JPS62152483A - 椅子型健康機 - Google Patents

椅子型健康機

Info

Publication number
JPS62152483A
JPS62152483A JP29628585A JP29628585A JPS62152483A JP S62152483 A JPS62152483 A JP S62152483A JP 29628585 A JP29628585 A JP 29628585A JP 29628585 A JP29628585 A JP 29628585A JP S62152483 A JPS62152483 A JP S62152483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
swinging
backrest
chair
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29628585A
Other languages
English (en)
Inventor
原田 英成
正信 宮原
小田 正基
山崎 一歩
永井 芳輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KENKO KAIHATSU KK
Original Assignee
NIPPON KENKO KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KENKO KAIHATSU KK filed Critical NIPPON KENKO KAIHATSU KK
Priority to JP29628585A priority Critical patent/JPS62152483A/ja
Publication of JPS62152483A publication Critical patent/JPS62152483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は背圧によって椅子型の連動体を回転台に変形さ
せ、自分の体重の重心を移動させることによって回転台
を回動、傾斜させて健康増進および医療効果の増大を図
るための椅子型健康機に関するものである。
従来の技術と、その欠点 頭部を低くし、体を傾斜させると足のうっ血が取り除か
れ、全身の血行が盛んになるため、肩こりの解消や内臓
諸器管の下垂防止等の健康増進に極めて有効であること
は古くから知られている。
頭部を低くして体を傾斜させる方法として従来よりヨガ
体操や倒立が行われているが、これを実行するには、か
なりの熟練や忍耐力が必要である。
また、肩あて式の倒立補助具や回転具等が健康用機器も
しくは、スポーツ用機器として開発されているが、これ
らの機器を使いこなすためにも熟練が必要であり万人向
きではない。
本発明の解決しようとする問題点と、その解決手段椅子
から寝椅子へ変形する装置において、使用者がその上に
仰臥したままで背後に傾斜し、その状態から元の仰臥体
位を経て座位へと復帰させうるような椅子は、いろいろ
と開発されている。
すなわち、背もたれと脚杆とを上部連杆と上部連杆とで
回動自在に枢着して構成した椅子型の連動体を、手動ま
たは電動で回動させて平台状の回転台に変形し、さらに
回転台を回動させるようにした椅子型健康機などがすで
に開発されている。
これらは優れた効果を発揮しているが、いづれも複雑な
構成をしており、製作費が高いという欠点があった。
これに対して本発明の椅子型健康機は、自分の体重の重
心を移動させることによって回転台を回動、傾斜させる
ようにしたので、構成も簡単で故障も少なく、操作も容
易であり、上記椅子型健康機に比べると極めて廉価で製
作することができる。
本発明は使用者の背で、背もたれと座部よりなる連動体
を押圧して椅子状から水平状の平台(回転台)に変形さ
せ、さらに自分自身の体重の重心の移動を利用して、そ
のままの形状で回転台を回動、傾斜させ、さらに、逆回
動によって傾斜から水平状態を経て元の椅子状に復帰さ
せることを可能にした椅子型健康機を提供するものであ
る。
本発明の実施例の構成 つぎに、本発明を図面に示す実施例によって詳細に説明
する。
第1図ないし第3図は本発明の椅子型健康機の側面図で
あって、第1図は使用者が座部に着座し、背もたれ部に
背をもたれかけたときの状態を示すもの、第2図は使用
者が水平状態において均合がとれ、回転台に仰臥した状
態を示すもの、第3図は使用者が回転台に仰臥したまま
、回転台を回動。
傾斜した状態を示すものである。
第4図は第1図をA−A方向よりみた図(使用者像を省
略し、座を1部切除したもの)、第5図は第1図B−B
方向よりみた図(使用者像を省略し、背座を1部切除し
たもの)、第6図は椅子型健康機の座部を固定しておく
ための機構図である。
本図において、10は構体、20は座部、30は背もた
れ部、40は脚杆、50は揺動体、60は座部固定レバ
ー、Mは使用者である。
構体10は第1図、第4図および第5図に示すように、
底枠11,1対の後縁部材12,1対の補強柱13.帯
