
によって強化した樹脂シートを成形するのに有用な複合
ストランドを得る方法が開発せられた。
本発明方法によれば、新規な炭素ストランド及びガラス
ストランドをマンドレルに巻き樹脂シートを作る。この
シート製造方法では、ガラスストランドはガラス源から
樹脂浴中に供給されこ\で十分に濡らされる。ついでガ
ラスストランドはダイ計量手段を通ってガラスストラン
ドに含まれる樹脂量を調整される。製造しようとする複
合体の炭素ストランドは、ガラスストランドの樹脂含量
を制限するのに使用されるダイの背面に直接供給され、
樹脂がダイから後流して来る地点で樹脂と接触する0本
方法において炭素ストランドをこの地点に供給すること
により、炭素ストランドの繊維化を防ぎ、ストランドに
良好な濡れを与え、炭素ストランドを樹脂浴に通す場合
に阻隔して遭遇する破断を起すことなくガラスと一諸に
マンドレルに巻くことが出来る0本発明の複合ストラン
ドは樹脂、多数のガラスストランド及び少くとも1本の
炭素ストランドから成る。
構造特性を有し、55〜88パーセントのガラスと炭素
を20〜45重量パーセントの樹脂を含有するガラス−
炭素樹脂強化シートを作るには、先づ炭素及びガラスの
ストランドを樹脂で被覆し、ついで廻転するマンドレル
上に巻く、添附図面を参照して本発明を説明する。
本発明の樹脂−ガラス−炭素複合体を製造するには多数
のガラスストランドを使用する0例示のための第1図に
示されるように、6個だけのガラス繊維成形パフケージ
2を用いる。これらのパフケージ2は図示されていない
が、台またはクリールに載って居り、各パフケージから
のガラスストランド1は、代表的には金属シート板であ
る壁体3に1かれている糸口4及び5から引き出される
第1図の例では上段のガラス成形パッケージはそのスト
ランドlを糸口5を通らせ、下段のストランド1は糸口
4を通す、物理的に一緒にされたストランドは、2本の
ガラスリボン1′となり、樹脂タンク9の保持棒11.
15の下を通過する。
ついでこ九らのストランド1′と1はタンク9の前端に
在るダイ12と13に送られる。壁体3の上部にはそれ
ぞれ炭素ストランド8と8′を存する2個のパッケージ
18と18′が載せられている。炭素ストランド8と8
′は、ガラスストランド1′と1の表面から樹脂をダイ
スで拭い取るときに蓄積される樹脂後流14を通って、
それぞれダイ12と13に導かれる。ダイ13と12を
出るまとめられたガラス−炭素ストランド19と19’
は、ついで送行案内21上にある案内糸口22で一諸に
されてバンド】7となり、このリボンを所望厚比廻転す
るマンドレル15に巻く、複合体が所望厚に達すれば、
マンドレル15を停止し、生成シートを表面から切り取
り、この方法を繰り返えす。
図面に一般的に図示されている方法は明らかに多くの変
化を加えられる。従ってた1′1本だけのストランドリ
ボン17をマンドレル15に巻く様に図示されているが
、これは単に例示のためのものである。マンドレルには
多くの平行にされた平行な複合ストランドのバンドまた
はリボンをマンドレル表面に巻くことが出来る。同様に
ストランド1′を形成するのに使用されるガラスストラ
ンドの数を変えることが出来る。従ってストランド1′
として1本を使用出来、またどんなに多くの本数もスト
ランド1′を形成するのに使用することも出来る。スト
ランド1′を形成するのに使われる本数は、典型的には
1から10またはそれ以上の範囲にある。最終製品に所
望されるバンド17の幅によって、バンドを形成するの
に使用されるストランドの数と径が決定される。バンド
の幅とはバンド方向に垂直に測定した幅を意味する。
図示した方法ではマンドレル15は適当なモーターによ
ってす動されている図示されていないシャフトで時計方
向に廻転している。案内板2Iは水平面を往復して居り
、複合ストランド17をマンドレル15の表面に置く、
ストランド17は通常所定のらせん角度でマンドレル1
5上に置かれ、最終シートに指向性のある強化特性を与
える。らせん角度はマンドレル15の本体のバンド17
とマンドレルの長軸に平行なマンドレル本体上の線との
交差によって作り出される尖鋭角である0本方法によっ
て作られた構造シートに対するこの角度は一般に60か
ら89度の範囲にある。ストランド17に関するマンド
レルの巻き角度は、マンドレル15の本体上のバンド1
7とマンドレルの長軸に垂直なマンドレル本体上の線と
の交差によって作ら丸る尖鋭角である。この方法の典型
的な使用においてはこの角度は30〜1度である。
通常の操作では、マンドレル15は操作中連続的に廻転
し、案内21は水平面を往復し、リボンまたはバンド1