枠14および1対の肘当て材15などによって、はぼ立
方体状に構成される。
底枠11は第1図に示すように床面(F、L)に水平定
置できるように考慮して製作される。
底枠11の前側(第1図において使用者の足側のこと。
以後、「前側」という)は第5図に示すように、画すみ
は縦材と横材が直角に結合(符号111で示す個所)さ
れている。
また、底枠11の後側(第1図において使用者の頭側の
こと。以後、「後側」という)は第5図に示すように、
画すみは部材が円弧(符号112で示す個所)をなして
いる。
肘当て材15は第1図に示すように全体の最上部に位置
し、後縁部材12と円弧部分151を介して一体に形成
され、使用者Mが座部2oに坐った際に、使用者Mの肘
が自然に載置できるような形状に設計される。
後縁部材12は、その下端が底枠11の両側縁材上の後
部付近に溶着され、後方へ約75度の角度で傾斜しつつ
前記のように、円弧部分151を介して肘当て材15と
一体に形成される。
補強材13は肘当て材15の撓みをなくすために設けた
ものであって、後縁部材12と所定の間隔をあけて底枠
11と肘当て材15との間に挿入。
溶着される。
帯枠14は、後縁部材12や補強柱13の挫屈に対する
補強のために設けたものである。
帯枠14は構体10の全高さのほぼ中央の位置において
、第5図に示すように後縁部材12や補強柱13の外側
面に溶着し、前側の先端は底枠11とほぼ同位置に近く
伸び、その先端は円孤141によって左右の帯枠14,
14を結合させる。
上記した構成において繋棒16を両補強柱13゜13に
溶着すれば構体10は強固に組立てられる。
座部20は第1図および第5図に示すように、座部21
と、この座部21の表面に取付けた座22とによって構
成される。
座部21は第5図に示すように、適当な間隔をあけて枠
構211の下面に接合した2連の保持管212によって
格子状に枠組された四角形状をなし、構体10の帯枠1
4と補強材13とを取付けた繋棒16の上に載置される
保持管212の前端は座部21の前端にまで伸び、保持
管212の前端にはボス管213を挿通。
溶着し、このボス管213の下面に孔をあけ、この孔の
中心に一致させて第1図に示すようにナツト214を溶
着し、ナツト214に円板状の握り手をとりつけたセッ
トボルト215をねじ込む。
座22は、例えばウレタンフオーム、木綿あるいはパン
ヤなどのような柔軟性のある材料を封入し、レザーまた
は皮革などによって包装する。
背もたれ部30は第1図および第4図に示すように、前
溝31と、この前借31の表面に取付けた前座32とに
よって構成される。
背溝31は第4図に示すように先細まり状にtlり成さ
れた長方形状をなしている。
背もたれ部30は第1図に示すように使用者Mが着座し
たとき、使用者Mの背を端正な状態に深持し、さらに第
3図に示すように回転台を回動。
傾斜させたとき、使用者Mが回転台上を後側番こ滑動し
ても頭先が回転台よりはみ出ない程度の充分な長さを保
っている。そして、背もたれ部30の上部は適当に内側
(使用者側)に隆起した形状をなし、枕と滑動防止を兼
ねた役目をなしている。
前座32は、座部20の座22と同様の材料を使用し、
レザーまたは皮革などによって包装する。
脚杆40は第5図に示すようにU字状をなしている。そ
して開放された杆棒41の後部は座部20の保持管21
2内に挿入され、保持管212内を容易に摺動するが、
ボス管213に取付けられたセットボルト215によっ
て任意の位置に固定される。
これは使用者Mが座部20に着座し、つぎに述べる足留
め具45を足にとりつける際に、自分の身長を考慮して
脚杆40の長さを調節するために設計したものである。
脚杆40の前部は円弧形状をなして閉鎖(部番42の個
所)されており、適当な位置に補強棒43を杆棒41に
溶着する。
脚杆40の前部近くに足載せ具44を杆棒41に取付け
る。足載せ具44は木製や樹脂製でもよいが、弾力性の
ある強じんな布類などは好適である。
足載せ具44に付設して帯またはひも状の足留め具45
を杆棒41に取付ける。
揺動体50は第1図に示すように、揺動用レバー51と
揺動用板52とによって構成される。
揺動用レバー51には背もたれ部30に使用する揺動用
レバー511(以後、「背もたれ部の揺動用レバー」と
いう)と座部20に使用する揺動用レバー512(以後
、「座部の揺動用レバー」という)とがある。
この両揺動用レバー511,512は、いづれもビン軸
513によって補強柱13の上部に回動自在に取付けら
れる。
また、揺動用板52にも、背もたれ部30に使用する揺
動用板521(以後、「背もたれ部の揺動用板」という
)と座部20に使用する揺動用板522(以後、「座部
の揺動用板」という)とがある。
揺動用板521および522はいづれも直角三角形状を
なし、その底辺をそれぞれ、背もたれ部30および座部
20の長手方向にし、底辺と斜辺との挟角を背もたれ部
30の後側(使用者の頭側)または座部30の前側(使
用者の足側)に向けた状態で、背もたれ部30の背溝3
1にボルト止め、または座部30の座部21に溶着する
背もたれ部の揺動用板521の底辺と斜辺との挟角部に
は背もたれ部の揺動用レバー511を、また座部の揺動
用板522の底辺と斜辺との挟角部には座部の揺動用レ
バー512をそれぞれピン511a、または512aな
どによって回動自在に取付ける。
また、両揺動用板521 および522のそれぞれ頂角
部はピン53などによって回動自在に取付ける。
座部固定レバー60は第1図および第5図に示すように
、座部の揺動用レバー512と座部の揺動用板522の
間に挿入し、ピン512aなどによって回動自在に取付
ける。
座部固定レバー60は第6図に示すように、ピン512
aを中心としてP矢印方向に手動させたとき、構体10
の繋棒16の断面の大部分が収納できる程度の切欠き6
1を設ける。
この座部固定レバー60は平台(回転台)が転回、傾斜
の状態から反転して最初の状態(第1図に示す状態)に
復帰したとき、そのままの状態を保つために設けたもの
である。
発明の実施例の作用 本発明の椅子型健康機は以上のように構成されているの
で、つぎのように作動することができる。
使用者Mは、自分自身の腰から足先までの長さを考慮し
て、まづ脚杆40の長さを設定、調節し、(脚杆40の
長さは腰から足先までの長さより少し短かめにする)セ
ットボルト215によって脚杆40を座部20の保持管
212のボス管213に固定する。
つぎに第1図に示すように、使用者Mは座部20に腰を
かけ、踵を足載せ具44Gこ載せ、足首を足留め具45
によって脚杆40にきつくならない程度に留める。
つぎに体重を黄塵にもたれかけ、腰から足部を水平に伸
ばしながら背で黄塵32を押し、黄塵32を背後に倒す
この黄塵32(背もたれ部30)の傾斜倒立動作は、揺
動用レバー511,512および揺動用板521.52
2を同時に連動し、座部20と背もたれ部30の連動体
は第1図に示す安楽椅子の状態から第2図に示す水平位
置に移り、その位置において使用者は均合のとれた状態
で仰臥する。
この状態では使用者の重心と平台(回転台)の重心とが
ピン軸513を回転軸として、この軸心を通る鉛直線上
で一致する。
つぎに使用者Mは、例えば第2図に示すように構体10
の肘当て材15の円弧部分151を手で握り、自分自身
の体を後側(頭側)の方向に摺動させるか、または図示
してないが使用者Mが腕を胸の上に延ばし、更にバンザ
イしたときのように頭の上に腕を上げるかして自分自身
の重心を回転軸(ビン軸513 )の軸心を通る鉛直線
上より後側へ移動させることによって、平台をQ矢印方
向に回動させる。平台がQ矢印方向に回動中は、平台の
重心は概ね回転軸を通る鉛直線上にある。
その結果平台(回転台)は第3図に示すように、頭部を
足部より低くした状態の傾斜位置に到り、図示してない
停止装置によ−って回動を停止する。
この停止装置は回転台を任意の傾斜角度の位置に停止で
きるように設計する。
使用者Mの身体は回転台の回動、傾斜にともなって後側
に向って回転台上を滑動しようとするが、足留め具45
の使用によって防止することができる。
傾斜したままの状態で一定時間(15ないし20分ぐら
いが最適)を経過した後、使用者Mは前記とは逆の動作
で第2図に示す水平状態に戻り、さらに肘当て材15の
円弧部分151を握った手をもちかえ、肘当て材15の
水平部分を握り、強く引張って体を起こし、同時に回転
台を水平位置より最初の安楽椅子の状態(第1図に示す
状態)に復帰させる。
平台から安楽椅子に完全に復帰すると、座州固定レバー
60を手動によって、その切欠き61を溝体10の繋捧
16に掛けて安楽椅子を固定し、使用者Mが安楽椅子よ
り降りても椅子が反転しないようにする。
安楽椅子の固定が終ると使用者Mは足留め具45より足
首をはずし、安楽椅子より降りる。
本発明の効果 本発明の椅子型健康機は上記のようGこ構成され、その
構成にもとづいて上記のよう4こ操作されるので、つぎ
のような効果を期待することができる。
背骨の矯正や、内臓諸器管の機能を活発にして胃下垂な
どを防止し、さらGこ、頭部や肩の血行を盛んにして肩
こりの解消や頭脳の疲労を回復させるなどの健康増進効
果や治療効果を高めることができる。
また、本発明は自分の体重の重心を移動させることによ
って使用者自身を載置した回転台を回動。
傾斜するようにしたので操作は容易であり、構成も極め
て簡単で故障が少ない。
さらに、回転台を転回、傾斜させないときは安楽椅子形
状としたので極く自然に本機に着席または離席すること
ができる。
また、作動しないときは安楽椅子として使用することが
でき、さらに若干後方へ傾斜させてソファ−的な使用も
可能であり、くつろいだ気分で読書やテレビ観覧を楽し
むことができる。
背をもたれかけたときの状態を示すもの、第2図は使用
者が水平状態において均合がとれ、回転台Mは使用者で
ある。
に仰臥したときの状態を示すもの、第3図は使用者が回
転台に仰臥したまま、回転台を回動、傾斜したときの状
態を示すものである。
第4図は第1図をA−A方向よりみた図(使用者像を省
略し、座を一部切除したもの)、第5図は第1図をB−
B方向よりみた図(使用者像を省略し、前座を一部切除