7を十字型にマンドレル15に置き、マンドレル表面上
に複合体層を形成する。この開示には、バンド17が両
横方向でマンドレルを被覆すればINが形成される。ガ
ラスと炭素ストランドを含有する最終シートは所望の多
数の層を有し、所望の面積当り重量密度の製品を作る。
操作中樹脂タンク9は絶えず樹脂10を補充して充分な
樹脂がタンク9中に維持され、捧11と15の下を通っ
てタンクを通過するガラスストランド1と1′を充分に
濡らす、このことは自動供給口と溢流系を備えて連続的
に行なうか必要な場合に人手で樹脂を加えることが出来
る。タンク9はマンドレル15の幅により、静置される
か板21の運動に連動して水平面を往復させることが出
来る。
本発明の樹脂シートの成形方法においては熱硬化性ポリ
エステル樹脂が用いられる0本発明に用いることの出来
る代表的ポリエステル樹脂は、ここに参考として掲げる
米国特許第3,840,618号に示され記載せられて
いる等級の樹脂である。
複合物を作る場合に重要な考慮すべき点は、最終製品の
樹脂含量の調整である0本方法においてこのことはダイ
12と13中のオリフィスの大きさを調整することによ
って達成される。一般にこれらのオリフィスは0.37
6から1−981+m((LO14から0.078イン
チ)の範囲に保つのが好ましいことが見出さ丸た。
系に供給されたグラファイトストランドは図示される様
に壁体3から直接引出されるか、タンク9の前端に接近
して置かれたクリールから引き出すことが出来る。樹脂
タンク中への炭素ストランドの入口点が、複合物リボン
またはバンド19.19’を形成させるのに成功する上
で考慮すべき重要点である。炭素ストランドの滞留時間
及び抗力は最小にしてストランドの傷みまたは劣化を最
小にしなければならない、従って炭素ストランドをダイ
への入口点でまたは入口近くで、好ましくはダイの樹脂
の後流の中心領域で操作に導入することが重要である。
これによって炭素ストランドが樹脂中を引張られるとい
う過度の歪を受けることを防止し、炭素のストランドは
粘性抗力を殆んどまたは全く受ける事がなく系に導入出
来る。
本方法によって作られるシー)21合体及び複合ストラ
ンドは、容積基準で一般に50から5パーセントの炭素
ストランド、及び5から50パーセントのガラスストラ
ンドを含有する。然し乍ら容積基準で杓20から90パ
ーセントの間のガラスと約80から約5パーセントの間
の炭素ストランドを有することは本発明に属するもので
ある。こ   ′れは約35から約98重量パーセント
の間のガラスストランドと約65から2重量パーセント
の炭素ストランドに相当する。炭素とガラスのストラン
ドは、系に供給され毎分15.24と152.4m(5
0と500フイート)の間の範囲の速度でマンドレルに
巻かれる複合ストランドに供給される。
使用される樹脂は複合ストランドに供給され、典型的に
は成形さ丸たシートはポリエチレンの様な2層の透明シ
ートの間に置かれる。従って実際には、樹脂含有複合ス
トランドを巻く前にマンドレル表面をポリエチレンシー
トで覆う、マンドレルに必要数の層を適用すれば、マン
ドレルを停めて複合シートをもう1枚のポリエチレンシ
ートで覆い、ついでマンドレルから切り取る。複合シー
トはポリエチレン層の間にサントイ・ノチされているの
で、樹脂複合体は成形部品を作る迄容易に取汲い貯蔵出
来る。成形中複合シートに熱を加えてシート製品を熱硬
化し硬化された部品に変える。
炭素ストランドは有機繊維を熱分解によって処理して炭
素繊維のストランドを作ることによって作られる。従っ
て炭素フィラメントは、レイヨン前駆体ヤーン、ポリア
クリロニトリル等を熱分解して作られている。数種類の
これらのストランドは今日市販されて居り、文献〔モダ
ンプラスチックスエンサイクロペディア(Modern
 PlasticsEncyclopedia)  5
4、IOA、第172頁、1977年10月;アドバン
ストマテリアル(AdvancedMateriais
)、C,Z、キャロルーポルツインスキイ(C,Z、C
aroll−POrczynski) 、ケミカル出版
社(Cheo+1cal Publishing Co
、) −−x−ヨーク(N、Y、) 1974年;イン
ダストリアルケミストリー(Industr4al C
hemitry)、第7版、第342頁、ヴアンノスト
ランドラインホルド社(VanNostrand Re
1nhold Co、 ) 、ニューヨーク(N−Y、
)1974年)〕に記載せられている0本発明に使用す
るのに特に有用なストランドは、セラニーズ社(Ce1
anese Corporation )によって製造
されるセリオン(CELION  (登録商標)〕と呼
ばれる炭素繊維である。
本方法の代表的な適用例としては、イソフタル酸ポリエ
ステル樹脂90部、スチレンモノマー10部、ステアリ
ン酸亜i0.5部、第三ブチルパーベンゾエート1部を
酸化マグネシウム粘度附与剤3.5部を含む樹脂混合物
で樹脂タンクを満たして樹脂−ガラス−炭素シートを作
った。
その各々かに一37ガラスストランドを含有している1
2個のガラス繊維成形パッケージをクリールに入れた。
これらのストランドは400本のガラスフィラメントを
有し、各フィラメントは0、OL 27mm (0,Q
 OQ 5インチ)の径を有している。4NJのパッケ
ージからストランドを引き出してこれを樹脂タンクに入
°れる前に一諸にして3木のガラスリボンを作った。3
本のガラスリボン全部を毎分3(L48〜60.96m
 (100−200フイート)の速度で連続的に樹脂タ
ンクを通過させた。上記の樹脂混合物を含有する樹脂タ
ンクには操作中終始樹脂を補給し続けた。樹脂タンクを
通過した3本のガラスストランドは各々(LO45イン
チの径を有する3個の精密なダイスを通した。
3本の炭素ストランドをその各々が供給されているダイ
スに炭素ストランドがダイに供給されているガラスリボ
ンの表面から過剰の樹脂を拭い取る時にダイによって生
じる樹脂の後流の中心部の近くでダイに入る様にダイの
樹脂タンク側に通して系に供給された。ダイを通過する
と、炭素ストランドはダイ及び後流に含まれる樹脂によ
って濡らされ、ダイを通過するガラスリボンと物理的に
一緒になり、これによって3本の複合されたガラス−炭
素バンドまたはリボンを形成する。これらの3本の複合
リボンは廻転するマンドレル上に位置する往復案内具上
の3個の案内糸口を通った。ストランドは85.4度の
らせん角度、4.6度の巻き角度で並列関係でマンドレ
ル表面に巻かれた。往復案内はマンドレル表面上を行っ
たり来たりし、マンドレル上に3層が置かれる迄複合ス
トランドが巻かれた。ついでマンドレルを停止し、複合
ストランド−樹脂シートを外す。完成したシートは平板
パネルを成形する為にブランクサイズ(blanksi
ze)に切断する。
本発明を特定の具体例によって記載したが、これによっ
て特許請求の範囲以上に限定する意志はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の樹脂−ガラス−炭素シートを作るのに
使用される装置の透視系統図である。 第2図は第2図に示した本方法の樹脂適用部の透視拡大
図である。 。 第3図はダイ13及び炭素ストランドの入口点を示す樹
脂通用説明部分図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラスストランドと炭素ストランドにより強化された樹
    脂シートの成形方法において、ガラスストランドを熱硬
    化性ポリエステル樹脂で被覆し、被覆されたガラススト
    ランドを計量手段を通過させて過剰樹脂を除去して重量
    基準でのガラス−樹脂含量を調整し、炭素ストランドを
    直接計量手段に導入して該炭素ストランドの繊維化を最
    小にし、炭素ストランドが計量手段を通過する時に樹脂
    で濡らせて炭素ストランドがガラスストランドと複合さ
    せ、複合されたガラスと炭素ストランドを計量手段から
    取り出してこれを廻転するマンドレル表面に向け、複合
    されたストランドを廻転表面を横切って往復させて上記
    の複合されたストランドを上記表面上に積層し、生成し
    た積層された複合ストランド樹脂複合製品を表面から切
    り出すことを特徴とする上記方法。
JP61022809A 1979-02-02 1986-02-04 樹脂シ−トの成形方法 Granted JPS621527A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/008,671 US4211818A (en) 1977-11-30 1979-02-02 Composite strands of resin, carbon and glass and product formed from said strands
US8671 1998-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS621527A true JPS621527A (ja) 1987-01-07
JPS646019B2 JPS646019B2 (ja) 1989-02-01