したもの)、第6図は椅子型健康機の座部を固定してお
くための機構図である。
10は構体、11は底枠、12は後縁部材、13は補強
柱1,14は帯枠、15は肘当て材、151は肘当て材
の円弧部分、16は繋捧、20は座部。
21は座部、22は座、212は保持管、215はセッ
トボルト、30は背もたれ部、31は前溝。
32は前座、40は脚杆、41は杆棒、44は足載せ具
、45は足留め具、50は揺動体、51は揺動用レバー
、511は背もたれ部の揺動用レバー、512は座部の
揺動用レバー、52は揺動用板、521は背もたれ部の
揺動用板、522は座部の揺動用板、53はピン、60
は廃用固定レバー。
特許出願人  日本健康開発株式会社 手続補正書 志賀 学 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第296285号3
、補正をする者 事件との関係 特許出願人 郵便番号   812 補正の内容 2、特許請求の範囲 (3)背もたれ部の揺動用板と座部の揺動用板の、それ
ぞれの底辺と斜辺との挟角部において、背もたれ部の揺
動用レバーを連結するピン軸芯と座部の揺動用レバーを
連結するピン軸芯とを結ぶ直線の二等分垂直線上に、常
に両揺動用板の頂角部を連結するピン軸芯が位置するこ
とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載力椅子型
健康機。
手続補正書 昭和6】年7月5日 1 −  Mll:(’卜の表示  昭和60年特許願
第296285号2−5己1(Jlの名称 椅子型健康
機3−補正をする者 福岡県福岡市東区原田1丁目27の8 4−ネ山正により増力口する5’f311)−J (1
)数 なし5−補正の対象 6、補正の内容 別紙の通り 補正の内容(1) If&不口60イf1寺:′F1flQ’tZ 2 9
 6 2 8 5 号「椅子型健康機」の補正した特許
請求の範囲は下記のとおり。
記 (1)μtE MSと背もたれ在5とを41!助体に、
よって連動可能に連結させ、揺動体 を4丘体の上布Stこす開動自在ζこ取イ寸ζすたこと
を特徴とする椅子型健康機。
(2)手薄体の上部に庁もたれ8ISのt帛動用−レノ
(−と座″tgTSのすn’l動月j T/ノイーを回
動自在にとりつけ、背もたれ部の 揺動用レノ(−ζよτテもtこれ布5ζこ固着した揺動
用仮に、また、座部の揺 動用レノベーζよ周べ甜Stこ固着した揺!肋用板にそ
れぞれ回動自在にとりつ け、両揺動用板をビンによって回 動自在ζこ連糸吉したことを特f数とする4寺を層情求
の範囲第(1)項B己載の椅子型健康機。
(3)背もたれ部の揺動用レバーな前溝補正の内容(2
) n召f口60イ”f” 特;’−’F 1fc1第2 
9 6 2 8 5号「椅子型瀧仮(幾」の3−づ目明
の2!手糸田な説[す1、プ可11ページ第51テロの
後に一以下の文を押入するう 3己 「かかろ揺動用板521および 522は一背もたれ部3oもしく tよJつ怪循520を卆育成する背ネ苛31もしくCよ
丹く手薄21力す、角形ツマイブ鋼管、平鋼、プレス成
形板金、アル ミ角材、もしくはプラスチック成 形シェル等によって構成される場 合には、揺動用レバー5]1およ び512の取付具を兼ねて用いら れる。
また、本揺動用板521および 522(、t、1’!t’卆、vt31 モジ< Ii
)’:t;j+V121が丸バイブもしくは角形パイ プ等の鋼管によって構成されろ場 合には、第7図および第8図に示 すようなベンディング加工によっ て構成された屈曲部の先端にビン 53 ij:どの看τ用の十区曲1「を回!助自論三こ
こf区着し、さらζこtffl動用レノ<−511およ
び512の取付具を別途 に該背もたれ構31もしくは座部 214こ(区iりされろ。」 同伴、4、図面の簡単な説明の欄−第16ページ未行以
降に、次の字句を追加する。
記 「第7図とよ第1:)jia明の+q子型健Lk機の一
実施例の側面図である。第 8図は第7図をe −C方向よりみ な視図である。」 以上 特許出願人 日本健康開発株式会社 墾8 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)座部と背もたれ部とを揺動体によって連動可能に
    連結させ、揺動体を構体の上部に揺動自在に取付け、座
    部に脚杆を長さ調節自在に取付けたことを特徴とする椅
    子型健康機。
  2. (2)構体の上部に背もたれ部の揺動レバーと座部の揺
    動用レバーを回動自在にとりつけ、背もたれ部の揺動用
    レバーは背もたれ部に固着した揺動用板に、また、座部
    の揺動用レバーは座部に固着した揺動用板にそれぞれ回
    動自在に取付け、両揺動用板をピンによって回動自在に
    連結し、座部の保持管内に脚杆を摺動自在に挿入し、両
    者をセットボルトによって固定したことを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載の椅子型健康機。
  3. (3)背もたれ部の揺動用板と座部の揺動用板の、それ
    ぞれの底辺と斜辺との挾角部において、背もたれ部の揺
    動用レバーを連結するピン軸芯と座部の揺動用レバーを
    連結するピン軸芯とを結ぶ直線の二等分垂直線上に、常
    に両揺動用板の頂角部を連結するピン軸芯が位置するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の椅子型
    健康機。
JP29628585A 1985-12-26 1985-12-26 椅子型健康機 Pending JPS62152483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29628585A JPS62152483A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 椅子型健康機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29628585A JPS62152483A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 椅子型健康機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62152483A true JPS62152483A (ja) 1987-07-07

Family

ID=17831580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29628585A Pending JPS62152483A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 椅子型健康機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62152483A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51148521A (en) * 1975-06-04 1976-12-20 Hobi Pius Bending and extending machine
JPS54110028A (en) * 1978-02-15 1979-08-29 Matsushita Electric Works Ltd Training chair

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51148521A (en) * 1975-06-04 1976-12-20 Hobi Pius Bending and extending machine
JPS54110028A (en) * 1978-02-15 1979-08-29 Matsushita Electric Works Ltd Training chair

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5403258A (en) Abdominal and lumbar therapy and exercise apparatus
WO2011018046A1 (zh) 一种仿生正姿桌椅
US8905906B2 (en) Adaptor for converting conventional office chair into a multifunctional office/fitness chair
US6106490A (en) Torso exercise and traction machine with vibrational therapy pads
JPS62152483A (ja) 椅子型健康機
JP2812543B2 (ja) マルチ健康座椅子
JP2005168514A (ja) 運動用器具の腰掛けおよび運動用器具
TWM592777U (zh) 電動倒立機
TWI405599B (zh) A fitness machine with a dorsal function
TWM581487U (zh) Sports chair
JPS6211470A (ja) 椅子型健康機
KR101559703B1 (ko) 거꾸리 운동기
JP2000210365A (ja) 腰健康具
KR200389091Y1 (ko) 복부운동기구.
WO2002098341A1 (fr) Equerre de support formant dossier pour lit
JPH0123491Y2 (ja)
JPS6216773A (ja) 手動式椅子型健康機
JPH0123492Y2 (ja)
JPH048821Y2 (ja)
CN220655183U (zh) 一种多功能的椅子
TWI362954B (en) Abdomen exercise trainer
CN210302257U (zh) 一种可调整卧垫角度的倒立机
KR200429658Y1 (ko) 수강용 의자
KR20080109500A (ko) 등받이 조절장치를 갖는 허리운동기구
TWM531858U (zh) 具有重力牽引夾腳裝置之倒立機