Family

ID=21732996

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7181679A Granted JPS55103927A (en) 1979-02-02 1979-06-07 Compound strand of resin* carbon and glass and product molded from said strand
JP61022809A Granted JPS621527A (ja) 1979-02-02 1986-02-04 樹脂シ−トの成形方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7181679A Granted JPS55103927A (en) 1979-02-02 1979-06-07 Compound strand of resin* carbon and glass and product molded from said strand

Country Status (9)

Country Link
JP (2) JPS55103927A (ja)
BE (1) BE876837A (ja)
CA (1) CA1128740A (ja)
CH (1) CH640572A5 (ja)
DE (1) DE2924602A1 (ja)
FR (1) FR2447806A1 (ja)
GB (1) GB2042010B (ja)
IT (1) IT1118749B (ja)
NL (1) NL7904769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101831A (ja) * 1990-08-22 1992-04-03 Nissan Motor Co Ltd フィラメントワインディング方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8823692D0 (en) * 1988-10-08 1988-11-16 Dunlop Ltd Carbon-carbon composite materials
DE4223853A1 (de) * 1992-07-20 1994-01-27 Gerd Ebert Nähfaden, Verfahren zur Herstellung von aufreißfesten Kettenstichnähten sowie Kettenstichnaht
DE102006011513A1 (de) * 2006-03-10 2007-09-13 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Einlaufkonus aus einem Faserverbundwerkstoff für ein Gasturbinentriebwerk und Verfahren zu dessen Herstellung
DK2217748T3 (da) 2007-11-09 2011-12-19 Vestas Wind Sys As Fremgangsmåde til fremstilling af en vindmøllevinge og anvendelse af en strukturel måtte til forstærkning af en vindmøllevingestruktur

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3437715A (en) * 1955-04-15 1969-04-08 Pittsburgh Plate Glass Co Resin composition
US3576705A (en) * 1967-10-12 1971-04-27 William B Goldsworthy Uncured resin coated filament reinforced product
GB1212396A (en) * 1968-02-13 1970-11-18 Gen Technologies Corp A high shear-strength fiber-reinforced composite body
DE1685667A1 (de) * 1968-02-27 1971-08-26 Gen Technologies Corp Whisker-Einzelfaden und Verfahren zu seiner Herstellung
GB1275412A (en) * 1968-08-03 1972-05-24 Dunlop Holdings Ltd Reinforcing yarns or cords
US3669823A (en) * 1969-06-04 1972-06-13 Curlator Corp Non-woven web
US4079165A (en) * 1969-09-06 1978-03-14 National Research Development Corporation Composite materials
GB1285242A (en) * 1970-01-26 1972-08-16 British Railways Board Improvements relating to wheelsets
US3793130A (en) * 1971-03-09 1974-02-19 Owens Corning Fiberglass Corp Fiber reinforced elastomers
JPS5115880B2 (ja) * 1972-04-26 1976-05-20
JPS4913277A (ja) * 1972-05-19 1974-02-05
FR2196905A1 (en) * 1972-08-28 1974-03-22 Inst Khim Fi Flat glass fibre built up material - made by coiling round barrels
US3966864A (en) * 1973-02-21 1976-06-29 Technochemie Gmbh Verfahrenstechnik Of Heidelberg Filament-wound reinforced plastic articles and process of making and using same
US3956564A (en) * 1973-07-25 1976-05-11 General Electric Company Graded filamentary composite article and method of making
DD120258A1 (ja) * 1975-05-24 1976-06-05
JPS52120034A (en) * 1976-03-31 1977-10-08 Nippon Carbon Co Ltd Gut for racket

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101831A (ja) * 1990-08-22 1992-04-03 Nissan Motor Co Ltd フィラメントワインディング方法

Also Published As

Publication number Publication date
IT7968292A0 (it) 1979-06-15
FR2447806A1 (fr) 1980-08-29
NL7904769A (nl) 1980-08-05
FR2447806B1 (ja) 1983-02-11
BE876837A (fr) 1979-12-07
CH640572A5 (fr) 1984-01-13
GB2042010B (en) 1983-01-26
DE2924602C2 (ja) 1987-11-19
CA1128740A (en) 1982-08-03
JPS646019B2 (ja) 1989-02-01
GB2042010A (en) 1980-09-17
DE2924602A1 (de) 1980-08-14
JPS6359862B2 (ja) 1988-11-21
IT1118749B (it) 1986-03-03
JPS55103927A (en) 1980-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4167429A (en) Method of manufacturing resin sheets reinforced with glass and carbon strand
US4532169A (en) High performance fiber ribbon product, high strength hybrid composites and methods of producing and using same
US4211818A (en) Composite strands of resin, carbon and glass and product formed from said strands
JP4871175B2 (ja) 長繊維強化熱可塑性樹脂ペレットの製造方法
US2625498A (en) Method of making plastic reinforced rods and bars
DE69119480T2 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Wickeln faserverstärkter thermoplastischer Harzfäden sowie Verfahrensprodukt
DE60301698T2 (de) Galsfaserverstärkte thermoplastische harzpellets und verfahren zu ihrer herstellung
JPH03188131A (ja) 繊維強化成形品
JPH05504111A (ja) 繊維強化複合物
JPH07216104A (ja) 長繊維強化樹脂構造物の製造方法
US20210362406A1 (en) Continuous Fiber Reinforced Thermoplastic Resin Composite Material and Method for Producing Same
CA1130713A (en) High strength composite of resin, helically wound fibers and swirled continuous fibers and method of its formation
US3898113A (en) Method of making a continuous strand sheet molding compound
US3847707A (en) Laminating apparatus having dual doctor blade
US4220496A (en) High strength composite of resin, helically wound fibers and chopped fibers and method of its formation
JPS621527A (ja) 樹脂シ−トの成形方法
JPH10264152A (ja) 繊維強化樹脂ペレットの製造方法
JPH0623742A (ja) 連続ガラス繊維強化熱可塑性樹脂ペレット及びその製造法
JPH05278126A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形材
JPH0550434A (ja) ロツド状繊維補強樹脂材の連続製造方法及びその装置
CA2075929C (en) Continuous production process of fiber-reinforced rod-like resin material and apparatus therefor
JP2869116B2 (ja) 繊維強化熱硬化性樹脂製撚構造体及びその製造方法
DE3401195A1 (de) Verbundwerkstoffe aus polyetherimid und verstaerkungsfasern
WO2023067996A1 (ja) コンクリート補強用複合材料およびコンクリート補強筋
US2940885A (en) Plastic molding material